スプリンターカリブのリヤサスについてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • スプリンターカリブのリヤサスの性能について相談です。
  • リヤのストローク時にフワつきを感じており、乗り心地の改善を考えています。
  • ダンパーのみを堅めの物に変更してハンドリングにどのような影響があるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スプリンター・カリブのリヤサスのことで

最終型ボディーのカリブです。 ボディーは、スポーティーなタイプと思ってますが、足まわりは乗り心地重視のようなセッティングになってます。 フロント・ロアアーム・ブッシュも かなり自由に動くようです。 リヤのストローク時のフワつき感も かなりです。 後席に乗車させると、夜間走行時に対向車に迷惑がかかりそうです。 そこでフワつきを少しでも解消するため、ダンパーのみを堅めの物に変更してみたいのです。 できたら、調整できるタイプがいいですね。 市販されてるもの、あるでしょうか。 当該カリブでリヤのみ堅めにした場合ハンドリングに対しては どういう影響がでるものでしょうか。 アドバイス お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

調整できるタイプは高価ですよ。(約2倍します) 考え方の1つですが、消耗品と割り切って低価格の物を選ぶのも有ります。 ダンパーのみを堅めの物のするのはお勧めです。 私の車もこれです、「NEW SR SPECIAL」ストリート用です。 安物ですが(メーカーさんゴメン)十分です。 (この製品は古くなるとキコキコ音がしたりする(まあ許せる範囲です)) ハンドリングにうるさい人だと、2万km、レースだと2千kmで寿命です。 普通の人だと5万~10万kmで寿命が来ると思います。

参考URL:
http://www.kybclub.com/
betocon
質問者

お礼

 ご回答ありがとうこざいます。 フロントタワーバーを着けているのですが、あまり変化を感じません。 そこで、ダンパーもと思ったしだいでした。 NEW SR SPECIALで検討してみます。 できたら、リヤは可変式にしたいところです。

関連するQ&A

  • リヤダンパーについて

    日産プレサージュ(U30)なのですが、サスペンションをクスコ(ヴァカンツァ)の車高調整式に交換しました。フロントは良い感じなのですが、リヤが跳ねぎみなのが気になるのでスプリングかダンパーを交換しようかなって思うのですが、どちらを替えた方が効果的なのでしょうか?自分としては車高が落ちたため(ノーマル比-55ミリ)のストローク不足と考えているので、もう少し長め?のスプリング(現在は結構短いのが付いている(本当は30~40ミリ程度のダウンが希望でしたが、このキットは上限(下限?)が-55ミリからでしたので・・) に交換すれば車高も少し上がりストロークが増えて乗り心地改善に繋がると思うのですが・・・クスコのキットに交換した感想ですが、結構ダンパーが柔らかいような気もします・・

  • サスペンションについて

    サスペンションについて教えてください。 現在H11年型プレサージュ(FF)に乗っています。足回りに車高調整キットを組んでいますが、リヤのダンパーかスプリング交換を検討しています。 理由は主にリヤの跳ねを抑えたいのですが、そのためにはどちらの交換が有効なのでしょうか?現在のスリングのレートはF7、R4.3、ダンパーについては、どのように表現していのか・・・自分の感じる範囲ではノーマルに対して少し柔らかい感じ・・?この状態でKYBのローファースポーツを組んだ場合、もっと跳ねるのでしょうか?また、スプリングを、よくある「ノーマルと変わらない乗り心地」系のダウンサス(自分で調べた限りではバネレート2.6~2.9の物が多い)に交換した場合、フワフワで底付きの可能性があるのでしょうか?そもそも両者の因果関係自体よく解らないので、知識のある方、どうぞ宜しくお願いします。

  • カローラフィールダーの実力

    総額197万でカローラフィールダー1.5Gを購入しました。 雑誌や評論家は運転がつまらないとか、足回りがフワフワとか揶揄しますが、実際購入時に自分もそれを信じて試乗すると、ハンドリングも乗り心地も静かさもすべて最高でした。特にリアシートでは足も組めるほど広く、床はまったいらでセンタートンネルもないです。それでいて、積載スペースは大きく、リアシートを倒して旅行では家族3人車中泊しました。「布団かけてキングサイズのべっどのようでした 」。 雑誌界ではカローラ批判するほど腕のいい評論家という進行でもあるんでしょうか? 普通の専門誌うには、ステーションワゴンクラスNO.1と書いてます。でも個人雑誌や評論家意見ではやたらけなされてます。他社のライバルは後席は狭く、ハッチバック型で、積載性も悪く、車中泊もできない感じでした。なんでトヨタとくにクラウン、カローラといったみんなが良いという車ばかり悪口を書くんでしょうか?

