• ベストアンサー

離婚時の財産分与

熟年離婚を請求されている男性です。 こちらはサラリーマンで、相手は専業主婦でした。現在は、停年退職しました。 財産分与は1/2と聞いていますが、本当に無条件で基本的には、1/2を渡さなければいけないのでしょうか。 家の資産、預貯金(殆どゼロ)、退職金の1/2を請求されています。家は結婚後に購入したので、1/2は仕方がないと思います。 退職金は、給料の一部を退職時にもらう、と聞いたことがあります。 入社して、35年、結婚して30年なので、5年分は私一人の力で得た収入と考えられないでしょうか。 退職金1050万円X30/35=900万円の1/2が分与となるのではないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

財産分与は、婚姻中の夫婦共同財産の精算ですから、 「婚姻中」に築いた財産が対象です。 そして、退職金はおっしゃるとおり、給与の後払いですから分与の対象に該当しますが、 婚姻前の期間は含まれませんのので、35分の30が妥当です。 なお、分配割合は夫婦それぞれの財産形成への貢献割合によるものですが、サラリーマンと専業主婦という通常の場合は2分の1が現在の相場です。

wakakusa01
質問者

お礼

takeupさま 有り難うございます。この線をベースに折衝します。

その他の回答 (2)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

裁判になればNo2の回答になると思います。 協議、あるいは調停の段階では質問者さまの意見を主張 出来ます。 相手の離婚の理由が薄弱に思いますので質問者様の 意見を押しとうす方が有利と思います。 裁判では離婚は認められそうに無いと主張すれば相手も納得するでしょう。さらに年金の問題も考えなければなりませんね。相手はあなたの年金の受給を当てにして離婚を言い出しているのであれば手ごわいです。 そうでなければ早期決着で財産分与だけで別れるほうが有利と思います。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

いえ、35年分全て、あなたの力で得た収入です。 私なら、裁判の結果如何に関わらず、一切払いませんね。 男からたかる風習や法解釈をなんとかしてもらいたいものです。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について

    専業主婦です。離婚時にあたり、夫婦の預貯金は合算し、分与の対象になると理解しています。子供名義の預貯金は、財産分与の対象になるのでしょうか?たとえば、教育資金のために貯めているお金など。

  • 離婚時の財産分与についてお尋ねします。離婚の原因が妻の不貞行為であった

    離婚時の財産分与についてお尋ねします。離婚の原因が妻の不貞行為であったとしても、法律上、財産分与しなければならないのですが、以下の条件ではどのくらいの金額になるのでしょうか? ・当方、妻ともに28歳で子供なし 結婚8年(内6年別居) ・別居中は、当方契約の賃貸マンションにて妻が住居(賃貸金は当方負担) ・家等の資産はなし ・預貯金1,000万円(自分名義) ・株式:5,000万円(自分名義時価) ・別居中は、妻の散財によりこの他に約1000万円程度なくなった 私としては、預貯金+株式の合計金額の50%の3,000万円の内、少なくともマンション代金として支払った金額(800万円)と妻の散財した金額(1,000万円)を控除した金額である1,200万円を財産分与として渡したいのですが可能なのでしょうか?それかもっと減らす方法はあるのでしょうか?(慰謝料請求額は除きます) また、妻が他の男性と結託し、結婚当初から悪意を持って財産分与の受領を考慮して私と結婚していたことが明白な場合は、詐欺として訴えることで財産分与することを免れるのでしょうか? 少し長くなりましたが、ご存知の方はご回答よろしくお願いいたします

  • 離婚後の財産分与について

    両親が離婚を考えています。理由は不倫等ではなく、価値観の違いによるものです。家と退職金を財産分与したい場合で、家はローンが残っています。 (1)家を母が受け取る場合、ローンはどうなりますか? (2)家の財産分与は、家の資産価値(現在の査定額)等も考慮されますか?

  • 調停離婚による年金分与・財産分与

    長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 私の伯父が調停離婚を奥さんから申し立てられています。 奥さんからの要求は年金分与と財産分与です。 年金分与については奥さんの要求は妥当なものだと思うのですが、財産分与については納得の行かない要求が来ているので知識がある方に教えていただきたいのです。 伯父さんの財産は今の持ち家のみです。 結婚生活は浮気もしておりませんし、生活費についてもまったく困らせたことはないです。 となると慰謝料としての財産分与ではなく単なる専業主婦としての財産分与になると思います。 奥さんは伯父さんから毎月の生活費の他にパートでの収入がありそれは自分のために貯金をしていました。その他に伯父さんの退職金を500万円ほどもらっています。他にも株や投資信託を持っているようです。 ですが、調停委員には200万円ほどしか金融資産を持っていないと申し立ててているようです。 伯父さんは上記の金融資産を持っていると調停委員に主張しているようですがそれはまったく受け付けられないとのことです。 弁護士さんに相談をしても年金分与と持ち家の半分の価値のお金を渡すしかないといわれたようです。しかも奥さんの財産に関しては調べることは出来ないといわれたようです。 このままでは伯父さんか年金を半分取られ住む家までなくなります。なんとか伯父さんに有利なように調停離婚をさせたいのですがなにかよい知恵はありませんでしょうか。それと調停離婚を不調にして裁判に持ち込んだほうがいい条件を引き出すことが出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚の財産分与で

