• ベストアンサー

タチバナのウニ

お寿司屋さんで、ウニのことをタチバナといっているのをしばしば聞きます。 この「タチバナ」とは箱に「橘(緑色のシール)」とあるので水産会社かとも思うのですが、何を指すのでしょう。 橘のウニがよい品であることは推測できるのですが、なんでタチバナなのか? ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。

noname#55430
noname#55430

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gff
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.3

「寿司屋や料理店などで使うものは写真左の木箱に入ったもの。この場合、選ぶポイントはもちろん見た目であるが取り扱った業者の名前も値段に反映する。「たちばな」とか「はだて」とか市場ではブランド?名が飛び交う。」って有りますから、ブランド名(地名)なのでしょう。 ちなみに「はだて」は北海道産ですね。

参考URL:
http://www.syoku-my.com/bouz/zukan/sonota/kyokuhi.html#bafun
noname#55430
質問者

お礼

かなり確実な情報ですね。たちばなが出ているではないじゃないですか。 地名はたしかなようですね。 やっぱり橘湾ですかね? もう少し情報まちます。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

寡聞にして知りません。 新しい符牒? 地域限定の隠語? どちらの、お鮨屋s さん? 「寿司 橘」なら、沢山あるんですが... 長崎県北高来郡飯盛町 http://nais.e-nagasaki.com/cityinfo/127.html 橘湾を擁する飯盛町では、海産物も豊富で橘湾産の「ウニ」は絶品 橘湾中央漁協うに http://www.link-link.co.jp/tachibana/syouhin/tachibana-uni.html

参考URL:
http://www.link-link.co.jp/tachibana/syouhin/tachibana-uni.html
noname#55430
質問者

お礼

数件の寿司屋で通じるので地域限定とも思えません。 とはいうものの関東の話ですが。 やはり橘湾できまりなのかな。 情報ありがとうございます

noname#3207
noname#3207
回答No.1

たぶん長崎の橘湾産のウニでっしゃろ 絶品でっせ

参考URL:
http://nais.e-nagasaki.com/cityinfo/127.html
noname#55430
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私もこのページは見たんですよね。長崎なのかと少し意外だったんですけど。 やっぱり橘湾なのかな? 別の説、情報、裏をとれるような情報があればさらにお待ちしております。

関連するQ&A

  • 小樽のウニ丼のお店

    今週末に小樽に行く予定で、お昼にウニ丼を食べたいと考えていますが、小樽にはウニ丼の 食べられるお店がとても多くてどこにするか悩んでしまいます...。 おいしくて安くてできればバフンウニが食べられて、観光客向けに適当にやっているような お店ではなく、地元の人が行きつけにしているようなお店を探しています。 (寿司屋通りは基本的に対象外だと思っています。) さらに欲を言うと、土曜のランチタイムに女1人でも入りやすい雰囲気のところが良いです。 いろいろ調べた結果、今のところ万次郎、旭寿司、栄六などが候補に挙がっています。 (特に栄六のミニうにとろ丼と万次郎の1箱のウニに惹かれています☆) これらのお店に行ったことのある方、情報をお寄せください。 またこれら以外にも私の希望にピッタリなお店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウニを初めて食べた人は誰でしょう?

    ウニがとっても大好きな30代会社員です。 ウニはかなりグロテスクで普通だったら食べない...いや、 というか、そもそも触らない/割らないと思うのですが、 いったい誰が初めて食べたのでしょうか? 『誰』というのはかなり難しいと思うので歴史に詳しい方で、ご存知の方はいらっしゃいませんか? (例) ・『最古の記録で○○年の「***史」にウニを食用している記録がある』(文化史系) ・『○○年代の地層からウニの殻の化石が出てきており、既にその年代にはウニ食用の習慣があったと思われる』(考古学系) ・『○○世紀の△△国のレシピにウニを使った料理が出てくる』(料理史系) ・『むかしむかしある村に神が現れてウニを食べるように促した。神の啓示に従った村人達はその後平和を手に入れた』(伝承文化系) ...etc もちろん上記の回答のような形ではなくても 自論やどこかで聞いたことがあるというような不確定情報でも結構です。 何せウニが好きで、食べるたびにいつも至福の時を過ごし(もちろんおいしいウニですが...)、 同時にウニを初めて食べた人に感謝と尊敬の念を覚えてやみません。 くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃったら是非お教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道みやげの珍味「かにうに」について

