• ベストアンサー

妊娠→相手の反対を説得するには。。

harukonekoの回答

回答No.1

こんにちは やはり質問者さまの強い意志が1番大切だと思います。 彼氏さん?で宜しいでしょうか、相手の方は自分の過去と合わせて産んでほしくないというのも分りますが、男の人の責任のとり方としては最低だと思います。 覚えてないとか子供じゃないんだから・・・ 一人でも育てていくという強い気持ちしか説得・・・理解はしてはもらえないのではないでしょうか? シングルマザーに対して強い反対の気持ちが彼氏さんにあるのであれば・・一緒になればいいだけだと思いますし。 矛盾してる彼氏さんに優しくするか、キツイ言葉でいくかは、長年一緒にいらっしゃる質問者さま自信で決めるものだと思います。

priscila_v
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございました。 矛盾。。。してますよね?? 1週間くらい放置しておけば、少し頭が冷えて、冷静になって、その矛盾に気付くと思うのですが。。 自分の発言を覚えてない、というのにはあきれました。 でも人間は、全く心にもないことを口に出したりはしないものだと思います。どこかにその思いは絶対にあるはずです。 彼の自覚をなんとか引き出すために、姉夫婦に相談しようと考えているのですが、そのとき彼も同席させようと思います。 義兄も、結婚当初子供いらない、といっていたそうですが、ありえないくらい子煩悩になっているので、説得力があるかな、と。 小さな命はがんばっているので、私も母親としてがんばります!

関連するQ&A

  • 妊娠について。

    妊娠について。 彼は社会人(23)です。私は高校生(17)です。 先日、原因は疲れからだったのですが妊娠初期症状のように微熱と腰痛、口の中がひどく荒れ、生理も10日以上送れほんとに妊娠したかと思いました。 妊娠していなかったのですが、そう伝えたのですが彼は検査薬を買ってきて結果が知りたそうでした。でも私は絶対に妊娠してないからと拒みました。 前にも妊娠疑惑があり、その時にわかったのです。彼はきっとおろしてと欲しいんだろうな…って。今回、妊娠していないのにハッキリと妊娠したらおろして。と言われました。 私の親は中絶は絶対にさせないといいます。彼は親に殺されるからとか、お金ないから、こんなことをいいます。彼は3年後に結婚しようと言います。私は軽々しく結婚なんて言わないでほしいのです。結婚は許されて何故、妊娠はダメなんですかね。 でも、私は赤ちゃんは大好きです。実際、幼児教育を勉強しています。進学できないのですが、保育士を目指していたからです。 だから、もしかしたら妊娠したかも…って本気で思った時すごく愛しくて幸せを感じました。 高校生の妊娠は否定的なのもわかっています。でも、もし妊娠したら産んでいいと思いますか? 私は母子家庭の子供です。父親を知りません。シングルマザーは嫌って思っていました。親のエゴの様に思えて…。 でも喜ばれない妊娠って何?って、彼にまともにおろしてと言われ考えました。 彼は妊娠疑惑で焦ったはずなのに、性行為の時はゴム避妊しません。外出しです。 そろそろ妊娠すると思いませんか?

  • 不倫相手との妊娠、避妊

    私は最近離婚し、子供と暮らしています。離婚がきっかけでで職場の同い年の上司と遊びに行くようになり今は不倫をしています。相手の男は結婚して1歳の子供がいます。仮面夫婦らしく結婚してから一度も奥さんとてもつないだことがないらしいです。 まあそれはいいのですが、私も将来は再婚を望んでいるのでできればそろそろシングルの相手と交際をしたいと思っています。彼にもそういいました。それでも不倫の彼とはたまに会ってエッチしています。 不倫相手と付き合い始めたころは相手は妊娠をかなり気にしているようでした。 私も絶対に彼との妊娠は避けたいので危険日には避妊をしていました。さらに最近避妊ピルを飲み始めました。が、ピルがあまり体に合わなかったので彼にそのことを言ったらもう飲むのはやめたら?と言われましたが私は、もう少し様子を見て合わなかったらやめるといったのですが、それでもすぐに飲むの止めようと説得させられました。危険日だけ避けたらいいんじゃない?と。ちなみにいつも危険日以外は避妊していません。 彼は今の奥さんとは出来ちゃった結婚ですので生ですれば妊娠の可能性があることも十分分かっています。 私の質問は、その彼は私が妊娠したら責任を取るつもりでいるのかどうかということです。 私が他の男に取られる位だったら妊娠させてもいいと思ってるのでしょうか?不思議で仕方ないです。 なぜピルをそんなにやめてほしいのか、ただ私の体を思いやっているのでしょうか? 付き合い始めたころはモーニングアフターピルが体に悪いことを知っていて飲むのにも賛成していたのに。

