• ベストアンサー

国民年金の納付期限 2年とは?

国民年金は2年を経過すると時効で納められなくなるとのことですが。 正確な期間を知りたいのです。 18年4月分が未納なのです  現在20年4月です。  また納付書が無いため 直接税務署まで出向いて払おうと思っているのです。 今月4月に支払うのでは遅いのでしょうか 来月(5月)になる可能性もあるのですが、間に合わないでしょうか 納付書がないと払うことは出来ないのですよね  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64531
noname#64531
回答No.2

税務署でなく、お住まいを受けもつ社会保険事務所。 4月分の納期限は、5月末です。 とりあえず、開庁日の28日月曜日か30日水曜日にいってみては?

ZEIKIN99
質問者

お礼

ありがとうございます。 納付未納で 支払い期限が2年で時効と初めてしりました。 もしかすると18年4月なので20年3月で2年かと思いました。 5月末までですか 間違いないでしょうか。  GW中ですので4月はもう無理かとあきらめていました。 早速週明けに問い合わせ 社会保険事務所にいかなければと思います。 ご意見助かりました

ZEIKIN99
質問者

補足

時効の意味は 納付月ではなく 納付期限から2年ということでいいでしょうか 20年5月までですね。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

今、納付書を見てみましたが 使用期限は5/31までですね、全て翌月の末日までになっていますね 所轄の社会保険事務所は、下記から http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/kankatsu/index.htm

ZEIKIN99
質問者

お礼

ありがとうございます 納付書に書いてあるので間違い無いようですね

noname#61576
noname#61576
回答No.1

税務署では払えません。社会保険事務所です (納付期限と 4月分は別ではないですか?) http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans01.htm#qa0601-q606

ZEIKIN99
質問者

お礼

ありがとうございます 基本的なことを間違えていました。 社会保険事務所ですね

ZEIKIN99
質問者

補足

納付期限から2年ということでいいでしょうか 20年5月までですね。

関連するQ&A

  • 国民年金の納付可能な「2年」とは

    年金についてふと気になったことがあるので質問させて下さい。 国民年金は未納分があっても2年前までは遡って納付できるということですが、この場合の「2年」とは (1)”2年前の同じ月”分の年金(ex.H22年2月現在なら、2年前の同じ月であるH20年2月分の年金までOK)なのか (2)”納付期限が”2年前の同じ月分の年金(ex.H22年2月現在なら、納付期限がH20年2月28日であるH20年1月分の年金までOK)なのか どちらでしょうか? はたまた2年前とは今月から数えて2年前なのか今月を入れずに2年前なのか。。。と 混乱してきてしまいました。 要するに今月納付可能な年金は納付期限がH20年の何月分のものになるのでしょうか? *ちなみに僕は(今は)滞納なく納めておりますです。  ただふと考えていたらラストの1ヶ月がどこになるのか分からなくなってしまったのでどなたか教えて下さい。

  • 年金の納付について

    年金の納付は、20~60?までですが、 年金を納めず、2年間経過すれば時効になり、 納められなくなりますね。 しかし、60歳を超えてから?満額給付を受けるために、未納分を追納できる制度があるらしいのですが、 それなら、今のうちに収めたいという気持ちがあります。 学生の時に免除を受けていて、追納するつもりでいましたが、1ヶ月だけ免除期間のものが10年を超えてしまい、時効?になってしまいました。 この1ヶ月分は60歳くらいにならないと 納めることはできないのでしょうか? そのころになると、たっぷり利息も付くと思うので、 どうせ納付するなら、元気な若いうちにと考えています。 年金問題に詳しい方、制度と納付について教えてください

  • 国民年金の納付書

    4月に失業し、厚生年金から国民年金に切り替えないでいましたが、9月半ばに社会保険庁に国民年金加入用紙を送付しました。 おととし12月の未納分もあるので、早く納付書を送ってもらいたいです。 地域にもよるかと思いますが、だいたいどのくらいで納付書が手元に届くのでしょうか?

  • 国民年金の納付期限について

    国民年金について質問です。 納付期間:平成22年6月~平成22年6月 となっている納付用紙があります。 既に納付期間は過ぎてしまっているのですが、2年間は同じ用紙で納付できる書いてあります。 つまり今年(平成24年)の6月まで ということだと思うのですが、 具体的な納付期限は6月30日 なのでしょうか? それとも6月に入る前に納めないとだめでしょうか? お教えください。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の滞納納付期限とネット振込