    先日、知り合いから北海道のお土産ということで、「かにうに」というペースト状の珍味をいただきました。その名のとおり、蟹味のうにです。 これが、家族みんなで目をまるくするほどおいしくて、あったかいごはんに、酒のさかなに、ちびりちびりと食べておりました。 もう一度食べたい!ということで、注文して送ってもらおうと思ったのですが、冷凍宅配で送られて来たのですが、不覚にも、伝票も宅配箱も、「かにうに」のパッケージもすべてゴミに出してしまって、生産会社も解らず、ネットでいろいろ捜してみたのですが、みつかりません。 なんとか、この北海珍味「かにうに」を購入できるところを、ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 「かにうに」をくださったその知り合いは、たしか旅館かお食事処の膳のなかに「かにうに」が出され、おいしかったので、そこの土産コーナーで買ったと言ってました。 よろしくお願いします。

  • イチゴサンドを探しています。

    どこのコンビニか分かりませんが、イチゴサンドを探してます。 普通のサンドイッチで、中身がイチゴだけのシンプルなものです。 パッケージに緑色の丸い小さなシール(恐らくポイントシールのようなもの)が貼ってありました。 ご存じの方、宜しくお願いします。

  • タチバナの挿し木

    出かけた先で大量の実をつけたタチバナを見掛け、感動して実をいくつかいただきました。その際、枝も一枝切らせていただいたのですが、眉毛用の鋏しか持っておらず、枝といっても緑色で柔らかく細い部分しか切れませんでした。こんなもので挿し木が出来るとも思えませんでしたが、捨てるのもかわいそうになり、土に挿しておき世話もせずにいたところ、1ヶ月以上たった今も枯れずにいます。鉢に植えて一生懸命世話した種の方は全滅してしまったので、今はダメ元だったこの枝だけが生き残りです。植木屋さんから購入したタチバナの木もあるのですが、実の数はごく普通です。できればあのビックリしたタチバナの遺伝子を引き継ぎたく… つきましては、今後このタチバナが延命する可能性があるのか、あるならばこれから冬にむけて、この枝をどうしたものかアドバイスをお願いします。 現状 日当たりのあまり良くない駐車場の横に植わっている 見かけは植えたときと変わらず、葉も増えていない。 根が育っているかは不明 肥料などはやっておらず、毎日水をやっているのみ

  • ロレックスの時計について

    オークションで時計のところを見ているとロレックスの高級に見える?時計が1万円前後で売られているのですが、揃って正規店での購入ではない事を理解して下さいと但し書きがあります。時計の裏面には緑色のシールが貼ってあり16233と番号がうってあります。これらの品はどういうものなのでしょうか。是非、教えて下さい。

  • ネックレスの留め金に緑色のものが・・・

    5年ほどタンスにしまってあった、ガラスパールのネックレスを箱から出してみると、留め具のところに緑色のものが付着しています。とても鮮やかな緑色で、乾燥していて、触ると、パラパラと粉のようにこぼれます。これはカビでしょうか?それともさびでしょうか・・・。 これをきれいに除去できますでしょうか・・。安物ですが思い出の品なので、自分はもう使用しませんが、アンティークドールのネックにかけて飾りたいので、もしカビだったりしてドールにうつるのが心配なんです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 日本三大臭い物(食べ物)?

    ある水産加工業者のHPに「日本三大臭いもの」とあって,そのひとつが鮒ずしであると書いてありました。他の2つは何でしょうか?ご存知の方,お教えください。小生の勘では,くさやと納豆のように思います。

  • フォクトレンダー(コシナ)のレンズの元箱について

    色が2種類あるんですが、よく見る黒いスタイリッシュな箱は今のもので、緑の箱は古いものですか? 知っている方がいたら教えて下さい。

  • 確率の問題

    4色(赤・緑・青・白)の玉が1個ずつ箱に入っています。 箱から玉を1個取り出し、色を確認してまた箱に戻します。 この動作4回で4色すべての玉を取り出す確率が、 (4/4)・(3/4)・(2/4)・(1/4)=0.094=9.4% というのは分かるのですが、この動作5回で4色すべての玉を取り出す確率が分かりません。5回のうちある1色の玉を2回取り出しているということになるのですが、どのように求めたらよいのでしょうか。 ご存知の方、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。