• ベストアンサー

温風ストーブの前に紙を放置したら燃えますか?

温風式ストーブの前に新聞などの紙を放置すると、うちの親が 「ストーブの前に紙を置くな。燃えるぞ。」と怒ります。 我が家のストーブは、薪でも石炭でもコークスでもなく、TES式です。 TESというのは、あまり詳しくないんですが、マンション内に温水を循環させて それを温風ストーブの暖房熱源にしている仕組みらしいです。 うちの親は古い人間なもんですから、ストーブの近くに紙を置く事に抵抗感を感じる みたいなんですが、私は温風ストーブの近くの紙は燃えないと思うんです。 この温風ストーブの設定温度の最高値はは26度です。 紙が燃える可能性はありますか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.2

考えるまでもなく、温水式ファンコイルから放熱される熱は、内部を通る循環水温度以上に上昇することはありません たとえ60度(実際にはもっと低い水温でしょうけど)で送風しても低温度着火現象さえ起きることはありません

その他の回答 (3)

noname#60215
noname#60215
回答No.4

 もう回答が寄せられているように、紙が燃える可能性はないでしょう。  しかし、そのことをお年寄りに説明して納得してもらうことはむつかしいでしょう。  ご家族が温風式ストーブの前に新聞などの紙を放置しないように気をつけて、 親御さんが心配しないようにしてあげてください。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

紙が燃えるためには300度ほどの温度が必要です。 新聞紙のインクが温度で変化しても300度までは上げられないでしょう。 新聞紙に何かの化学物質でも染み込ませない限り、発火する危険性はほとんど無いと思いますよ。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

「石油温風ストーブ」なら吹出し口の温度感知装置により遮断されて火災とならないようになっています.

関連するQ&A

  • 薪・石炭ストーブのおすすめ燃料

     石油や電気によらない暖房として、薪ストーブや石炭ストーブがありますが、どの燃料がおすすめでしょうか?考えられるものとして、下記のものがあるかと思います。   ・薪   ・石炭   ・コークス   ・オガライト  ランニングコスト(シーズン)もどの程度か教えていただければ幸いです。場所は北海道です。  あと、おすすめストーブもご存じでしたらご紹介いただきたいです・・・

  • 薪ストーブをあきらめきれません。

    新築して5年になります。 その間薪ストーブのことを諦めきれず現在に至っております。 現在の自宅が住宅地の一角であること、薪の調達に手間取る こと、女房の反対されたこと等色々な理由により薪ストーブ の設置は諦めはしたものの、冬が来るたびに後悔の念に耐えません。 そこで、暖房器具というよりもせめてインテリアとして薪ストーブ を楽しむためには、どうしたらいいでしょうか。 電気式のストーブはかなり見劣りするでしょうか。 ちなみに、寒さ対策としては床暖房を替わりに入れたため、 それだけで十分暖は取れている状況です。

  • 薪ストーブを熱源に床暖房

    色々な質問ばかりしていますがDIYで倉庫を住居に改造中でして本当に回答してくれる方の意見が役に立つので又よろしくお願いします、 床暖房を作ろうと思い温水パネル(銅管が組み込まれているコンパネ)を3部屋分の18畳分注文しました、根太の上に捨て板を貼り野縁と断熱材を置きその上に温水パネル貼っていきパネル同士は銅管のロウ付けで接続しその上にフロアーを貼る 上記の施工で間違っている所があれば教えてください、 次は、熱源は給湯器で使用するのは当たり前ですが、どうせDIYで作るのなら意表をついた事をしようと思い、薪ストーブを熱源にと考えています、仕組みは銅管では鎔ける可能性がありそうな為ステン管でエバボレータ(トグロ巻)を作り薪ストーブの中に設置する、エバボレータの中で熱せられた温水をポンプで18畳分のパネルに送る、ポンプは行き側配管だと熱湯になり故障の原因になる為戻り側に配管に設置しサーモスイッチを取り付け一定の温度になるとON/OFFするようにする こんな感じでうまく出来そうですか?