  • フォルクスワーゲン ゴルフ6 ボディダンパーの効果

    ゴルフ6のGTIに乗っています。 足回りをビルシュタインの車高調(PSS10)に交換してリジカラを入れました。乗り心地なり走行性能なりの向上を目指して、この後のメニューとして、ボディダンパーを考えていますが、この車種でどれほどの効果が出るのかはっきりしたことがわかりませんので躊躇しています。 感覚的で、あくまでも主観的なものであることは承知しています。同じ車種にお乗りの方で、装着された方がおられましたら、ご感想、ご意見いただきたく思いますので、宜しくお願い致します。

  • 車高調or純正形状タイプ

    現在ノーマルダンパーにダウンスプリングを装着してます。最近リヤの車高の落ちすぎ(装着時よりかなり落ちました。装着から40000kmほど走ってます)が気になるのですが、これはスプリングがヘタッてきているのでしょうか? また走行距離が75000kmを突破したので、ダンパーも寿命のような気がします。幾度かバンプにあたったりもしているので、バンプラバーも老化してそうですので、ショックごとごっそり新品に変えようと思っています。その場合車高調と純正形状タイプのダンパーではコスト面、乗り心地などでどちらを選べば良いか悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。

  • 橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音

    カローラフィールダー(NZE141G)にテインのストリートアドバンスを半年ほど前から付けております。 当時から気にはなっていましたが、橋の継ぎ目や路面の段差で かなり大きな衝撃音が出ます。 『ダン!』『ガン!!』という感じ。 底付きしているわけではありません。 抵抗を減らすためにリアのショック減衰力を最弱にしてます。 乗り心地は特に変わらない、ノーマルよりいいってな意見が見られますが、 車高調でそれはないという意見もあります。 付けてもらったショップに聞いても、乗り心地優先ならノーマルに、とも言われてます。 一応ストロークを伸ばすためにリアを10mm伸ばしたのですがあまり変わってないのかも。 ストリートアドバンスはネジ式なので、車高を上げるとバネを縮めることになり 硬くなってしまうのも要因でしょう。20mmupしたときは結構ひどかった。 何でこんなこと言うかといいますと、先日、後席に老人を乗せたのですが その感想は、『衝撃音がしなくても振動がひどい、背中を背もたれから離していた』 ということでした。 ある程度の乗り心地は犠牲になるかも、とは思ってましたが、ここまで酷いとは思ってなかったです。 何かいい方法がある方がいらしたら教えてください。 減衰力を少し強めれば解消するのでしょうか? 元々の位置より下げるとバネも柔らかくなり底付きするというショップの意見もあり それはするつもりはないです。 ノーマルに戻すことも視野に入ってます。もったいないけど

  • 車高調について

    既に出ていたらすいません。 34セドリックにjicの車高調がついてるんですが、リアは手でボディーを揺らすと良い感じに揺れるんですが、フロントが全く揺れないんですけどなぜでしょうか?? 乗り心地的にはフロントは固いです。 低速時の凸凹は凄くガタガタします。 バネレート9キロで減衰は一番弱くしています。 プリロードも買った時の初期状態でメーカーに聞いたらゼロプリらしいです。 何か良いセッティングはないでしょうか?? ネットで調べていたらサスを若干遊ばせると良いみたいなことが書いてあったんですがどうなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 乗り心地改善

    あるメーカーの車高調をつけたのですが予想以上に車の乗り心地が悪いです。特に高速道路走行時に段差を乗り越えた時、車体の揺れが一度で収まりません(Rr側ひどいです)。減衰力調整タイプですが固くしてもガツンと衝撃がきて揺れは収まりません。減衰力がバネに負けてると思いRrのみバネレートを6K→4Kへと変えてみましたが変化なしです。何が原因かイマイチわかりません。 色々なメーカーからスプリングが出ていますが同じバネレートでも乗り心地は変わりますか?同じレートでもスプリングのストローク速度が違い乗り心地に影響があるとかありますか? ダンパーは変えずスプリングでなんとかしたいと思います。良きアドバイス(お勧めメーカーなど)をお願いします。

  • 純正形状ダンパー交換の際に、一緒に交換する部品

    車種 90ツアラーV AT 純正形状ダンパーに交換するのですが、一緒に何の部品を交換すればいいですか?(スプリングも交換します) 一応下記で考えています。 TRDサスペンションブッシュセット TRDフロントアッパーサポート ステアリングブッシュ リアアッパーサポート バンプラバー ダストブーツ フロントアッパーアーム リヤアッパーアーム またサーキットなどを走らない場合、TRDをつけるより、純正のほうがいいのでしょうか?(耐久性が長いほうを希望) 車両状態としては、ECUセッティング済み、ブースト1.2K対応のライトチューン車両です。 関西圏で足回りの得意とするショップはありますか? 教えてください。

  • お奨めのショックアブソーバー(ダンパー)を教えてください

    メルセデス・ベンツE320AVG(W210後期型)に乗っています。 ダンパーがどうやらへたってしまったようで交換を検討しています。 ダンパー系を交換するのは初めてのことなのですが、価格も似たり寄ったりでどのメーカーのどのモデルがよいか迷っています。 モンローのflex、ビルシュタインのB4、ザックスの安い奴あたりで考えていますが、この中ではモンローが一番安いみたいなので一番の候補で考えています。 ただ、交換の目的が足回りの強化ではなくあくまでもへたった足を快適にしてやりたいだけなのですが、ネットで検索していても減衰力のことばかりで私の目的としている快適性・乗り心地がどうなのか分りません。 上記のモデル以外でもかまいませんが、とことん乗り心地重視となるとどのメーカーのどのモデルがお奨めでしょうか。 価格だけでいえばマイレあたりも安いですが・・・ もちろん乗り心地と一言で言っても味付けは色々あるとは思いますが、信号まみれの市街地がほとんどで(60キロ定速走行できる道すら少ないです)、峠を攻めることは皆無、高速もあまり乗りませんしスピードも200キロとか出しませんので、路面状況をタイトに伝えるようなタイプよりは同乗者が最も快適に感じられるマイルドなタイプを望んでいます。 予算は2本あたり実売3万円以下で考えています。