• ベストアンサー

みなし時間外手当の廃止

本日、とても困ったことが決定されました。 今までうちの会社では、30時間分の残業手当として、「みなし時間外手当」が支払われていました。 これが、本日会議の場で廃止される方向で話を進めるということになりました。 廃止された分、時間外手当は残業した分すべて支払うということにするようです。 本来であれば、あまり問題がないかも知れません。 ただ、私は3ヶ月前に「年俸●●●万円」という提示で入社したばかりで、1歳前の子供がおり、残業は出来ません。残業ができない件については、面接時に伝えており、その件を承諾頂いた上で年俸提示を頂きました。 ただ、この年俸額ですが、「裁量労働手当てを含む」となっており、その金額も記載されていました。 その「裁量労働手当て」を今度裁量労働制→フレックスにかえるにあたり、そのまま「時間外手当」に置き換え(計算式は問題ありません)、その分をそのままなくす、というように進める次第です。 他の従業員についても、この部分は変わりなく、賃金規程上も「基本手当て」+「裁量労働手当て(時間外手当)」=「年俸」と記載されています。 この場合、この手当て部分が支給されないとなると、私の場合、年間で90万円近く年俸が下がることになります。 その件を上司に伝えると、「残業が出来ないなら、朝7時から働け」といわれました。 もちろん、働いてもいない時間外手当を当てにするのもいけないかも知れませんが、あまりに変更額が大きすぎますし、保育園の都合上、7時から働くなんて出来ません。 契約書上は「年俸●●●万円(裁量労働制含む)」、次回の年俸見直し時(入社年度の翌4月)まで変更はしない、となっております。 このような変更は簡単に出来るものなのでしょうか。 何か対抗できる手段があれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

定額残業代制から、実質残業制に変更するということですね、 全社会議も開かれており、また本来残業は特別なものとしてある性質ですから、合理的な変更といえるでしょう。 「ただ、この年俸額ですが、「裁量労働手当てを含む」となっており、その金額も記載されていました。」 次に、雇用契約の条件のなかにはこの定額残業代も含まれているということから、改正就業規則と雇用契約とで競合することになります。従来、残業せずに受領していた定額残業代は、会社が就業規則を優先させて支払われていたことを思えば、やはり改正就業規則にも当然従うべきものだという考え方が素直です。これが私の結論です。 ただし、いきなり制度を変えるというのはどうかなとも思います。年金制度のように複雑になりますが、やはりここは経過措置を設けなければ手続きとしては不備だと感じます。定額残業代を5年程度のスパンをかけて逓減させ、廃止するという手続きは要るだろうと思います。

gorona5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のご回答者様へのお礼の欄にも記載致しましたが、他の従業員からもかなりの反発が出ているようです。 そもそも、私は社歴が短いのでわかりませんでしたが、裁量労働制にもかかわらず、「遅刻」や「早退」などといって給与が控除されていたこともあるようです。 この件も含め、会社とはせめて経過措置をとって廃止するよう、掛け合っていこうと思います。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> ちなみに、賃金規程に書いてある「年俸」についての定義で「裁量労働手当て(時間外手当)」をなくすことは、就業規則の不利益変更には該当しないのでしょうか? > 時間外手当は残業した分すべて支払うということにするようです。 であって、誰も何も言わないのなら、該当しません。

gorona5
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 ご質問させていただいた翌日、会社が今後の方向性として今回質問させていただいた旨を発表したところかなりの反発があり、会社側も戸惑っているようです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 契約書上は「年俸●●●万円(裁量労働制含む)」、次回の年俸見直し時(入社年度の翌4月)まで変更はしない、となっております。 質問者さんがその労働契約に同意した際には、今回のような減給が無いという事が前提だったハズです。 前提が変わっているのですから、普通に賃金交渉を行ってください。 > 何か対抗できる手段があれば、教えてください。 労働者には、労働組合を結成する権利、ストライキを行う権利等が認められています。権利を行使してください。 状況からして、会社の労働組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

gorona5
質問者

お礼

心強いご回答、ありがとうございます。 もしこの件が決定されたら、まずは交渉してみます。 ちなみに、賃金規程に書いてある「年俸」についての定義で「裁量労働手当て(時間外手当)」をなくすことは、就業規則の不利益変更には該当しないのでしょうか? お礼の中で質問をしてしまい、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 時間外手当

