• ベストアンサー

英作文の模範解答に少し疑問

英作文の模範解答を読んでいて何点か少し疑問に思ったので教えてください。どっちもくだらないんですが。 問題:「日本語を難しくしているひとつの側面は、発音が似ているが意味が異なる言葉が多くあるということだ。」 解答:「One of the aspects which make Japanese a difficult language is that there are many words similar in pronunciation but different in meaning.」 疑問:「One」と単数形なのでmakesなのではと思ったのですがなぜsはいらないのでしょうか? 問題:「近頃、どの親も子供を大都市の大学に進またがっている。」 解答:These days every parents wants their children to go to college in a big city. 疑問:「どの親も」って言っても100%どの親もそうなわけではないと思うので、文意としてmany perents が適切なのではと思ったのですが、everyでも普通なんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

One of the aspects which make Japanese a difficult language is that there are many words similar in pronunciation but different in meaning. 「“the aspects which make Japanese a difficult language”のうちの一つ」ということですよね。 “aspcets”と複数ですから、makeでOKです。 These days every parents wants their children to go to college in a big city. “every parents”ですから、「100%どの親もそう」だと言っています。 実際にはそうではないのかもしれませんが、この文章を書いた人は(誇張して?)そのように言っているのですから、仕方がありません。

その他の回答 (3)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>疑問:「どの親も」って言っても100%どの親もそうなわけではないと思うので、文意としてmany perents が適切なのではと思ったのですが、everyでも普通なんでしょうか? ○ ご指摘の通りです。日本語の「どの~」には「すべての~」のほかに「数は特定できないが、多くの~」という意味があります。日本人がよく使う表現に「どのバラエティ番組も似たようなものだ。」とか、また子供が使う言い方として「みんな、DSを持ってる。」などがありますね。これらは必ずしも「すべて」を意味しているわけではありません。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A9%E3%81%AE&dtype=0&stype=1&dname=0ss ○ したがって「every parents」の部分は「many parents」の方が良いと思います。 ○ なお、どうしても「every」を使う場合でも「ある範囲内において、いくつかのものがまとまったもの」や「2つ(2人)で1組のもの」を表す場合には「複数形」が続きます。「親」を「各家庭」という意味で理解すれば「every parents wants」もあり得るでしょう。  The Olympic games are held every four years.  You must polish every pairs of shoes. >疑問:「One」と単数形なのでmakesなのではと思ったのですがなぜsはいらないのでしょうか? ○ 文法的には、先行詞が「aspents」という複数形なので「make」でなければなりません。 ○ ただ、実際には、話し手(書き手)の意識が「one」に向いてしまい単数形(「makes」)を用いることもあります。それで十分通じますし、相手から「おかしいよ。」と指摘されることもおそらくないでしょう。しかし、外国語を基礎から学んでいる外国人学習者としては、正しい用法を使うように心がけておいた方が良いのではないかと思われます。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

こんばんは。 最初のは#1様のおっしゃるとおりですね。 次の「どの親も・・・」ですが これは明らかに間違っています。この日本文の意味の是非はともかくとして この英文をそのまま生かして英語にするとしたら every を all にして wants を want にすれば解決します。 many では どの親も とはなりません どの親も ということは 全ての親が という意味です。 他にもいじりたいところがありますが 御質問者様が混乱なさるといけませんので 取り敢えず模解の添削だけにしておきます。 しかしこれは極端な意見だ。

  • yoakemae
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

「日本語を難しくしているものというのはたくさんあるが、その中のひとつは・・・」と考えられるため関係代名詞節が先行詞にしているのはoneではなくてaspectsだと言えます。この点はNO1さんが解説なさっているとおりです。 次の文でまずおかしいのはeveryは単数をとる形容詞なので、parentsというふうに複数形で受けているのは間違いだと言えます。wantsは単数形の主語を想定しているのに主語が複数ではおかしいですよね。manyというのは「多い」というわけですが、これよりもお勧めなのはmore and moreという言い方です。「最近、どの親も~する」ということは「~する親が増えている」というふうにとらえることもできるためです。

