• 締切済み

司法書士と弁護士の違いについて

始めまして。私は全然弁護士や司法書士の 事はよくわかりません。そこで質問があります。司法書士と弁護士の 仕事の違いを詳しく教えてください。司法書士しか出来ない仕事または 弁護士にしか出来ない仕事と言うものもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maintec
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.6

おおまかに言えば、 弁護士はトラブルの際に、依頼人に代わって、依頼人の利益になるよう弁護(代弁)する。(書類作成も出来るが、依頼人に代わってトラブルの直接相手方と「口頭」で交渉するのが主) 司法書士は代弁は基本的にはできず、依頼人に代わって、書面を作成して依頼人の権利を主張する。(書類作成が主) 細かく言えば各々の職域・独占業務(弁護士しかできない業務)がありますので下記リンク先を参考して下さい。(いずれも公的な団体です) 日本司法書士会連合会 http://www.shiho-shoshi.or.jp/ 日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.5

基本的な違いは、今までの回答の通りだと思います。 ただ、弁護士は「資格的」には「オールマイティ」に見えますが、 実際の業務は「得意分野」をベースに活動するため、決して全ての 分野に精通している訳ではありません。むしろ、司法書士や行政書 士など、特定分野に特化している士業の方が、専門分野は弁護士以 上に詳しく、信頼できる事も多いです。 ちなみに、弁護士は「弁理士、税理士、社労士、行政書士、海事補 佐人」には登録さえすれば無試験でなれますが、司法書士は「業務 をなし得る」に留まります。でも、弁護士が普通、税理士業務をい きなりやるのは多分、無理です。他についても、まあ同様ですね。 (社労士業務については、弁護士の職務として行うことが出来ます)

chiroru327
質問者

お礼

お答え頂き感謝いたします。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

弁護士は司法書士の業務は出来ません。ただし、弁護士業務に付随するものは可能でしょう。また、弁護士は、弁護士の資格により行政書士登録や税理士登録が可能ですが、司法書士登録は出来なかったと思います。 また違いは職域でしょう。弁護士はすべての法律に基づく法律事務などを行います。司法書士は裁判書類作成事務や登記事務などの一部の法律に絞った専門家でしょう。 実務上は、弁護士が他士業の業務を行うことはまず無いでしょう。また、すべての法律を扱いますが、一部の業務は出来ません。例を挙げると公認会計士の監査業務、税理士登録を行わない税務申告代理、土地家屋調査士業務、不動産鑑定士業務などです。 司法書士は幅広い法律知識をもち、登記関係や裁判書類作成を業務とし、弁護士は、すべての法律に基づく、争いごとを解決するために代理行為を業務として行う。また司法書士も簡裁代理などで弁護士しか出来なかった業務の一部を行うことが可能になった。 私もにわか知識です。必要に応じて確認してください。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

法律上は先の回答のとおりです。 ただ司法書士の場合、登記業務というものがあります。土地、建物などの登記の仕事です。 弁護士でも法律上はできるのですけど、事実上は弁護士はやりません。弁護士であっても司法書士に依頼するのか普通です。 まあ、登記の仕事は結構独特のものがあり、一種のノウハウみたいなところがあるので、弁護士が手を出すことはまずないです。 暗黙の了解見たいなところもありますが。 同じように税理士の行う税務に関する業務も普通は弁護士はやりません。 いろいろこちらもノウハウそのほかありますので、法律上可能であるということと、実務を実際にするのとはわけが違うということですね。

chiroru327
質問者

お礼

なるほど。弁護士はいろいろできるけど 普通はおこなわないと言う事ですね。ありがとうございます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

弁護士は、原則として、法律に関す物は全部できる。例外はあまりない。司法書士、税理士、行政書士、等の仕事は全部できる。 司法書士は、法務局に提出する書類       裁判所に提出する書類の作成 代理権はない       簡易裁判所の代理権 などが主な物です。

chiroru327
質問者

お礼

お答え頂き誠にありがとうございます。 なるほど。失礼な言い方になってしまわれるかと思いますが 弁護士の一つしたの仕事が司法書士みたいなものなんですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
chiroru327
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弁護士と司法書士の違いについて

    弁護士と司法書士が行える業務内容の違いについて質問です。司法書士には裁判所での代理権が与えられていない(認定司法書士の簡裁代理権は省いて)事は周知の事実でしょうが、裁判所での代理権の件を除くと、少なくとも司法方面では弁護士と司法書士に違いはあるのでしょうか?要するに裁判所外での業務なら司法方面で司法書士も弁護士と同様の業務を行えるか?という事です。宜しくお願いします。

  • 弁護士と司法書士の業務の違い

    弁護士と司法書士が行える業務内容の違いについて質問です。司法書士には裁判所での代理権が与えられていない(認定司法書士の簡裁代理権は省いて)事は周知の事実でしょうが、裁判所での代理権の件を除くと、少なくとも司法方面では弁護士と司法書士に違いはあるのでしょうか?要するに裁判所外での業務なら司法方面で司法書士も弁護士と同様の業務を行えるか?という事です。宜しくお願いします。

  • 弁護士と司法書士の違いは何?

