• ベストアンサー

ハロゲンランプについて…

自動車用のハロゲンランプの先端(チップ)が欠けたまま装着してみたら、2日目の夜に電球がつかなくなりました。 電球の内面は“まるで畜光性の素材のような微妙な不透明の黄緑の物質”が付着し全く内部が見えませんでした。 なお、ガラス部分には素手で触れておらず通常どおり普通に電球を装着した場合は特に異常(早めに切れたり、やけに明るかったり)は見られません。 なぜ、畜光物のような色の付着物(付着物は光らない)がついたのか、それは一体なんなのか…。 わかる方は教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poon35
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

先端がかけていた、とは割れていたとゆう事ですか? だとしたら管の中のハロゲンガスが単純に抜けていたと思います。 ハロゲンバルブはガラス管の中にハロゲンガスが入っており、タングステンフィラメントが熱で分解しその成分が浮遊してガラス管の内面につかないような作用をし、再度フィラメントに戻します、これをハロゲンサイクルといいますが、おそらくガスが無い為に、タングステンが付着したのだと思います。

LUCATI999
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。おそらく、ハロゲンサイクルが成立せずにタングステンが蒸発したことと、タングステンが不活性ガスと反応せず侵入した酸素との化合物になり付着したものらしいと思われます。初めて見たので考えてみたのですが分からず困っておりました。大変助かりました。 どうも有難うございました(><;)

関連するQ&A

  • ハロゲンバルブのガラス部分を手で触ってしまいました

    タイトル通りなのですが ハイビームが少し暗かったのでHB3のハロゲンバルブを購入し装着しました。 装着する際に軍手をしていたのですが 軍手の先が破れているのに気付かずバルブのガラス部分を指先でかなり触っていました。 説明書には素手で触るとその部分に油脂がついて危険とありました。 このような場合、バルブのガラス部分はどのように掃除したら よいでしょうか? アルコールで掃除してとはありましたが どういった類のアルコールを使えばよいでしょうか? また、買いなおした方が精神的にはよいのでしょうか? バルブはホームセンターで購入し メーカーはミラリードとあり値段は1180円でした。 ただ、最後の1個なので次はいつ入荷かはわからないようです。 よろしくお願いします。

  • シーリングファンの明るさについて

    外国製のシーリングファンを取り付けました。 ネットで購入したので思っていたのと違い、明かりがなんとも黄色くて暗いんです。ミラー無しの100Wのハロゲンランプが入っていて白色の曇りガラスで覆ってあります。(電球の形はクレヨンのような形です。)なんとか蛍光灯のような白い光が欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?一応あまりお勧めできないとは言われながらも150Wのハロゲンランプを付けていますが、まだ黄色くて・・・何かお勧めの方法があればお教えください。 もし、ハロゲンランプ以外の物でつけられるものがあれば一番いいのですが・・・

  • 均一素材としての金属について

    「均一素材としての金属」と言う表現をご存じでしょうか。 環境関係の文言で、「(RoHS規制物質のPBB、PBDE)と(ハロゲン)(ヒ素)については均一素材としての金属、ガラス、セラミックは分析不要」との内容です。 ここで言われている「均一素材としての金属」とは何でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 豆電球がつきません!

    携帯式のランプについて質問です。 クリプトン球(2.5V 0.5A)を使用し、 単三電池3本で点灯するものなんですが ランプがつきません。新品の電池に 交換してもダメだったので豆電球を 新品に交換してみました。ところが スイッチをONした瞬間に一瞬発光した だけで消えてしまいました。そこで 豆電球を調べるとガラス球内の フィラメント(抵抗体)が切れて いました。2個目も同じ症状でした。 本体内部で配線がショートしている のでしょうか?他に考えられる要因が あれば教えて下さい。また、素人で 修理出来るでしょうか?

  • 白熱電球と電球型蛍光灯のトータル比較

    最近、消費電力を少なくする為 白熱電球を電球型蛍光灯へ交換しようという動きがあります。確かに点灯時の消費電力や寿命は電球型蛍光灯が優れているかもしれませんが、価格が高いことから、製作時に出すCO2(製造工場の消費電力)は、電球型蛍光灯の方が多いのでは?と思っています。 両者を製作する際に出されるCO2は、どれ位になるのでしょうか? また、蛍光灯の廃棄時には、蛍光灯内にある水銀蒸気の処理やガラス内面の蛍光物質を除去しなければなりませんが、この際のCO2排出量は、どれ位になるのでしょうか?白熱電球の廃棄処理時のCO2排出量も知りたいのですが…

  • 超親水素材,塗料を探しています。

    水中にある物質(アクリルやガラス等)の油(重油系)付着防止方法として,物体表面に水分(水の膜)があると油は付き難くなるという性質を利用できないかと考えています。 油付着防止で目指しているのは「油が付きにくい」ではなく「油が付かない」方法で,UV透過素材のものを探しています。 私が調べた限りでは光触媒を利用した製品で KIMOTOの「ラクリーンFT」 アロムサポートの「アトムチタンリキッド」 オクタニの「TITALEX」 クボタ松下電工外装の「光セラ」 エコデバイスの「ブルーアクティブEX」 というものが出てきているのですが,KIMOTOはフィルム状の製品であること,エコデバイス,クボタ松下電工外装等は紫外線不透過性素材である等なかなか「これは!!」というものが見つかりません。 どなたか「超親水素材」「超超親水素材」のものをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 素材,塗料の色は透明で探しています。

  • ハロゲンランプについて

    フィラメントに電流が流れるとタングステンが高温になるのですが、なぜ高温になるのですか?また、高温になった後に光を放射するのもなぜですか? 教えてください。できれば早急にお願いします。

  • ハロゲンランプの明るさ

    http://search.rakuten.co.jp/search/mall/JDR110V/-/s.2-sf.0-st.A-v.2?c=2836&x=0 部屋にハロゲンランプを使ったダウンライトを使っています。 上記のハロゲン4~5基です。 ハロゲンランプで電球色ではなく、白昼光色はあるのでしょうか? 別のダウンライトで使用してみたいと思っています。 また、白昼光色のほうが明るいイメージがあるのですが、同じ40wだと明るさ(ルクス)は同じ程度なのでしょうか? 現在、デスクライト(蛍光灯)一基でも使用していますが、ハロゲンよりも明るいように感じます。 ダウンライトはスポットライト用なので、部屋(6畳~12畳)を明るくするなら、お店のように何基も設置しないと無理なのでしょうか?

  • ハロゲンランプについて

    ハロゲンランプの点灯までの立ち上がり時間、消灯までの立下り時間は、どのくらいでしょうか。 もし データシートのあるサイトがわかれば、お願いします。

  • ハロゲンランプ・・・

    今部屋の照明をハロゲンランプにしようと思っています。 一つ疑問なのですが、例えば同じ100Wでも蛍光ランプと白熱球の明るさって違いますよね?私の部屋は7畳なのですが、今検討している40W(60W形)のハロゲンランプなら、いくつ使えば程よい明るさになるでしょうか? というか、電球の表示でよく見る、例えば「40W(60W形)」というのは、40Wで60Wの明るさということなのか、それとも60Wで40Wの明るさということなのか、どういう意味なのでしょうか。 ハロゲンランプというもの自体、全体照明ではなく、部分照明だと思うので、答えようのない質問かもしれませんが、でもやっぱり1つじゃ暗いじゃないですか。今は部屋をまんべんなく隔たりなく照らして、5つくらいは必要かなと思っていますが、どう思いますか?ご意見よろしくおねがいします。