• ベストアンサー

彼女からの自発的な連絡がありません

付き合って2ヶ月の彼女がいます。僕から連絡を取らないと連絡がありません。僕から告白して付き合っただけに気になります。本人に聞いたら私は自分から連絡を取らない人間だから・・といわれました。 前の彼女も同じようなことを言っていましたが結局そのときは彼女の気持ちが無くなって別れてしまいました・・ そこで質問です。自発的に連絡って一般的にあるものなんでしょうか?また告白されて付き合ったら自発的に連絡は取らないものでしょうか?あまり僕から連絡は取らないほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 111928_
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.7

NO5様と同意見です。 私も自分からしない、できないタイプです。 理由も全く同じ、考え過ぎて出来なくなってしまうんです。 別れの理由にもなるので改善したいと思っているんですが どうも無理みたいなんです。 サクッと連絡できる人が羨ましいですホント。 今はそんな私を気にしないでいてくれる人が一番だと思っています。笑 でもご質問者さまが気になるなら言わないとですよね^_^; 私の場合なら連絡くれない事を気にしているってだけサラリと言われるのが一番いいです。 『付き合ってるのに!』とか『好きじゃないの!?』とかなってくると あ~私とは合わないわ残念ってなるし 引かれると私だったら『あ、終わった…もういいんだな↓』って凹んで終わり。 冷たいより弱いのニュアンスで連絡できないので もう数カ月はリードする意味で頑張ってあげて欲しいです。 他回答者さまの引用を失礼しますが、 >言葉で、声のトーンで、雰囲気で表現してください。 これ、ベストです。(あくまで、彼女さんの性格によりけりですけど。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#84188
noname#84188
回答No.6

こんばんは。 付き合っていれば、お互いが連絡するのは当たり前だと思ってましたが...。 そうでもない人もいるんですねぇ。 女性は基本的にメールやTelが好きな人が多いと思うんですが(私を含め) 実際、私も自分から連絡する前に連絡をくれる彼なら 自然とそうなることもありました。 押してもダメなら引いてみなですよ。 質問者様から、ちょっとだけ連絡をひかえてみたらどうでしょう? 好きなら、彼女の方が気になって、必ず連絡してくると思いますよ。 いつも豆に連絡してくる人から急に連絡がなくなると心配になるものです。 告白されたから、っていうのはあまり関係ないと思います...。 たまには彼女さんからも連絡が欲しいですよねぇ。 気持ち、とっても分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smiley-b
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

彼女の性格が分からないのでなんともいえないのですが、 私も自分からは連絡しないです。 というか出来ないんです。 というのも、仕事が忙しいんじゃないか、 この間連絡したときリアクション悪かったし、 しつこいと思われるんじゃないか、 ウザイって言われたらどうしようとか、 色々考えると出来なくなってしまうんです・・・。 彼女は会ってるときは楽しそうなんですよね? もう少しこのままのスタイルで連絡されてみてはいかがですか? ただ会った時に「○○からも連絡くれるとうれしいな」って何回も伝えてください。 そして実際に連絡があった時は「○○から連絡くれてうれしい!」って、 言葉で、声のトーンで、雰囲気で表現してください。 その次に会った時には「この間連絡くれてうれしかった」ってさらに伝えてください。 私はこうやって元彼に 「私からの連絡待ってくれてるんだ。うれしいと思ってくれてるんだ。自分から電話してもいいんだ。」って教えられて、 まったく連絡しなかったのが、何ヵ月後かには自分からもする様になりました。 ポイントは犬のしつけみたいに根気よくです(笑) お幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.4