関連するQ&A

  • 英作文 添削お願いします

    英作文 添削お願いします 日本語訳の下が「作った英文」、模範解答の下が「模範解答」です 「ものの見方を変えれば気持ちも新しくなる。」 Also the mind becomes new by changing the way of seeing things. 模範解答 Different viewpoints bring us different feelings. If we change our way of looking at things, we will have a new feeling. 「日本語では短い言葉で多くのことを表すことができる。」 Japanese enable us to express many things with short words. 模範解答 You can say a lot of things with a few words in Japanese. 「人と人が理解しあう手段は様々なのである。」 There are some kinds of the ways of people understanding each other. 模範解答 There are various ways for people to understand each other. There are many ways in which people understand one another. 「私たちは、人から必要とされることで幸せになります。」 We feel happy by being needed by other people. 模範解答 We become happy when we are needed by other people. It makes us happy to be needed by others. 「彼らが働く場を作ることは、私たちの責任なのです。」 It is responsible for us to make the place where they can work. 模範解答 We have to make places for them to work in. It is our responsibility to make places where they work. お願いします。

  • 英作文の添削をお願いします

    入試の予想問題です。語彙がないので簡単なフレーズで書きたいと思っています。不自然なところがあれば訂正お願いします。 質問 もしあなたが通うことになった大学が、生涯学習を奨励しているために同級生に高齢者が多いとしたらあなたはそういう学習環境を望ましいと思いますか?理由をあげ60~70語の英語で答えなさい。  I think it is undesirable to study with old people. If there are many old people in my college,I will feel unpleased. One reason is that I will not be able to talk with them friendly. I want to make friends with same age people and enjoy to talk. Second reason is that teachers will not be able to give lectures that suit for the student`s levels. (69words)

  • 英作文3

    添削してもらったら解答と微妙に違っていたので、違いを教えてください。 問題 「米は世界の人口の半分以上にとって主食であり、世界の米の90パーセントはアジアで栽培される。アメリカ合衆国もまた大量の米を生産するが、その大部分を他の国々に輸出している。」 私の解答 「More than half of the people in the world live on rice.Ninety percent of the rice in the world is grown in Asia.The U.S. also produces a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」 添削 最後の部分を 「a large amount of rice but exports most of it to other countries.」にする。 解答 「More than half of the people in the world eat rice every day and ninety percent of the rice in the world is produced in Asia.The U.S. also grows a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」

  • 英作文で質問があります

    学問は、親の期待にこたえるためよりも、自分自身のために励むべきだ。 A person should concentrate on their studies for themselves, not in order to live up to their parents' expectations. 問題と解答例は上記で、幾つか疑問などがありました。 (1) なぜ not の位置がここなのか。 in order not to ではないのかと思いました。 (2) 主語が A person で始まっているのに、なぜ their や themselves で受けているのか。 (3) (1)の not の位置とも関係してくるのですが、もし、この英文を二文に分けたらどうなるのか。 A person should not concentrate on their studies in order to live up to their parents' expectations. They should do for themselves. こうなるとすれば、 in order not to では意味合いがおかしくなるの は分かります。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 英作文みてもらえますか?

    20世紀の一番大きな変化について説明する、という問題です。 解答例をみても自分ではあっているかどうかわかりません。文法のミス、言葉の使い方などについてどなたか、意見お願いします。 In my opinion, the most significant change during the 20th century was the emergence of environmental movement, such as protection, preservations and safeguards. This is one of the main trends even in our 21st century. Producing environmental friendly products is the common senses to survive among big companies. The governments are also concerned about environmental policies. This was unpredictable for people in 19th or beginning of 20th century. Therefore, small individuals are also trying to promote recycling, reusing or reducing, even though these activities are doubted those consequences by many scientists or conservations. Insofar as energy resources are not enough for long prosperity, these trends are good opportunity to look back what we should do. However, we have to be aware that we are in fully developed world. Most of countries in Asia, Africa and Latin America are still on developing step. Many habitants are still in poverty and dreaming something Americanized standard. It is hard for people, who are living a day desperately or working desperately to get possessions like cars, to care about environment. Needless to say, developing countries need energy, resources and destroying nature to feed nations and to lift them up to higher living standard. This will be another conflict among all over the world.