    毎月定額で時間外手当○○円支給すると労働契約を結んだ場合、 例えば、まったく残業が発生しない月があれば、その時間外手当はトクになりますが、その時間外手当分を超える残業をしてもその超過分を支払わないことは法律的にはどうなのでしょうか? また、この毎月定額で時間外手当を支給という労働契約自体の効力は法律的にみてどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁量労働と時間外手当ての考え方について

    素人の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 「裁量労働」と「休日出勤時の時間外手当」について教えてください。 先日、休日出勤をしたのですが、時間外手当がつかないことに気がつきました。毎月の給与には、時間外手当NN時間分を含むという形です。代休取得も、作業の進捗状況等勘案し、難しいのが実態です。(私の努力が足りないことも事実ですが) ご質問したい点は、 1)裁量労働の場合、休日出勤した場合の時間外手当はない?もしくは、休日という概念ではなく、時間外なので、前述の毎月給与に含んでいるという考え方なのでしょうか? 2)会社では、人事勤怠に関する規定があるのですが、何をポイントに見れば良いですか? いわゆる36協定もあるのですが、この協定のどんな記述を抑えておくべきでしょうか? 3)同僚で残業が100時間を越えて働いている方もいるのですが、前述のNN時間以上の時間外はいただけないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 時間外手当(残業手当)の未払いについて教えて下さい。

    現在勤務している会社で残業手当が支払われません。 入社時に労働条件通知書(雇用契約書)を会社から頂きましたが そこには 始業就業の時刻等    始業9時00分 終業18時00分 事業外みなし労働時間制    始業8時45分 終業20時00分  所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金    所定時間外     25%    所定超        25%    休日 法定休日  50%    深夜         75% と記載されています。 社内勤務時は 午前9時~21時頃まで 仕事をしていました。 現在は 出向で 午前6時~20時頃まで 仕事をしています。 このような場合 通常ですと 残業手当が支払われると思いますが 先月の給料明細に残業手当がありませんでした。 今月末の給料を貰った時に 残業手当が付いていない場合 退職を考えています。 そこで質問なのですが (1)このような場合 残業または早朝時間外の手当を支給されますか? (2)もし 残業手当の未払いとなる場合 そういった事については   どこに 相談したらよいのでしょうか? (3)相談をし会社に支払の請求をする場合 かなりの 労力が掛かりますか? (4)その他 アドバイスがありましたら 教えて下さい。 今まで 働いていた会社では その様な事もなかったので 今回のような会社で どうしたら良いのか 困っています。 皆様の お知恵をお貸し頂けたらと思っておりますので どうか 宜しくお願い致します。 (長文になってすみません)

  • 時間外手当について

    時間外手当の計算方法を教えてください。 わからないのは、一部有給休暇による残業です。 例として、定時が8:00~17:00で昼休憩が12:00~13:00の8時間勤務で残業時休憩時間が17:00~17:30を前提に、午前中の4時間を有給休暇で消化し、13:00から出勤し21:30まで勤務した場合には、定時内勤務4時間・時間外労働時間4時間として時間外部分は割増として考えなくてはならないのでしょうか? 労働基準法などの法律ではどのようになっているのか、教えてください。

  • 時間外手当が含まれる?