う~~~ん!非常に難しい! 私は過去7~8人の女性と交際しましたが、幸いにも自然と交互に連絡を取りあう状態でした。 但し、告白して駄目だった女性はあなたの様なパターンの人が多かったですし、単なる友達でそんな高飛車な女はこちらから願い下げしていました。 相手から告白され、交互に連絡していたにも関らず、デートが月1回のみで、デートに行く度に来週は○○で駄目、その次は△△で駄目、その次の次は□□で駄目、その次の次の次は××で駄目と言われ、結局二股をかけられていた経験もあります。 >また告白されて付き合ったら自発的に連絡は取らないものでしょうか? それは人其々なので、そうではありません。 以下に考えられる要因を記載してみました。 ・断る理由が無かったから交際した。従って現段階では100%の愛情までには至らない。 ・現段階では何らかの警戒心・壁がある。 ・実は彼女はあなたに連絡する事を照れくさいと思っている。 ・常にあなたから連絡して欲しいと思っている。 ・本当に自発的に連絡をしない人間である。 ・あなたを対応を見ている。(試している。) ・そういうタイプの女性に縁がある。 >あまり僕から連絡は取らないほうが良いのでしょうか? あなたが連絡しないと、前回同様終わってしまう恐れもあります。 特に、押しに押して交際にこぎ付けた場合は、今回の様なケースが充分考えられると思います。 交際開始直後からラブラブな場合もあれば、逆の場合もあります。 デート中の反応や態度はどんな感じですか? 少し時間が必要かもしれませんが、折角告白した相手でもあるのです。 暫くは当然の様にあなたから連絡をしましょう。気持ちは判りますが明るく不満な素振りを見せない事が大切です。 あらゆる手を尽くしても改善されない場合は、引いてみたり、考え直したりしましょう。 考え方によっては、いかに彼女から連絡させる様に仕向けるか試行錯誤する事も楽しみ方の一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>僕から告白して付き合っただけに気になります どっちが言ったかは関係ないと思います。 >私は自分から連絡を取らない人間だから 相手のことが好きならば、連絡を取りたがるものです。 可能性としては、彼女を怒らせてしまった、彼女の愛情が薄れたがあげられます。 失礼な言い方かもしれませんが、相談者さんは最悪の状況も考えておく必要があると思います。 >あまり僕から連絡は取らないほうが良いのでしょうか? しつこい連絡は控えるべきでしょう。 ただ、相談者さんが納得できないなら理性的に話し合う必要があると思いますよ。改善出来る点があれば改善していきましょう。 現状ではお互いコミュニケーションを取らないと気持ちが離れていくだけのような印象を受けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 つきあって2ヶ月ならふつーはそうですよ、こちらが積極的にあれやろー、これやろーって誘う物です。 それでデートとかして話して相手(あなた)と打ち解ける事ができて初めて彼女のほーから連絡が来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人によりますが、気持があれば自分から連絡すると思います。特に女性は「今日こんなことがあった」とか報告するの好きな人が多いですから。 一度連絡をとらないでみたらどうですか?フェードアウトになるかもしれませんが、彼女の本心は確かめられると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然の連絡。

    お世話になってます。 つい先日、彼に二股をかけられて結局捨てられた傷心中の私に、すごいタイミングで一年ちょっと前に友達関係から私が告白し、結局振られた相手から連絡がありました。 そのとき振られたのは相手に気になる人がいるから、ということでそれにプラスして、私が辛いだろうから、という理由で彼が私の気持ちをかなり考慮してくれて、辛かったけれど一切の連絡を絶っていました。 ただ、今連絡があったといっても、頻繁にしてくるわけではなくて、してきていいよ、という感じです。 その人のことは本当に好きで、別の人と付き合えたのも時間が経って、何となくこの人は合うな、くらいの気持ちだったと思うのです。 時間が解決してくれた問題なので、あまり近づきすぎると自分がまた好きになるのでは・・・、とか好きになってもまた辛い思いをするのかな、と複雑で自分が思うように行動できません。それにもうすぐ遠距離になる予定です。 今の自分の気持ちに確信は持てないけれど、私はその相手に以前の友達のように接していっていいのでしょうか。そうすれば期待もついてきてしまって・・・、一般的には一度振った相手はあくまで友達なのでしょうか?

  • 好きなら連絡来るって、ほんと?

    お見合いで出逢って2ヶ月になる男性。何を考えているか分からなかったので、先日自分から告白しました。 返事は微妙で「人間的に好きだしうまくやっていけそうな気がするけど、まだ恋愛感情をいまいち持てない。この先、どうなるか自分でもわからない」と言われました。 少し前から以前より連絡が少なくなってきていたので、可能性は低いな…と思いました。 彼から連絡がったので、「友達としてまた会いましょう」と言いました。 でも、その後から連絡できなくなってしまいました。こちらから連絡すると重いかな…と思ってしまうんです。 まわりの友達も「しばらく連絡しないほうがいい」と「好きだったら向こうから連絡あるし、なければその気が無いってことだよ」とアドバイスされました。 このまま連絡しないことが正解なのでしょうか?

