• ベストアンサー

デザイナーの素質がないのでしょうか

私は将来的にはWebかDTPデザインの仕事をしたいと思っています。しかし、向いているのか悩んでします。 理由としては ・人付き合いが苦手なので、グループで何か一つのことを作り上げるのが難しそう ・タイプミス・綴りミス・読み間違いがおおく、また数字に弱い ・体が弱く、長時間の労働に耐えられるか不安 ・情報システム系の授業では訳がわからなかった(もともと理数科目や機械に弱い) こんな私ですが、デザインの仕事は無理なのでしょうか? 正社員の道は諦めてアルバイトや派遣で長時間労働が避けられるのではないかとも考えます。もう私はこの道しかない、と思っています。 でもデザインソフトの練習では戸惑ってばかりで、最近スランプ気味です。デザイナーを目指しているのに勉強が楽しくないのは失格なのではと不安です。 今まで経理事務を数年続けていましたが、努力に努力を重ねても不向きであったために諦めることにしました。もう努力しても不向きなので諦めます、というのは辛いので避けたいです。 私はデザイナーとしての必要条件をクリアしていないのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

デザイナーの採用や育成に関わっている者です。 デザインとは関係ないところからの話になりますがご容赦ください。 質問者さまの仕事に対する考え方として、個人的に問題と感じるのは、 失敗したり上手くいかなかったりといった「壁」に当たった時、 個人が元から備えている向き・不向きのせいにしてしまったり、 論理的かつ合理的に解決方法を探ろうとせず、 とにかく努力すれば何とかなるという思い込みも強い傾向があることです。 例えば、野球でホームランをたくさん打とうと思ったら、素振りをしまくるだけではなく、 ピッチャーの球をよく観察し、研究するということが大事になってきますよね。 素振りを100万回すれば打てるようになる、というわけでないことは ご自身でもお分かりかと思います。 まずは、何故ご自分は壁を越えられないのか、 理論的に考えるところから始めるべきではないでしょうか。 「出来ない理由」(つまりご自分の弱み)を洗い出すことは、 次のステップとして、どうすれば弱みをクリアできるかを考えるためには有効ですが、 そうでなければ、単なる悩む材料にしかならないでしょう。 プラス思考として「自分の強み」を洗い出し、さらに 「デザイナーになった自分が楽しく仕事をしているところ」のイメージを 具体的に描き出すことで、やる気が芽生え、 そして「弱み克服」のための方法を模索することに目が向くはずです。 なお、 >アルバイトや派遣で長時間労働が避けられるのではないかとも考えます。 これは、何からそう思われるのでしょうか? 派遣で「残業NG」という条件をかざしていては、紹介できる案件がないと思います。 どうも、聞きかじりの情報を丸呑みしているようですので、きちんと調べたほうがいいですよ。

noname#131315
質問者

お礼

>理論的に考えるところから始めるべきではないでしょうか 私は普段から『何か頑張る方向が間違っている気がする』と思いながら、他に打つ手もないのでただがむしゃらに、というパターンが多かったです。自分のスタイルを見直してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

>アルバイトや派遣で長時間労働が避けられるのではないかとも考えます。 その方がきついのではないでしょうか。 一番可能性がありそうなのは、メーカーなど一般企業のホームページ担当部署などに就職することかも知れませんが、独学ではそういう所には就職できませんから、どこか専門学校にでも行くしかないですね。

noname#131315
質問者

お礼

私の考えが甘かったようです。もう少しよく考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.5

経理をなさりながらデザインの勉強をされていたのですね。デザイナーとしての資質は作品を見てみないとなんとも申し上げられませんが、、、 色々とネガティブな事を列記されていますが、向いているのかどうかは飛び込んでみないと判らないですよ。 デザインのお仕事は創造的な職人仕事です。混同されがちですが決してアーティストではありませんから一方通行的なものでは成り立ちません。 悩んでいるよりも様々なコンペに応募してみたらどうでしょうか?

