• 締切済み

こんなんじゃダメだ・・・。渇をいれて下さい。

kinokokinoの回答

回答No.9

お礼、ありがとうございます。No,3です。 ○「明けない夜は無い!」 ○B'zの「Wonderful Opportunity」って曲、聞きまくる。 ○山や滝など、大自然を前にすると自分の悩みなんてちっぽけに。 ○生きてるだけで、もうけもん。 ○ごはんがおいしいと思えるうちはまだいける。 ○たとえ自分を大否定する人が現れたとしても、その人に殺されるわけじゃないから大丈夫! ・・・こんな思考で私は日々を乗り切ってます。 将来について言うなら、「上手くいく可能性」「上手くいかない可能性」って半々だと思いませんか? どんな真っ当な人生を送ってても、突然転落することもあるし、その逆もしかり。 どうせ2分の一なら、上手くいく可能性に乗って自分の夢をもう一度、信じてみませんか。 人生一度っきりなんだから。 悩んでも、落ち込んでも、転んでも、いま現在、あなたが感じていることすべて、それらの時間は、きっとムダではないはずです。 後輩のことについて、不安や焦燥感より、「くやしい!じぶんもやってやる!!」っていうようなパワーに変えられるようになるといいですね。 ふぅ・・。えらそうに失礼しました・・。 でも、質問を拝見して、遠い過去の自分を振り返って思わず・・・。なんかとっても、力になれたらなぁ~・・・と勝手ながら思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 社会人3年目を迎え(渇を入れてください)

    入社当時、大学中退の私なんかを拾ってくれて 本当にありがたい会社だと思っていました。 不景気で職にありつけただけでも幸せでした。 一般事務の仕事を続けていく中で、 「あの子に任せておけば安心」と言われるようになり 自分なりに頑張った甲斐があったと思っています。 ただ、最近時々思うのです。 枝葉ではなく全体で仕事が見えてきた。 だから皆の役に立てているし、それがとても嬉しい。 でも、「これは私が担当」というような仕事がしたい。 責任もって何かやりとげるような仕事がしたい。 なぜ今の仕事にやりがいを感じづらくなってきてしまったんだろう? すみません、甘えている&天狗になっていると自分でも思っています。 魔の3年目を迎え、悩む私に渇を入れてください。

  • 一度も東京進出できない売れない芸人

    一度も東京進出できない売れない地方のローカル芸人ってたくさんいますが、そういう芸人って夢破れたわけでしょうから可哀想だと思う? それともローカル芸人であろうとも仕事があるだけ幸せだとおもいますか?

  • お願いします 渇を入れてください!

    おはようございます。 1年ほどお付き合いしていた人が居ました。 5年振り位に本気で好きになった人です。 仕事でお互いあまり会えませんでしたが、月に一度はデートして、 毎日30通位はメールしていたと思います。 私は32歳で年甲斐も無く、手を繋ぐだけで幸せでした。 ある時昔数年付き合った昔の彼女が現れ、彼は悩みに悩んで 私と別れるといいました。 昔彼女に酷い対応をした自分が許せない、一生かけて償うと。 1年間彼を思いつつ見守りましたが、こないだ彼が入籍しました。 「何か吹っ切れた感じがします。  ずっと抑えていましたがやっといえます。  今も昔も誰よりもあなたを愛していました」 最後に彼はそういいました。 私の1年間は無駄だったのかなと思いますが、自分に自信がなくて 動けなかっただけかも知れません。 思いはいつか伝わると信じていたのですが… それでも前に進もうと思います。 彼が悪いとも思いませんが、とりあえずしばらくは考えない様にして、 新しい出会いを見つけていきたいと思います。 それでもまたあんな思いをするのかと思うと、 まだ踏み出すのに躊躇してしまってます。 なんでもいいのでこんなしょーもない自分の背中を押していただけると嬉しいです! お願いします!

  • 『いいとも!』終了後の新番組に「とんねるず」

    3月いっぱいで終了する『笑っていいとも!』(フジテレビ系)で、突如としてお笑いコンビ・とんねるずがレギュラーになったことを受け、『いいとも』終了後の新番組に「とんねるずが出演するのでは?」との臆測が広がっている。 もしこれが現実になれば最高に面白い番組になると思う! 今や吉本芸人だらけで笑いの感じが似たりよったりで、それを吹き飛ばし先頭をきってくれるのが「とんねるず」だと思う。 皆さんはどう思いますか?

  • 急に見掛けなくなった芸人は?

    お世話になります。 2004年ごろはテツ&トモがしつこい位にテレビ出演していましたが、今はさっぱり見掛けません。またレイザーラモンHGも去年までは頻繁に見ましたが、今年に入ってからさっぱり見掛けません。レギュラーもそうですし、ヒロシもそんな感じがします。 このように大人気を誇っていた芸人が、有る時期を境に急にテレビ出演が減るのは、何がきっかけなのでしょうか? ・芸人本人が仕事を選ぶようになったから? ・ギャラが上がりすぎて若手を使った方が安く済むという制作側の判断? ・何か意図があって制作側から仕事を干された?

