• ベストアンサー

PS3本体はレシートのコピーで保証受けられるのでしょうか?

ネットオークションで保証4月某日に開始のPS3の60GBを落札して本日届いたのですが、保証書が未記入で(出品者はコンビニでPS3本体を購入みたいで)コンビニの日付アリのレシートのコピーが送られてきました。 コンビニのPS3本体購入レシートのコピーでメーカー保証受けられるのでしょうか? レシートの原本なら受けられそうな気がしますが、レシートのコピーなんかでメーカー保証受けられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日付け、PS3の品名が書いてあれば大丈夫だと思います。 もしも何か聞かれたら、レシートと劣化するのでコピーしましたって言うことを言ってみては?(実際に熱感紙系レシートは、保存場所によっては劣化します。)

taro_1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ソニーのゲーム機の問い合わせ電話番号にかけてきいたら、レシートの原本ならいいらしいのですが、レシートのコピーでは保証が受けられないそうです。 ある掲示板に「初期不良で修理出したらレシートのコピーではダメだと言われた」と書き込みされてたので、やっぱりレシートコピーでは、ムリみたいです。 なのでレシートが劣化したら保証はもう受けられないという事になりますよね。保証書捺印無しでレシートで保証期間証明の場合は、劣化しないようにレシートを保管しておかないといけないですね。 他の掲示板では「wii本体の修理だしたとき保証書とレシートのコピーを送ってくれと言われた」と書き込みがあったのでwii本体は、レシートコピーで大丈夫みたいですね。

その他の回答 (1)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

大丈夫ですよ どのみち何処で買っても大体記録は残ってますからね

taro_1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ソニーのゲーム機の問い合わせ電話番号にかけてきいたら、レシートの原本ならいいらしいのですが、レシートのコピーでは保証が受けられないそうです。 ある掲示板に「初期不良で修理出したらレシートのコピーではダメだと言われた」と書き込みされてたので、やっぱりレシートコピーでは、ムリみたいです。 他の掲示板では「wii本体の修理だしたとき保証書とレシートのコピーを送ってくれと言われた」と書き込みがあったのでwii本体は、レシートコピーで大丈夫みたいですね。

関連するQ&A

  • これって違法ですか?(保証書の件)

    先日の話なんですがヤフーオークションのほうである電化製品を落札しまして無事商品は届きました。落札前に出品者の方に保証書はありますかという質問をした所外箱に購入店の印が押しているという返事をもらいました。そして印はあるが外箱のお買い上げ日の記入欄に購入日の記載が無いとも言われてそこは自分で書いてもらって本日購入とし、本日の日付を書いてもらって今後1年保証でもいいと思いますと言われました。出品者曰く購入したのは去年の6月くらいだが詳しくは覚えていないということです。とりあえずそれでいいと判断して落札した訳ですが本当に自分で勝手に日付を書いてもいいのでしょうか? ぜひご教授願います。

  • PC3年間安心保証サービスパックについて

    こんばんは。 PC3年間安心保証サービスパックについてなのですが、申し込みの際に レシート(領収書)のコピーが必要とのことなので、コピーしておいたのですが。 先週、財布ごと原本のレシートを紛失してしまいました。 レシートの再発行は出来ないでしょうし… この場合、原本が無くてもパックに加入出来るでしょうか? また、通常の一年保証は問題なく受けることは出来るでしょうか? ちなみに、購入した店はヨドバシカメラです。 ※状況 ・保証書(店名記入済) ・レシートのコピー(一枚)

  • インターネットで購入した商品の保証書について

    この度、ネットショップで購入した電子辞書をオークションに出品する予定です。 この商品は、保証書欄にお店の印鑑等は無く、レシート(納品書)が保証書の代わりになるようです。 このレシートには私の住所や名前等も記入されています。 そこで質問があります。 この電子辞書を落札者様が受け取って、保証書を利用したい場合、ちゃんと保証は受けられるのでしょうか? レシートの人物と、落札者が違うということで保証が受けられないのではないか、と心配しています。 同じようなケースの出品者様、ご教授お願いいたします。。<(_)>