  • 英作文の添削お願いします。

    ちょっと練習してきたので以前よりはよくなってると思います。また環境についての自由英作文です。 「今日の環境問題について100語程度の英語で書きなさい」 The disadvantage of technological advances is that they have caused various environmental problems. One of the greatest inventions is automobile, but now automobile exhaust provides one of the major causes of pollution. For example, it contributes to acid rain and this kills many trees in many areas of the world. And the burning fossil fuels such as oil, coal and natural gas gives off too much carbon dioxide. This leads to the global warming. In reality, it seems to be the most serious problems we face. It is high time all countries in the world worked together to save our earth by reducing the greenhouse effect. 細かい部分も見ていただけると大変助かりますが、何せ長いのでまずは文章の論理展開がつながっているかを見ていただけたらと思います。あとは冠詞が自信ないのでそこも見ていただけると幸いです。 よろしくお願いします!

  • 英作文の添削をどなたかお願いします!(3)

    現在試験に向けて勉強している受験生です。 よろしければ以下の英作の添削をお願いします! #(1)(2)は会話文の英訳、(3)(4)(5)別の長文中のある1文の英訳 (1)年に1回くらいはカナダに帰るんですか? Are you going to go back to Canada every year at least one time? (2)いいえ。でも、毎年帰ることはできなくても、2年に1回くらいは帰りたいですね。 No,I'm not.But I want to do every two years at least one time even if I couldn't do every year. (3)そこは散歩やサイクリングをするのにうってつけの町である。 It is the town suited to strolling and cycling very much. (4)大気汚染はほとんどないし、通りにゴミも散らかってない。 Not only the air is little polluted, but also garbbage is not thrown away in the street. (5)女の人が一人立ち止まり、あきれたような表情を浮かべて、私をじっと見つめた。 A woman stopped walking, looking at me with her face sad.

  • 大学受験英作文添削お願いいたします 

    大学受験浪人生の者です よろしければ添削お願いいたします<m(__)m>   問題の設問 Students at many university in Japan are reqrired to study a foreign language, usually English. Some university require students to study more than one foreign language. Some people say universities should not require students to study a foreign language at all. Which do you think is the best policy? Write a paragraph explaining your opinion. Give at least one appropriate reason to support your answer. 自分の解答 I think that students need to study more than one foreign language. That is because if students study foreign languages, they can be exposed to foreign cultures which are hidden in foreign languages.

  • 解答お願いします

    (1)適切な語を選びなさい。また訳しなさい It's (against/under)the law to smoke in public places in some countries. 私が選んだ解答:under 訳がよくわかりません (2)()に書き出しの指示に従って適切な語を書きなさい その五カ年計画は資金不足のために中止された The five‐year plan was canceled (d )()lack of funds. 私の解答:due to (3)あの問題に関して私たちは多くの議論を重ねてきた (I )(r )( )that problem ,we have had many discussion. In relation to (4)この車はもう役にたたないな This car is ()(n )(u )any more. 私の解答:of no use

  • 英作文の添削をお願いします。

    高校生です。英作文がとても苦手です。 とりあえず自分が考えた解答を書きますが、多分大幅に違うので正しい解答を教えて頂きたいです。 *図書館にいる人の邪魔にならないようにそっと入った。 I slide into the library in order not to disturb people there. *人が晩婚を選択する理由のひとつは、自由をできるだけ楽しみたいと思っていることだ。 (晩婚=marry late、becauseを使うこと) People marry late, partly because they want to enjoy as much their free time as possible. *ここ数日間であまりにも多くの人に会ったので、その人達の名前をすべて覚えているわけではありません。 Because I met so many people last a few days , I don't remember all their names. *現代人は忙しくて運動する時間がないためか、太った人が多い。 Many people of today are overweight , probably because they are so busy that they don't have a time to do exercise. *私は多くの障害にぶつかったが、友人達のおかげで何とか乗り越えることができた。 I ran into many problems but thanks to my friends , I could get it over somehow.