飲食店経営経験ある方いませんか?生ビールの仕入れ値について質問です

このQ&Aのポイント
  • 飲食店を経営している方に質問です。生ビールの仕入れ値について悩んでいます。
  • 現在の仕入れ値が高く、原価を下げたいと考えていますが、他の店舗ではどのくらいの価格で仕入れているのでしょうか。
  • また、酒屋の問屋から仕入れることも検討していますが、営業マンからは安く仕入れることができると言われても、酒屋との関係や倫理的な面で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店経営経験ある方いませんか?生ビールの仕入れ値について質問です

小さなお店経営してますがここで質問です 当店は生中はアサヒスーパードライを使用しています 樽生で最近しぶしぶ値上がりにて10リッターの樽なら5100円で                19リッターの樽は 9600円で 仕入れています 一杯400ミリ入って小樽なら25杯とれます 1杯あたりの原価は204円です これを税込み490円で売っています 正直お値段据え置きもしくわ1杯400円で売りたいし仕入れをもっと安くしたいですが他店様はどれくらいの価格で仕入れておられるでしょうか? ちなみに酒屋に配達してもらっていますが・・・実際私にも情があり以前アサヒの問屋に卸をしている営業マンに近くの卸場まで取りにくるならもっともっと安くで仕入れさしてあげるよと言われました 電話番号も知っています・・・・これでもし1杯100円切るならじか引きしたいですが私も血の通った人間ですので間の酒屋がかわいそうだし付き合いもあるし・・・・どうしようか迷っています 簡潔にいうと酒屋の問屋の卸値で分けて頂けるのですがそんなにガツガツして儲けてもなんか罪悪感で一杯になりそうだし・・・ほっておくと儲けが減るし・・・板ばさみ状態です 実際どれくらいの価格で売買されているのでしょうか? 皆さんの経験体験談などお聞かせ下さい 100円もしくわ下回るのであれば私はお客さんのためにも自分のためにも酒屋を泣かしてでも行動にでます ただ営業マンには嫌らしいので価格までは聞きませんでした・・・どうやら私の卸してもらっている酒屋にもこの方は生ビールの樽を卸しているようなので酒屋と契約切って卸し場に取りにいって今の酒屋と偶然出会うなんて事あったら罪悪感あるし・・・・・ どうしたらいいんでしょうか・・・2年くらいこの悩みを抱えて悩んでいます    どうかアドバイス下さい いろんな意見お聞かせ下さい     ではどうかよろしくお願い致します

noname#101565
noname#101565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.3

ビール以外の付き合いは全くありません 焼酎などはイオンなどで買っております ってあなたがNO1の回答で書いたんですけど(笑) なんで、ビールは直接取引にして焼酎とかをって意味です。

noname#101565
質問者

お礼

情けないし恥ずかしいです・・・ 自分で吐いた言葉もろくに覚えていませんでした どうもすいませんでした

その他の回答 (2)

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.2

もしかしたら19リットルかもしれませんね。 メールで聞いてみただけなので(^^;) 飲んだ事があるので、絶対にアサヒスーパードライです。 ちなみに発泡酒を置いているような店ではありません… (グラスで1杯1000円で出しているので(笑)) 系列店が沢山ありますが、そのお店は2店舗が近いので一緒の酒屋から仕入れているそうです。 焼酎やリキュール類なども酒屋から仕入れています。 今お付き合いのある酒屋からビールしか仕入れてないんだったら、直接にしちゃってもいいんじゃないですか?? その代りイオンとかとあまり価格が変わらないものを仕入れるとか。

noname#101565
質問者

お礼

やはりそうですか 人情と利益どっちもほしいですが・・・9000ちょいなら変わらないんで酒屋にしときますね そんでイオン???ってどっから?でてきた話なんですか? またイオンってジャスコですよね?なんでこの話がでてきたんですか?

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

友人がお酒を扱ってるお店で働いているので聞いたところ、25リットルで9000円ちょっとだそうです。 販売価格は普通の居酒屋さんと比べて倍以上に高いので参考にならないと思いますので、書きませんが・・・ ビール以外にもその酒屋さんから卸してもらっているのではないですか?? もしビールだけなら、お客さんの為に切るという選択も間違いではないけれど、他にも卸してもらっているなら付き合いを大事にしたほうがいいかなって思います。

noname#101565
質問者

お礼

ありがとうございます 正直えーーーーーーーーーーって感じです 25リッターの樽なんて見た事ありません19リッターが最高です 確かにもっと大きいのあったと思いますが25じゃなく40リッターくらいのだったような・・・まぁそんなのは 売れなかったらまずくなるんでリスクが多いので私の小さな店では使用しませんが・・・笑 ビール以外の付き合いは全くありません 焼酎などはイオンなどで買っております 1つ聞きたいのですがあなたの友人の店のは発泡酒じゃないんですか? もしくわサッポロとかキリンでは無いですか?? 私は アサヒスーパードライの10リッターか19リッターの樽の卸値がしりたかったのですが・・・・・ もしかして私が疑うくらい私のお店は高くとられていたんでしょうか? あなたの友人のお店だと1杯あたり原価150円くらいではないでしょうか?・・・・そんなに安く仕入れられるのですか?友人さんはかなりの大きな店展開されているようですね・・・もしくわかなりの安値で仕入れられているのですね・・・本当にアサヒスーパードライですか?

関連するQ&A

  • 業務用ビールサーバー

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 居酒屋などで使う生ビールのサーバーですが、生ビールを作るのに必要な物とは (1)ビールサーバー(2)炭酸のボンベ?(3)ビール樽 の3点セットあれば生ビールは作れるのでしょうか? サーバーは業者が貸してくれると酒屋さんが言っていました。 その都度で購入するのは、ボンベと樽だけなのでしょうか? ボンベ1つの価格相場と、そのボンベはどの位の量が使えて、どの位の日持ちがするのでしょうか? また、その小売店では、樽はどのメーカーも均一で、10リットルで 4880円つまり1リットル488円と言ってましたが、この価格は安いのでしょうか? 詳しい方がいましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m 素人でスイマセン

  • 商品の値段

    ネットショップの商品の値段についてなのですが 卸問屋の卸価格にいくらか上乗せするわけですが、上乗せする金額は 卸価格よりも高くてもいいのでしょうか? たとえば卸価格が100円の商品に200円上乗せして300円で販売するということです。 なにぶん初心者なものでわからないことばかりです。 詳しいご回答よろしくお願いいたします。

  • 業務用 ビール 30L 卸価格

    業務用ビール30L卸価格っていくらくらいですか? 取れる量は中ジョッキ何杯が目安ですか?

  • ドロップシッピングで75万円、騙されたのでしょうか?

    私はドロップシッピングのサイトを運営しようと考えていました。 某会社の営業マンに、「毎月10万は最低儲けられる」と言っていたので、 なくなく初期費用75万円支払って、正会員となりました。 しかし、会員になる前に営業マンが話した内容や、頂いた卸値資料が、 実際会員になってみると、それほど卸価格が安くないことが分かりました。 貰った卸値資料を確認しても、確かに量販店よりは25%安い値で仕入れることが出来ますが、 価格ドットコムで調べると、どの商品も最安値よりかなり高い卸価格です。 この場合、返金とか出来ないのでしょうか? サイトのアクセス数も教えてくれず、サイト利用者がいるのかも不明です。 現在までに売上げは当然0円。必ず儲けられると言っていたのに…。 他にドロップシッピングをしてトラブルになった人など アドバイスや体験談を教えて頂ければ嬉しいです。

  • 横浜川崎近辺で業務用樽生ビールの小売店は?

    お世話になります。 横浜市北部、川崎市、世田谷、大田区あたりで、 樽生ビールを小売してくれるお店をご存知ありませんでしょうか。 実家(名古屋)の近くの酒屋さんで、キリン一番搾り7Lで、税込み4300円くらい、 アサヒスーパードライ10Lで、税込み5600円くらいで販売してくれるお店がありまして・・ できれば、これくらいの価格で販売してくれるお店をご紹介頂けると助かります。 ちなみに、当方、飲食店ではなく、個人ユースです。 なお配送等のサービスは特に不要で、店頭で購入できればありがたいです。

  • 食品メーカーの営業のお役立ちツール

    全国を飛び回って、2次問屋さん、1次問屋さんを担当する営業をはじめてようやく一年になろうとしています。食品を扱っていますので、展示会や価格の改定、新製品の案内、問屋の営業担当様からのサンプル依頼対応、受注対応などが多いのですが、何十という問屋の何百というルート配送担当者、営業マンからの問い合わせがあり、忙殺されています。どの問屋の誰から、どんな依頼があったかなど、頭の中に入るすべもありません・・・効率的な管理方法や営業のコツがありましたら、教えていただけないでしょうか。商品案内→展示会→サンプル依頼→同行営業→受注→フォローアップといった流れで売上げを作っていくことが多いです。

  • 飲食店を経営された経験のある方に質問です。

    あるサイトで発行している『会計から10%OFFのクーポン』を月50人(新規・リピーターの割合は不明)が利用したとします。 残った90%の売上の中から、そのクーポンを発行しているサイト管理者が手数料をとる場合、手数料は90%のうちの何%が妥当だと感じますか? 前提として、このクーポンは一時的なものではなく、割と長期間(最低1ヶ月~6ヶ月程度)発行するものとします。 ちなみに短期間で大幅割引クーポンを発行する『グルーポン』の手数料は50%だそうです。 回答よろしくお願いします。

  • メーカーとの交渉

    現在小売業を営んでいますが、メーカーより商品の販売価格を変更してほしいと要望がありました。 出来る範囲内で要望に応えてきたつもりでしたが、最も売れ筋商品が半年以上入荷していません。 インターネット上で検索をかけてみると他の店舗には入っているようです。 しかも販売価格を守っていない店舗にまで納品しています。 独禁法などに引っかからないように、メーカー側は「あくまでもお願いです」と主張しますが、私は独禁法に触れると考えています。 しかし法に触れている証拠を集めるに当たって問題が出てきました。 ・メーカーは書面ではなく営業担当が口頭で指導に回っています。そのため価格の指示がされたかどうかはっきりしない。 ・納品はメーカー直接ではなく卸問屋を通して入ってくるのですが、商品の納入を止めていると卸問屋にも伝えてなく、商品が入荷していないと主張している。 上記のような状態のためはっきりとわかる証拠が作成できません。 しかも明日メーカーと話し合いをすることになっています。 どのように話し合いを進めればいいでしょうか?

  • 接待を受ける立場にある方への質問です。

    27歳の男性営業マンです。 業務の中で、それほど頻繁ではありませんが接待をします。 会社でも「接待が、営業手腕が最も顕著に表れる場だ」 という風土があり、それは私もある程度納得しております。 接待がヘタだと、後日先輩から指導・罵倒されることもあります。 私がプライベートで旅行したら、お土産なども持っていくようにしています。 一方でライバル会社は接待に熱心ではありません。 むしろそういう風潮を遠ざけている感じすらあります。 営業担当者がお土産持ってきたという話も、どうやらないようです。 実際のシェア争いはどうかというと、完全に押され気味です。 理由はうちの方が単価が高いから…という理由だけです。 納期、品質、営業対応ではおたくの方がやや上なんだけど、 価格が高いとどうしても向こうさんに頼りたくなるんだよねぇ…。 と得意先の購買担当者(シェアを決める人)に言われています。 こんな時は、普段のフォローや接待などがどこまで有効なのかを 疑問に感じざるを得ません。同じ条件の取引ができる2つの業者が、 片方は接待をあまりせず、もう片方が熱心ということであれば 後者が一歩アドバンテージを握れるのでしょうが 価格対応ができないと、こうまでハッキリ差が出るのか…と思わされます。 接待を初めとするこういった営業フォローは、あまり意味がないのでしょうか。 無論、ムダだからと言ってフォローを止めたり疎かにする気はないのですが、 受ける側の方々はどう捉えているのかな、と思い、質問させて頂きました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 仕入条件とは何でしょうか。。。

    初歩的すぎる質問ですみません・・・カテゴリもここでいいのかどうか・・・。 この度私の勤める会社の製造品を問屋に卸そうという話になり 問屋へ営業に出向いたところ、仕入条件や価格の条件を教えてくれとのことでした。 これはたとえば1ケース単位だと単価100円だけど100ケース単位なら9800円(単価98円)になりますよ、というような価格的な内容のことでしょうか。 それとも最小ロットはいくつ、というような規格の内容のことでしょうか。 市場販売価格(希望価格?)は一応手前側で定めてはおりますが それはあくまで希望であるので自由に定めていいよ、という形にしてはあります。 いかんせん営業は未経験ですし流通などもっと分かりません。 何の準備もなく実践に突入してしまったので何をどう勉強すればよいのやら・・・。 上記の内容で説明不足の部分があれば是非指摘してください。 何か少しでもお知恵をいただければと思います。 宜しくお願い致します。