• 締切済み

ストップウォッチ内蔵の電子天秤

どなたかご存知でしたら教えてください。 ストップウォッチ内蔵の電子天秤ってありますか? 用途として、 電子天秤にのせたビーカーに水を入れていき、10g単位での時間 (20g、30g....)を自動で計測。 といった内容です。

みんなの回答

  • tom11
  • ベストアンサー率53% (134/251)
回答No.1

こんにちは ストップウォッチの内臓の天秤は、聴いた事ないですが。 シリアルポートの着いた天秤は、聞いたことあります。 経過時間に対して、質量を測りたい時は、 シリアルポートが着いた天秤と、パソコンとを繋ぎ 経過時間に対する、重さを計測できます。 実験例が 日本化学会編 実験化学講座 を、探すと載っています。 確か、過酸化水素の分解の速度を、発生する、酸素を水に置き換えて、 重量を測り、経過時間に対する水の重量を測り、 反応速度を計測するものでした。 記憶の片隅なので、記憶違いもあるかもしれませんが。 へーと、読んだことがあります。

t-saitou
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなストップウォッチor時計を探してます

    以下のようなストップウォッチ、または、ストップウォッチ機能付き時計を探しています。 ・バックライト常時ONまたは蛍光、LED(暗いところで見る必要があるため) ・スタート、ストップ、リセットが簡単 (たとえば、目覚まし時計を止めるみたいに、上からたたくだけとか) ・デジタル表示(1秒単位の精度で十分) ・できれば置き時計タイプ ・できれば電池駆動 使用用途は、薄暗い中で手の届くところに置いておき、あるきっかけでスタートして、5分くらいの間の経過時間をちらっと確認したいのです。 終了したら、すぐにリセットして、次の計測に入ります。 正確な時間ではなく、秒単位の経過時間が分かれば十分なので、ラップやスプリットの機能はなくてもいいです。 こんな時計またはストップウォッチをご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • VB6でPCと電子天秤をつなぎたいです

    プログラミング初心者です。VBAでスロットをつくるようなプログラムはしたことがあります。 電子天秤とパソコンをつないで重量変化を継時的にとりたいのですがどのように書けばいいかわかりません。『自動計測システムのためのVB6』という本で勉強しているのですが、どのように応用していいのかがわかりません。 何かよい参考書ないしはHPなどありませんでしょうか??

  • 格安電子天秤の使い勝手,精度,確度の情報

    趣味の鉱石収集で,岩石の比重を測定したいと思います. オークションで「電子天秤」を検索すると,0.01g 単位のものが1,000円前後で入手できそうです.学術用途ではなく,例えば「ヒスイ」と「チャート」の区別などに使いたいと思います.この程度の価格の商品で,実用になるのでしょうか?

  • 電子天秤のメモリ

     デジタル表示の電子天秤は測定限界以下の数字をどう処理しているのでしょうか?  例えば、15.559 gのものを測る際に、天秤のメモリが小数点以下第2位までだった場合、15.55と表示されるのでしょうか、それとも15.56と表示されるのでしょうか?  メーカーによって違ったりするのかもしれませんが、一般的にどちらの方法が使われているのかをご存知の方、教えてください。

  • VB6で電子天秤で測った重量を1分ごとに記録したいです。

    前にも『VB6でPCと電子天秤をつなぎたいです』というタイトルで質問した者です。 みなさまのアドバイスのおかげでようやくPCと電子天秤をつなぐことができ、1秒に1回重量を測ることができるようになりました。 1秒間に1回というのは電子天秤のコマンドのなかに1秒間に1回というものがあったのでできましたが、できれば測定間隔を自由に変えることができるようにしたいです。 また、自分は『自動計測システムのためのVB6』という本を参考にして書いたのですが、この本だと計測したデータをテキストボックスに表示していてデータの取れる量が限られています。 直接HDにデータをためる方法はありませんでしょうか?? またまた超基本的なことで申し訳ありませんがどうか回答よろしくお願いします。

  • 水の体積に換算ってどう言う事?

    化学の実験がありまして 予習をしていましたら 10mlの水をビーカーに移して その質量を電子天秤で測定して その値を水の体積に換算と書いてあったんですけど 水の体積の換算の仕方が分かりません 例えとかで教えてくれませんか?

  • 電子ばかりを使った数量計測と統計

    ある商品の数量計測をするにあたり、手作業での計測から電子ばかりを使った計測に切り替えようと考えています。その商品の重さは1.7840gから1.8550gの間に分布していて、数百個単位でカウントする際、この僅かなばらつきでカウントに誤差が生じる事があります。 そのため、電子ばかりの導入に踏み切れないのですが、重さのばらつきの分布を見る事等で数学的な根拠に従って判断できると考えています(素人の考えですが・・・)。ただ、私は統計を学んだことがないので、どうこの問題にアプローチすればいいか解りません。 この場合、どのようなデータを採取してどのような計算をすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 音声で左クリック操作をするソフトウェアを知りませんか

    今,大学の実験(心理実験)で認知時間を計測したいのですが, 計測に際し,音声をトリガーとして,ストップウオッチのスタート,ストップの操作を行いたいのですが,音声でクリック操作できるようなソフトウェアをご存知ないでしょうか? ストップウオッチはマウスのクリックで動作するソフトウェアで, 自動的にラップを取ってくれます. ご教授のほど宜しくお願い致します.

  • なんで答えがこうなるのかわからないです!

    理科の化学変化の問題なんですけど全くわかりません。 教えてください! 問題↓ 質量の異なる5つのビーカーに同じ濃度の塩酸を60cm3ずつ入れ、電子てんびんでビーカーと塩酸を合わせた質量をはかった(質量1 次にそのうちの1つのビーカーに、くだいて粉にした石灰石1.0gを加えたところ、泡がでる反応が起こった。十分に反応させてから、再び電子てんびんでビーカーをふくめた全体の質量をはかった(質量2 他の4つのビーカーに石灰石をそれぞれ2.0g、3.0g、4.0g、5.0g加えて、同様に実験をおこなった。下は、その結果を表したもの。 反応前…石灰石 (g) 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 質量1(g) 94.5 95.5 95.0 94.3 95.7 全体の質量(g) 95.5 97.5 98.0 98.3 100.7 反応後… 質量2(g) 95.1 96.7 96.8 97.1 99.5 発生した気体(g)0.4 0.8 1.2 1.2 1.2 (上のやつは左からみていく。例えば石灰石1.0のとき質量1は94.5、全体の質量95.5、質量2は95.1、発生した気体0.4のように、順にみる。) (1)この塩酸60cm3と過不足なく反応する石灰石の質量は何gか。 またこのとき発生する気体は何gか。 (1)の答え…石灰石3.0g、気体1.2g (2)加えた石灰石が5.0gのとき、石灰石はすべて反応しないで少し残っている。溶け残っている石灰石は何gか。また、その石灰石を完全に溶かすには、この塩酸を最小限、あと何cm3加えればよいか。 (2)の答え…石灰石2.0g、塩酸40cm3 見にくくてすみません、 答えは書いてあるんですが、だし方がわかりません。 急いでるのでだれか教えてください

  • アルキメデス法に基づいた実験をしていますが、浮力が測定できません。

     アルキメデス法に基づいて、物体の浮力を測定して、物体の密度を求めようとしています。  今行っているのは、最初、蒸留水の入ったビーカーに物体を沈め、物体を引っ掛けるフックをビーカーにたらします。その時点で電子天秤を0にして、それからフックに物体を引っ掛けて、液中での物体の重量を測定しました。  フックに乗せて一度ある程度の値に静止するのですが、それ以降徐々に値が上がっていきます。これは液中にある気泡や物体に付着している気泡が原因なのか、それとも機器的な問題なのか、でも電子天秤は買ったばかりです。なにか原因になることが分かれば教えてください。あるいは、どのポイントで測定すればいいのかなど教えてください。ちなみに液中での物体の重量が12.21804g~12.22064g(15分間で)の変化がありました。しかもまだ上昇していました。 よろしくお願いします。