• ベストアンサー

6月に保険料激変?

4月17日に退職したので国保に入ろうと思います。 14日以内に移行手続きを取らなくてはいけないと聞き、今日市役所に行って試算をしてもらいに行ったのですが、 「6月に次の保険料が決まるため、保険料が激変する可能性がある。それまで任意継続保険にした方が良い。」 とのことでした。 4月5月の保険料は17年度の所得で計算されて、6月から18年度の所得で計算するため保険料が変わるということですよね? 私の場合、17年度も18年度も所得はそんなに変わっていないので激変の可能性は無いですよね・・・? 任意継続だと2倍はらわなくてはいけないので国保にはいった方が安いはずなので入れてもらいたいです。 つい最近友人の手続きについていった時も同じ理由で国保に入れるのを渋られてたのですが。 この時期の移行手続きは市役所としては面倒で嫌なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

#1です ・現在の健康保険料が2万との事ですが、保険証の発行元に任意継続の保険料に付いて確認してみましたか  基本的には現在の保険料の2倍で4万ですが、上限額が決まっていますから(各健康保険で違います)  2倍の金額が、上限額を超えていれば、上限額までになります  (上限額が3万なら、保険料は4万ではなく3万になります) ・後期高齢者支援金分の金額は(参考:私の住んでいる市の場合)  所得割:総所得-基礎控除(33万)×1.2%  均等割:一人当たり、10000円  平等割:一世帯当り、6000円  上限額は120000円  と為っていました  (300万の給与収入だと、300万-144万-33万=123万 123万×1.2%=14760円  合計で30760円が計算上のプラスになりますね  

g-iuytkjhg
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ございません。 再度回答ありがとうございます! ・後期高齢者支援金分の金額は(参考:私の住んでいる市の場合)  所得割:総所得-基礎控除(33万)×1.2%  均等割:一人当たり、10000円  平等割:一世帯当り、6000円  上限額は120000円 市役所のHP見てみたのですが支援金に関して何も掲載されていませんでした・・ 市役所の方にも計算法教えてと言ったのですが、まだわからないようで?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuuri_610
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.4

No.3のゆうりです。とんちんかんな答えをしてすみません。 会社負担分がなくなるから現在の保険料の2倍ですよね。 >私の場合、17年度も18年度も所得はそんなに変わっていないので激変の可能性は無いですよね・・・? 基準になる所得は、平成19年度分だと思いますが… 私の場合は自営業ですので、平成19年度分の確定申告書を持って、 住所地の国民健康保険課で、すぐに支払い金額のシュミレーションの 表を出してくれましたが…g-iuytkjhgさんの場合でしたら19年度の源泉徴収書を持って、聞かれたら教えてもらえませんか?源泉徴収書を、確定申告などで使われていて手元にないようでしたら会社に頼めば再発行してもらえます。 両方の金額を確認された上で、安いほうを選ばれたらどうでしょうか? たびたびの回答ですみません。

g-iuytkjhg
質問者

お礼

年度を一年間違えていました(恥 源泉徴収書ですが小さい会社で忙しい時期なのも重なり なかなか事務処理に時間をさけないようで、 (一ヶ月たっても離職票が送付されないんです・・) 社長婦人が市役所に電話して話して下さって、 国保に加入することになりました。 源泉徴収書があれば正確な金額が出たのでしょうが 無いので激変するかも・・としか言えなかったそうで。 初めて役所で手続きしたのでなかなか理解できず 回答者様や周りの人に調べて貰ったり教えて貰えたおかげで なんとかなりました! あらためてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuri_610
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.3

No.1のかたにリンクを貼っていただいた質問をしたものです。 国民健康保険は、全額自己負担状態になるので、今までより高くなる可能性は高いと思います。私の自治体でも聞きましたが、最高額は、 年間68万円でした。質問者様の年収が解らないので、はっきりとは言えませんが、役所で聞いたところ年収400万円ぐらいで最高額になると言われました。1ヶ月あたりで約5万6千円ですね。会社の保険も今年から、後期高齢者への負担分が増えますから、会社のほうでもどれくらいになるかをお聞きになられて安いほうを選ばれてはいかがでしょうか?

