• ベストアンサー

ノキアが先行きに非常に慎重な姿勢である、という話

最近、携帯市場を中心に株式投資などをやっています。 それで今朝のモーニングサテライトで、解説者がノキアが先行きに非常に慎重な 姿勢を見せているという話がありました。 この話に凄く興味があり、色々と調べて見ましたがソースが掴めません。 関連ニュースなどがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ノキアは2008年第1四半期の業績を発表したばかりです。このプレスリリースの中に業界の見通しとしてふれています。探して確認してください。

Jiawoalo
質問者

お礼

確認中です。 携帯市場はインドや中国みたいな大きい市場が先にあるからと 勝手に楽観的に思ってたのですが、企業側は堅調な姿勢なんだと驚きました…。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

これがソースです。軽く流し読みで呼んでみましたが、この中にあるリンク先も関連情報としては重要かと思います。

参考URL:
http://www.nokia.com/2008/Q1/index.html
Jiawoalo
質問者

お礼

ありがとうございます! 気合で全文訳して確認します。

関連するQ&A

  • 原油先物価格について

    今日のテレビニュースで原油先物価格の高騰は、資金が他の投資先から先物市場に流れ込んだためとの解説でした。株式市場では「買い」が主流なため資金が流れ込めば価格が上がるのは理解できますが、先物市場では「売り」も「買い」も同等なため資金が流れ込んでも高騰の要因ではないと思います。 この私の知識は間違っているのでしょうか。 またニュースの解説のほうが間違いだといたら、なぜそのようなものが流されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国際株式型と国際債券型のオススメファンドは?

    これまでは国内の株式を中心に投資していたのですが、アセットアロケーションが重要という話を聞き、 海外の株式や債券にもそれぞれ50万ほど投資をしようと考えています。 とはいえ、知識もあまりないので国際株式型と国際債券型のインデックスファンドを購入しようかと思っているのですが、モーニングスターなどで調べてみても数がたくさんあってどれを選べばいいのかピンときません。 もしオススメがありましたら、ぜひご回答いただければ幸いです。

  • ちこっと先行きが見えなくなりました。

    ご指導下さい。 外部環境  ・米国経済、楽観論主流  ・米国株、利下げ織り込み相場進行中  ・アジア、インド、オーストラリア株、そろそろシグナル発信? 国内  ・外需部門、先行きちこっと不安  ・設備投資、高原状態、ピーク・アウトとはまだ言えニャイ?  ・個人消費、経済の牽引役?本当に火が点火するの? 市場内  ・日興コーデ問題、しばらく緒を引く 需給・指標  ・大局的に見れば、改善  ・もち、裁定買い残尚多し  ・新興、復活には程遠し  ・PER20倍、主力株割安感なくなる  ・際立った先導役:鉄鋼株〔業界再編、M&Aがらみ株〕 為替  ・レンジ相場、日米の金融政策の方向が定まるのをウェイチング中   (日本利上げ?:円高要因、米国利下げ?:円安要因) しゃて、ここから  (1)年末までのショートコース  (2)年始1月中・下旬までのミドルコース  (3)年度末までのロングコース どんな相場感を持ちでごわすか? また、現状、株式相場の先行きを考える上で、今、何に最も注目されていますか?  〔指標、出来事、経済事象・・・etc.〕 ご教授頂ければ幸いでごわす。 尚、どのお答えに対しても優劣を考えたくないので、ポイント、発行しましぇん。 また、相場感は毎日変わるもの、明朝、寄りまでには仕切らせて頂きます。 ご理解の上、宜しくお願い致します。

  • 空売りで儲かってます?

    株は初心者の素朴な疑問にご意見をお聞かせ下さい。 株式市場は、ここ1年下落の一途という感じですが、空売りをしている 人には大儲け?の一年のように感じます。 個人投資家のみなさんの損益は、どんな感じなのでしょうか? 基本的には時価総額という観点から株価は高いに越したことはないと 思いますが、売却益で利益を出すのが中心?と思われる株式市場では、 悪いばかりの話ではないように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 景気回復、構造改革、日本の景気

    小泉さんが総理大臣になって、構造改革が進み、現在景気が上向きになってきている、という話を聞きます。で、将来が明るいと考えると企業に投資化が投資を行う為、株式市場は経済の将来を占う大事な指標になる、という話を聞きました。 それで株の日経平均グラフを見てみたのですが、小泉さんの就任当初と比べてさほど変わらないぐらいの価格にあるのはなぜなのでしょうか? このあたりについてご解説ください。 よろしくお願いします。

  • ここ数日、日経が暴落していますが原因は何でしょうか?

