• ベストアンサー

竹の子のチロシン利用について

竹の子についている白い粉のようなものはチロシンというものらしいですが、 これを水に溶かして、例えば種子をこれに浸してから播種をするとその後の生育に良い影響が出ると思われるでしょうか。 葉面散布など方法は問わないのですが、食べる以外に農業で利用できる方法は無いでしょうか。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.1

アレロパシー物質と聞いたことがあります。 調べた限りでは根の成長を阻害するそうです。 畑ではどの程度の効果なのか不明ですが 生物分解も早いようなので、ある程度育った作物には影響の薄い農薬として 雑草の生える時期などに使えるのではないでしょうか。

shift-2007
質問者

お礼

根の成長を阻害するなら種子を浸すのは良くない結果を招きそうですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海岸に漂着したクルミの種子の発芽の可能性は?

    高校生を相手に植物の話をする機会のある者です。 今は「植物の種子散布の方法」について話をしており、 風散布種子や重力散布種子、リスやネズミなどの小動物に 散布される種子、などについて講義をしています。 そのなかで、オニグルミやサワグルミは、分布が河川沿い であることもあって、水の流れに種子がはこばれ、 漂着した河岸で発芽するケースがあることを話を したところ 「砂浜に漂着したクルミを見かけるが、 長期間海水につかっていたようなクルミでも発芽すること はあるのか?」 という質問がでました。 海浜地帯のマングローブ林などに生育する植物では、 海水に運ばれ、漂着した海岸で発芽する。 という ケースは聞いたことがありますが、クルミについては 全く情報がありません。 そこで、砂浜で採集したクルミをプランターに播種し、 発芽するかどうかの実験を行いたいのですが、結果がある 程度わかっていないので、実験計画がたてられなく困っています。 海岸に漂着したクルミに発芽の可能性があるのかどうか? ご教授ください。

  • 植物と動物の利用しあう関係

    種子散布以外で、植物と動物の利用しあう関係にはどのようなものがあるのか?その関係について教えてください。

  • ネットで買った種子について

    1ヶ月前にネットで種子を購入しました。 畑の約30坪程の場所に説明の通り蒔きましたが一つも発芽しません。 まばらに発芽するという経験はありますが全く発芽がありません。(1000粒以上です) 当方は東北で農業を営んでいますので、これまでも様々な作物の経験があります。 商品として市場に出荷する作物の種子は、「サカタのタネ」や農協などから 購入していますのでこれまで、40年以上一つも発芽しないなどの経験はありませんでした。 播種方法に問題が場合もあると思いますが 発芽しない種子を販売するのは詐欺と同じではないか? と考えますが法律上の責任はどうでしょうか? 尚、素人が購入して発芽しない場合など 播種・作付け方法が間違えた?と考え 販売会社にクレームしないのでは? とも考えられます。

  • うどん粉病に酢+水(酢に対して20倍)等 書かれているサイトが存在しま

    うどん粉病に酢+水(酢に対して20倍)等 書かれているサイトが存在しますが これはこのまま信じて実行しても問題ないのでしょうか? 今 南瓜の自家栽培に初挑戦していますが、 一生懸命 薬剤散布しても うどん粉病になった葉を切って捨てても (病害葉はすべて 即ビニール袋に入れて、生ゴミ箱に入れ 家庭ゴミとして捨てています。) 次々うどん粉病にかかり とうとう3分の2ほど葉がうどん粉病かかってしまいました。 酢水で洗うと良いと書かれたサイトが幾つがありましたが、その後 葉は水で洗い流したりしなくてよいのでしょうか? 散布後どうすればよいのか書かれたサイトがなく酢水を使った後の植物の影響が不安です。 実は以前 アブラムシ退治に牛乳10cc+洗剤2滴+水1000lでアブラムシは死滅する と書かれたサイトをいくつも見つけたので、信じて霧吹き散布で実行したところ 見事にアブラムシは死滅しましたが、それと同時に 散布した植物事態も全滅したことがあります。 後に散布後 牛乳を洗い流さなければならないと知りましたが そんな事はどのサイトにも書いてなかったので、(ググって見つけ切れなかったので) 植物を枯らしてしまう事になってしまった経験があります。 なので酢水散布後 そのまま何もせず置いておくのか、水で洗い流さなければならないのか教えてください。お願いします。

  • から揚げの素の再利用について

    昨日、から揚げ粉が水で溶いた状態で残ってしまいました。 もったいないので、冷蔵庫に保存してあります。 水で溶く前の粉も残っていますが、賞味期限が過ぎているので、なるべく早く使い切りたいのです。 から揚げ以外に使う方法はないものでしょうか? また、とりから揚げ以外にオススメの食材がありましたら、教えて下さい。

  • 種子のでき方と発芽について教えてください

    毎年数千本の花の苗を種子から育て、皆さんにも配布しています 所が、前年咲いた花から自家採取した種子の発芽率が大変悪化しています 例えば、スイトピーでは、新規購入した種子は殆ど発芽しましたが 前年自家採取した種子(新規購入した種子よりも大きく充実している)の方は 全滅でした(播種方法は同一です) そこで質問ですがーーーーー (1)受粉しないと種子は出来ないのですか?  (2)受粉しないでも種子は出来るが、受粉していない為に発芽はしないのですか? *近年、私の花壇周辺でもミツバチ・蝶が飛来する数が激減していますので   その影響かとも思うのですがーーーー *実は昨年は自家採取のスイトピーは捨てるほど発芽したのですがーーー よろしくお願いします   

  • 種子を発芽させるには

    大学でシロイヌナズナの変異株を育てたいのですが、 種子が古いせいか、発芽しません。 GM培地上に種子滅菌した種子を播種します。 2日間、4℃の冷蔵庫で遮光した後、22℃のインキュベーターに 移しました。もう半月経つのですが、発芽しません。 他の種子は発芽したのですが、1種類だけ発芽しません。 現在、考えてることは、(1)GAを処理する。(2)ブラシノステロイドを処理する。(3)両方処理する。です。 ジベレリンやブラシノを種子に処理する方法が分かりません。 ブラシノのような構造が複雑な物質は、何に溶かして どのように処理すればいいのでしょうか。 論文検索で調べたのですが、見つかりませんでした。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。

  • 水稲栽培について

    水稲を作っています田植えをしてしばらくすると水の取り入れ口からヌクが発生してきます、稲の生育にかなり影響します、なにかよい方法がないでしょうか?

  • 「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。

    「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。 6cmポット35個を、プラスチックのケースに入れました。 各ポットに、花と野菜用の土を詰め、表面の中心部を指で軽く押さえて、深さ5mmほどのへこみを作りました。 このへこみに、四季なりイチゴの種子を2粒ずつ、覆土なしで播種しました。 プラスチックケースに注水して、ポットの底部から5mm程の位地まで水を浸しました。 こうした状態のプラスチックケースを、朝方13℃~昼間25℃になる、日当たりの良い、ダイニングルームの窓際に置いて、プラスチックケースに1日1回注水して、水深5mmを維持する予定です。 この方法では問題があるでしょうか。

  • 浅間山の火山灰の有効利用方法は?

    浅間山の火山の噴火で関東北部に大量の火山灰が飛んでいます。 野菜に悪影響を及ぼしたり、道路や車の屋根に積もったりで、やっかいもの扱いですが、これの有効利用方法はないのでしょうか? 農業に活かせたりしますか? あるいは他の用途がありますでしょうか?