  • 妊娠しました。私は産みたいが、彼は反対…。

    こんにちは。 私20歳、彼41歳の歳の差カップルです。 彼とは去年の12月頃に出会い、お付き合いしています。 彼はバツイチで子供(中学3年生)が1人います。子供が8カ月の頃に嫁さんが浮気し、離婚に至り、それから子供とは年に1回会うか会わないかといった状況だったそうです。 私とお付き合いしている途中、子供のために前の嫁さんと戻ると言って、籍もいれ、現在彼は嫁さんと子供と暮らしています。 私と付き合っている中、彼は「やっぱり子供より○○(私)の方が大事だ。なるべく早く迎えに行くから待ってて。」と言ってくれていて、私は彼のこと信用していました。付き合っているときは、彼はとても私のことを大事にしてくれていて、1番に私のことを考えてくれる人でした。 そんな中、数日前に妊娠検査薬をしたら陽性でした。 今日病院に行きましたが、まだ胎嚢がみえないということで来週に来て下さいと言われましたが、正常妊娠の可能性が高いというとのことです。 今日彼と話し合いをしたら、彼に「おろしてほしい」と言われました。 理由は、今すぐ嫁さんと離婚することができず、子供(中学3年生の子)を2度捨てることになるから…あと、今嫁さんに話をすると、慰謝料をとられる可能性が高く私にも迷惑かけるから…ということでした。 妊娠が分かる前は、「妊娠したら嫁さんに別れを告げて、子供にも話して、ちゃんと迎えに行くからな。幸せになろうな。」と言ってくれていました。私は今仕事していますし、彼が来てくれること信じてたので、いつ妊娠してもよかったです。なのでお互い避妊もしていませんでした。 それなのに、妊娠したとわかると「おろしてほしい」と彼に言われ、とてもショックで…。 私は前々から妊娠したらおろす気はさらさらなかったので、産みたい気持ちがとても強いです。 「こうなることは目に見えてたのに、なんで避妊しなかったの?私はいつ子供ができてもよかったけど、○○(彼)はそうじゃなかったんだよね?じゃあなん子供つくったの?」と私が言うと「俺、最低や。ほんとうにごめん」などとしか言わないです。 母にも相談しましたが、母は 「彼が今すぐ離婚する気がないなら大変なのは○○(私)だし、赤ちゃんがお腹にいるときから子育てなんだよ。彼もいつ迎えにきてくれるかわからないのに、今産むと○○(私)が大変になるの目にみえてるから、お母さんはおろすほうがいいと思う。お母さんも協力することはできない。」と言っていました。最もだと思います。 現実をみたら、お金や仕事のことで色々大変なのは目に見えてます。 そうするとおろすべきなのか…でもひとつの命を消すことを考えるとすごく苦しくなります。 私は彼に「産んでほしい」と言って欲しかったのに…そう言ってもらえると思ってたのに… 私は妊娠してすごく嬉しいのに… どうすることが1番正しいかわかりません。