    弁護士は想像付きますが、司法書士との違いがよくわからないのです。実は弁護士に法律相談をしようと思ってます。賃貸関係のトラブル相談です。先日、ある公社で司法書士の法律相談と書いたパンフレットを見て、司法書士でも相談が出来るのか?と思ったのです。公社なので怪しいパンフレットを配布するとは思えません。 弁護士でも司法書士でもどちらでもOKなのでしょうか?

  • 弁護士さんと司法書士さんの違い

    昨日質問しましたスノーボードでの事故で、色々探したところ、 弁護士さんだと請求額よりそちらの費用のほうが高そうなので、司法書士さんでも資格があると140万以下の小額であれば弁護士さんと同じことが出来ると聞き司法書士連合会に連絡、こちらの地域の必要資格を持つ司法書士さんを何人か紹介してもらいました。 3名に電話し、1名は事故は扱ってないのでということで断られ、もう1人は弁護士のほうがいいのでは・・しかし小額になりそうなので弁護士費用のほうがかかるだろうということ、それにそういった問題は司法書士でもなかなか受けてくれる人はいないのでは・・・。と断られました。唯一、1人の方が、まだ依頼した場合の費用を伺う段階でも事細かに話を聞いてくれ、訴訟を起こす気がないのでとりあえず第三者としてお願いしたいというと、成功報酬の10%のみでよいということでした。 (思わず聞き返してしまいましたが、極端な話3万だったら3千円でもうけますよといわれました) 相談の時点で他の方々と対応がまったく違い、依頼金額も非常に良心的なのですが、やはり人によって違いが出てくるということなのでしょうか!? また、弁護士におねがいしたほうがいいという司法書士さんもいましたが、その違いもわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士と司法書士について

    自己破産するにあたって弁護士と司法書士どちらに相談したらいいのでしょう。 弁護士より司法書士のほうが報酬が安いと聞いたのですが弁護士と司法書士の 仕事の内容はどうなっているのでしょうか? 知っておられる方、又は経験のあるかた回答お願いします!

  • 弁護士 司法書士

    弁護士は将来稼げなくなるんですか?(ロースクールの関係で) 司法書士の方が稼げるのですか? いろいろ調べているのですが、もうなにがなんだか。。。笑 それぞれの能力によって違うのはわかっていますが、 そこを除いて弁護士、司法書士のメリットデメリットなど教えてください。 弁護士についてゼロワン地域にいってももともと仕事がないのですか?? お願いします

  • 弁護士と司法書士にの違いについて・・・

    この度自己破産の手続きをすることになりました。 その際弁護士に依頼するのと司法書士の方に依頼するのと どんな点で違いがあるのでしょうか? 司法書士の方のほうが費用が多少安いと聞きましたが・・・ ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 司法書士と行政書士の違い

    司法書士と行政書士では、試験のレベルも一般的な世間の評価も司法書士のほうが上だという事は分るのですが、司法書士の資格は行政書士の資格でできる業務を全て兼ねて行う事ができるのでしょうか?分り難い質問で申し訳ないです。司法試験に受かり弁護士になれば司法書士の仕事は兼ねる事ができますよね?その関係が司法書士と行政書士でもいえるかという事です。

  • 弁護士と司法書士の選び方

    弁護士と司法書士の選び方 債務整理を考えています。 よく、電車などで広告を見るのですが違いはなんでしょうか? また選び方などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 司法書士と弁護士

    大学は情報系ですが、先日、宅建とFPを取り司法書士か弁護士を目指そうかと思っております。 無論、宅建やFPが司法書士・弁護士とは別物、別次元と言うことは想像はつきます。 ただ、民法や事例(判例)を読んでみて面白そうだなと思ったのが、事の発端です。 そこで質問ですが、司法書士と弁護士を0からスタートする場合、取り合えず法学検定などで基礎を構築したほうがいいのでしょうか? それとも、初学者対応の講座を受講するほうが良いのでしょうか? また、司法書士と弁護士は近い将来、どちらが合格者増加傾向にあるのでしょうか? 更に、個人差はありますが、年収はどちらが平均高いのでしょうか? ご教授下さい。 会社顧問の弁護士には、0からスタートなら断然、弁護士がいいと聞かされました。。。

専門家に質問してみよう