g-iuytkjhg
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません! 最近ニュースでも支援金に関して報道されてきましたね。 上のお礼欄に詳細書きますが、解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・国民健康保険の年度は、4月~翌年の3月が、2008年度分です ・保険料は昨年(2007年)の収入・所得等により、保険料は計算されますが  保険料が決まるのが、各個人の収入・所得が確定してからに為りますから、まだ算出されていません  及び、今年度から、国民健康保険料が上がりますから(昨年度の計算式とは一部変った)その為、その様に言われたのだと思います (後期高齢者医療制度の導入により、国民健康保険で後期高齢者支援金分が現在の保険料にプラスされる事になった為です) ・お住まいの市のHP等に、今年度の国民健康保険の算出方法が載っていると思いますから、概算してみて下さい ・任意継続<国民健康保険 になるかもしれませんから

g-iuytkjhg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 支援金しだいということですね・・ もっと報道して欲しいです。

g-iuytkjhg
質問者

補足

・支援金に関して 市役所のHP見たのですが書いてありませんでした!! 老人の年金が減るくらいで75歳以下の人の負担が増えることを 多くの人は知らないようです・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3954796.html それに市役所でも支援金と言われたのですがおよそいくらになるか分からない物なのでしょうか?? 後1ヶ月しかないのに、そろそろ全体でいくらくらい取るというのは決定してないとおかしくないですか? ・任意継続 今2万円払ってます。。二倍になるので4万円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一旦入った国保を中止して、任意継続できますか?

    退職した際の健康保険のことで教えて下さい。 9月8日に、数年間勤めた会社を退職しました。 家族もいるので、早急に国保の手続きをしないと、病院にも いけなくなると思い、14日に市役所に行って国保加入の 手続きをしました。。。 その際、市役所の窓口の方より「任意継続しないのですか?」と 聞かれましたが、会社からそんな話しを聞いたこともなく、また 自分自身の知識不足から任意継続のことをよく理解していなかった ので、そのまま国保の加入手続きをしました。 即日、市役所より新しい保険証をもらい、また健康保険料の計算式 の資料も頂きました。その後、自宅に帰ってからその計算式を元に 計算したところ、国保に加入するよりも、明らかに任意継続した方が 保険料が安くなることに気付きました。(任意継続とはどういうもの なのかも、この時点でネットで調べてようやく理解出来ました。) 退職して、少しでも出費を抑えたいので、今更ですが任意継続したい のですが、一旦加入した国保を止めて、任意継続することは出来るの でしょうか? 大変、困っていますのでよきアドバイスをお願いいたします。

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の非自発的失業者の保険料軽減について

    国民健康保険の非自発的失業者の保険料軽減について 長文になりますが、すぐにご回答頂ければ幸いです。先月末に会社都合による退職をした者です。健康保険について、当初は、任意継続の方が有利だと考え、その手続きをしました。失業給付の手続きをした際、ハローワークで、国保保険料の軽減がある旨の説明があったのですが、その時点ですでに、任意継続の方が有利だと勘違いしていましたので、軽く受け流していました。後日、任意継続の保険証が届き、任意継続保険料の最初振込をする時に、念のために市役所に行って確認すると、平成22年4月以降の制度では前年所得を30/100で計算してもらえるようで、こうなると任意継続より国保保険料の方が明らかに安くなります。任意継続の保険料納付期限は今日なのですが、国保の軽減に必要な雇用保険受給資格者証の交付は連休明けの来週なのです。国保の軽減の申請は、来週でないとできませんし、かといって今日任継の保険料を納めないと数日間ではありますが、無保険になってしまいので、とりあえず会社から資格消失証明は取っていますので、任継よりもかなり高くなる、国保の手続きをして、後で、軽減の申請をすればいいのでしょうか。その際、今日国保の100%計算の分の保険料を納め、後ほど70%分の還付ということになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について質問です

    国民健康保険についてです。 3月で会社を辞めることになり、会社から「国民健康保険に入る」「家族の扶養に入る」「任意継続をす」のどれかの手続きをとるように言われました。 市役所に電話するなど、個人的に調べたところ 国民健康保険に入るなら年間約18万。 家族の扶養に入るなら年間約15万アップ。 任意継続なら月2万2960。とのことです。 個人的な都合もあり、親が国保なので保険料も増えてしまうため、親の扶養に入るなら、国保に入ろうと思っているのですが、そうなると「世帯分け」の手続きをしないといけなく、色々ややこしいので、市役所の方は家族の扶養に入ることを勧めてくださいました。また、会社側も、基本は1世帯あたりの所得で保険料が決まるとのことなので親の扶養に入るのが基本だといってましたが、実際はどうなのでしょうか?? やはり、国保に入るということは異例であり、ややこしいため避けた方が良いのですか? 基本的な質問でしたら申し訳ございません。 自分なりに調べたのですが、難しいことがいっぱいすぎて分からなくなり質問させていただくことにしました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 健康保険について