  • 床暖房に挑戦してみたい

    山小屋を作る予定ですが、床暖房に挑戦したいと考えています。断熱材は当然利用しますが、熱源はドラム缶の水を薪で熱し、温水用ポンプを使い温水を循環させるという物です。問題は循環用パイプを何にすべきか?銅管とか架橋ポリエチレン管とか考えているのですが、どなたか施工された方はいませんか?また何かいい方法をお持ちの方がいたら、知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ストーブの使用

    1歳2ヶ月の娘がいます。 エアコンの暖房は空気の乾燥がすごいのと電気代がばかにならないので毎年ガスストーブを使っています。 リビングに空気清浄機と加湿器を常時おいているのですが、最近ヨチヨチ歩きしだした娘はスイッチを押すのが好きで、近くに行っては適当にボタンを押しています。適当にボタンを押されたところで、空気清浄や加湿の強度が変わるだけなので無視していました。 最近寒くなってきているので、もうしばらくするとガスストーブの出番がやってくるなぁと思うのですが、小さい子供がいる家庭でストーブ(ガスストーブやファンヒーター等)の使用をしている方いますか? それと、ストーブガードをいろいろ調べていたのですが、あれは本当に有効なのでしょうか? ガードをしていても、温風が出るところはガード自体が熱くなっていているんじゃないか!?スイッチのあるところに屋根やスライドがついていても、そのうち自分でスライドしたりはしないのだろうか!?と思ってしまうのですが・・・ 1歳2~3ヶ月くらいの子供は熱さに対する認識はどれくらいなんでしょう?温風が出ているときに(ガスストーブを使用しているとき)その温風がでている隙間から手を入れたりなんてことするのでしょうか? 低レベルな質問で恥ずかしいのですが、みなさんの暖房対策や経験談、アドバイス等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暖炉の熱を利用して床暖房できますか?

    新築の家に薪ストーブを購入予定です。 石油熱源温水地中(コンクリート)埋設床暖房も一緒に導入予定ですが、ストーブの熱を地中埋設のパイプに回して暖房する市販品があるとお聞きしました。具体的にどの様な仕組みなのかご存知の方教えて下さい。通常コンクリート埋設床暖房の熱媒体は凍結破損しない様に不凍液をしようすると思いますが、このシステムも不凍液で回すのでしょうか。差し支え無ければメーカーも教えて下さい。

  • 暖房に薪ストーブを使うとオール電化になりませんか?

    現在新築後5年目です。 当初、暖房のみに灯油のエアコンを使用しており、それ以外は エコキュート+IHクッキングヒーターを使っています。暖房に灯油を 使っているので現時点ではオール電化ではありません。 もし、今後薪ストーブを設置する場合もオール電化にできる資格はないのでしょうか? どうしても熱源が電気でなければオール電化の資格はないって事でしょうか? 電力会社のHPを見ても、明確な条件は書いておらずわかりません。 超基本的な質問ですみませんがお願いします。

  • 経済的で効率的な電気暖房器具は何?

    高齢の両親が住んでいるマンションのリビング(12畳)の暖房器具のことで御相談します。 今使っているのは、ガス温水循環式のエアコンですが、最近故障がちになってきたので買換えを検討しています。両親の希望は、「エアコンではなく、クリーンヒーターのようなもので、ガスや灯油を使わず、電気だけを使う製品」なのですが、私には電気ストーブくらいしか思い当たりません。 部屋全体を効率よく、かつ素早く温めるのに適した製品にはどのような物があるのでしょうか。ネットで検索すると、パネルヒーターとか温風暖房器のような製品がありますが、使い心地はどうなのでしょうか。教えて下さい。

  • 自作熱交換器について

    薪ストーブを使用していますが、ストーブ本体から出たばかりの外径150ミリ、長さ約1メートルのステンレス煙突の直管外側に、直径10ミリ程度の銅管をびっしり巻き付けて、お湯を循環ポンプで回して、床暖房用の熱源を作りたいと考えています。購入した銅管はピカピカしており比較的硬いので、焼き戻して柔らかくしてから巻き付ければ良いのかなと思いますが、アドバイスをお願いいたします。なお、巻いたあとにその外側から放熱しないように、ロックウール断熱材で覆い、その周りをステンレスの外筒で覆います。なお、ストーブの温度は高くて900℃くらいまで上昇しますので、煙突も似た温度になると思います。よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブで給湯、床暖房は可能?

    まだまだ遠い先の事だと思いますが、別荘をセルフビルドで建てたいと思っています。 その際に薪ストーブを導入して、その熱で給湯システムや床暖房システムを作れれば良いと思っています。 給湯も可能な薪ストーブも販売されているようですが、あまりに高価なため自作を考えています。 薪ストーブ給湯システム、オーロラアクア http://www.takumikensetu-kouji.com/yumehouse/eco1.html 基本的にはこれを真似したような感じですが、図のようなシステムを作れればと思っています。 ストーブの上部にやかんなどを置くスペースがありますが、ここに鉄板で作った箱状の容器を設置し、水で満たします。貯めておく水の量はだいたい5リットルくらいでしょうか。容器の内部に熱交換器を設置し、貯湯タンクの水をポンプで循環させます。容器内の水はストーブの熱で沸騰し、熱交換器で貯湯タンクの水も温水になるという仕組みです。(経路1) 水容器の容量は5リットル以上でも以下でも良いのですが、沸騰までにあまり時間がかかるのも実用上問題がありますし、少なすぎるとすぐに蒸発してしまうのではないかと考え、5リットルとしました。 またもう一つの仕組みとして、熱交換器は使わずに、容器内の水を直接循環させる方式もありかなと思っています。(経路2) 熱交換器を使う経路1と、使わない経路2、どちらが効率的と考えられますでしょうか。 その他の仕組みとして (1)経路1の熱交換器を直接ストーブの上に置く(水容器を使わない) (2)煙突などに直接巻きつける (3)経路1の熱交換器をストーブ内の火中に設置する などを考えています。 (1)と(2)は見た目がちょっと気になります。水容器の水を沸騰させその熱を伝える方法を考えたのは、熱交換と同時に加湿も可能になる、熱交換器を外部から見えなくして隠す事が出来る、なかなか良いアイディアだと思いました。また使わない時は水容器ごとストーブから下ろしてしまう事も可能です。 熱交換器を置いたり、巻いたりする方法を取ると、加湿をしたい場合は別途やかんなどを置く必要がありますよね。また巻きつけてしまうと簡単には取り外し出来ません。熱交換器が常に高温にさらされると思いますが、それに耐えられるのかが心配です。そもそも煙突部分はどの程度の温度になるのでしょうか? (3)は熱効率としては最高でしょうが、熱交換器がストーブの火力に耐えられるのか、ストーブ内部にパイプを引き込む事がうまく出来るのかという点が心配です。 熱交換器は銅パイプを曲げて作ろうと思っています。 貯湯タンクは50度から60度くらいの水を100リットルくらい貯めておければ良いかと考えています。ドラム缶を断熱して使おうかとも考えていますが・・・ 貯湯タンクのポンプは床暖房用の温水循環ポンプを利用しようと思っています。 薪ストーブによる床暖房は比較的簡単に出来るようで、Webなどで自作したという実例や情報もいくらか見つけられました。そのため、ある程度のものは作れると思っています。しかし給湯に関しては情報が見つけられません。床暖房の場合は湯量も少なくて済みますが、給湯の場合はそうは行きません。DIYではとても現実的でないから実例がないのかとも考えていますが、まずは給湯システムを完成させてその後に床暖房にもトライしたいと考えています。 貯湯タンクは60度、100リットルと書きましたが、もう少し量が少なくても、あるいは温度が低くても問題ないと思っています。お湯は台所で軽く使ったり、短時間のシャワー程度で十分です。貯湯タンクのお湯はフロージェットなどの給水ポンプを使って加圧し、混合栓を使って適温にして使う予定です。 現実的、不可能、ここは直した方が良いなど、皆様のご意見、情報を伺えれば幸いです。 経路1と経路2ではどちらが適当でしょうか? また、(1)(2)(3)のそれぞれの方法はいかがでしょうか? 些細な情報でも構いません。 よろしくお願いします。