参考URL:
http://compe.japandesign.ne.jp/
noname#131315
質問者

お礼

>悩んでいるよりも様々なコンペに応募してみたらどうでしょうか? 何か明確な目標を持った方がいいと考えていましたが、これからはコンペへの応募も目標にしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は30を越えてWEBの世界に入りました。 デザインも独学でいまだにDTP知識が怪しいのですが、それでもグラフィックデザインも手掛けています。 そこで思ったのは、その世界に飛び込んではじめて自分の適性が判るということです。 それまではPCなんて判らない、自分は文系人間と思い込んでました。 ですがWEBデザインをしはじめて、実は自分が理系頭だということに気が付きました(これが高校のときに判明してたら…と、未だに思ってしまいます)。 質問者さんの場合は、すべて想像の悩みでしかありません。 本当に自分がやりたいと思うなら、出来ない理由を挙げるのではなく、まずはその世界に入ってみてください。 そうすれば適性があるかどうかも判ります。 もちろんその間に得た知識や経験は、そのときはダメでも必ず次のステップに役立ちます。 ちなみに私は当初「HTML」の本を購入したとき、何を書いているのかチンプンカンプンでした(^^; ですが、ホームページ支援ソフトを使うにつれ、理解できました。 アプローチの仕方で判らないこともすんなり解決したりしますので、チャレンジしてみてはと思います。

noname#131315
質問者

お礼

今日、使っている参考書をサクッと変えたらすんなり進めました。アプローチ方法って大事ですね。 まだ迷いはありますが、前向きに考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

辛口の意見を一つ。 まず、自分が○○に弱い、とか○○に向いてないという理由を探すのは止めましょう。そんなの考えたらいくらでも出てきます。 経理の仕事が「努力しても不向きであった」というのは努力が足りなかったのはもちろんのこと、それ以前に、「自分は不向き」という逃げ道が心の片隅に用意されていたからではないですか? やめたい、逃げたい、でも後ろめたい。そんな自分を正当化するために一応の努力はしてみる、でも結局は「人付き合いが苦手」とか「数字に弱い」とか、あきらめるのに都合がよい理由を山のように探してくる。 あなたは自分を卑下し、過小評価しているようでいて、すごく自己中心的、自分勝手で尊大な考えの持ち主です。はっきり言えば、今までの人生でやってきたことは全て「できない理由探し」だったのではないですか? もちろん、足が速いとか背が高いのと同じく、努力しても得られない能力というのは存在します。しかし、短所を長所に転化したり、自分なりの得意な能力で補って生き生きと仕事をしている人はいっぱいいます。 そして、仕事とは「何をするか」と考えている人が多いのですが、それ以上に「誰とするか」が大事です。仕事ができない人の多くは、仕事能力がない以前に、人間関係の能力がないのです。人間関係の能力を向上させる努力をしていないから、仕事の能力も伸びないし、まわりからも信用されない、期待されないのです。 まだ若い方のようですから、できる理由、やりたい理由を見つけてください。私はそういう人と仕事をしたいし、そういう人には惜しみなく仕事を教えてあげたくなります。 私の意見がしゃくに障ったら、見返してやってください。

noname#131315
質問者

お礼

ためになることを書かれていますが、もっと冷静な文にして欲しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myamu2
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.1

Webをやっています。 質問者さんが、不安に思っておられること、まさにその通りの職業であると私は実感しております。 質問者さんが必要条件をクリアしていないかと聞かれると…、みなさんこの業界に入ってくる人はその辺を覚悟して入ってきているようで、そういった面の理解をしてくださる方がいるかは正直微妙なところだと思います。 経理事務が、努力に努力を重ねても不向きな人がいるように、人によっては、この職業も努力を重ねても不向きになりうると思います。 熱意はあっても体力的にきつく3ヶ月で辞めてしまう方もいましたし、おいくつなのか分かりませんが、状況が許せるならひとまず試してみるという選択も良いのではないでしょうか?