    6月で退職し7月からの保険証を国保と任意継続、どちらにすべきか迷っています。市役所に問い合わせた所国保の保険料金は私の場合、1年間で1万6千円と教わりました。任意継続だと働いていた頃の約2倍という情報を得たので約9千円と判断しました。普通に考えたら国保の1年間の料金は任意の2か月分の料金に値するということで断然国保のほうが安上がりですよね?1年分と2か月分の差はだいぶ大きいので私の捉え方が間違っているのか訳が分からなくなりました。私の場合迷わず国保の手続するべきかそれとも間違った捉え方してましたらどなたか詳しい方アドバイス下さい!初めての経験なので全く分かりません。今月から収入がなくなる為慎重になっている私…。病院に通院中の為1日でも早く問題解決して病院に行きたいと思ってますのでよろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続から国保に変えようと思ってます

    今年の9月末で会社を退職いたしました。その時社会保険を任意継続に したのですが会社都合で退職した場合国保のほうが減免ができ安くなる ということを最近知りました。さっそく市役所で聞いてきたのですがやはり 今の保険料の半額くらいだということでした。保険料の9,10,11月分は減免された 国保の倍払ってきたと思うと悔しいのですが来月から減免された国保に変えようと 思います。一度会社を辞めた時点で社会保険にの任意継続していますが 減免された国保に変えることはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続しないと傷病手当金は支給されないのですか?

    病気で約5ヶ月休職をしていたのですが、この程自分から申し出て4月末で退職しました。理由としては自己都合ではなく会社の取り計らいで「契約終了による退職」となりました。それまで2年程社保に加入しています。 健康保険の届け出をしないといけない時期だと思いますので任意継続か国保新規加入かを検討しておりますが、国保の試算の方が任意継続より2000円程度支払金額が少ないため、国保への加入を考えています。 (国保の試算に関しては16年度の税率で計算したものだそうです。17年度は少々上がる、とのことでした。 社保に関しては昨年も一昨年も収入が変わらない為、賞与を除いた給与分の社会保険料を平均して、金額を2倍にした金額として検討しました。) しかし病状については特に変わらず、5月6月くらいまでは働くことができない状況になると思われます。 この場合、社会保険への任意継続をしないと5月からの傷病手当金は支給されないのでしょうか?3月分までは支給済みです。 30日に資格喪失していますので、20日までに手続きをしなくてはなりません。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • 社会保険の任意継続から国保への切替えについて

    会社を3月30日付けで退社しました。 国保に入ろうと思い市役所で試算してもらったところ、月額46,000円程度と非常に高額でした。 そのため社会保険の任意継続で月額27,000程度を支払っています。 今年は雇用保険給付(失業保険給付)があるので何とか支払えています。 ハローワークで再就職活動はしていますが、いつ再就職できるのかは不明です。 来年以降も無収入のまま月額27,000円を支払っていくのは非常に厳しいです。 そこで.... どこかのタイミングで任意継続した社会保険を失効させ、国保に切替えたいと考えています。 国保の支払額が下がるのは何月からなのでしょうか? いつ切替えると負担を減らせるでしょうか? 市役所にも聞こうと思っていますが、その前に知識として持っておきたいので教えて頂けたら幸いです。

  • 国民健康保険料を算出する際に準備すべき資料

    10月で退職したため、今後の保険をどうするか迷っています。 とりあえず、国民健康保険の場合と任意継続した場合のどちらが安くなるか比べたいのですが、国保の料金の算出方法がいまいちよく理解できません。(松戸市です) で、役所に直接いくらになるか聞いてみようかと思うのですが、保険料の算出は昨年度の収入が目安になりますよね? 収入を証明するような資料(離職票や源泉徴収表等)を辞めた会社から取り寄せなければならないのでしょうか。 それとも、昨年度の税金申告のデータを役所側がすぐわかるようになっているのでしょうか。 退職時に離職票をもらいましたが、それは職安に提出してしまったので、手元にはありません。 あと、任意継続は今までの保険料の倍を払う事になると思っていたので、国保か親の保険にいれてもらう事にするつもりで会社に保険の資格喪失証明を発行してもらってしまいました。 その後、任意継続額にも上限があることを知り、任意継続も候補にいれたいと思っています。 喪失証明を発行してもらったら、もうそれは無理なのでしょうか。 まだどの保険に加入するか手続きをしていないうちは大丈夫ですか? 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料の算定方法について

    12月で退職するので任意継続か国保か迷っています。 任意継続の場合、保険料が上限の¥22960と確定しています。 国保の場合、今年の年間所得で計算するようですが、 この年間所得は給与所得控除後額ですか? 控除前の基本給ですか? それによって任意継続か国保か微妙なところなのでどなたか御教授下さい。 宜しくお願い致します。