• 締切済み

推理ドラマ好きな方、アドバイス的回答お願いします

シナリオを書いているのですが、途中で行き詰まってしまいました><; 推理ドラマがお好きな方、ぜひ力を貸してください。 アドバイスお願い致します。 テーマは推理ものです。 主人公《A》・キーパーソン的存在・端役は22~21歳の男女で全員が「小学校時代の元同級生」。 (親の転勤で地方へ引っ越したA以外の全員は同じ中学・高校(Cのみ別の高校)へ進む) 舞台は東京郊外(そうですね、八王子か青梅あたり)のとある市。 その中の1人《♀/B》が人気絶頂のタレントとして芸能界で活躍している。 雑誌のライターをやっていた同級生の1人《C》が謎の自殺(実は自殺に見せかけた殺人)を遂げ、 Cの葬式で同級生全員が集まるところから全てが始まります。 私的に「アンフェア」みたいに裏切り者を何人か出させたい・衝撃的な事実を隠し持ってたほうが まず面白そうだなと思っているのですが、『主人公に何が何でも隠しとおしたい秘密』 何でもいいです。 全員が裏切り者……みたいな。 いいアイデアありませんでしょうか? おぉ~!!っと思った回答にはお礼として500枚差し上げたいと思います^0^ 実はBは高校時代悪徳教師と組んで単位売買に携わっていて、 C以外の全員が単位を買って有名大学・専門学校へ進学した・もしくは大手企業へ就職した………とか 実はCはBの弱み(例えば万引き・クスリ依存症・援交していた)を握っている……とか 実はC以外の全員が手を組んで『誰か』を殺している………とか 何でもいいです。 行き詰まっていてほっっっっっっっっっっっっっっっっんとに困っています。 すばらしいアイデアお待ちしています。

みんなの回答

回答No.5

idetity74です。 パスワード忘れてしまって再度登録するハメになりまして^^; っていうか、回答ありがとうございます! 皆さんの意見参考にさせていただきます。 遺跡関係とかいろいろ考え下さって…恐縮です(笑) 「その手があったか!」と納得してる自分がいます(笑) さてさて、まだまだ意見募集してます。 イメージキャストも考えていてかなり豪華です。 女子だと堀北真希・戸田恵梨香・榮倉奈々・上戸彩・新垣結衣・長澤まさみetc... 男子はまだ未定ですが、たぶん小池徹平くんあたりを考えます。 キャッチフレーズは"史上最凶の裏切り"…みたいな感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.4

設定1 主人公Aが転向した後、クラス単位の課外授業でクラスメイト達が訪れた近隣の山中で偶然発見した骨。 古代史を趣味としていた担任は其れが近代の物ではない事から、その土地が古代遺跡後である可能性に気が付く。 設定2 クラス一同で盛り上がり、遺跡発掘の機運が高まった矢先、その土地を開発目的で買収していた企業からコンタクトが有る。 設定3 遺跡が確認されて建設計画に支障を来たすのを恐れた企業が遺跡が眠る可能性を否定する為の工作の一環として、証言者足りえるクラスメイト達を買収する。 設定4 そんな邪な利権主義に反感を持った担任は断固学術調査を主張するがある日突然失踪してしまう。 ヒント1 その後、クラスメイトたちの生活は俄かに裕福に成ったり、借金が無くなったり、様々に抱えていた問題が解決される。 ヒント2 クラスメイトCはその課外授業には出席していなかった。 ヒント3 クラスメイトBのタレント活動には何かの力添えが有るらしい。 ヒント4 Cは数年前の担任教師の失踪の謎を調査していた。 補足1 遺跡の出土と建築法の関係を判り易くする事。 補足2 企業の利益と政治を絡めて何者も抗えない土地柄の風潮を出す事。 補足3 教師の失踪が単に、口封じの殺人等と言う物ではなく、教師自身が実はダークに暗躍した事実を何処かで…。 なんて感じでどうでしょう? 因みに、500枚って何です?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

テーマをみただけで、なんとなく進み方がわかってしまう良くありがちな設定ですね(苦笑)よっぽど内容を濃くしないと面白くない。実は・・で出しているような内容の話はすでに読んだことある。登場人物が本当に実在する人物であるかのような錯覚をおこすほどの描写が必要。あとは伏線次第ですね。 この設定で割と意外だと感じるのは、実はみんな犯人ではなかった。誰かの別の人格がやったこと。本人にもその自覚は全くない。それは罪になるのか?ってことで、現代の精神疾患の「判断能力の有無」につなげる。 なんか腑に落ちないもやもやした後味の悪い終わり方もありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は二つのシナリオを考えていて 一つは共犯にしたらどうでしょうか? その共犯者が兄弟(姉妹、兄姉など、、、)又はみんなには知られてなかったけど恋人などの設定にして、最後は金銭を絡ませて仲間割れする そしてどこかでばれる。 二つ目はCさんの恋人又は姉妹がcさんを殺した人を殺す。復讐する。cさんを殺したのは複数にする。 ごめんなさい月並みでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175583
noname#175583
回答No.1

アンフェアみたいな結末だと面白いですよね。 小説版「アンフェアな月」はかなり面白かったです。 そうですねぇ…やっぱりA以外の過去としては、A以外の皆で仲が良かったが、不慮の事故(殺意はあったけど殺すつもりはなかった程度)か何かで誰かが死んでしまったとかはどうですか? 長年ずっと黙ってきた彼らだったがCがそのプレッシャーや罪に耐えられなくなって自殺…かあるいわ自殺してしまった人の遺族か恋人とかに殺されたとか? このCの死をきっかけに次々他のメンバーの誰かが殺される…とか。 ありきたりなことしか浮かびませんが;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 判断推理

    こんばんは。 いま判断推理の勉強をしているのですが、まだ知識が浅く理解できない箇所が多くあります。 (1)A,B,C,D,Eの5人の平均年齢が22歳で30歳以上の者はいない。(2)BとAは6歳離れている。(3)BとCは13歳離れている。(4)EとAは4歳離れている。(5)CとDは3歳離れている。(6)EとDは6歳離れている。 この問題の解説なんですが、5人の平均年齢は22歳であるから合計は110歳となり、5x+15=110となり、xは19歳になると書いてあります。まったく意味がわかりません。おそらくこの質問内容では、私が何を聞きたいのかすら伝えることができていないと思いますが、どなたか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • むずかしい推理パズル(?)

    次のむずかしい推理パズル(?)の解法と答えを教えていただけませんか。 ========== テーブルの上にトランプの1~10のカード40枚がすべて伏せて置いてあります。 Aさん、Bさん、Cさんがテーブルを囲うように座っています。 まず、Aさんがその中から、他の二人に見えないようにランダムに2枚引きます。 そして、引いたカードの数をかけた値をBさんにだけ教えます。 次に引いたカードの数を足した値をCさんにだけ教えます。 AさんがBさんに、引いたトランプの2枚の数字は何かわかるか質問します。 Bさんは分からないと答えます。 次にAさんはCさんに、引いたトランプの2枚の数字は何かわかるか質問します。 Cさんも分からないと答えます。 そのCさんの返事を聞いたBさんは、「実はCさんにもトランプの数字はわからないのは分かっていましたよ」と言いました。 それから、Cさんは少し考え、トランプの数字がわかったと言いました。 それに続き、Bさんもトランプの数字がわかったと言いました。 Aさんが引いたトランプの数字は何と何でしょうか。 ========== 引いた数をαとβとすると、 かけた数はα×β、足した数はα+βとなります。 そこから先がわかりません。

