• 締切済み

USBハブ USB-HUB234WH4 について

 最近上記の製品を購入したのですが、以下の点で不具合があります。製品不良のためでしょうか。それともほかに原因があるのでしょうか。その場合の善後処置を教えてください。NECのノートパソコンでアイオーデータの外付けハードディスクを用いています。OSはWindows XP SP2です。 (1) USBフラッシュメモリを使用する際、4つのポートのうち2つ(白とピンク)のときだけ認識し、他のポート(水色と緑)では認識しない。 パソリなどはどのポートでも認識するのですが。 (2) USBハードディスクからWindowsを起動させた場合、一度このハブをパソコンのUSBポートに差し込むと、パソコンを終了後次回にパソコンを起動させようとするとき、Windowsが起動する寸前にパソコンが勝手にリブートされてしまう。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB234WH4 >1 これはバスパワー専用ですので、電力不足になってるからです。 USBポートは規格上1ポート当たり5V-500mA迄しか供給できません。 USBハブを含めて、接続される機器の消費電流が500mA以下でないといけないので、複数の機器を取り付けると供給能力不足になります。 電力を消費する複数の機器を使用する場合は、セルフパワー型のUSBハブをご利用下さい。 >2 Windowsは元々USB接続の機器からの起動をサポートしていません。 BOOT革命/USB等の独自方法を利用すれば、USB機器からの起動が可能な場合もあります・・・・。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2/ どんな方法でUSB接続のHDDよりWindowsを起動させてるのか不明ですが、恐らくUSBドライバを読み込む段階でUSB機器をリセットしますので、それに接続されてる起動ドライブ自身が読込不能になるので再起動してるんでしょう。

hanashoubu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。外付けハードディスクは、元からコンピュータ背後にあるUSBポートに取り付け、内蔵ハードディスクからWindowsが起動できなくなっとときの非常手段として、BOOT革命を用いて起動するように設定したものであり、従来は問題なく起動していました。ところがこのUSBハブを別のUSBポート(コンピュータの側面)に取り付けたところ、Windousのロゴを読み込んだとたんに勝手にリブートしてしまうようになったのです。幸いAcronisで外付けドライブをイメージバックアップしていましたので、元の状態に復元できましたが、この場合はこのUSBハブを用いることができなくなってしまいます。やはり電力不足ということなのでしょうか。では内蔵のハードディスクから起動するときは同じポートに差し込んだUSBハブの2箇所からしかUSBフラッシュメモリを認識できないのはなぜなのでしょうか。

関連するQ&A

  • USBハブ

    4ポートのUSBハブを通して(USB電源のみ)、80ギガのハードディスクを繋いだのですが、パソコンが認識してくれません。パソコンはThinkPad R40e、ハードディスクはIODATAです。何が原因で認識出来ないのでしょうか?

  • usbメモリによるパソコンリブートについて

    <PC-GL25SSYDL> <Windows7 Home Premium> 以上のNECノートパソコンを用いていますが、USBメモリからの パソコンリブートができません。ISOファイルなどを用いて作成した起動USBメモリで試みたのですが、肝心のマザーボードがUSBメモリを認識してくれません。起動順位の冒頭にUSBメモリを登録してあるのですが、USBメモリの名前が表示されないのです。Windowsを起動後は、認識され通常の読み書きが可能です。よき善後策を教えてくださいますようお願いいたします。それともこのパソコンではUSBメモリでのリブートができないのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • USBハブについて

    MacBookにUSBハブでハードディスクを繋いでいるのですが、残りのポートにカードリーダーやハードディスクを繋ぐと、正常に取り出せませんでしたとメッセージが出てマウントが解除されますがOKを押すと再びマウントされます。 壊れそうで心配なのですがこの場合ハブが悪いのでしょうか? 本体に直接ハードディスクをつないで残りのポートにハブを繋いだ場合は解除されません。

    • 締切済み
    • Mac
  • USBの多機能Hubについて

    パソコンのUSB Type-Cで接続するHubに、標準でRJ-45(LAN)/VGA/HDMI/SDカードリーダー のポートがあるようなものが流通しておりますが、見るとほとんどがMAC Book用と書かれています。 このような製品は、Windowsパソコンの通常のUSB 3.0のポートに、USB3.0→USB Type-Cの変換アダプターをつけて結線したとしても、正しく動作しないものでしょうか。 また、初めからType-Cでなく、Type-Aの形をしたもの(Windows動作保証のあるもの)は販売されていないものでしょうか。

  • USBハブにつなぐと・・・

    マザーボードの2つあるUSBポートの一方にUSBハブを接続しプリンターとスキャナーを接続しています。もう一方のUSBポートにはターミナルアダプタを接続しています。  この状態でWin98seを起動すると3回に2回はプリンターが動きません。再起動しても同じで1度パソコンの電源を落としていれ直すと印刷できたりします。 印刷できない時にデバイスマネージャーのUSBコントローラーの中にたしか「USBハブ」にビックリマークがついています。 ハブをはずしてUSBポートにプリンターをつなぐとちゃんと印刷できます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • USBハブの叛乱

    古いThinkPad T40/WinXPを使っております。 USBポート(2つ)が足りず2.0ハブを接続したところ、そのハブを接続しないとハブ未使用のポートも含め一切のUSB機器を認識しなくなりました。 ハブを外部電源つきで接続するともう一つのポートも含めてすべて認識します。ポートをつけかえても同じです。 仕方なくそのまま常時ハブ使用で使っていました。ここまでは前振りです。 ところが、先日そのハブが故障したのか、通電しなくなり、結果としてすべてのUSB機器が使用不能に陥っています。 一度USBドライバーをすべて削除してみましたが結果は同じです。(再起動によりドライバーを再導入しますが、やはり何も認識しません。USB1.1機器でも同じです。) 一体何が発生しているのか、ご指導いただけないでしょうか。

  • USB Hub が使えません。

    Windows VISTA のパソコンです。 ごく普通のUSB Hubを買ってきて繋いだのですが、普通なら標準のドライバを読み込んですぐに使用できるはずなのですが、なぜか「新しいハードウェアが見つかりました」というウィンドウが開いてしまい「USB2.0 Hubのドライバソフトウェアをインストールする必要があります」と指示されます。 「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」を選択しますが、「新しいハードウェアの検出-USB2.0 Hub」というウィンドウが開き、「USB2.0 Hubに付属のディスクを挿入してください」と指示されます。 当然ディスクはありませんので、結局インストールに失敗して使うことができません。 デバイスマネージャでみると、「汎用USBハブ」として認識されるのが正常だと思うのですが、「USB2.0 Hub」として認識され、黄色のビックリマークが付された状態です。 これを正しく認識させるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、追加で必要な情報がありましたらご教示ください。

  • USBハブの接続に関して

    現在PMG5 OSX 10.4.2を使用しています。 先日外付けHDを購入し、USB2.0にて接続しています。 元々外付けHDが無かった時には、Mac背面のUSBポートにプリンタの接続とアップルキーボードを接続していました。 キーボードにハブがありますが、そこにはマウスとスキャナが接続されていました。 つまり全面のUSBポートの除いて全てのUSBポートが使用状態でした。 ですが、USB2.0接続のHDを使用するにあたって一つUSBポートが足りなくなってしまいました。 勿論Mac前面のUSBポートは余っているのですが、USBケーブルが常時接続されているのは邪魔になりどうしても背面のポートに接続したいと考えています。 一応セルフパワーのUSBハブを所有しており、そちらをMac背面のUSBポートに接続し、そのハブからスキャナ、プリンタ、キーボード (キーボードにはマウスが接続されています)を接続してみました。 しかし、Macを起動してみたところ何故か外付けHDを認識しなくなりました。 そこで一度Macを終了させ、今度はUSBポートにキーボードを接続し、キーボード内蔵ハブにマウスと更にハブを接続し、そこにプリンタとスキャナを接続してみました。 それでもやはり外付けHDは認識せず、キーボード内蔵ハブに接続したハブを取り外し、再起動。それでやっと外付けHDを認識しました。 USB機器は電源投入後にも抜き差し出来ると思い、ハブを接続したところスキャナとプリンタの接続を認識していました。 が、Mac起動後数分経過したころから、内部ファンの速度が明らかに高速回転しだし、おかしいと思いMacを終了させました。 以上の内容ですが、ハブの使い方が間違っているのでしょうか? 外付けHD以外はUSB1.0もしくは1.1での接続になっています。ちなみにUSBハブは1.1仕様です。 この場合どのようにすれば改善可能でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USB3.0のハブに1個でも2.0を挿したら駄目?

    基本的な質問になってしまい申し訳ありません。 本日USB3.0のハブ(4ポート)を購入しました。 パソコン側はUSB3.0のポートに挿しますが 4ポートにUSB3.0機器 ×3 とUSB2.0機器 ×1挿した場合は 全てUSB2.0の速度になってしまいますか? パソコンは遅い物に速度を合わす特性がありますが USBは複合して使えるか疑問に思いました。 その場合分けて使おうと思います。

  • USBハブの逆

    お世話になります。 多分、このようなものは無いと思いますが、もし、ご存知の方がおられればと思い質問いたします。 USBハブについてですが、一台のパソコンのUSBポートに挿して4つや5つに分けるものはありますが、二台のパソコンから、ひとつのUSBコードの先に挿したものを認識したいのですが、そのような商品あるのをご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

専門家に質問してみよう