• ベストアンサー

記号について

oodaikoの回答

  • ベストアンサー
  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.1

記号自体の名前ではなく、文章中でこれらの記号が使われる時に 例えば「1+1=2」を「いちたすいちはに」と読むように その記号の部分をどう読むのか?という御質問ですね? これらの記号に対しては +を「たす」 ×を「かける」 と読むような読み方は 日本語にはありません。 そこで口で説明するなら意味に従って説明的に言うか、 英語の言い方をそのまま使うかのどちらかしかないでしょう 日本語で説明的に読むのなら A ∈ B および B∋A は 「AはBに属する」「AはBの要素」 英語なら A in B A⊂B および B⊃A は 「AはBの部分集合」「AはBに含まれる」「BはAを含む」 英語なら A subset B 例えば 「A⊂Bとし、x∈Aとする。このときAとxに次の仮定をおく…… 」 という文章を口で読む時は 「AはBの部分集合とし、xはAの要素とする。……」 または 「AサブセットBとし、xインAとする……」 などと言います。

rnalaid
質問者

お礼

なるほど、記号自体には読み方がありませんでしたか。 よくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A