• 締切済み

節税方法

会社組織ですが、借金があった場合、その返済にも税金がかかるのですが、何か良い節税方法があれば、教えていただけませんでしょうか?

  • bb1234
  • お礼率97% (131/135)

みんなの回答

回答No.2

借入金を分割返済するときにその内容が ・元本の一部 ・借入利息 に分かれていることは認識していますよね? 経費として認められるのは利息部分だけです。ですので、借入金を返済しても節税に貢献する部分は利息だけとなります。 おそらくキャッシュが足りないので何とかしたいという質問と思われるので、もうすこし、具体的に売上規模・商品単価・固定費・資金回収サイトなどを書いてもらったほうがいいです。

bb1234
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。もう少し勉強しないと太刀打ちできないようなので、もうしばらく待って下さい。とにかくありがとうございます。

noname#91975
noname#91975
回答No.1

会社組織とは法人ですか、個人ですか? それにより課税される税金も違います。 共通していえることは、会社の税金は利益に対して課税されます。 従って、借入金の返済額に税金が課税されることはありません。 よく勘違いされるのが借入金の返済は経費なるのか?という質問がありますがこれも全く関係ありません。 最も利益が出てるから借入金が返済できるのでしょうけど。 節税の方法ということですが、借金返済は関係ないとうことがわかればよろしいでしょうか? 他に知りたければ何か具体的な事例をレスしてみて下さい。

bb1234
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。法人です。おっしゃってますように利益が出ているから借金を返済できるのだという解釈で、そうであれば当然、それに対しての税金が・・・、ということです。決算の時期や分からないことがあれば、税理士さんにお願いはしています。結局、売上金が返済にまわり、現金が残らないため、設備投資もままならない状況です。借入金を増やしたくないものですから・・・。 何か良いお知恵があれば、教えていただけますようお願い致します。

関連するQ&A

  • 節税するにはどうしたらいいですか。

    サラリーマンをしています。 給与所得のほかに土地の賃借料として副収入があります。 今回確定申告をしようと思ったら 税金が60万円ほどかかることがわかりました。 節税としてなにかできることはありますか。 現在経費として計上しているものは 借金の返済の利息分だけです。 従業員等はいません。

  • 法人が大きく節税できる方法があるらしいですが・・

    黒字が出ている会社は、たくさん税金を払うことになりますよね。 そこで節税サイトにたどりつき、 「大きく損金計上できる保険を活用し、利益を含み資産に移して、その後合法的にその含み資産を個人資産に移行する方法があります」ということでした。 こうすることで税金を納めなくて良いことになるとのことです。 いろいろな節税サイトでこのように書いてありますが、これはどんな保険会社のどんな商品なのかご存知の方いらっしゃいますか? おねがいします!

  • 一人社長の株式会社、合同会社、この節税法はできる?

    お世話になります。 一人社長で従業員のいない株式会社、合同会社、つまり限りなく個人事業主に近い会社において、次のような節税方法は可能でしょうか? いろいろ節税したものの、期末に会社に利益が残ってしまった。 仕方がないので決算直前に利益分をそっくり会社から社長個人へ貸付することによって会社の利益をゼロ円にした。 もちろん、会社と社長個人間で借金の証文をかわし、世間並みの金利も支払うことにしてある。 新年度の初日に、社長から会社に対して借金を全額返済、もちろん利息を付けて返済。 法律違反にならずにこの節税方法が出来ますか? もし、期末寸前にやると、税金逃れであることがあからさまなので、あらかじめ取締役会、あるいは合同会社の社員の総意として何かしらの事前承認や規定が必要なら、それを教えてください。

  • これは節税ですか?それとも脱税?

    こんにちは。 今、法人の税金に絡んだ勉強をしているのですが、この場合は正当な方法での税金対策になるのでしょうか? 「期末にあたり、黒字になることが決まっているので税金対策のために、本来なら存在しない請求書を調整用に発行してもらう(個人・邦人どちらでも)。請求書を受け取った会社は通常の請求処理同様に支払いを行う。」 この行いは節税なんでしょうか?法に引っかからないグレーな節税なんでしょうか?