  • 19歳 妊娠

    私は今、専門学校2年生19歳で妊娠しています。 妊娠がわかったのは1ヶ月ほど前です。 彼も私と同じ学年ですが、1歳年上です。 私が妊娠したと判明したとき、彼は喜んでくれて頑張って幸せにすると言ってくれました。 嬉しい反面、私の父親も彼の両親も反対しています。 私の父親なのですが、ずっと反対している割には、1週間に1度は今後どうするのかを話し合うときがあります。 出ていけとも言われませんが、お腹の大きくなった私の姿を見たくないと言っています。 後期の授業料までは、ちゃんと私に渡すと言ってくれています。 正直、父親がどういう気持ちなのかがわかりません。 私の両親は私が小さいときに離婚していて、 それからは父親と父親の母と3人で暮らしています。 学校卒業まであと半年しかないので、 彼は卒業したあとに就職するつもりで、それまではアルバイトを頑張ってお金を貯めると言っています。 シングルマザーを反対している父なので、扶養の面であったり、金銭的な部分で、私は産むまでは父親に多少なりとも頼らなければならないと思っています。 父親に何と伝え、説得したらいいのかがわかりません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 下手な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 元彼女が妊娠。相手に堕ろす意志がない。

    急な話で混乱しております。 誰かに聞いて欲しいのですが、相談する相手がいないので少し話をさせて下さい。 私は今責任を取って結婚をするか、それとも説得して堕ろしてもらうのか迷っています。 私が24歳、元彼女は27歳で3ヶ月間程付き合いました。 別れた原因は彼女の結婚に対する意識です。 彼女的には27歳という年もあり、結婚を意識していたらしいのですが 私的には結婚をする意志もまだ無く、するならあと2年は付き合い、同棲をしてからという話を彼女に伝えたました。 すると彼女は、子供は自分が20代のうちに欲しいので、それなら別れようという話になり別れました。 その1か月後です。 生理が来ないらしく、調べてみたところ妊娠していると言うことでした。 彼女は今まで2度ほど子供を堕ろした事があるらしく、前から次子供ができたら一人でも必ず生むという決心をしていたそうです。 彼女は私に、あなたにはあなたの人生がある。だから私のことは放っておいていい、もし気が変わったら迎えに来て、と言ってくれてます。 しかし、それでいいのか?責任を取って結婚するべきではないのか?結婚しなくていいのか?シングルで大丈夫なのか?これから彼女は、子供は幸せなのか?結婚しないならきちんと説得して堕ろさせるべきではないのか?それを回避するためにやはり結婚するべきなのでは?という葛藤があります。 といっても、まだ彼女の事をよく知らない私は結婚する勇気も決断もできず、かと言って彼女の産みたいという強い意志を知った今、産んでもらいたいという気持ちもあります。 優柔不断でクズな野郎だということは分かっています。 しかし、考えれば考えるほど今どうしたらいいのかが分からなくなり、混乱してしまいます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • シングルマザーの妊娠。

    シングルマザーの妊娠。 職場の上司(女)が妊娠しました。 彼女はそのため仕事を辞めました。 彼女はシングルマザーで、子供も大きいです(中学生)。 だから、打ち明けられた時、まさか!!そんなまさか! 信じられない!何考えてるのよ!!  と、素直に喜べませんでした。 私は彼女が大好きだから、仕事を辞めてしまうことのショックと、 辞めたことにより、私に仕事のしわ寄せが来ている怒りで、 モヤモヤしています。 彼氏さんとも結婚は考えていないようですし、 思春期の子供がいるのに、 何やってんだよ…  という気持ちでいっぱいです。 余計なお世話ですが、 仕事辞めて、この先どうやって暮らしていくのか… どうして、避妊しなかったのか… 毎日毎日そんなことばかり考えてしまって、 自分って、心狭いのかなと悩んでしまうのです。 でも、今現在いる子供にも、教育上よくないことだし、 私ももう仕事がいっぱいいっぱいで… 彼女が大好きだから余計に辛いのです。 質問というわけじゃないですけど、 ちょっと吐き出したくて、投稿しました。

  • 出産をしぶる彼氏を説得したいです。

    付き合って1年8か月、同棲して8カ月で未婚です。 私は20歳、仕事を止めて就活中に妊娠発覚。彼は23歳でまだ新人社員。 将来も一緒にと2人で考えていました。 避妊はゴムでしていたのですがわずかな確立で妊娠してしまいました。 最初は経済的に難しいから中絶してほしいと言われたのですが、中絶について調べてる私を見て「一旦保留、1週間待って。」と言われ明後日まで待ってます。 待ってるうちに私の意思は出産に固まり、なんとしても納得してもらい一緒に頑張っていきたいのです。 話を思い返してみた所、彼の言い分は お金も心も準備が出来ていないのに産んでしまっては人並みに幸せにできるのか不安。 今後会社が傾く可能性がある。(具体的に話してくれました) 中絶を経験した女友達が居てどんなに苦痛かは知ってる。 どんな私も受け入れる・・愛してく。 私はすぐ働きますし、経済的にもなんとかなると踏んでいます。 シングルマザーも考えましたが、私には彼が必要です。 なるべく明るく説得して早く行動したいのですが・・・ 良い説得というか口説き文句ありませんか?

  • 妊娠したけれど悲しくて仕方がありません。

    初めまして、妊娠6週目です。どうしようかと考え この掲示板を見つけました。 私には6年付き合った深く愛する人がいました。 二人でいろいろなことを乗り越えてきたのに その人のお母さんが急に交通事故で亡くなり、 母子家庭だった彼は大丈夫だと思っていたのに精神のバランスが とれなくなってしまい、お互い愛し合っているものの 距離を置く決意をしました。お互い助け合おうとするものの 優しいお母さんを思って二人で泣いてないて。。 あんなに強い彼があんなになってしまうとは思いませんでした。 人生であれほど悲しいことはないです。 半年してやっと私も悲しみを 乗り越えたかなと思っていたとき、私をとても愛してくれる 素晴らしい人に出会いました。本当に優しくしてくれて 私の心の痛みもわかってくれて、涙から笑顔の生活に 変えてくれました。でも、まさか妊娠するなんて思っていなくて なぜSEXしたのか? 精神的に参っていたときに、支えてくれたその人との間です。 避妊はしていましたが一度外で出したときだと思います。 私自身心がずたずたでした。どうしても一人で いられなくってすがってしまいました。 彼は私のことを好きだといっていて結婚を前提に といってくれています。 でも子どもが出来たことでは なくSEXしたことをとてもとても後悔しました。 でもこどもに罪はないんですよね。 まだ書いていませんでしたが 子宮外妊娠を疑われていて、それから今に至っています。 症状しだいでは中絶、手術とのことです。 最近になってた赤ちゃんの袋が見え始め おめでとうございますといわれて素直に喜べなかった 自分に嫌悪感を抱きました。 どうしようもない母親だけど、出来ることなら産んで一人でも シングルマザーになってもと思います。 でも、実際に妊娠に直面すると、 前の彼への罪悪感でいたたまれなくなって しまいました。出来ることならこのまま育てたい。。 でも、まだ前の彼のことをひきづっている自分に気づきました。 彼のことを深く愛していて、なぜ裏切ったのだろうか? まぜ待ってあげなかったのだろう? 彼は寂しそうに泣きながら、新しい人とうまくやりなよ。 でもお前がどの状態になってもずっと愛しているよ。 といわれて泣いて泣いて。。辛くてたまりません。 支えてほしい、一緒に乗り越えていこうって 言ったのに、辛くて二人で距離を置いて1年。 私の中のグリーフケアはまだまだ終わっていませんでした。 このまま生んでもいいのだろうか? 今の彼は私との赤ちゃんを産んでほしいといってくれます。 でもずっと何年も前の彼との子どもがほしかったのです。 こんなままでは、彼にもおなかの子にもよくないと 思うんです。前の彼が愛する人を亡くして悲しんでいるのに 私が他に人を見つけ、他の人の子どもを生む。。 これ以上の裏切りがあるでしょうか? 中絶なんてしたくないけど、この子を見ると悲しくなってしまう 自分がいます。こんな弱い自分が嫌です。 私だけが幸せになれない。。そう思ってしまいます。 結局は私の意志なのですが。。 自分の親ではないけれど、肉親を亡くす ことがこんなに辛いものだとは思っていませんでした。 子どもに罪はないのだけれど、こんな精神状態で 産んでしまっていいのか。。 愛してくれる、こどもの父親はいい人でとても好きですが 愛していないように感じます。 シングルマザーになろうかとも考えました。私はひどい母親です。。 ぐるぐるしてしまって、本来は喜ぶべきこと なのに。。。すべて私の責任です。 結局は私の決断ですが。。 ご意見をください お願いします。