  • 発言推理の問題がわかりません

    こんなところで質問して申し訳ないのですが、判断推理科目の中の発言推理の問題で参考書の解説が貧弱でつまってしまいました。問題はこうです。 ある一人の子供を見てA~Eの5人が次のように発言した。 A「赤い上着を着ている」 B「青い帽子をかぶっている」 C「白いズボンをはいている」 D「茶色のクツを履いている」 E「黒いズボンをはいている」 さらに、これらの発言についてそれぞれが次のように発言した。 A「Dはうそをついている」 B「Cはうそをついている」 C「うそをついているのは2人いる」 D「Bはうそをついている」 E「Aはうそをついている」 嘘をついている人は2つの発言とも嘘をついている。このときのA~Eの発言の真偽について正しいのはどれか。 という問題なのですが、理解できないのは次の解説の部分です。 後半のA,B,D,Eの発言より、A~Eを「正直者」と「うそつき」にグループ分けすることができる。たとえばAは「Dは嘘をついている」と発言しているが、これはAとDのうちどちらか一方が「正直者」でもう一方が「嘘つき」であることを意味している。このような推理をB,D,Eの発言について適用すると、A~Eの「性格」について次のような2通りが考えられる。 (1)A,B・・・正直者  C,D,E・・うそつき (2)C,D,E・・正直者  A,B・・・うそつき という解説なのですが、なぜAの発言から、AとDのうちどちらかが正直者でどちらかが嘘つきであると判断できるのでしょうか。どちらかが正直、どちらかが嘘つきであると推理できるのはお互いの発言が矛盾している場合であると他の参考書で読みましたが、DはAでなくBが嘘をついていると発言していますし、AとDがなぜ矛盾しているのかわかりません。B,D,Eの発言についても同様です。私がどこかで勘違いしているのでしょうか?もしお時間を割いて教えて頂ける方がいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 推理問題

    少し前に推理問題を解いたのですが、最近になって知り合いに問題を出そうとおもったのですが解答を忘れてしまいました。確かDが解答に結びつけるはじめの人物であったと思うのですが、うまく答えが出せません。 返答のほどよろしくお願いいたします。 (問題) ある事件の容疑者として警察に呼ばれたA~Eの5人は、刑事の調べに対して次のように述べた。 A:私はしていません。犯人はEです。 B:私がやりました。Dは違います。 C:私ではありません。Aだって違います。 D:私はやっていません。誰がしたのか私は知りません。 E:私はもちろん違います。やったのはBですよ。 実はどの容疑者もひとつは正しいことを言い、ひとつは嘘を言っていたことが分かった。 犯人は5人のうちの誰か?A~Eで答えなさい。

  • 判断推理の問題(長文です)

    こんにちは。 判断推理の問題の考え方について質問致します。 ある町のX高校とY高校の相撲部が対抗試合をしました。 X高校の選手A,B,CとY高校の選手D,E,Fが総当たりで合計9回取り組みを行いました。 その結果は次の通りです。 AはBに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Eには負けました。 BはCに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Fには負けました。 CはAに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Dには負けました。 このような問題です。 考え方としましては、 AはEに負けた。 BはFに負けた。 CはDに負けた。 ………が、まず言えますよね。 次に AはFに勝った。 BはDに勝った。 CはEに勝った。 ………も、言えますよね。 で、解答を見てみますと、 「更に、 AはDに勝ち、 BはEに勝ち、 CはFに勝ったことが分かる」 となっているのですが、この部分が今一つ理解出来ませんでしたので、質問させて頂きました。。。。。。。。。 お時間のある時に回答して頂ければ幸いです。

  • 公務員試験の判断推理の問題なのですがお願いします。

    公務員試験の判断推理の問題なのですがお願いします。 A~Eの5人それぞれの2つの発言をした。 A:Bは嘘をついている。Eは嘘をついている。 B:Aは嘘をついている。Cは嘘をついている C:Dは嘘をついている。Bは嘘をついている D:Aは嘘をついている。Bは嘘をついている E:Cは嘘をついている。Dは嘘をついている 5人のうち1人が両方嘘をついているとしたそれはだれか。 ただし、残りの4人が正直者とはかぎらない。 1.AB 2.BC 3.CD 4.DE 5.EA 出来ましたら詳しい解説お願いします

  • 単発の心理ホラードラマのタイトル

    今年の4月前半に見た記憶があるんですが、 夜中にやっていた単発のドラマのタイトルが気になっています。 心理ホラーのドラマなのですが、分かる方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。 途中から見たのですが、内容は、 ・(たしか)5人が個別の空間に閉じ込められていて、モニタで他の人の様子が見られる・会話が出来る。 ・(ボタン操作でだったかな?)全員と話したり特定の人と話したりを操作できる ・その人以外の(生きている)全員がその人を選んでボタンを押すとその人の部屋にガスが充満し、死んでしまう ・人が死ぬとその部屋にアルファベットが出てくる ・各部屋にカギがありアルファベット5文字を揃えるとドアが開く ・なので、自分以外の人の部屋に出たアルファベットで単語を推理する事になる ・5人の心理的な駆け引き、やりとりが行われる ・最後に残った女性が脱出するが、また同じような部屋があり、結局はおいてあった拳銃で自殺する ・最後に、実は死んだはずの4人は生きていて、共謀して自殺した女性をはめていたことが分かる といった感じでした。 夜中なので見た方は少ないかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂けないでしょうか。

  • 判断推理の問題

    判断推理の問題 以下の問題でなぜ選択肢の3が解答となるのかが分かりません。 [問題] A~Eの5チームが、総当たり戦でサッカーの試合を行った。今、試合の結果について、 次のア~カのことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア 引き分けた試合は二つあった。 イ Aの勝ち数は、Eの負け数と同じであり、0ではなかった。 ウ Bは、どのチームにも勝てなかった。 エ Cだけは、引き分けた試合がなかった。 オ Dの負け数は、Eの負け数より少なかった。 カ Eは、勝ち数が負け数を上回った。 [選択肢] 1 Aは、2勝1敗1分だった。 2 Bは、0勝4敗0分だった。 3 Cは、2勝2敗0分だった。 4 Dは、2勝1敗1分だった。 5 Eは、3勝1敗0分だった。 [行き詰った箇所] エよりCはBに勝った。 オとカより Eは、3勝1敗0分又は、2勝1敗1分以外ありえない。 Dは、3勝0敗1分又は、2勝0敗2分以外ありえない。 だと思うのですが、この先で行き詰ってしまっております。 よろしければご回答の程よろしくお願い致します。

  • 数的推理の問題です。

    数的推理の問題で、以下のものの解き方、また解答が理解できません。 どうか教えて頂けないでしょうか。 問「異なる素数a,b,cに対し、f(l,m,n)は、al(ここでのlはaの累乗です。うまく打ち込めなかったので分かりにくくてすみません),bm,cnの約数の個数を表したものとする。a=2,b=3,c=5のとき、f(2,3,4)-f(1,2,3)の値。」 解説 f(2,3,4)=3×4×5=60 f(1,2,3)=2×3×4=24 よって、f(2,3,4)-f(1,2,3)=36 と、なるそうです。 ですが、私には、このfが何なのか、また解答にある式が理解できません。参考書や中学高校の教科書を開いてみても、類似問題が見当たりません。 関数などではfの式は見かけますが、この問題は一体何なのか、本当にわかりません。 どなたかこの問の解ける方または、この解説を説明していただける方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてやってください。 ちなみに、この問は大卒程度警察官・消防官試験のテキストからのものです。

  • 公務員試験の判断推理の分野で質問です

    こんにちは。以前別の内容で質問させていただいた者です。 私は現在公務員試験の勉強をしているのですが、判断推理のキャロル表というのは、解答に載っている通りのキャロル表を書けなければ問題は解けないのでしょうか? 私がキャロル表を書いて問題を解こうとすると、必ず解答のものと違うのです。 例えば、AとBとCの事柄をキャロル表に書き込む場合、私が縦軸にA、横軸にB…という感じでとっても、いざ解答を見ると縦軸にB、横軸にC…というようになっています。 試験本番に模範解答と同じキャロル表を書けるなんてことが可能なのかどうか疑問なので、詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 抽象的で分かりづらい文章で申し訳ありません。