  • 節税の方法教えて下さい

    駐車場を経営していて年間150万ほどの収入がありますが、青色申告で確定申告したら思いのほか税金をとられました。 何か良い節税の方法はありませんでしょうか?

  • 節税のため

    はじめまして。 個人でですが、装飾物の製作・販売をおこなっております。 小規模でおこなっておりますので、できるだけ節税を心がけたいのですが。 製作物を納品するために、宅配業者を利用することが多いのですが、この場合、なるべく税金がかからないようにするためには、配送にかかる費用は“経費”として扱ったほうがいいのか、“作業費”として扱ったほうがいいのか、お教えいただけますでしょうか。 税金に関しましてはまったくの無知であります。上記の分類方法もたぶん間違っていると思いますが、なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 相続での節税方法

    土地建物2億、預貯金2億あったとします。 これを妻、子供4人、合計5人でわける場合 一番節税できる方法はどのような形でしょうか? ちなみに妻が2分の1など基本的な決まりがありますが 今回の件では子供全員母にあげてもよい、つまりもらえなくたってよいという状況です。 しかし兄弟4人が放棄したら逆に税金が多くかかってしまいますよね? これにより均等にわけるというよりか節税のためにわけるにはどのような方法が望ましいか教えてください。 詳細な回答でなくてもかまいません。 ちなみに被相続人の父が外国人である場合、その本国の決まりでやれといいますが、相続税もちろん日本の法律ですよね?

  • 法人税の節税方法について

    広告代理店を経営しております。 今年の2月に会社を設立し4月から業務を開始しました。9月を決算に設定していたので、今月決算を向けるのですが、利益が出過ぎてしまい、約500万円近い税金が発生します。広告代理店は労働集約型のモデルなので、設備投資するものも特に無く。税理士からは本来は役員報酬で調整するのが一番とは言われているものの、設立時何もわからないまま役員報酬も前職の給料と同じ低めに設定しまった為、あとから変えられず、やむおえず今期は普通に税金を納めますが、来期はこの役員報酬でなんとか節税していきたいと考えております。 来期は7億円の売り上げを予想していて、社員は私含め役員4人、従業員3名なので、普通に7億円売った場合、経常利益は3500~4000万円ほど出る予定なので、相当な利益が出てしまいます。そこで税理士からは予想経常利益を800万円以下になるように、役員報酬を上げて、実際に払いたい金額だけを払い、残りは全て未払い金として増資の原資にすればいい。法人で税金を払うより個人で税金を払ったほうがいい。と聞いているのでこの考えに基づいて計算すると、経常利益を800万円以下に設定するためには、弊社は役員が4人いますので、1人あたり140万円~150万円/月を設定する事になります。そこで私が疑問に思っているのが、 (1)本当にこの方法で節税になるのでしょうか? (2)もし売り上げが落ちた場合、逆に設定してしまった役員報酬に対しての税金や社会保険などが負担になるのでは? (3)普通に節税しない場合と、節税した場合で実際にどれだけ節税したことになるのでしょうか? (4)個人と法人の税金がどちらがお得か?の境界線はどこなのでしょうか? ご回答をお待ちしております。何卒、宜しくお願い致します。

  • 医師の節税

    医師に限った事ではありませんが高額の給料をもらっている人たちはどのように税金を出しているんでしょうか? たとえば年収が1500万円の場合税金などを引くと手取りで月々90万円ぐらいになるのですがすべて払っているんでしょうか? 年収が増えると税金はもっと増えるし差し引きされて残る手取額は もっと減ると思うのですが、、、 それとも何らかの方法で節税してるんでしょうか?

  • 【法律】凄い会社の節税方法を思い付いたので聞いてく

    【法律】凄い会社の節税方法を思い付いたので聞いてください。 まず会社の社内教育として自分の会社が自分の会社に仕事を発注します。 会社は売上高を盛れて、さらに社内教育費経費として経費で落として節税にも出来るのでは? と思ったのですがどうでしょう? 1社だと違法なら、グループ会社を作って委託という形で発注して経費で落とす。実際は1社なのでお金は動いていないけど売上高のかさ増しと経費分の税金が免除される。 天才では?

専門家に質問してみよう