• 締切済み

英語が全く聞き取れません

始めまして、このカテにお邪魔するのは初めてです。私は英検3級を持っています。 先日英語のアニメの動画のサイトを見ましたが、全く聞き取れません。 知っている単語がゼロです。 そこで質問ですが、英語が聞き取れるようになるにはどのような練習をしたらいいでしょうか? フォニックスもあまり役に立たないような気がします。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <英語が聞き取れるようになるにはどのような練習をしたらいいでしょうか?> リスニングの強化は、ディクテをすると効果があります。 つまり、聞きながら書き取っていく作業です。 最初はNHKなどのラジオ、TV、テープ教材を聞いて書き取り、テキストを見ながら正解を確認する、という基本的な作業をします。 慣れてくれば、テキストがなくてもニュースなどを読みながら書き取っていく、という訓練をすれば、耳力がついてきます。 ご質問2: <先日英語のアニメの動画のサイトを見ましたが、全く聞き取れません。> アニメの英語自体が特殊な表現になりますし、音声も場合によっては聞き取りにくいと思います。 日本語が多少話せる外国人でも、「クレヨンしんちゃん」や「ドラエモン」が話す日本語がわかりにくいのと同じ感覚です。 また、動画サイトの音声も鮮明ではありませんから、うまく聞き取れないこともあります。あまり気にされなくていいでしょう。 英語は、「想像」を働かせながら聞くことも英語上達の秘訣にもなります。アニメがお好きなら、どんな会話が交わされるのかいろいろ「想像」しながら視聴するのも、楽しみながら勉強できるかもしれませんね。 頑張って下さい。

noname#58478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >リスニングの強化は、ディクテをすると効果があります。 これってオーソドックスな方法かもしれませんけど、疑問に思います。これについては改めて質問を出してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.1

聞き取りはやっぱり繰り返し聞くことじゃないですかね。 教材CDとかだけじゃなくて 歌とか洋画とかでもとにかくたくさん。

noname#58478
質問者

補足

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大英語

    いきなり質問ですいません。。 英検1級と東大の英語のレベル(単語、文法など) ではどちらが高いのでしょうか? 例えば英検1級を受かる実力があれば 東大の英語だとどのくらい取れるのか 漠然とした質問ですいません 答えられる範囲でお願いします。

  • 英語 読むのはどっちがいいのか

    私は去年英検3級をとって今年で中3になる女子です。今年は2級を目指しています。 私は、リスニング力とスピーキング力を高めるために「英語の耳を作る!中級リスニング特訓」を1年間続けてきました。その動画はもうほぼほぼ完ぺきに読めるようになったので「英語の耳を作る!中上級リスニング特訓」にしようかなと迷いましたが中上級も上級の英文は読めるし意味も翻訳することができます。 なので、TEDの中からどれか選んで原稿を見て流暢に話せるまで練習しようかと思っています。 なぜTEDを選んだのかというと、TEDのほうがわからない単語が多いからです。 でも、分かるからと言って「英語の耳を作る!中上級リスニング特訓」をやらなかったら基礎がおろそかになってしまう気もして、でもできるのばっかりしても進歩しないしどうすればいいのかなと悩んでいます。ちなみに、中1になってから毎朝20分程英語は読んでいます。 どなたかアドバイスをしてくれませんか?長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 英語の字幕付きリスニング動画

    英語学習者の者です。 最近、CNN.comやウォールストリートジャーナルの動画ニュースを見て(聞いて)リスニングの練習をしているのですが、自分の聞き逃した単語をチェックするには、やはり英語の字幕がついていた方がはるかにいいと思うんです。 でも、CNN.comやウォールストリートジャーナルの動画には、ご存じのとおり、英語の字幕がありません。 そこで質問なのですが、ネット上の動画サイト(ニュースでもニュースでなくても)で、英語の字幕付きの動画サイトって、どんなものがあるでしょうか? おすすめのサイトをぜひ教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 英語の入試対策について

    私は高校3年生で受験生です。英語の勉強に困っています。長文が読めません(単純に単語数が乏しいからですが)中堅私大を受験するつもりですが英語で70点(100点満点)は取っておきたいと思っています。それで、質問なんですが、入試というのは英検2級程度のものがでるのでしょか?私は英検の準二級を2点足りなくて落ちる程度ですが、英検の問題集なら楽しんでやれる気がします。どうなんでしょうか?お願いします。