  • 保証期間中のサポートについて

    ディスプレイの買い換えにつき、現在使用中のもの(メーカー:DELL)をオークションで出品したいと思っています。 約1年前に購入したもので、まだ2年ほどメーカー保証が残っています。落札者にはこの権利を享受していただきたいと思っています。 一方、オークションをみていると、「メーカー保証はあるが当方は関知しません」というのが多々あって、 購入者の関与なしに、メーカーの保証が受けられる のか疑問に思っていました。 落札者がこの保証期間にメーカー保証を得るには どうしたらよいのでしょうか?または、出品者である 購入者はそれにどう関わっていくべきなのでしょうか。

  • 中古のPS4

    本体の化粧箱に以前のオーナーが購入したお店の印鑑の押し印と 購入した日付が記載がしてあれば中古のPS4のリミテッドパックでも1年間のメーカー保証と1年間の延長保証は受ける事は出来ますのでしょうか?

  • 保証書や領収書はPDF保管では無効?

    冷蔵庫、乾燥機 冷蔵庫 ウォークマン、PCなどを 保証書とレシート・領収書を原本保管していますが すべてコピーやPDFで取って、原本を破棄しても補償対象になるのでしょうか? メーカーによりますか? 持っている製品のメーカーは、 パナソニック、NEC、SONYなど複数あり すべてのメーカーに確認するわけにはいかないので、 何かわかる方は宜しくお願いします。

  • 保証書はどうすればいいのか?

    インターネットでクレジット決済でノートパソコンを購入したので 保証書も一緒にダンボールに入っていました。 この保証書の保障期間の日付やお客様情報・店名は 自分でボールペンで記入するのでしょうか? クレジット決済のためレシートはありません。 メーカーに問い合わせたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • オークションでの未記入保証書の謎

    こんにちは。 最近オークションをいろいろと見ているのですが、「未記入保証書があるので安心♪」とか、「未記入保証書があるのでいつでもメーカー保証が受けられます」とか「購入店の購入日証明シール付き」などの文章が多々あります。 しかし、未記入の保証書はそれだけでは何の効果もないものですよね? 通常、レシートなどの購入したことを証明できるものが必要だと思いますが……。 オークション利用者は商品を買う上でこういう疑問を持たずに買っているのか不思議でならないのですが。 ただ単に出品者が保証書に価値があると勘違いしているだけでしょうか。 それとも盗品でないことを証明しているのでしょうか。 それとも人によっては未記入保証書を有効に利用できるという付加価値として商品説明に記入しているのでしょうか。 でもその場合って確実に無償修理が受けられるとも限りませんよね。 保証書の店舗名や住所に出品者の情報を書けば有効になるなんてことはありませんよね。 もしこのような商品説明で商品を落札し、無償修理できなかった場合は出品者が修理代金を支払わなければならないと思いますがいかがでしょうか?

  • レシートを無くした商品の返品について

    24日に大手電気量販店でDVDプレーヤーを購入しました。 店員に聞いて、欲しい機能が付いているか確認し、付いているとのことだったので購入しました。 しかし、メーカーに問い合わせたところ、その機能はありませんでした。 その機能があるのなら、返品するつもりなどあるわけもなく、レシートを捨ててしましました。レシートタイプの保証書(メーカーの保証書はあります。)も誤って捨ててしまったので、その店舗で買った証明になるものはありませんが、店舗に問い合わせたところ、ポイントカードの履歴で、購入したことはわかるそうで、調べてもらい、履歴はみつかりました。 しかし、レシートがないので返品はできないとのことでした。 もう、どうしようもないでしょうか? レシートを捨てた私が悪いので、返品できないのは仕方ないと思いますが、もし良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • メーカー保証

     ヤフオクで、「新品未使用」のモノを落札しました。 出品者は商品説明に ・新品未使用のためノークレーム、ノーリターンでお願いします。 ・メーカー保障はついています と記載してありました。  商品が届き 取り付け後 1日 問題なく使用できました。 しかし、次の日 電源が入りませんでした。  出品者に連絡を取ったところ 「メーカー保証は保証書に記載の期間(おそらく1年間であったと思います。)に なりますので、その際に納品書の提出を求められるかもしれません。」  しかし、保証書には、購入日の記載はありません 出品者が購入した納品書が入っていたのですが それにも購入日が記載されていませんでした。  メーカーHPを見ると購入日が無い、購入店舗がわからない場合 有償修理になると書いてあるのですが、この場合 出品者は どこまで、する義務があるのでしょうか?  また、私は出品者に今後 なんと連絡をすればいいのでしょうか?