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070228i203.htm >上海、深セン両株式市場で株価が急落したことをきっかけに、世界経済の先行きに対する懸念が強まり、世界同時株安の様相となっている。 ・そもそも上海、深セン両株式市場が急落した理由は何でしょうか? ・「世界の主要市場が一斉に調整局面に入った」(ドイツ銀行首席投資責任者のベン・ペース氏) これは「これからも下げ続ける」と言っていますよね?それは何故でしょうか? ・何故中国が暴落したからといって、世界中が同時に暴落したのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 株式に関する専門用語について

    こんにちは。私は最近、投資信託を数本購入しました。 今後、株式のみの取引をしてみたいと思っています。 そんなことでこのカテゴリーをいつもみて参考にしようと思っているのですが・・・。わからない用語ばかりで理解できません。 そこでこのカテゴリーに出てくるような用語の解説を中心にした本っていいのありますでしょうか?初心者向きのがあれば。また株式投資全般についてもいい本があれば買いたいと思っています。ぜひ良いご回答をヨロシクお願いします。

  • 米住宅ローンで金利が下がると銀行は借り換え促進?

    今朝のモーニングサテライトで以下のことを言ってました。アメリカの住宅ローンの話です。 1)米銀行は、住宅ローンで、4.5%金利で住宅購入者に金を貸す。 2)米は基本的に固定金利で貸している。 3)それを債権化して、投資家に4.0%の金利で売る。 4)その差の0.5%が銀行の利益になる。 ここまではわかります。で、問題は金利が下がったときの借り換えの話です。 金利が3.0%に下がったら、個人は当然借り替えたいと考えます。 で、モーサテでは金利が下がったとき、銀行側も個人に借り換えを促進するようなことを言っていたのです。 借り換えを前提にしているので、借り替えてもらわないと困る、と。 でも、銀行側は高金利で個人に貸しているほうが儲かるのではないのですか。 ローンは固定金利なので、個人からは4.5%取っておいて、新しい投資家には4.0より低く設定していけばいいのではないのですか。 なぜ、金利が下がったときに、銀行側も借り換えを促進させようとするのかが、わかりません。

  • 日本株の未来

    現在投資について勉強している20代男です。私は本やYouTubeなどで主に米国株を勉強しています。少子高齢化によって日本のGDPの先行きは暗いうえに、株主軽視の姿勢が経営層に多いことなどから、日本の株式を持つ意味はないと個人的に考えています。皆さんは日本株に明るい未来はあると思いますか?

  • 「信用取引の買いの残高」の「残高」?

    ----------------------- 一方、個人投資家の歴史をみますと現物取引をしている投資家と信用取引をしている投資家では“全く違った結果になっているのではないか”というデータがあります。それは信用取引の買いの残高が株式市場の上昇にしたがって増加したり、株式市場の下落にしたがって減少したりしていることです。 ----------------------- http://www.miller.co.jp/kmp00_01/visitor/manage/index.html (1) 上記の文章で,「信用取引の買いの残高が……上昇」というのは, どういう状態を意味しているのでしょうか? 信用取引についての 理解が不十分ゆえの疑問なのは自覚しているのですが,どなたかご解説 していただけないでしょうか? (2) 上記の文章は,続けて「信用取引をしている投資家の多くが負け ている」と指摘するのですが,それは事実なのでしょうか? 仮に事実 であるならば,じゃあなんでそうした危ない橋をみんな渡りたがるの でしょうか? 切羽詰まって一攫千金狙い?  どうもその投資家心理がよく分かりません。どなたかご解説をお願い できないでしょうか? 以上,よろしくお願いします。 m(_._)m