    来年定年退職を迎える男性会社員です。皆様のご意見、アドバイスをお願いします。 3年前に、50歳の元妻と離婚し、独りで生活しています。離婚の原因は、妻が既婚男性と8年間にわたり不倫の関係にあったことを相手男性の妻が調べて発覚し、証拠を私の家に送りつけるなどしたため、私も知ることになりまして、最終的には離婚しました。相手も離婚し、妻と相手男性は結婚したとのことです。 その際には、妻は早々に家を出ていき、相手妻からの慰謝料請求には自分のへそくりで払ったようです。相手の男性からは一定の慰謝料をとりました。 将来のこともあるので弁護士の協力を求め、必要な取り決めを行いましたが、その時に、妻は相手男性の経済力が高いので、貧乏サラリーマンの私から財産分与などは不要など侮辱の限りを言って出ていきました。結果、財産分与を放棄、年金分与も放棄しました。また、私も妻には慰謝料を求めませんでした。 この間、人生に対する深い落胆、自身喪失も味わいましたが、何とか回復し、来年の定年まで働けそうです。その後は、残った財産、退職金などを生かして、ボランテイアーで直接人の役に立ちそうなことをして人生を終わりたいと思って、準備に取り掛かっています。私は子供も孫もおりません。妻とはその後、音信はありません。 先日、突然、元妻から連絡があり、会ってくれと言うので、いやいやながら会いましたところ、1年前に相手の男性が梗塞で急死、隠れた大きな借金もあり、経済的に困難な状況になった。ついては、財産などの分与について協議をやりなおして欲しいという申し立てでした。 私としては、最早他人ですし、財産分与も含めて正式に書類にして協議を成立させている上、離婚の原因やその折の態度を一生忘れられないので、とても申し出に応じる気にはなれません。 彼女の個人的経済状況は気の毒とは思いますが、自分で相手を選択し、私を遺棄したのですから、頼みに来るのは筋違いではないかと思いますが、いかがなものでしょうか。

  • 離婚時の財産分与について

    離婚時の財産分与について、一般的な質問をさせていただきます。 サラリーマンの夫と専業主婦の妻が離婚する場合で、夫の給与が夫自身の名義の銀行口座に振り込まれていたとして(生活費は全てこの口座から出したとします)、 質問1:結婚時の口座残高400万円が、離婚時に1000万円になっていたら、離婚時の夫の取り分は500万円ですか、それとも700万円ですか? 質問2:結婚時の口座残高400万円が、離婚時に200万円になっていたら(つまり赤字家計)、離婚時の夫の取り分は100万円ですか、それとも200万円ですか? ただし、他に財産分与の対象になる財産はないものとします。 法律に詳しい方、ご回答いただければ幸いです。

  • 離婚時の財産分与について

    私と夫で言い分が分かれています。 夫が会社員、妻が専業主婦として・・・ 結婚後に出来た財産が現金のみで1000万円あるとします。 専業主婦である妻の不倫が離婚理由とします。 慰謝料は妻から夫へ300万円とします。 夫の言い分 「有責配偶者は、法的に財産分与の取り分は半分よりはかなり少なくなるはずだ。妻の取り分は250万位ではないか?それプラス慰謝料で300万位払わないといけない。妻が財産分与分から慰謝料を出すとして、夫は1000万全額を受け取り、妻から差額の50万を別途受け取れる」 私の言い分 「慰謝料は払わないといけないけれど、法的には財産分与に有責は関係無い。妻は500万貰える。慰謝料300万をそこから払って、妻には200万円手元に残る」 どちらが合ってますか?

  • 離婚の財産分与と養育費について

    親友(専業主婦)のことで相談させていただきます。 結婚6年目で5歳3歳の二人の子供を連れ、離婚することになりました。ご主人は公務員で年収は800万円はあるそうです。 離婚原因は彼女の浮気が原因です。 子供二人は彼女が育てていくのですが、養育費を4万円しか払わない!と言っている様です。財産分与も一切しない!とか。原因が彼女にあるので強くでれないようですが、離婚原因など関係なしに財産分与というのは請求できる・・・と聞いたことがあるのですが、本当のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 財産分与に関して

    内縁関係を合意で解消した場合、妻は夫に財産分与を請求できるでしょうか?夫はサラリーマンで妻は専業主婦です。

  • 離婚時の財産分与(ローン返却中)について

    結婚して5年目の専業主婦です。 離婚する場合の財産分与について是非教えてください。 現在、夫婦の共有資産として、マンションを持っています。 結婚当初にマンションを4200万円で購入しました。 その際、頭金として夫が1000万円、私が1500万円をだしました。 私は専業主婦ですが、頭金で1500万円出していますので、マンションの持分は、購入時に、 夫:私=5:3 ということにしました。 現在、ローンが1300万円ほど残っています。 現在のマンションの評価額は3000万円程度です。 また、私の頭金1500万円のうち1000万円は、私の祖母と母から住宅購入のための贈与を受けて、支払いました。 離婚に際して、マンションを売却する予定ですが、このような場合、財産分与として私の取り分はどのようになるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。