  • さんまクリスマスに出ていた電車男レギュラーの人。

     クリスマスにやっていたさんまと八木亜希子さんがやっていた、番組で電車男にレギュラー出演したもののその後仕事が無く電話口で「仕事ください」を連呼していたのは誰でしょうか?。

  • 時々同じ夢を見ます。

    自分は社会人ですが、夢の中の自分は高校時代で、運動部のレギュラーから外されて悔しがっている夢です。 実際には、高校時代はレギュラーの座を得てからは、一度も外されたことはなかったのですが・・・ なぜ、こんな夢をみるのでしょうか。

  • 最近のお笑い芸人・・

    私はニックネームを見ての通り、お笑い大好きなただの女子中学生です。(笑 最近いつものように大大大好きなお笑い番組を見てると、思うことがあるのです・・・ それは、「面白くもなんともないのに、何でこの人たちTVに出てるんだろう・・??」 ということです。 私の場合、毎日欠かさずお笑い番組、またはお笑い芸人が出ている番組をチェックしてしまっているせいなのか、本当に面白い芸人、お気に入りの芸人しか、面白くないと感じてしまうようになってしまいました。 それに、バク天なんかに出演してる芸人を見てると、ちょっと腹が立ってきてしまう事もあるんですょね・・^^;; まぁ、それは自分の勝手なのですが、私と同じような思いをしてる人などいませんか??? いたら、是非レスお願いします。

  • 京本政樹さん、大岡越前では、出演決定の寸前迄に…?

    「俳優兼歌手である、京本政樹さんについて、ある自記伝的な本を、以前見た事あるが、その本に載ってた、ある逸話について、プロフィールの視点から質問したい」と、思います。 問題の逸話は…。 「ある年のある日、京本さんは、別の仕事していた所、所属事務所から、連絡が入った。 その主な内容は、「TBSテレビ系列で、毎週月曜日の午後8時から、放送してる、連続ドラマとしての時代劇番組、水戸黄門と大岡越前のシリーズで、プロデューサーしてる、逸見稔先生の事務所の担当者から、「逸見先生が、「京本さんに、時代劇番組で、レギュラー出演して欲しい」と、言ってるので、よろしければ、一度会って等で構いませんので、連絡して貰えますか?」と、連絡が入ってるので、京本さんさえ良ければ、逸見先生と会う為のアポ等、連絡は取りますが…?」的な内容、だった。 京本さんは、「朝日放送と松竹が、共同制作した、同じ連続ドラマとしての時代劇番組、「必殺仕事人」シリーズで、仕事人の組紐屋の竜役として、出演してた。 更には、 フジテレビ系列で、大川橋蔵さん(故人)主演による、 連続ドラマとしての時代劇番組、「銭形平次」 シリーズでは、俳優としての実質的な師匠、遠藤太津朗さん(故人)扮した、平次の良きライバル、三ノ輪の万七の一応の手下だが、平次側の手下も兼ねた、魚屋役として」等、レギュラーか準レギュラーとして、出演した時代劇番組は、当時結構あったそうなので、 時代劇関係の経験や知識も、結構あるそうである。 京本さんは、その連絡を聞き、所属事務所の担当者経由で、逸見さんと連絡を、取り合った所…。 「TBSテレビ系列で、毎週月曜日の午後8時から放送してる、連続ドラマとしての時代劇番組の内、大岡越前シリーズで制作する、次の新シリーズで、レギュラー出演を、打診する」内容で、連絡が入った。 京本さんは、打診を受けて、一応熟慮に熟慮して考えた上で、「出演快諾」を決めて、 事務所の担当者経由で、逸見さんの事務所側の担当者に、知らせたそうである。 所が、「撮影するのに、必要になる台本が、手元に届く前か、その撮影開始の比較的直前」に、逸見さんが急逝してしまったそうで、打診して快諾したレギュラー出演の予定が、中止になってしまった…」逸話に、なります。 逸見さんが、事務所の担当者経由で、京本さんへ、大岡越前シリーズの最新シリーズで、レギュラー出演を打診した、主な理由は…。 「京本さんは、遠藤太津朗さんが、俳優さんとしての師匠なので、連続ドラマの時代劇番組なら、レギュラーか準レギュラーで、出演した番組が数多いので、元々が自分がプロデューサーした番組で、何回も出演してる遠藤さんから、推薦があった から」だそうです。 そこで、プロフィールの視点から、質問したいのは…。 「京本さんが、所属事務所の担当者経由で、連絡を取り合ってだが、逸見さんからレギュラー出演の打診を受けたので、一度は快諾したが、その逸見さんの急逝から、中止になってしまった、大岡越前シリーズでのレギュラー出演。 平成何年辺りに、本放送した第何部が、問題のシリーズだったなのか? ただ、そのシリーズのレギュラー出演者として、新たに誰がレギュラー出演し始めたか等で動きあれば、参考迄に1人だけで、回答して欲しいが…?」に、 なります。

  • 番組名は…?汗

    こんばんは。。 今年にやっていた番組で ●新人若手芸人(?)のネタが会場の審査員(タレントかスタジオの観客)の審査をある基準超えて、なおかつ、何週かそれが続いたらカンニングの竹山さんとレギュラー交代する という企画をやっていたのですが、この番組の名前を知っていらっしゃたら教えていただきたいです。 (たぶん毎週放送で、その週は竹山さんが判定を悪くして交代にならなかったという具合でした) 急に思い出したくなりモヤモヤして困っています汗 ちなみにその時出てきた新人芸人で覚えているのは… ・弾丸ジャッキー ・サンドウィッチマン(?) だった気がします。 (その他にも数組出演していました) どうか回答お願いします。。。