  • 英語学習について

     今、中3の学生です。中高一貫校なので高校受験には困ってないのですがその後の大学受験のために、今から英語の勉強をしようと思っているのですが、参考書探しに困っています。  英語学習には ・リスニング(『速読速聴 英単語Basic』というので練習しています) ・文法(『安河内の英文法 はじめからていねいに』と言うのをやったのですが少し物足りなかった) ・問題集(主に文法) ・単語(一応毎日『FOMULA』と言うのをやっています) ・ライディング ・スピーキング ・リーディングetc  ・(来年、英検を受けるのですが『英検教本』など英検関連本だけでいいでしょうか?)  が必要だと思うのですが、何かアドバイス(他に何か必要のあるもの、もっと違う本の方がいい、お勧めのサイトなど)がありましたら、何でもいいので教えてください。基本的に僕はネガティブに物を考えてしまうので、そんな僕でも自信が持てる参考書があったら紹介してくれれば幸いです。(どうでもいいですね…)  解答をお待ちしております。 

  • ネット上で無料英語リスニング

    英検2級、TOEIC660点の英語学習者の者です。 私はリスニング力強化のため、ネット上で無料で聞ける動画ニュースを頻繁に聞いています。 たまにCNN.comを聞いていますが、あれははっきり言って、私には難し過ぎます。何を言っているのかさっぱり分かりません。なので、最近はCNN Student Newsを聞いていますが、それでも難しいです。 というわけで、最近はNHK WORLDを聞いています。あれなら、大まかに言って半分くらいは分かります。しかし、聞くところによると、リスニングの練習は、8割くらい理解できるものがちょうどいいとのことです。 そこで質問なのですが、NHK WORLDよりもさらに簡単な英語動画ニュース・サイトはあるでしょうか。VOAもやってますが、あれはしゃべるスピードが遅すぎます。NHK WORLDよりさらに簡単に聞き取れて、なおかつ速くしゃべってくれるサイトを探しています。 そんな都合のいいサイトがたくさんあるとは思えないのですが、何か1つでもご存じなら、お教えいただければと思います。

  • 耳から入ってくる英語を理解するには

    ネイティブではないのですが、長い間、英語圏の国で生活していた人(日本人ではありません)が会社にいます。もちろん彼は英語がとても上手で、僕が英語を好きなことを知っていて毎日、英語で話しかけてくれます。それは、とてもうれしいことなのですが、僕は彼ほど英語力がないため、聞き返すことが多いですし、彼の言っていることの半分くらいしか理解できないことも多々あります。昔、英検2級を取ったことがあり、日常会話に使われる単語はほとんど知っているつもりだったのですが、紙に書いてあって目で見ればわかる単語でも、耳から聞くとわからないということがよくあります。単語だけでなく文も、書いてあればわかるけど、聞き取れないことがよくあります。こういった状態を克服するにはどうしたらよいでしょうか?どういった勉強や練習をすれば、耳から入ってきた英語をスムーズに理解できるようになるでしょうか?よい方法をご存知の方、アドバスをお願いします。

  • 英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました

    英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました。よく動画で解説などあがっているのですが、どうしてもアメリカのドラマや、バラエティーショーで話されてる「本当の英語」は早かったり、モゴモゴはっきり話されてなかったり....。(字幕で起こしてみるとめっちゃ簡単な単語しか言ってなかったりします) そういう細かい英語も聞き取れるまでに、何かコツや練習法はありますか??

  • 中2 英語………

    中学二年生です。 先日学力テストがありまして、その英語で今まで見たことも無い点数を取ってしまいました。 54点です。 基本的に五教科の合計点は400前後なのですが、毎回英語が足を引っ張ります。 そこで、このままではヤバいと思ったので、英検五級を目標に勉強を始めようかと考えています。 理由は、英検五級のテキストが勉強に打って付けだと小耳に挟んだというのと、目標を設定する事で勉強を続けられるようにする為です。 英検五級の勉強は中2の英語にも役に立ちますか?それと、オススメのテキストがあったら教えて頂きたいです。

  • 英語力に満足したい

    英語学習者です。 英検2級を取りましたがまだ満足していません。 英語学習者用のネイティブのyoutube はなんとか理解できますが、TEDやニュース番組は難しく感じます。速さは耐えられるのですが知らない単語が多い気がします。 多読はGRのレベル3がスラスラ読めず落ち込んでいます。 英検準一級かTOEIC を受けるべきかなと思っています。 英語に満足できるレベルってどれくらいなのでしょうか? 海外ドラマを字幕なしで見るのはTOEIC 満点でも無理なんて聞いたりします。 満足な英語力を求めていたら泥沼に入ってしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ヒルナンデス!木曜日の私服対決で、NTVアナウンサー対決が行われました。
  • 畑下由佳アナウンサーが1位に輝いた一方、滝アナウンサーは最下位となりました。
  • 滝アナウンサーの1位予想が外れてしまったことについて、詳細を教えてください。
回答を見る