  • 彼から自発的に話しかけてこない=私のことが大切じ

    大切じゃない、ですか? 質問者は25歳で、彼は27歳です。 彼からは普段、用がない限り連絡来ません。 超遠距 離になったことを期に、彼はスカイプを いれました。スカ イプを開通するまでの実務的な指示連絡や、私が彼のいるアメリカへ遊びに行く計画をしているときはテキパキとマメに連絡がきたのですが、 そういうテーマ?のようなものがないとあまり連絡がきません。 いつでも連絡をくれと言ってくれて、いつもオンラインになっているし、こんな感じでやっていこうといってくれたり、 お互いの休みの日にメッセージを一言送ると、用事が一息ついたら電話して、と言ってくれて、その後3時間話してくれたりもするのですが、そうかと思えば、それから3週間連絡がなかったり。それでも私からも連絡しないとまた熱心にかけてきて、私が応えるとまた数週間パッタリ、、、、 しばらく連絡がない 私からもしない ↓ 私が出るまで連絡してくる ↓ 私が応える 会話する(会話といっても彼はあまり話さず、彼は「なにかおもしろい話しして」と言って私の話を聞きながらうつらうつらしてます。何のためにかけてくれたんでしょうか。。) ↓ また数週間から一ヶ月連絡がない 私からもしない ↓ 連絡くる 彼はどうしてこういうパターンなのでしょうか? また、わざわざ電話をくれたと思ったら「なにかおもしろい話しして」と言って私のたいして面白くない話を聞くだけなのでしょうか。 私はコンスタントに連絡を取りたいタイプで、それによってお互いをお互いに大切に思っているんだなと確認できるのですが、、、 彼から自発的に話しかけてこない=私のことが大切じゃない、ですか?

  • 男性の自発性?

    男性の自発性? 彼から普段、用がない限り連絡も来ません。 超遠距離になったことを期に、彼はスカイプを導入しよう と思 っ たらしく、指示はテキパキときましたが、使い方のレクチャ ーを終えると、元に戻りました。 いつでも連絡をくれと言ってくれて、 実際にスカイプはいつもオンラインになっているし、 いつでもメッセージをくれ、ということや、こんな感じでやっていこうといってくれたり、 お互いの休みの日に、メッセージを一言送ると、 用事が一息ついたら電話して。と言ってくれて、いざ話しだしたら、雑談が苦手なくせに夜中に三時間話したり…と、話している間は、 私と話していたいと思ってくれているんだなぁ。と感じられるのですが、 自発性が……… 自発性が………ない どちらから初めに求めるか、に、こだわりすぎでしょか? 自分からおしゃべりかけるのが苦手、という方いらしゃいますか? 私から話しかけると、にっこにこで答えていろいろ話してくれるのに、 自分からはなっかなか話しかけて来ないんです。 言い出しっぺならぬ、話しかけだしっぺ?がいやなんでしょうか。。。 我慢くらべで、二週間私から話しかけないでいたら、やっと一言お伺いメッセージがきました……なにしてんだわたし…疲 私はおしゃべりなので、話しかけようと思ったらかけられますけども… 私から話しかけておけばよいのでしょうか?

  • 告白してくれた相手から連絡がこない

    一昨日、告白してくれた彼と連絡がとれません。 告白を一旦保留にしてしまい、ちゃんと自分の気持ちを伝えようと、昨夜に一回だけ電話したところ、出ませんでした。 いつも友達からの電話は必ず出るような人なので気になります。 そして今に至りますが、折り返し連絡がありません。 怖くてそれ以降なにも連絡入れてません。 昨日の朝方は連絡してきてくれたのですが、心がわりしたのかと焦ってしまっています。 今日は海に行くと一昨日言ってました。 結局自分は、自分を好きだと言ってくれた人を手放したくないだけなのでしょうか。 今他のことでも余裕がなくて... 告白を保留にしたのが始めてなので相手の気持ちが分からず不安です。 告白を保留にされた側の気持ちがわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 自発性が足りないと言われます

    付き合って5年目の彼から、前から自発性がないと言われています。 デートはだいたい週末に彼の家に行くか、平日に私が彼の会社の近くへ迎えに行きます。 彼は自宅から電車で十数分かかって会社へ。 私は自宅の近くで働いていて私のが早く終わるので、車で30分くらいかけて彼の会社まで行きます。 自分でも自発性がないなぁと思うのですが、実際何をしたらいいのかわからないので、 (1)迎えに行った時に「お疲れ様」と声をかける。 (2)何か買って行って渡す(飲み物とか) を心がけています。 「明日迎え行くね」と私の方から言うばかりです。 ご飯代は彼が出してくれますが、悪いと思うのでたまに私も出しています。 迎えに行かない日に限って急に電話かかってきて「もしかして、今日迎え来てる?」と聞かれたりします。 いないよと言うと、なんだって感じになって困ります。 会っていない時以外は、まめにメールしていますが…返って来ません。 1、2日何の連絡もなしなんていう時も、最近はよくあります。 仕事が忙しく、特に最近は仕事うつな感じなのもあり、また迷惑メールがいっぱい来てそれを見るのが嫌だからという理由で、職場までケータイを持っていかないそうです。 ケータイをよく家に忘れていってます。。 彼に何をしたらいいのか、わからなくなりました。 迎えに行くねっていうのは、もう普通な感覚になっている感じがします。 言われたことしかやっていない感じがしますし、でも何をしていったらいいのかがわかりません… デートの時、または会っていない時に何をしたら相手は喜ぶのでしょうか? みなさんは、会っている時に進んで何かする事はありますか? アドバイスお願いします。

  • 彼氏との連絡。

    こんばんわ。 私は付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 お互い社会人です。 付き合って1ヶ月くらいは連絡もほぼ毎日マメに取っていたのですが、1ヶ月過ぎたころ、連絡が減り、2、3日連絡を取らないという日々になりました。 でも私が我慢出来ず送ってしまうのですが‥。 一回、彼に連絡があんまりないと寂しいよ。という気持ちも伝えました。 それに対して彼は、言ってくれてありがとう!俺はマメなほうじゃないけど頑張るね! と言ってくれました。 ですが長くも続かず、 連絡は変わらずです‥ 内容はいつも優しくて変わらないのですが‥。 今、連絡を4日取ってないです。 私にとって4日はとってもとっても長くてさみしいです。 最初はたくさん取っていたのに、2ヶ月でこんなに減ってしまうなんて、私のこと好きじゃないのかな‥という不安も出てきて、泣きそうになります。苦しくなります。 ちなみに付き合う前は彼氏からの猛アピールでした。 彼氏から告白してきて、付き合ってます。 不安ばっかり募って、他のこともなにもかも楽しく感じなくなってしまい、凹んでます。 彼氏の気持ちがわかんないです。 このまま私が連絡しないと来ないような気がします。 でも正直待ちたいですが、苦しいです。

  • 好きでない人からよく連絡が来 好きな人からは来ない

    全く好きでない人(男性)からはよく連絡が来て 「飲みに行こう」「空いてる日はある?会おう」と誘いメールも来ます。 ですが自分の好きな人、気になる人からはあまり積極的に連絡はもらえません。 去年の10月まで付き合っていた彼がいて、その彼のことを私は大好きでした。 彼からの告白で付き合い始め、 私は毎週会いたくて、自分から誘ったり会いたい気持ちを伝えることも多かったけれど 彼からは誘いを断られることもありました。 もちろん彼からの誘いもありましたが どちらかというと私の方が彼を好きな気持ちが強くて、 結局彼が冷めてしまったのか?? 付き合って半年後に振られてしまいました。 ショックでしたが、今は立ち直って仕事を頑張っています。 私は33歳で、恋愛もしばらく休もうと思っています。 彼と別れてからは 全く好きではないただの友達男性から頻繁に連絡が来たり、 飲みに誘われたりします。 友達として行ったりもしたけれど 相手は彼女欲しさに誘っていたようで、お互いに食い違いが生じて 「二人で会ったのに?」と責められたりしました。 最近、また別の、昔から数人で会う友達男性から 連絡が来て「二人で飲もう」と誘われますが この人にも恋愛感情、好きな気持ち、お付き合いしたい気持ちは全くありません。 2年前に「付き合って」と告白され 本当に友達としか思えなかったので 断りました。 30代半ばになって、こんなことを言って、私は一生結婚できない人間かもしれませんが 自分は、いつも 「好きな人、とても気になる人」からしょっ中連絡をもらうことは少なく 「友達として話すのはいいけれど、付き合うことは考えられない。」 人からはしょっ中連絡が来たり誘われたりするので、 それがとても辛くなってしまいます。 好きな人からの連絡や誘いは本当に嬉しく、返信も出掛ける約束するのも楽しいですが 好きでない人からの誘いは、 「どう言って断ろうか?友達関係が完全に壊れないように送った方がいいよな」 と連絡が来ても嬉しくなく、面倒に思ってしまいます。 友達男性には失礼ですが、 連絡や誘いをもらった時の気持ちが 「好きな人」と 「何とも思わない人」から もらった時とでは天と地ほどの差があるのです。 私は理想が高いのでしょうか?? 頻繁に連絡をくれる友達男性が、全く好きではありませんが 自分に合う人なのでしょうか?

  • 私から連絡するべきか?

    一ヶ月前に告白して保留中です。 彼(33才)は、お互いのことをもっと知るために飲みながらでも腹を割って話したい…とのことでしたが、2月中は予定が合わず、行けませんでした。 また、彼は私に対し、思わせ振りなこともしたくないし、ゆっくり考えたいと言ったので、距離を置くことにしました。 告白して一ヶ月もたちました。 彼から何か連絡はあるかなと思ってましたが、まだありません。 告白の答えを言わずにフェードアウトもたぶんなしです。 しかし、この場合、私から連絡した方が良いのでしょうか? それとも彼からの連絡を待つべき? 距離を取った一ヶ月、一度も連絡しなかったので、彼にしてみれば「もう自分のこと好きじゃないのかな」とか思うのでしょうか。 私は彼の意思を尊重し、メールもしなかったのですが… 皆様のご意見お聞かせください。

  • 一度フラれた人にまた連絡する女

    2年くらい前に別れた(フラれた)ひとに、3ヶ月前に告白してフラれました。 その人とは、別れてからも、ごくたまに連絡をとったり、 3ヶ月前に告白する直前は、何回か遊んだりしていました。 告白して、 「自分が前みたいに戻ると思うとつらい」 「ずっと友達でいれると思ってた。」 みたいなことを言われ断られました。 わたしは、友達にはなれない(会うと辛いので)と 思ったので、もう会いたくない、というような言葉で気持ちを伝えました。 相手も、じゃあもう会わないほうがいいねってことで 話がまとまり、それっきりです。 しかし、最近になって、偶然再会して、完全に相手も気づいていたようで ここで無視するのもヘンだと思ったので思い切って話しかけたら、 こっちがびっくりするくらい普通に、前みたいに楽しく話すことができました。 現在の私は、正直まだまだ彼のことが好きで、諦めきれそうにありません。 また連絡をとったりしたら、相手はどう思うでしょうか? 会わないってこっちから言ったのに、また遊びに誘ったりしたら迷惑だと思いますか? 嫌われたくないんですが、会いたいっていう気持ちのほうが大きいです。 あわよくば、もう一度気持ちを伝えるために頑張りたいです。 こういう女のことをどう思いますか? 正直な感想を聞かせてください!!お願いします。

嫌になる仕事と後輩の問題
このQ&Aのポイント
  • 仕事ができない後輩がいて困っています。後輩は他の人に頼んだり、つきっきりで仕事をしながらおしゃべりをしています。先輩たちは怒らず、私だけが指導役になっています。
  • その後輩は給料をもらいながら仕事以上のことをしないので不公平です。私は自分で何でもできるタイプなので、彼女の甘えを羨ましく思います。
  • 隣の席で後輩と一緒にいるので、見ていて辛いです。また、自分の性格のせいで彼氏もいないことに落ち込んでいます。どうすればいいでしょうか?
回答を見る