    月に基準時間相当の時間外手当を含んだ給与の支給をしているということで、その分の時間外労働に対しての手当を支給しないのは、法律上問題ないのでしょうか。 担当者からは、「労働基準監督署でも問題ないとの回答をもらっています」とのことでしたが、どうしても納得がいっていません。 時間外労働をしていないにも関わらず、一定の時間外手当をもらっている社員がいる一方で、その基準時間いっぱいまで労働しているけれど手当がなしというのは、おかしいかと思っています。 有識者の方々の回答を頂ければと思っています。 宜しくお願いします。

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時間外手当について

    事務職員ですが、 月9日を日曜は休日、あとは シフトで休日を組んでおります。 ですが、8日や7日しか休みがとれない 社員の場合は、休日手当て (時間外手当)をしはらわないといけないのでしょうか? 日曜日に出勤になったら、月9日休んでも 休日出勤手当ては発生しますか? また、休日が9日未満の社員は 休日出勤手当て(時間外労働)は発生しますか? 弊社は30分単位で日々時間を計算してます。 8時間以降は30分0.5として計算。 そして、1ヶ月合計でまとめて時間を合算して 計算してます。 ◆1年平均の1ヶ月の所定労働時間  ・1ヶ月の稼働日数を22日とする  ・1日の労働時間を8時間とする 180,000÷22÷8≒1,022 1,022×1.25≒1,277 1,277×残業時間(月合計)=支給額 この計算は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間外手当の単価算出について

    時間外手当についてお尋ねします。 12月に退職した勤務先は給与計算の算出方法が変っていて、基本給は当月払いで残業や変動的な手当ては翌給料日に支払われていました。12月分の給与明細を見ているのですが月内で退職した為、基本給が欠勤控除(要労働日数に満たない分)されていましたがそれは理解できます。ただし、残業は18時間30分は11月分なのに欠勤控除後の金額で算出されて時間外単価が1時間@700円程になっています。この会社の計算はおかしくないでしょうか?基本給は21万円程度です。 就業規則ては基本給÷所定労働日数÷8h×125%となっています。

  • 【残業代】出るだけマシ??【時間外手当】

    都内のIT企業で働く25歳のものです。 時間外手当(残業代)について質問いたします。 先月の給与明細をみると、残業時間が65時間となっており、残業手当が91400円となっていました。経理によれば、基本給を月の平均終業日数(20日計算)×8時間で割り、それを25%増にしたものが残業単価となるとの事。 私の基本給は18万なので、18÷160×1.25×65=91406円となり、それが残業代として支給されていると思われます。 ただ、その残業時間のなかには、深夜までかかって残業したものや、休日に出勤して残業扱いにしたものまであるはずなのですが…その場合って、さらに割り増しされると聞きました。うちの会社はいつ残業しようが、すべて25%増しで計算されてしまうのですが、これは違法にはならないのでしょうか?? 友人に聞いてみましたが、 「残業代が出るだけマシ」 「うちの会社は30時間までしか出ない」 「中小企業が残業代をきちんと払ってたら会社が傾くよ」 「公務員だけど、予算の都合で出ないと言われた…」 と、会社擁護派が結構いるんです…わたしもあまり気にしていないので、転職する気もないですし、この残業代の件を除いては、会社が違法行為をしている部分はありません。 で、質問なのですが… 労働基準法って本当に守られているんですか?守られていないんだったら、法律の意味があるんでしょうか? また、上記の件、あなたなら許せますか? ご意見、いただきたく思います。

  • 年俸制の時間外手当代わりの代休制度

    年俸制の時間外手当代わりの代休制度 はじめまして。昨年5月から勤めている会社で疑問に思うことがあるので質問させてください。 年俸制ということで、当初は残業代も全て年俸に含まれている旨の説明を受けました。 何度かその件で総務担当に質問したところ、残業8時間毎に1日代休を与えられるということになりました。 私の実働時間は7.5時間(昼休憩1時間除く)です。 実働時間よりも0.5時間多く残業して1日休みになるのはおかしい気がするんですが、問題はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう