精神科の先生や心理士さんに頼りすぎでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 精神科通院の心理的な苦しさや先生とのコミュニケーションについての相談です。
  • 心理士さんよりも先生があまり心情を理解してくれていないと感じています。
  • 治療の進捗や家庭との両立についても不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神科の先生や心理士さんに頼りすぎでしょうか?

精神科に通院し2回になりました。わたしは今毎日考えてしまう心の内容や社会状況の詳細、過去のことなど、早く全部すっきり心理士さんや先生に話してアドバイスしてほしいのです。わたしは、だいぶ心理士さんに話はしたのですが、先生は会社で何があってもほっぱっとけばいいとしかいってくれません。自分でそう思い込めればいいのですが、どうも無理です。2回しかいってないのにすべて聞いてほしいなんて、あせりすぎなのでしょうか?心理士さんよりも先生があまり、私の辛さをうけとめてくれてないように感じます。これからでしょうか?私の心境的に明日すぐのことがつらくてどうしよう、なんて思ってしまってるので治療をせかしてしまってるのかもしません。とりあえず薬のんでますが、それでも仕事とその人間関係にたいする不安で、1日頭がいっぱいです。家では常に子供と一緒で不安を解消するための時間も作れません。最後に・・・心のことで毎日ここに相談してます。いままで、返事してくださった方、これからも返事くださるかた、私をささえてくださり、本当にありがとうございます。ありがたくて、涙が出ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146822
noname#146822
回答No.3

まず、今のカウンセラーにもっとアドバイスをしてほしいと言う事です。カウンセリングの基本は自己の気づきですが、決まったものではありません。認知行動療法をしているカウンセラーなら説教的に働きかけてくれます。医師に相談し、カウンセリングは別のところで受けたいと意志を表明し、カウンセリングには相性がありますので、セラリストとの出会いが大切です。長年やっているカウンセラーにとっては、クライエントの話をすべて聞き共感していくと、セラピスト自身がつぶれる可能性があります。かといって、必ず、あなたの話を十分聞いてくれるカウンセラーは必ずいます。諦めずに、あなたが出あうべきカンセラーを探してみませんか?不安については回避しようとすればするほど大きく強くなります。それを良い方向に導くのが、行動認知療法です。

その他の回答 (3)

noname#58343
noname#58343
回答No.4

こんにちわ >わたしは今毎日考えてしまう心の内容や社会状況の詳細、過去のことなど 早く全部すっきり心理士さんや先生に話してアドバイスしてほしいのです。 う~ん、焦りが見えますね。焦りは不安を促進しますよ。 精神的疾患の治療に焦りは禁物です。治療の妨げになります。 第一、カウンセリングは薬と違い、即効性は無いと思います。 質問者さんの考え方の積み重ねが今の事態に繋がっているのですから 一丁一旦には改善しません。ある程度の期間を要します。 この様な言葉は頭に入らないと思いますが、心に余裕を持ちましょう。 >先生は会社で何があってもほっぱっとけばいいとしかいってくれません。 あながち、間違っているとは思いません。 質問者さんはなんらかに囚われている状態(不安)なのですから それを断ち切る事は改善の道を開く事だと思います。 これも「言うは易し、行なうは難し」の状態は理解できますけどね。 このサイトに度々質問を投稿されていますが、少しは気が晴れませんか? 心療内科医に教えてもらった方法は、悩みや不安があれば 頭に留めておくよりは、何かに書くかと人に聞いてもらうとかして それを具体的に表すと悩みや不安が解消すると言われました。 また、色んな不安があるのはポジティブな考えしか浮かばない状態なのでは? その様な状況・場面に遭遇したら、自分を肯定する「IamOK」とか 「私は大丈夫だ」等の言葉を声に出さなくても、呪文のように唱えれば 有効だと言われました。 試してみたら如何でしょう。 確かに、精神のゆがみ?や囚われの解消には、認知行動療法等の心理療法も有効だと思います。 私もうつ病改善の為に内観法とよばれる幼少の頃より現在までの 生きる為にいかに周囲から手助けを受けたかを回想し、周囲の方や親族に感謝の気持ちを 持つ事で自分の思考を改善する事を試みた事が有ります。 どうしてもそれに関連して、忌まわしい又は嫌な過去の出来事が 浮かんでしまい、逆に症状の悪化を招いた経験が有ります。 各人の性格や精神状態をよく把握して行わないと 諸刃の刃になる可能性があると思います。 参考までに 認知行動療法的な事が自分で行える書籍を挙げておきます。 創元社刊 「こころが貼れるノート(うつと不安の認知療法自習帳)」です。 質問者さんが試されて合うようでしたら それを心理療法士に付かれて、受けられるのも1つの方法だと思います。

回答No.2

不安の解決を、自分で出来るようになる方が、良いと思います。自分の 心を、不安から守ってゆこくとを学ぶ事です。不安を何とかする事は。 自分を学ぶ事です、自分の心を、知ってゆくようにする事です。 その事が出来るようになれば。一生の宝です。 不安の解消方法は、不安を「相手にしない事です」、不安はただの、雑 念です。不安を相手にしたり、不安から逃げようとしたり、不安を、追 い出そうとしない事です。不安の時に、自分の今やるべきことを、順番 に、ただ、やってゆく事です。 立ち止まって、不安の相手をしていると、不安は大きくなります。 不安を、悪いもの、心の異物として、追い出そうとする時には、不安は 大きくなって、恐怖になって、パニックになってしまう、という性質の ものです。 不安を、ただそのままに、受け取る事が、一番の不安のやり過ごし方で す。心は、自分の、好きにならないもの、人間の認識を学ぶ事の方が薬 を飲むよりも、大事な事と思います。不安は、認識を変えてゆく事で、 その、解消方法が、判って来るからです。

noname#59110
noname#59110
回答No.1

一般的には、医師よりも心理士さんの方が、話を聞く時間を多くとってくれますよね。 時間を多くとってくれる人に対しては、親身になってくれると感じます。 私もそうです。 だからと言って、医師が親身になっていないとは限りません。 決められた診察時間内に多くの患者を診察するので、仕方がない場合もあります。 先生が「会社で何があってもほっぱっとけばいい」とおっしゃった意味は、「会社のことは気にしないで、自分のことを第一に考えるように」ということではないでしょうか。 まだ通院2回目なら仕方がありません。 一度に全て話そうとなさらず、少しずつお話された方が良いです。 現在、お仕事はされていらっしゃるのでしょうか? お子さんがいらっしゃるのなら焦るお気持ちは分かりますが、焦ると余計に遠回りになります。 焦らずにゆっくりと過ごされてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 手術してくれない先生の心理

    手と手首の痛みで恐らく日本で最もレベルが高いであろう 整形外科医にかかってます。 今までいくつもの病院を回っても誰も病名もわからず、治療も出来なくて ようやくそこで受けてます。 今は注射をしてるのですが、正直あまり変わりません。 他にも漢方・ペインクリニックをやってますがこちらも駄目です。 「手術することはないよ」と言ってずっと同じ治療しかしてくれません。 仕事の関係でもう治療出来ないので、手術してもらえませんかと聞いても それでも「しなくていい」と言われます。 理由は男性はホルモンの関係で治りやすいというのですが、 それが全然治らないんです・・・。 女だったら良かったのか・・・と悔しいです。 因みにその先生にかかった患者のブログなどを見れば、その人も病名不明、数十人に診てもらっても駄目で その先生の手術で完璧になったと書いてあり、羨ましい限りです。 自分は引っ越ししなくてはならないので、4月までに何とかできないかと相談しても それでも手術しなくていいと言われました。 あとはもう薬飲んでしのいで人生送るしかないそうです。 しかも飲んでも大して効きやしない。 わかってたけど、毎日体しんどくて辛いです。 頑張って出来る限り楽しく生きようと思って過ごすけど、 ずーっと襲ってくるしんどさに心が折れて、 結局もうなんもしたくない。ってなるけど、 働かなきゃお金ないと生きて行けないけど、体辛くてまともに動けない レア病気だから障害者年金ももらえないし・・・ こんな体なら早く死んで次の人生を楽しく送りたい・・・。 これぐらい悩んでいるのですが、理解してもらえません。 この医師が手術をしてくれない心理はなんでしょうか? もう半年通ってますが、ここにかかった患者たちのブログを見ると 数回の注射で治ったり、手術してくれてすぐ治ったと書いてあるんです。 半年通って治らないのに、なんで考えを変えてくれないのか、 そこで先生が手術してくれない心理、思いつく限りでいいので教えてください。

  • ぽっちゃり先生とほっそり先生

    これはある実験です。 ぽっちゃり先生とほっそり先生がいて、二人とも幼稚園児とは面識がありません。この園児たちに「どっちの先生と遊びたいですか?」と聞いたところ、ぽっちゃり先生のほうにたくさん子供が集まってきました。 これはなぜなんでしょうか?私は心理学の授業で「心のしくみ」を学び、「どのような人に好意を抱くのか」について今考えています。

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 精神科医の先生へのお礼の手紙

    お世話になった先生のお礼状やお礼のお手紙というのは送っても大丈夫なのでしょうか? 私は2ヶ月ほど前まで精神科医の先生のところへカウンセリングに通っていたのですが、だいぶよくなったので今はもう通院をしておりません。 その先生には1年以上、週1で1時間のカウンセリングをしていただいていて、先生に打ち明けることで私の心も軽くなり、通い初めのころから比べるとかなり体調もよくなりました。 しかし通院をやめたのがその日に私が急に思い立って先生に相談し、了承を得て、一度通院をストップしてみましょうということで、かなり唐突だったので先生にちゃんと感謝の意を伝えられなかったのが今でも心残りです。 なので私の今の近状も含め、なんとくやっていけてる、ということも含めてお礼のお手紙を病院に送ろうかと思ったのですが、よくよく考えてみると法律などにひっかからないのか心配になりました。 私はこの手のことは無知で、大変お恥ずかしいのですが、どなかたご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を貸していただけませんでしょうか? ちなみに私は女で先生は男性の方なんですが、全く恋愛感情ということではありません。 そこらへんも、お手紙を出していいのかだめなのか、悩んでしまう要因ではあります。

  • 付き合ってる彼の心理?

    宜しくお願いします。 付き合い始めて2ヶ月くらいで(と言っても会ったのは5回程度) 肉体関係もある状態で、 普段あなた(男性)は職場で店屋物や食堂の決まったメニューで、 夜はなるべく、家(実家)で食べるようにしてて、 外食は避けてると、 彼女に言ったとします。 それから、数回後のデートの時、彼女がその言葉を覚えていて、 あなたのために手作り弁当を持ってきたら、 1.正直、どういう心境ですか? あと、この間、初めて彼氏が職場の愚痴を私に言ってくるように なったのですが、 2.これは、男性の心理的にはどういう心境なのですか?   心を許してくれてる、と思っていてもいいのでしょうか?   今までももっと仲良くなっていると思っていていいのでしょうか?

  • 憧れていた先生に、二度と会えなくなってしまいます。

    私は30代の女です。今どうしても辛くて悲しくて悩んでる事があるので、相談いたします。 私は病院に通院しています。その時の担当の方に好意をもってしまいました。でも恋愛感情では無くて、憧れているような気持ちです☆それで通院が、あと1回で終了してしまいます(>_<)。そうしたら、もう二度と先生には会えなくなってしまいます(T_T)。私は気持ちがバレるのが怖いし、最近は緊張のあまり目も見て話せなくなってしまっていて(>_<)。先生からしたら、前は少しは話していたのに、最近は「無愛想な患者。」だと思っていたかもしれません(>_<)。そんな状態での外来通院が終了してしまうので、最後に、どんな挨拶をすればいいのか…。先生から「今日で通院は終わりですよ。」って言われたら(T_T)。ショックで寂しさのあまり泣いてしまうかもしれないし…(>_<)。涙をこらえてニコニコ挨拶するのも、最近は意識し過ぎて全く話せなかったら、それも難しいと思います(>_<)。 私はどうしたらいいでしょうか?毎回、先生が時間をかけてマッサージしてくれた患部、傷跡を見るだけで涙が止まらなくなります(T_T)。お礼を言う時に泣いたらおかしいですよね?お礼のお手紙は、好意がバレるでしょうか?

  • 心理の先生って?

    他のカテで質問させて頂いたのですが、ご返答があまりなかったので再度質問させて頂きます。現在3歳9ヶ月の息子の事で、半年前におしゃべりはできるのですが発音がはっきりできない(カ行がタ行になる)のが心配で、市の健康相談で心理の先生に診てもらいました。その時は様子をみましょうという事で、半年後の今月予約を入れているのですが、先日、発達支援センターに別の件(落ち着きがないのでADHDではないか?)で相談に行ったところ、言語の先生に発音に関しては大丈夫と言われたのですが、「遊びに夢中になって人の言葉が耳に入らない」という事や、「上手に出来る自信がないと恥ずかしいのでやらない」という行動が大人のサポートが必要と言われました。心理の先生に落ち着きの無さも含めて、これからどのように息子にサポートしていったらいいのかアドバイスをもらうように言われました。また、息子の通っている保育園とも連携してサポートしていきましょうと。このような事を言われてその時は、障害があると言われたと捉えてしまいその場で号泣してしまったのですが、後に冷静になって話を聞くと、障害の疑いがあってそのように言った訳では無く、苦手な部分をサポートしてあげましょうって事らしいのです。1時間観察しただけでなぜそのような判断ができたのか、そもそもそこまで(サポート)する必要があるのか、と疑問です。とりあえず、今月心理の先生に診てもらう予約はしているのですが、また不安になるような事を言われたらと思うとあまり気がすすみません。心理の先生とは一体どんな分野の先生なのでしょうか?たった1時間位見ただけでどのようにサポートしたらよいか判断できるような信頼のおける方なのでしょうか?

  • 精神科に行きたいのですが費用が心配です

    悩み事が、身近な人には言えなくて、常に不安を抱えている状態になってしまっていて、精神科か何かに行ってみようかと思っています。 ただ、長く通院することになると金銭的に厳しいんです。 なるべく1~2回で済ませたいと思うのですが(もちろん心の問題はそんなに簡単には治らないとは思いますが)、そうなると精神科よりカウンセリングなどの方が良いのでしょうか? また、精神科の名前しか知らないのですが、他に即答する科があったら是非教えて下さい。

  • 精神科医?臨床心理士?

    こんにちは。 今の世の中、心の病を持つ方が増えていますが、その患者さんの家族も心労などで心が疲れていると思うんです。 私は、そういった心の病を持つ患者さんを持つ家族の心のケアをしたいのですが、それは精神科医の仕事でしょうか?心理士の仕事でしょうか? 教えてください。

  • 精神科(心療内科)に通院するべきか

    1ヶ月程前より、諸事情により軽い鬱との診断により、安定剤と睡眠導入剤を 服用しておりました。 生活環境改善をする為、仕事を辞め、実家に戻りました。 薬を処方されてからは、鬱状態の改善はありました。 実家に戻り、薬の服用を中止しました。 不思議と心の不安は解消され、俗にいう『鬱状態』からは 解放されました。 しかし生活時の不安は解消されたのですが、眠る事が出来ません。 実家に帰り、最初の3日は殆どゼロと言っていい位眠れませんでした。 その後は、2時間程の睡眠を2~3回繰り返す程度の睡眠です。 近くの心療内科(精神科)に通院し、睡眠導入剤の服用をお願いするべきかを 迷っております。 と言うのは、【なぜ?】そうなったのかを説明したくないからです。 もちろん「守秘義務」等あるのは承知しております。 しかし、医師・看護師・事務員まで行き渡ってるのかが掴めないのです。 私の【なぜ?】は、書きにくいのですがバレた場合に、親や周辺の方に 迷惑が及ぶ場合があるので、あまり言いたくないが本音だからです。 私の知人に病院で事務員をしている女性がいるのですが、正直その方は よく通院患者の話しをしています。 もちろん、悪気も無いですし、詳細までは聞いた事はありませんが、 人情心理としては、細かくなくても言いたくなるのが心情だと思うのです。 現状では、睡眠に限っては徐々に改善はしていると素人診断では感じます。 このまま放置(?)して、改善を臨むべきか、勇気をもって通院すべきか、 よきアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。