noname#131315
質問者

お礼

>状況が許せるならひとまず試してみるという選択も良いのではないでしょうか? 状況を見ながら考えてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • デザイナーは何故忙しいのか

    素朴な疑問なのですが。 デザイナー、DTP職(?)はとにかく忙しいと聞きます。 どんな職業でも残業や休日出勤はあると思うのですが 「それが当然」という風潮で、何日も何ヶ月もそれが続くというのは異常な状態のような気がします。 何故そんなに忙しいのですか? キャパ以上の仕事を受けないとやって行けない程、デザイン料というのは安いのでしょうか。 デザインのアイデアを出す という作業に時間がかかるのでしょうか。 忙しいと感じておられるデザイナーの方、何が原因だと思われますか?

  • デザイン会社のデザイナーと企業内デザイナーの違い

    DTPやグラフィックデザインに興味があり、スクールに通ってこの春卒業しました。(27歳女です) 今は以前からの仕事(事務職)を続けながら、イラストレーターやフォトショップの勉強を続けています。 スクールに通っていたときに一般の企業内でデザインをする部署に就職する道もあることを知りました。DTP関係の仕事というと印刷会社やデザイン事務所に就職する場合が多いと思いますが、これらとは仕事内容や労働環境(拘束時間等)、デザインの傾向などに大きな違いはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デザイナー

    webデザイナー DTPデザイナー グラフィックデザイナー 今フリーターで以前は医療系で働いていました。 (血が無理でした) 最近やっと仕事をしようと 立ち直ってきました! 上に挙げた3つを考えています。 ですが未経験(知識0)では 厳しいのが現実でした。 webデザイナーをよく耳にするのですが 私はwebよりも紙媒体に興味があります。 どんどん減っていくとはおもいますが… webからDTPへ、またはグラフィックなど デザインの世界へ入ったあとでも 変えていけるものですか? グラフィックはまた世界のちがうものですか?

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DTPデザイナーは一生できる仕事だと思いますか?

    印刷会社のデザイナーとして働いている、25歳の女です。現在、この仕事は一生続けることができるのか…という漠然とした不安があります。 というのは、私の働いている会社のデザイナーやオペレーターの平均年齢が30歳位で、40歳以上になるとほとんどが管理職です。43歳のデザイナー(派遣)はいますが、デザインが古臭いという理由で、営業から敬遠されています。 私自身、60歳になった自分がパソコンの前でデザインをしている姿を想像できません。 そこで質問なのですが、DTPデザイナーは一生できる仕事なのでしょうか?(フリーは含みません) また、実際皆さんの職場でどのくらいの年齢の方がいらっしゃいますか?(DTPに限らず、デザイナーという枠で) ご回答、よろしくお願いします。

  • DTPとwebデザイナー

    現在就職活動中のものです。 今私は迷っています。DTPとwebデザイナーの職種で、どちらの方仕事のほうが将来性があるのかとか  わたし的には絵を描いたりデザインすることが好きなので DTPもいいかなぁとも思うんですが 将来的にはwebデザイナーとして仕事をしていたほうが良いような気もします。 どちらがいいでしょうか?

  • デザイナーの人、教えて下さい

    今、私はWEBデザイナーの仕事をしています。 デザインに関しては特に美大などは出ていなく、独学で学びました。 ただ、自分の作るサイトデザインというのは参考になるサイトを真似して作っています。 (全く一緒ではなく、色合いやレイアウトなどですが) これってデザイナーとして失格ですよね? まだ駆け出しなので先輩からは上手い人の を真似するといいといわれていますがせっかく作っても結局他人の真似事です。 世の中にはデザイナーという職業が山ほどありますが、デザインの仕事をしている人は オリジナリティや独自のアイデアなどどうやって磨いているのですか? そんな考えの奴はデザイナーに向いてないと言われそうですが、デザインの仕事は好きなので 辞めたくありません。 どんな些細な事でもいいので教えてください! よろしくお願いします。