    取り急ぎの質問で失礼致します。(長文です) 20代女性です。 現在は厚生年金に加入しているのですが、今の会社に落ち着く数年前まで、 就職活動がうまくいかず、派遣への短期登録などもあり、 国民年金と厚生年金の切り替えがよく分からなくなってしまい、年金の納付を滞納している期間がありました。 現在の会社に就職してから、未納期間について数回に分けて納付していたのですが、 平成19年1月~3月分のみ支払いを忘れていたようで、未納になっておりました。 (平成19年夏からは厚生年金ですが、4月~夏までの国民年金は納付済みです) 他の期間に関してはネットから振込をしたのですが、 納付書に「一定の振込期間が過ぎると確認番号?が無効になる?」旨を書いてあったため、 一度確認してから振込をした方が良いと思い保留していたのですが、 問い合わせを失念しており、年末になってしまった今、 後から滞納分を納付できる2年の期限にもう間に合わない!?と気づき、焦っている次第です。 そこで質問なのですが、 ・「2年間さかのぼって納付できる」という場合、平成19年1月分の納付期限は、何月何日まででしょうか? ・もしネットなどで振込手続きをすれば間に合う場合、年末の今、納付番号を確認できる問い合わせ先はあるのでしょうか?  (最寄の社会保険事務所は電話が通じませんでした) ・現在出先のため手元に納付書が無いのですが、もし納付書に書かれている確認番号で振込ができそうな場合、以前の納付番号で納付してしまっても大丈夫でしょうか? ・また、万が一その納付書を紛失してしまっている場合ですが、他の納付書(ネット振込をしたため余っているもの)で、郵便窓口などから振込み、未納期間の支払いに充当させることは可能でしょうか? それとも、それはその納付書の期間に対しての重複になり、未納期間の支払いに充てることはできないのでしょうか? 自分の完全な落ち度でこのような質問になり、大変恐縮です。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 国民年金の納付期限と、使用期限について

    国民年金ですが、本日が7月分の納付期限でした。(現在、7月分のみ、未納) 例えばですが、明日、交通事故等で、障害者になって、障害年金を申請する事態になった場合、資格無しとなるのでしょうか? 一応、収める用紙には、使用期限も書いてあり、二年後の日付になっています。

  • 夫の転職 国民年年金について

    こんにちは。 私は夫の扶養に入っています。 昨年夫が9月30日付けで退職し、11月の1週目から別の会社に入りました。 (厚生年金の資格喪失日は10月1日になっています) その時の国民年金が未納になっています。 今月は少し余裕があるので納付しようかと思っています。 そこで、少し疑問があります。 ・上記の期間の場合、未納は1ヶ月分で良いのでしょうか? ・今年に入ってから納付書が私(妻)の分だけ届き  夫には未加入期間国民年金適用勧奨と言う用紙が送られてきました。  夫には納付書、私には未加入期間国民年金適用勧奨が来ていません。  これらの物は一人一人に送付されるものではないのでしょうか?  社会保険事務所に相談した方が良いのでしょうか?  ちなみに、夫の未加入期間国民年金適用勧奨はまだ提出していません。   ・ねんきん特別便で夫は未納期間がありませんでした。  しかし、私は1か月分未納になっていました。  これっておかしくないですか?  何か私の方が手続きなど間違っているのでしょうか? 分かりずらい文章で、申し訳ありません。 何かご質問があれば欲しくさせて頂きますので ご回答よろしくおねがいします。

  • 国民年金の納付猶予期間中に…

    20代ですが、国民年金を納付猶予にしています。現在、納付猶予期間ですが、今月分だけでも払える月だけ払いたいと思っています。 納付猶予が承認されている期間でもこのように払っていいのでしょうか?

  • 国民年金の学生納付特例の申請がよくわかりません。

    現在自分は21歳の大学生で、今年の12月で22歳になります。 そして、20歳のときの分の年金が来月で2年経過し、期限がすぎて納付できなくなってしまいます。 本来ならば、学生なので国民年金の納付が免除される思うのですが、 過去に1度その手続きをしようとしたときに書類不備で返されてしまい、それ以来申請を怠ってしまいました。 そこで質問なのですが、学生納付特例は毎年ごとの申請だと思うのですが、昨年申請しなかった分の年金も免除してもらうことは可能なのでしょうか?それとも昨年の分の年金は未納になってしまうのでしょうか? またもうひとつ質問なのですが、申請書に所得を記入する欄があるのですが、正直いろいろなところでアルバイトをしたため、いくら所得があったのかわかりません。 こういう場合はどうしたら、いいのでしょうか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 帰国後の国民年金の納付について

    海外に在住してたときは、国民年金は任意なので加入してませんでしが、帰国後加入しました。月の途中に帰国した場合、国民年金はその次の月から納付するようになると思いますが、そうなると帰国した月は未納になってしまいます。この結果、納付期間が不足と言うことで、障害年金の受給資格がありません。この状況に納得いかないので、国民年金に詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。