  • 妊娠、彼が出産に反対

    今、妊娠7週目です。 付き合って7か月の彼が出産に反対しています。 反対の理由は、 私のことをまだあまりよくわかっていない部分もあるから一緒にやっていけるか不安(知り合って8か月)、 これからの生活が想像できない、 全てに自信がない、とのことです。 子供ができて嫌ならばきちんと避妊はするように話したことがありました。 妊娠がわかった日から次に会えるまで3週間あり(会う頃には9週目です)、 その間に何も話し合いをもとうとしない彼に、彼と私の共通の友人が彼と話をして、9週目から話し合いをしていたのでは遅いということにやっと気づき、 私に電話してきた次第です。 結婚・出産に対する躊躇や自信のなさはわかりますが、 彼の今の状況への自覚のなさを考えると、 結婚に対する躊躇、 中絶のことを何も調べずに私に中絶をさせようとしていること(費用も手術方法もリスクもわかっていません)、 私の体への気づかいが全くないこと、 妊娠ということが新しい命がお腹にあるということを理解していないこと、 27歳で社会にでて働いている人間としてはとても浅はかで自分中心な考えに思えてしまいます。 もし中絶したとしても、今まで通りの関係を続けていけると思っているようです。 1度しか電話できていませんが、自信がないから無理の一点張りです。 友人も私も彼の自覚と責任感の無さに呆れ返っています。 しかし産むからにはやはり、子供には父親がいてほしいと思いますし、妊娠が発覚する前まではお互い長いスパンで物事を見ている関係でしたから結婚できたらと思います。(こういうときに本性が見えるといいますが・・・) まず自覚を持ってもらうために病院へ一緒に行くことになりました。 出産に反対だった彼を説得して結婚された方はいらっしゃいますか?

  • 結婚をやめさせて幸せになれる??

    つい最近、2ヶ月付き合った彼と別れました。理由は、彼の元カノの妊娠が発覚したからです。 彼女と別れた後に出会って好きになって付き合って、毎日一緒にいて、ホントに幸せで楽しかったんですが、彼女の妊娠を聞いて、戻ってあげてほしいと思いました。彼女はまだ彼が好きで産みたいと言ってたので・・・。妊娠した者勝ちみたいなことなんでしょうか?私はちゃんと避妊してたのに。辛くて辛くて胃や頭が痛くて、彼を失うのは耐えられません。私も一度妊娠・中絶を経験しているので、口が裂けても子供を諦めてなんて言えませんし、私は片親で育ったので、両親のいない子供の気持ちを考えると、父親を奪うなんてできません。 でも彼を失うのも嫌なんです。 そして、彼は一度は決心して、結婚を選んだのに、やっぱり私と別れたくないと言ってきます。 子供の事は彼女の希望に沿うつもりみたいです。 彼女には申し訳ないけど、私も戻れるなら戻りたい。子供がいなければ・・・と思います。 でも、結婚式の日取りは決まっているし、入籍はまだですが、彼の立場やご家族、相手やお腹の子のことを思うと、私が身をひいて、彼を100%結婚に向かわせてあげるべきとも思います。 もし、結婚しないで子供を諦めてもらったら、それで幸せになれるのかな・・・。結婚はしなくても子供が生まれたらどうなるのかな・・・とも思います。 すごくすごく迷っています。彼は私の結婚相手ではなかったということにした方がいいのでしょうか? どうぞご意見お願いします。

専門家に質問してみよう