• ベストアンサー

シャワーに付着した白いもの

お風呂のシャワーの出具合が気になり、はずしてみるとやっぱり・・・水の出る細かい穴のいくつかが詰まっていました。 しばらく塩素系漂白剤(キッチンハイター)につけておきましたが、あまり効果は現れず、結局、マチ針でつついたところ、ガリガリという音がします。 以前から少し気づいていたのですが、うちの水道水に入っている成分の中の何かが、長期に拭き取らずにおいておくと、白くかたまって行くようなのです。蛇口付近も、こまめに拭かないと白い型が付き、次第に固まっていくようです。 塩素はだめなようですが、何か化学反応でスムーズに取れるような方法は無いのでしょうか・・・?カルシウムだとすると、お酢かしら・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3235
noname#3235
回答No.1

そうです、お酢が正解です! 洗面器にお湯をはり、お酢を混ぜてしばらく漬けおくと、 あらま、キレイになる・・・はずです。 主婦雑誌に書いてありました。 私、いまだ実行せず・・・--;

nemuko
質問者

お礼

なんだぁ そうだったのですかぁ 自分でも正解をだしておきながら・・・。 まさかと思って実行せず、何とかシャワーの調子は良くなったものの、針が滑って傷だらけにしてしまいました。 次回からはそうします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

いわゆる、「ミネラル分」が析出してくるからですね。 特に、ミネラルウォーターなどでは、ラベルにもその成分 をどれだけ含んでいるかが表示されています。 (参考) 水道水が蒸発したあとに白くなるのは何なのでしょうか? http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water-news/1997/n9704-03.htm  ・水道水中に溶けているカルシウムやマグネシウムなどの、   いわゆるミネラル分  ・日本の水道水の水質基準では、1リットルの水を蒸発させ   たときに残るもの(蒸発残留物)が500mg以下、また、カ   ルシウム、マグネシウム等(硬度)は炭酸カルシウムに換   算して300mg以下と定められています http://www.city.iruma.saitama.jp/water/shisetu/sisetu5-4.htm   蛇口のまわりに白いものができる 水道の水質に関する疑問 http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/suidou/page/qa/qas1.htm   Q5, Q6

参考URL:
www.waterworks.metro.tokyo.jp/water-news/1997/n9704-03.htm,www.city.iruma.saitama.jp/water/shisetu/sisetu5-4.htm
nemuko
質問者

お礼

たくさんの資料もいただき、ありがとうございました。 うちの水道だけではなかったのですね。

回答No.2

お酢を薄めた液に一晩つけておくととれますぅ。 濃度がわからないのでめんどくさいのであれば市販の「湯沸しポットのカルキとり」などを買ってきて使ってもいいです。

nemuko
質問者

お礼

ありがとうございました。 あの、”カルキとり”ってそういうものだったのですか・・・。 今回は、せっかちで、お返事を待たずして針で傷だらけにしてしまったのですが、 次回からは、お酢か、カルキとりを試してみたいと思っています。 たしかにお酢の濃度ってのも悩みますが・・・。

関連するQ&A

  • 【化学】衣服の漂白の汗染みにキッチンハイターを使っ

    【化学】衣服の漂白の汗染みにキッチンハイターを使ってはいけませんか? キッチンハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系の漂白剤で、 ワイドハイターは過酸化水素や過炭酸ナトリウムなどの酸化剤の酸素系漂白剤だそうです。 衣服の汗染みの黄ばみを20分間の浸け置き洗いで取りたいのですが、家にはキッチンハイターの塩素系漂白剤しかありません。塩素系だと汗染みは取れないのでしょうか? あとホームセンターのキッチンハイター136円の横に64円のホームセンターのキッチンハイターもどきが売られていたのですが、成分がキッチンハイターの次亜塩素酸ナトリウムとワイドハイターの過炭酸ナトリウムのハイブリッドでした。 次亜塩素酸ナトリウムの塩素系漂白剤と過炭酸ナトリウムの酸素系漂白剤を混ぜて大丈夫なのですか? 酸素系と塩素系は混ぜるな危険って書いていたような気がします。これはどういうことでしょう?

  • 【化学・金属の錆取り】万年筆が錆びています。 縦

    【化学・金属の錆取り】万年筆が錆びています。 縦に細い線がデザインで入っているのですが、この鉄錆は車の研磨剤が入っているコンパウンドで取るべきか、キッチンハイターに浸けて錆取りするか、アルコール(エタノール)に浸け置きして錆を取るか迷っています。 アルコールやキッチンハイターに浸けて錆取りをするとまたすぐに錆びるようになってしまうのでしょうか? キッチンハイターは鉄の変色も不安です。 キッチンハイターは塩素系漂白剤で次亜塩素酸ナトリウムです。 次亜塩素酸ナトリウムを使うとさらに鉄錆しますか?

  • 残り湯にハイター?

    残り湯にキッチンハイターを入れて、繰り返しお湯を継ぎ足しながら使うと、体に何か影響がありますか? お風呂の大きさは分かりませんが、単身用住宅でも使われている長方形の浴槽で、入浴後20センチくらいのお湯が残った所に、キッチンハイターをポタッと1滴(のつもりだがドボッといくことも。多くても10mlもないと思います)垂らしておいて、翌日はお湯を継ぎ足して入っています。 水道水には塩素が1リットル当たり0.1 mgとありますが、キッチンハイターでは次亜塩素酸ナトリウムですし、塩素濃度に置き換えて計算する能力もないので、どんな状態の水に入っているのか分かっていません。 キッチンハイターには次亜塩素酸ナトリウム以外の洗浄成分も入っているようですし。 そして、塩素は一晩で全て気化すると聞きますが、それはキッチンハイターでも(次亜塩素酸ナトリウムでも)同じですか? よろしくお願いします。

  • キッチンブリーチと言えば、酸素系?

    一般的な認識を教えてください。 私はキッチンハイターもキッチンブリーチも、特に「○○系」と形容していない場合は、 塩素系を差すものだと思っておりました。 洗濯用のハイターやブリーチも同様に塩素系だという認識でした。 (ワイドハイターや洗濯洗剤の「漂白剤入り」は酸素系ということは知っています) 酸素系のキッチンブリーチもあるようですが、ごく一般的な感覚として、 キッチンハイターやキッチンブリーチと言う時には、塩素系でしょうか、酸素系でしょうか? 他愛ない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • シャワーでの飛散塩素の人体への影響について

    水道水には残留塩素が含まれているらしく、人体への影響がかなりあるそうなのです。 特に、シャワーでは塩素が気化し人体にかなり吸収されやすく、その影響は計り知れないそうなのです・・・。 ・・・とうちの母親が、とある営業マンに勧められ、色々な浄水グッズを買おうとしています。 でも、塩素って人体に全く不要なものではないし、だいたい塩素の濃度が重要なだけで、水道に含まれる塩素量やシャワーでの飛散塩素ぐらいでは、人間の体で速攻分解されて汗やおしっこで排出されるだろう!!と思うのですが、いかんせん化学の知識がないゆえに良くわかりません。 誰が、特に化学にお詳しい方、お教え願えませんか!? 浄水器は今の都会生活には必需品なのでしょうか。

  • 漂白剤について

    漂白剤について質問します たとえばハイターは洗濯用のハイターと台所用のキッチンハイターがありますよね どちらも塩素系なのですが何がどう違うのでしょうか また洗濯用ハイターを台所で使用することは可能なのでしょうか おわかりのかたよろしくお願いします

  • ステンレスボトルの匂いを取る

    ステンレスボトルの水筒の匂いを取りたいのでキッチンハイターなどの塩素系の漂白剤を使おうと思うのですが錆びたりしないでしょうか..

  • キッチンハイターとワイドハイターの違い

    わたしは、台所のふきんや、流し台の殺菌、漂白に、ワイドハイターを使っています。ワイドハイターは、洗濯用のものです。 何気に、スーパーでキッチンハイターというものを手に取ってみましたら 内容成分がまったく違います。 てっきりほとんど似たようなもので、用途によって微妙な味付けがしてあるだけと思っていたのですが、この両者の成分の違いによって、どういう効果が違ってきますでしょうか。 わたしの推測としては・・・ 推測1: キッチンハイターは台所で使うために成分が口に入る可能性がある、それで毒性の強い成分を極力省いている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能はワイドハイターのほうが高いと考えられる。 推測2: キッチンハイターのほうは、衣類に使うわけでないので、色落ちなどの事故を心配する必要は無い。むしろ、食物の付着したものなど雑菌等が繁殖しやすい条件のものに使うために、強力な内容になっている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能は、キッチンハイターのほうが高いと考えられる。 多分、ワイドハイターを台所に使うことでそんなに問題は無いと思っていますが、好奇心からの質問ですので、詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください^^ 各成分の働きなど、できるだけ詳しい説明がいただけますと、とてもうれしいです。

  • 塩素系漂白剤の安全性について(台所用と洗濯用の違い)

    塩素系漂白剤で、キッチンハイター(orブリーチ)のような台所用、 洗濯用のハイターがありますが、どう違うのでしょうか? 人間用や動物用には、より安全な哺乳瓶消毒用を使う方が良いと聞きます。 その考えから想像しますと、台所用と洗濯用では、 台所用の方が安全性が高いということになりますよね? 食器用の中性洗剤は安全性が高く、万一すすぎ残しがあって、 洗剤成分が人体に入っても、害が少ないように作られていますが、 台所用の塩素系漂白剤(一応、赤ちゃん哺乳瓶用も含めて)も 洗濯用とはまったく違うのでしょうか?

  • 塩素について質問です。

    学生の頃水泳部だったので、プールの水の殺菌に塩素を使うのは知ってました。 ところで、キッチンハイターって塩素の臭いがします。 トイレ用の塩素系の洗剤?も塩素の臭いがします。 で、プール用、台所用、トイレ用といろんなものが商品として出ていますが 同じ塩素でも何か違いがあるんでしょうか? あ、キッチンハイターって布巾の漂白にも使用しますが、 競泳パンツは白くなりませんでした。(色褪せたりはしますが) やはり違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう