• ベストアンサー

無垢と集成材どちらがいいでしょうか

現在、マイホームを建築中です。 洋風の家をイメージしていますが、キッチン、洗面台、各種扉、造り付けの棚等をパイン材でお願いしてます。 メーカーからは、パイン材は無垢材を使用するか、集成材を使用するか決めてくれと言われています。 無垢の特徴などはある程度聞きましたが、出来れば無垢材を多く使いたいと思っています。 無垢材は反りや割れが出てくるとのことですが、床は仕方ないにしても、上記のような、扉や棚に使った場合もやはり反りや割れが出てくるのでしょうか? 扉などは開け閉め出来なくなっても困るので、無垢はやめたほうがいいでしょうか。 時間も無くそろそろ決めないといけません。 知識をお持ちの方、実際に使用している方、ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.4

感性+適材適所の考え方で、お選びになってはいかがでしょう。 無垢材や集成材の使い方にルールはありません。 納得できるようデザインされるといいでしょう。 水回りを集成材にするのも味があります。 無垢材や集成材といってもいろいろあります。 現物を見て判断なさった方がいいです。 塗装してあるものしてないもの。 見た目、無垢材なのに巧みに張り合わせてあって、無垢材か集成材、どちらに分類していいのかわからないような建材もあります。 あと、反ったり、割れたり、隙間ができたりということについては、気にしだすときりがありません。 個人的にはそれほど心配しなくてもいいと思いますよ。 無垢材のドアなどの建具ですが、確かに経年変化や季節によって閉まり具合が変わります。 でも、いまは3Dの調整、つまり、上下左右前後に扉の位置を調整できる蝶番があります。 それを利用すれば容易に解決します。 うちの場合は、天井と壁がクロスである以外は、室内建具も含めて、すべて無垢材です。 収納の中も無垢材というように徹底しています。 ただし、例外があり、強度と環境が厳しい部分は集成材です。 具体的には、階段側板や窓枠です。この箇所は集成材にしています。

tunguska
質問者

お礼

無垢材は変化が味となっていいと言う話も聞きますが、 どの程度変化するのかが気になりまして。 やはり使ってみないと分からないのかも知れませんね。 でもさほど心配いらなさそうですね。 安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • akasho001
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

フローリングや壁、天井材、あるいは構造材について無垢か集成材か という議論は良くありますが、棚や扉などに関してはそれほど神経質 にならなくても良いと思います。 デザインなどでお気にあった方を選べば良いかと思います。 無垢フローリングは乾燥の甘い材料を使う業者だと反ったり 割れたりして波打ってしまう例もままありますのでご注意ください。 フローリングの経年変化などについては参考になるサイトを リンクしておきますのでお時間のあるときにご覧下さい。

参考URL:
http://ameblo.jp/house-holder/theme-10004863454.html
tunguska
質問者

お礼

棚や扉はあまり気にしなくて良いんですね。 安心しました。 フローリングはパインの無垢で決めているので、そちらも心配でしたが、とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.5

無垢材→一枚ものの事でしょうか? なら棚はパイン集成材をおすすめします。荷重に対してもこちらのほうが安心です。軽いものしか乗せないつもりでも、手元に棚があると手摺代わりに体重をかけることもあります。 扉は無垢でもいいですよね、でも、板を寄せ合わせた扉のほうが反りが少なくていいと思います。乾燥が悪いものは割れたりそったりしますよ。もちろん金具で調整は出来るようにはなるでしょうが見栄えはちょっと・・・。板を寄せたかんじで作ればいいんじゃないかと思います。

tunguska
質問者

お礼

一枚もので考えてます。 確かに体重がかかることを考えると棚は集成材のほうがよさそうですね。 扉は板を寄せて作ってもらうようにしてみます。 ありがとうございました。

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.3

ちょっと疑問なところがありますので言葉の定義をさせて頂きますが、 通常無垢材と言うのは木材そのもの、つまりソリッドのものです。それに対して集成材は、そのソリッドの木材をある程度の厚みのある材(厚み20mm~50mm程度)にしてそれを集成つまり接着したものを言います。100mm程度の巾の無垢材を貼り合わせているとしても厚みは50mm以下が普通です。これは50mm以内でないと人工乾燥の品質を維持することが難しいからです。ご質問の内容を見ますと、キッチン、洗面台、各種扉、造り付けの棚等の材質を集成材か無垢材かの選択をされるとのことですが、普通はこのようなところに無垢材は使いません。余程凝った家であればそうですが、そのような家ではないでしょう。そうするとハウスメーカーが無垢材と言っているのは無垢の木を集めた集成材のことを言っているのではないかと思います。さらに集成材と言うのは厚み0.3mm程度の薄い単板をベニヤ板の上に貼ったものを言われているのではないかと推察します。それであれば、無垢材を選ばれたら良いでしょう。(間違えた言い方ですが、このような言い方で統一されているハウスメーカーさんはけっこういます)。

tunguska
質問者

お礼

無垢材=木材そのもの 集成材=木材を接合したもの というのは理解しております。 当方は輸入住宅ではありませんが、輸入住宅メーカなどでは殆ど無垢材を使用していると聞いたような気がしましたが、そうではないのですかね。 ありがとうございました。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.2

メーカー工場で生産される完成した無垢の製品は木材の乾燥率が 管理されているので、反り、ひび割れは、ほとんど無いと思います。(既製品建具等) しかし、材料を仕入れ現場又は作業場で加工製作されるものは 乾燥率が不明ですので、反り、ひび割れの可能性は大きいです。(製作建具、フローリング等) しかし乾燥率がしっかり管理されていれば、工場生産品より 良いかもしれません。家具は無垢材でできているものが多いですが 椅子、テーブルがひび割れたと言う話は聞いたことがありません。 このあたりは予算と、製作する人の考え方によるでしょう。

tunguska
質問者

お礼

現場で作ってもらうのでちょっと心配でしたが、 それほど無垢材でも気にすることなさそうですね。 ありがとうございます。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

強度が必要なところは集成材、それ以外は無垢材が良いと思います。良く乾燥された無垢材は、そりや割れはほとんどありません。要するに価格の問題です。そりが心配なら、ダイニングテーブルのような面積の大きなものは集成材を選んだ方が無難です。

tunguska
質問者

お礼

無垢材でもそれほど変化はないのですね。 よく検討してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 集成材 VS 無垢 (米ヒバ)

    マイホーム建築を検討中のものです。(北陸在住) 木材を米ヒバにしたいと思っているのですが、 ハウスメーカーによって 集成材使用のところと無垢材使用のところがあります。 無垢材使用メーカーは、 「集成材は何年も経つとはがれる。接着剤が水に弱い。無垢は強度にばらつきがあると言われるが、米ヒバを使用するから問題ない。」と主張します。 一方集成材使用の方は、 「最近の接着剤は進歩していて、飛行機も接着剤でくっついているくらいだ。集成材の方が頑丈だ。」と主張します。 素人にはどちらがいいのか判断が難しいのですが、 どなたかアドバイスありましたら、よろしくお願いします!!

  • 檜の集成材と無垢材・・・そのランク。

    新築一戸建て建設にあたり、ご質問させていただきます。 檜の集成材と無垢材だと、集成材のほうが耐久性・コスト面などでオススメなのでしょうか。 住林に行った時に無垢材はワレてしまうので、集成材を使用しているとのことでした。 地元の工務店に行った時は無垢材しか扱えないと言われましたし、 また別の工務店では檜の集成材を扱えます。ランク(等級)は集成材にはありません、とのことでした。 檜の集成材のランクはないのでしょうか。 いろいろと質問させていただきましたが、よろしくお願いします。

  • 無垢材家具の反りについて

    無垢材家具の反りについて 無垢材家具は、湿気その他環境により反り・割れが発生するとありますが 反り・割れって、一体どれほどのものなんでしょうか? 使用を続けるのが困難になるほどの一大事ですか? ちなみに ダイニングテーブルの購入を考えています。 (足にはアジャスターがついてます)

