• ベストアンサー

なぜ9回裏にXが付くのですか?

9回表が終わった時点で後攻のチームがリードしている場合や、 延長戦などで後攻のチームが勝ち越した場合、試合はそこで 終了となってしまうのはなぜですか? 例えば甲子園の高校野球で、Aという選手があと1本ホームランを打てば 新記録になるという場合に、Aのチームが後攻だったとします。 同点で迎えた決勝の9回裏、その回の先頭打者がホームランを打ったため、 その次の打者であるAは打席に立てなくなり、新記録の夢が絶たれてしまいます。 このように、試合の勝敗が優先されてしまうことにより、選手の記録が ないがしろにされてしまうということなのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.6

No.1です。 No.5さんの回答に乗りますが >納得できませんか? 納得できないのでしょう。それはそれで仕方ないです。 「野球のルールは質問者様を納得させる目的で組み立てられているわけではない」 と付け加えるのみです。 そして、そのルールに多くの人が納得している現実を知ってもらうのみです。

na-asan
質問者

補足

>「野球のルールは質問者様を納得させる目的で組み立てられているわけではない」 そのご意見には納得できます。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • o-k-
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

記録のために試合をやるわけではありません。 他の方も回答されていますが、勝敗が第一なのです。勝敗が決している以上、それ以上試合を続ける意味がありません。 と言うか、他の方の回答で納得できませんか? あと、せっかく回答していただいているんだから、お礼ぐらい したらどうですか?

na-asan
質問者

補足

>勝敗が決している以上、それ以上試合を続ける意味がありません。 そのまま続行して、何らかの理由で後攻のチームが試合放棄をすれば 先攻のチームが勝ちませんか?

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.4

>9回表が終わった時点で後攻のチームがリードしている場合や、 >延長戦などで後攻のチームが勝ち越した場合、試合はそこで >終了となってしまうのはなぜですか? もし終了せず9回裏にリードしている後攻のチームにゲームが続行された場合、先攻チームが逆転する可能性はありますか? 9回までのゲームというルールなので、先攻チームがリードできるのは9回表の攻撃までですね。 >このように、試合の勝敗が優先されてしまうことにより、 >選手の記録がないがしろにされてしまうということなの >でしょうか。 これは皆さんもいっている通り、野球はチーム(団体)戦で勝敗を争うゲームです。個人の記録を争うゲームではないからです。 記録ではなく勝敗を争うものだからです。

na-asan
質問者

補足

>もし終了せず9回裏にリードしている後攻のチームにゲームが続行された場合、先攻チームが逆転する可能性はありますか? そのまま続行して、何らかの理由で後攻のチームが試合放棄をすれば 先攻のチームが勝ちませんか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

野球はチームの勝敗を争うスポーツです。個人競技ではありません。

noname#71770
noname#71770
回答No.2

そもそも、勝敗を決める為の試合で記録はその過程で付いてくる事だと思います。 負けてる相手にしてみたら負けが決まっているのに試合したいなんて思いますか?

na-asan
質問者

補足

>負けてる相手にしてみたら負けが決まっているのに試合したいなんて思いますか? サッカーの試合で、終了1分前の時点で100対0となっても続行するので、野球も同じように考えたらどうかと思ったのです。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>試合はそこで終了となってしまうのはなぜですか? 試合としては決しているから、としか言いようがないです。 あとは「そういうルールだから」。 (試合はなぜ9回しかやらないのですか?12回やれば新記録も出たかも知れないのに…ってのと似てる) >Aという選手があと1本ホームランを打てば そういう個人記録は野球(に限らず団体競技)ではあくまでオマケです。 …たぶん、そういう個人記録を整理する仕組みができるよりも前からあるルールだと思います… >試合の勝敗が優先されてしまうことにより、 >選手の記録がないがしろにされてしまうということなのでしょうか。 団体競技であり、本質的に団体の勝敗を決する競技である以上 当たり前すぎるくらい当たり前のことだと思いますが…

na-asan
質問者

補足

>そういう個人記録は野球(に限らず団体競技)ではあくまでオマケです。 オマケの割には、やたら記録にこだわりすぎているように思えます。 ホームランの本数、安打数、盗塁の数、連続試合出場など、挙げればきりがないほどです。

関連するQ&A

  • 甲子園準決勝・広陵-常葉菊川戦の9回裏、戸狩君に代打を送ったのに驚いたのは私だけ?

    夏の甲子園準決勝・広陵-常葉菊川戦で9回裏に打順が回って来た投手の戸狩君に代打を送ったのに驚いたのは私だけでしょうか? 私は、1点は取られたとはいえ好投していた戸狩君には、同点に追い付き延長イニングに入った場合を考えてそのまま打席に立たせるものだと思っていたので驚きました。 その試合はエースの田中君が先発で、戸狩君に代打を出してしまったらもう代わりの投手が居ないのに…。

  • こういう選手がいたらドラフト1位候補ですか

    もしこういう選手がいたらドラフトでとりそうな球団はありますか 20打席あって19回三振 1回は200メートル超えホームランの飛距離新記録そしてホームランを打ったピッチャーはなんと甲子園で1年生の時からエースとして活躍 完全試合やノーヒットノーランもたくさん達成させた まーメジャーに行く前無敗記録を作ったマー君みたいな選手ですね 甲子園3連覇間違いなしと言われていた選手から0対09回裏で特大ホームランを打って甲子園3連覇を阻んだ選手 話題性からマスコミの注目も浴びるスーパースター 飛距離新記録のこともありプロでも期待されるスラッガー パワプロだと伝説のサヨナラ男とアーチスト持ち扇風機もちミートGパワーSSという選手ですがもしいたらドラフト1位は厳しいでしょうか もしこういう選手がいたら大型スラッガーになる可能性はありますか パワーはあるのは確かなので鍛えたらゴジラ以上の選手になるかもしれませんよ

