• 締切済み

キッチンライトについて

自宅マンションの台所のキッチンライトを交換したのですが マンション側の電線にあったアース線ってどこにつなげたら いいんでしょうか?交換前のライトにはアース端子があって 新しく買ったライトにはアース端子がないんですが ちなみに丸型端子です。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

無資格者がやってはいけない作業ですので 電気工事業者に点検してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンライト 昼光色が点かない

    キッチンライト 昼光色が何をしても点かなくなりました。他の物に変えるにも電線の事がわからないので、簡単に点く方法は無いでしょうか。

  • キッチンにダウンライト

    いつもお世話になっております。 新築マンションのキッチンの照明で悩んでいます。 以前、リビングのダウンライトを相談させていただきましたが、キッチンもダウンライトにしようと思っています。というのも上部吊り戸棚なしのオープン(シンク前のみ壁あり)キッチンなので照明すっきりさせたいのです。 既存の照明はよくある長い楕円形のカーバーのあるタイプです(名前がわかりませんが)。 それをやめて、ダウンライトを3つ、かつシンクの上部分に2つつけようかと思っています。 ここで質問ですが、 心配なのはキッチンなので汚れと個数(位置?)です。キッチンのタイプはI型で3.4畳です。 シンクの後ろは食器棚と冷蔵庫でよくあるタイプだと思います。 アドバイスお願いいたします。

  • キッチンライト交換

    現在のキッチンライトの調子が悪いので交換を考えています。 現在使用しているキッチンライトがLHK-16002というものなのですが こちらが使用されているということは引掛シーリング?があり 同じシーリング形状のものを購入すれば自分で取り換え可能なのでしょうか。

  • アチェルビスのダイヤモンドライト

    Dトラッカーにアチェルビスのダイヤモンドライトを装着しようと思っています。(まだ買っていませんが)電線の配線などまったくわからない人なので質問ですが、事前に端子(ギボシ端子)などを買って準備しておいた方がいいのでしょうか?またDトラッカー側の電線をどのように加工すればいいのでしょうか? 経験者の方やり方を教えて下さい。 あと気になるのがウインカーの処理なのですが、別に加工や取り付け金具などが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 100Vと200Vのアース線が同時につながっている

    家庭用のアースについてお尋ねいたします。 わが家の台所に100ボルトの埋め込み式のコンセントがあります。 その下に、アースをつなぐ丸い端子が付いています。 一方、壁を隔てて同じ壁の反対側に、洗濯機用のコンセントがありますが、 その下にも同じようにアースを繋ぐ丸い端子があります。 良く分かりませんが、この両方の端子は、つながっているのではないかと推測します。 台所用の、アース端子に200Vのクッキングヒーターのアースを繋いでいます。 反対側の壁の方には、洗濯機の、アースをつないでいます。 つまり同じアース線に、100Vと200Vのアース線が同時につながっている状態になっています。 これは大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 配線用遮断器への電線の複数接続

    配線用遮断器への電線の複数接続についてお伺いしたいと思います。 下記の写真を見てください。  主幹の大きい方の配線用遮断器は、テンパールの50Aの配線用遮断器(B-53EC)です。接続可能最大電線:22 mm2  線押さえ方式(圧着端子使用可能)のものです。 http://fa-ubon.jp/product/category_b53ec_tempearl.html   B-53ECの下側の3つの端子にそれぞれ、3本ずつ入って、絶縁キャップで保護されています。(L側に赤の電線3本、Sに白の電線3本、Tに黒の電線3本)。  この場合、線押さえ方式(圧着端子使用可能)なので、(例えば、L側を例にとると)、3つの丸型端子にそれぞれ、赤の電線を圧着して、背中合わせにはめ込んで、取り付けていると思いますが(多分)、この場合の絶縁キャップの取付方についての質問です。 (L側を例にとります) (1) この場合、3つの裸丸型端子に赤の電線をそれぞれ、一本ずつ圧着して、はめ込んでから、大きい赤の絶縁キャップで保護している。 (2) 3つの裸丸型端子に赤の電線をそれぞれ、一本ずつ圧着して、それぞれ一つずつ絶縁キャップをかぶせてL側端子にはめ込んで、さらに、大きい赤の絶縁キャップで保護している。 (3) その他の方法 どちらでしょう。良ければご教授お願いします。

  • 南西のキッチン、空気がこもりがち

    マンションで南西にキッチンがあるのですが、いわゆるオープンキッチンではなくリビングとは隔離されている感じです。 窓もなく、キッチンの入り口も狭いので、換気扇を回していても、空気がこもってしまい、料理していないときでも台所に入ると気持ち悪くなるのです。 私としてはどうも『気』の流れが滞っているようにしか思えません。 特に今、第2子を妊娠しておりつわりがひどく、台所に立つのが以前にも増してつらい状況です。 何とかこのこもった感じをなくす方法、少しでも『気』の流れをよくする方法などございましたら、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ダインライトとシーリングライトの使い分け

    現在ハウスメーカーで打ち合わせ中です。 営業担当者の好みなのか、ダウンライトの設置が多い図面になっております。 例えば台所や対面できるキッチンの前に置くテーブルの上とか。 今まで台所の上は細長い蛍光灯でしたし、 食事するテーブルの上は輪の蛍光灯でした。 提案では台所の上にはダウンライトが1メートル間隔で2つ。 テーブルの上には50センチ間隔で4つです。 ダウンライトの光の明るさや照射は、 細い蛍光灯やシーリングの明るさや照射と異なるものでしょうか。 ダウンライトも蛍光灯にすれば、ワット数が同じであれば、輪の蛍光灯や細長い蛍光灯と実用上かわらないものでしょうか。 また白熱灯のダウンライトも提案がありましたが、 今後のことを考えると、蛍光灯と白熱灯のどちらのダウンライトを選べばいいでしょうか。 使い勝手やランニングコストを考慮すると、どのような長所短所があるか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電源端子露出型に対応のシーリングライト

    今までぶら下がりタイプの照明を使用していた部屋に子供の二段ベッドを置くため、天井につける照明をシーリングライトに交換しようと照明をはずしました。 角型引掛けのところが普段見たことのないタイプだったので、念のためカメラにとったものを電気店でみせて、こういうのでも私が買いたいと思っていた丸型のシーリングライトはつけられるのか尋ねてみたところ大丈夫ですとの話だったので、購入してきました。 帰ってから箱をよく見ると、でしろが22ミリ以下のものには対応していないとかいてあり、うちのはそんなになかったようなと思い、みたところやはり薄くて・・・。 店員さんは大丈夫といっていたものの、これだとつかないのかもとそのまま箱は開封せず、いろいろ調べてみたところ電源端子露出型というものだとわかりました。 このタイプのものでは私が買ったものはつかないようなので返品しようと思いましたが、ちょっと気になったのではじめて質問してみることにしました。 いつも私は困ったときには同じような質問をしている方の回答を参考に調べているのですが、調べているうちに、この電源端子露出タイプのものは現行のものに交換したほうがいいとか、自分でなおす方法は?とかたくさんありすぎて逆に混乱してしましました。 私が知りたいのは、このタイプのものでも私がほしいと思っている4.5畳くらいの部屋用の天井にぴったりつける薄めの丸型タイプのシーリングライトがあるのかということです。 このタイプ(電源端子露出)はなおさないと無理なのでしょうか? それとも普通にこのタイプでも、天井に照明器具をビスで固定したりすれば可能なのでしょうか。

  • 中古マンションでキッチンのリフォームを考えています。

    中古マンションでキッチンのリフォームを考えています。 現在部屋の隅、壁に接しているキッチンを台所中央付近に移して対面キッチンにしたいのですが、水廻りの移設は技術的に無理なのでしょうか?