  • 柿渋と集成材について

    ホームセンターによくあるパイン集成材を使った棚に塗装をしようと思います。 水性のステインとニスを塗ろうかと思ったのですが、アレルギー疾患持ちなので柿渋と荏油などのワックスで仕上げようと思うのですが、 パイン集成材は柿渋の塗装に向いておりますでしょうか? 可能なら水性のステインとワックスでも良いのですが、詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • パイン無垢材の通販

    日曜大工で机や収納家具などを作っております。 今まで杉材を使うことが多かったのですが、パイン材を使いたいと思いました。 ところが近くのホームセンターを探してもパイン材はなかなか扱っていません。あっても集成材です。 ネット通販でパイン無垢材を扱っているところをご存じの方教えていただけないでしょうか。 もちろん自分でも探してみましたが見つけることができませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • テーブルの天板に無垢材を使いたいが反り割れが不安

    テーブルの天板に無垢材を使おうと思っています。 80センチ×250センチ厚さ5センチ 銀杏かケヤキの無垢材を使おうと思いますが反りや割れの良い対策がないか教えてください。 インターネットで見てみると、無垢材の場合乾燥を十分するというのは大前提ですがやはり反り、割れが生じるという事を知りました。 けれどもどうしても無垢材を使いたいので何か方法はないでしょうか。 木表の側がへこむように曲がるので天板の表面に割れを見せない為には木表を上にした方が良いように思うのですがどうでしょうか。 反り止めを入れると効果はある物なのでしょうか。 反り、割れの起こりにくい材でなにかありますか。 よろしくお願いします。

  • 構造材は集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか?及び給水・給湯・排水管工事費について

    現在工務店にて新築設計中及び積算中なのですが、柱等構造材は集成材を使用するみたいなのですが、将来を考えると集成材は接着剤が剥れることはないのでしょうか?工務店からは無垢材は収縮するので集成材がよいとのことですが、ながいめで見て集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか? もう一つ質問が有るのですが、給水・給湯・排水管工事費について、工務店よりだいたい一棟100万円ぐらいです。といわれたのですが、そのぐらいなのでしょうか?ちなみに延床面積36坪で一階にキッチン・お風呂・洗面・トイレがあり二階はトイレのみでガス給湯です。間取り的に一階はキッチンが東側にあり他は西側で止水栓・汚水枡・ガスは西側にあります。分りずらいと思いますが宜しくお願いします。

  • 集成材の販売について

    北欧デンマークにて生産している集成材を日本にて販売をすることとなりました。木材はスウェーデン産で100年ものの木材を使用しています。日本では様々な種類の集成材が販売されていますが、日本での北欧パイン集成材の需要はいかがなものでしょうか。 また、これからお取引先を探すことになります。主にホームセンターを希望しています。日本の集成材市場に詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ販売に関するアドバイスをいただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 集成材ってどうなんでしょうか?

    現在、マイホームを購入したいと考え色々探しています。 その中ですごく立地条件の良い分譲地を見つけたのです。 詳しい話を聞きに行ってみると使用する家の柱は4寸角で・・・その柱は集成材で出来ているというのです。 集成材で出来た柱を初めて見ましたが、何だか私にはツギハギで出来た柱という風に思えて不安になりました。 担当者の方が言うには、普通の柱はひび割れの可能性があるが集成材はしっかり乾燥させた木を貼り合せているのでその心配はありません。 すごく頑丈ですと言うのです。 木を貼り合せて作ってるというだけでも、将来接着剤がはがれたりしないのかとても心配です。 ましてや家の要の柱です。 どなたか集成材について詳しい方教えてください。

  • パインのむく材

    住宅の新築を考えています。 工務店の方のアドバイスにより、洋室の床材にパインの無垢材を考えています。 パイン材がどのようなものかよくわからないので、教えてください。 できましたら、現在パイン材を実際に床材として使用されている方か、専門家の方のご意見を希望します。