  • CS各ステージ最終戦の延長12回裏

    CS各ステージ最終戦の延長12回裏 クライマックスシリーズの勝者決定基準としてNPBサイトには  ◆引き分けを除いた勝数が同じ場合は、上位球団を勝者とする。 と書いてあります。 たとえばファーストステージで1勝1敗1分なら2位チームが勝ち抜けとなるわけです。 が、ここで最終戦が引き分けになるケースで疑問です。 勝ち星が同数で迎えた最終戦で延長12回表を終わっても同点だった場合、先攻チームには勝ちはないので後攻チームが勝者となることが決定しています。 その場合でも12回裏の攻撃は行われるのでしょうか? NPBサイトには勝者が決まり次第試合を打ち切るなどとは書かれていないのでやはり行われるのでしょうか?

  • 9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ?

    9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ? わかる人には「クダラねえ質問するな」って思うのでしょうが、なぜ4xなのでしょうか? 満塁HRを打っても、3塁ランナーがホームインした瞬間に勝ち越しするのですから、2塁ランナー、 1塁ランナー、バッターランナーのホームインは無意味であり、後攻の得点は1xになるのでは? もし、9回裏同点、満塁の状況で外野オーバーのヒット、つまり、通常なら2塁打、3塁打を望め、得点も2点以上が望めるヒットを打った場合であっても3塁ランナーがホームインが成立した瞬間、ゲームセットになり、2塁ランナーがどんなに俊足で直後にホームインしても認められませんよね。 さよならHRを打ったバッターに打点記録を与えるため、2塁、1塁、バッターランナーにも得点記録を 与えるためにHRだけは特別扱いする、ってことなのでしょうか? ということは、9回裏同点で二人以上ランナーがたまっている場合、フェンス直撃のヒットを打つと打点も長打記録も大損になり、どうせ狙うならHRを狙え、ってことになるのでしょうか?

  • 野球の先頭打者は一試合に何回打席があるのか

    野球では先頭打者が一番打席が多いと聞きました、 先頭打者は、一試合に何回打席があるのでしょうか。

  • 確率の問題です!

    確率の問題です! 30%の確率でホームランを打つ打者がいます。 その打者に三回打席が回って来ました。3打席中少なくとも一本はホームランを打つ確率は?

  • プロ野球、こんなデータはありますか

    日本のプロ野球に関して、次のデータを教えてください。対象期間は、去年一年間でも過去何年かでも構いません。宜しくお願いします。 1.投手の平均打率 今はセ・リーグ公式戦、交流戦・ポストシーズンのセ・リーグ主催試合でしか、投手がそのまま打席に入る場面は見られませんが、そんな場合の投手の平均打率はどれくらいなのでしょうか。球場に観戦に行って、たまにヒットを打つ投手打者をみかけたりすると、これってどれくらい珍しいのかな、と気になっています。 2.一試合平均総打席数 試合開始から試合終了までの間に、両チームの選手は合計で何打席バッターボックスに入っているのでしょうか。9回裏までだと、アウト数は合計54だから、それに加えて、安打、失策、四死球等で出塁した数を加えて、ゲッツーとかを差し引くと、合計75-80打席ぐらいが平均値かなと思うのですが。 これも球場で選手の一打席一打席を見ていて、ホームランを目の当たりにすると、どれくらい貴重なシーンを目撃したことになるのかな、と思ってお聞きします。

  • 9回裏満塁でサヨナラ打

    同点の場面で、9回裏に満塁で(シングル)ヒットが出た場合や四球が出た場合はスコアボードは「x1」となり、ホームランが出た場合は「x4」となりますよね。 もし右中間や左中間を抜くような明らかに長打コースの打球の場合は、得点が入った時点で試合終了ということで「x1」となるのか、2塁打とみなして「x2」(或いは「x3」)となるのか、どちらなのでしょうか?

  • サヨナラホームランを打った打者

    同点でむかえた9回裏ランナーは1人塁にいます 次打者はホームランを打ちランナー1人がホームインした時点で サヨナラ勝ちになりますがホームランを打った打者は絶対に ベースを一周しホームインしなければいけないのでしょうか? サヨナラ勝ちが決定した時点でホームランの記録を放棄することもできますか?

  • 甲子園のあこがれの選手

    高校野球で甲子園に出場した選手で、あこがれや印象に残る選手はいますか。 私は東海大相模の現巨人軍監督原辰徳さんです。本人は気にしないようにしていたようですが、さわやかで甘いマスクなので、野球の実力とともに女性からの人気がすごかった。小学校時のヒーローですので非常に印象に残っています。私的には「ミスター甲子園」という感じです。最後の夏の最終打席は、大打者なので、きっと逆転ホームランなど絵になることをしてくれるのではと期待した打席でしたが、サードゴロだったと思います。チームは優勝候補だったし、あの原が敗退するというのが信じられなかったように思います。

専門家に質問してみよう