• ベストアンサー

出産手当金について

MagnumDryの回答

  • ベストアンサー
  • MagnumDry
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.3

 うーん、出産手当金の申請書類の中に、事業主(この場合takuiさんが働いている会社のことです)の記入・押印欄があるので会社に知られないのは非常に難しいですね。 「社会保険事務所」ということは政府管掌健保(従業員数の少ない会社などが主に加入する健保。社会保険事務所が事務をやっている。)でしょうか?  となると書類は事業主に提出し、事業主から社会保険事務所に出されることになるかと思います。  残念ながら、「出産手当金」については、隠したいなら請求しない。申請するなら、知られてしまうのは覚悟する。どちらを取るかで決めてみるしかないと思います。  おっと、下のかたは「出産育児一時金」についての説明をしておりますね。 これは「出産手当金」とは別の制度で、どこかの健保の被保険者もしくは被扶養者になっていれば、30万円もらえますので、退職後他の健保に移ってからでももらえます(たとえばご主人の被扶養者になるとか)。  退職後6ヶ月内なら、前の(この場合やめる前の会社の健保)かその後に加入した健保のいずれかを選んで申請できます。  健康保険法では30万円ですがこれにそれぞれの健保によって何万円か付加する場合がありますんで、どっちか高い方を選んでいる場合が多いようです。  ただtakuiさんの場合は、今の会社に知られたくないということですから、それならば、後に加入した健保に申請すれば大丈夫です。  あとご主人の被扶養者になる件ですが、失業給付の申請をしたからといって、一律に入れないというわけではありません。  受給終了後まで入れない場合が多いのは確かですが、待機期間だけ入れるってとこもありますし、もしtakuiさんが出産を理由に申請を延長するのなら、その期間だけは認めましょうってとこもあります。これは健保によりまちまちなので、ご主人の健保に要確認です。  なお、まだ籍を入れてらっしゃらないいとのことですが、内縁の配偶者でも大丈夫ですよ。

takui
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。 言われてみれば、当然会社に知られないことなんて無理ですね。 教えていただいたことをよく考えた上でどうするか決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 出産手当金について

    出産手当金について 会社で産休をとる同僚から、退職したとしても出産手当金が出る場合があった気がするのだけど、、と言われました。 10年勤めた会社を出産で退職します。 妊娠8ヶ月過ぎに退職する予定です。 退職後は 任意継続 国民健康保険どちらかに入る予定です。 退職せず産休をとる場合は、 産前産後98日分? 総支給額÷30日×0.6×98日 というのをどこかのサイトで見たのですが、 私の場合、退職してもなにかいただけるお金はあるのでしょうか?

  • 出産手当金について

    産休・育休のある会社で長く勤めたいと思い、1年前に転職しました。転職先は学校法人で、私学共済に加入しています。 産休・育休が取得できると聞いていたのですが、最近上司に確認したところ、”1年も休むと他の人が仕事を覚えてしまうし、難しいだろうね。”と言われました。 何とか取得したいと考えていますが、もし退職せざる終えなくなった場合、出産手当金だけでももらいたいと思っています。 出産手当金は退職するときに支給を受けていた人、在職中に給与が支払われていたため支給を受けていなかった場合に残りの期間分の支給がされるんですよね? この場合、1日でも産休を取得していれば支給されるのでしょうか? また、産休ではなく有給を取得した場合は在職中に給与が支払われていたとみなされ、残りの期間の支給を受けることができるんでしょうか?

  • 退職する場合の出産手当金

    パートで1年8か月社会保険に加入しています。 上の子が保育園に行っているので、出産予定日のちょうど1か月前までギリギリ働いて退職する予定です。 ・・・と思っていろいろ調べていたら、退職する場合でも出産手当金がもらえることがわかりました。 どうやら私の場合、時期的(出産予定日のちょうど1か月前までなので)には該当しそうです。 ただ、条件の中で「退職日に欠勤しなくてはいけない」というのは、どうしてでしょうか。欠勤する理由は何でも大丈夫ですか(無断とか私用のためとか)。産休のため欠勤でないとだめですか? できれば、会社には出産手当金をもらうとか言わずに、自分で手続きをしたいのですが、提出書類などで会社の証明等必要なのでしょうか。 また、欠勤の理由は「産休のため」にしないといけないとなると、会社に言わないで手続きはできないですよね。。。 やはり、会社に事情を話すしかないのでしょうか。パートの身分だし、入社して1年で妊娠してしまったので相談しづらいです。

  • 出産手当金について

    現在妊娠中で、会社は産休が取れないため、出産前には退職予定です。 去年改訂された出産手当金について、詳しくご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなる、というものです。 ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読んだのですが、それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 もし、そのようなケースで手当金の支給を受けたかたや、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。 去年の改訂は、どう見ても退職させられる妊婦が不利益になる改訂に思えて悲しいです。 かなり長い間働いていましたので、産休があるのなら産後も復帰したい気持ちはもちろんあるのですが、会社は産休制度が全く機能していないので無理なんです。・゜・(*ノД`*)・゜・。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。 よろしくおねがいいたします。

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金について

    出産後も働き続けたいのですが業務上、数ヶ月休んで復帰といったことができませんので私は退職せざるを得ない状況になります。そこで質問なのですが3月25日が出産予定日の場合、42日前が2月13日となりその日から産休に入り3月末で退社で出産手当金は全額支給することができますか?(出産予定日の42日前の計算はこれでいいのでしょうか?)また、もちろん会社の了承を得た上でですが諸々の手続きを自分で行うことは可能でしょうか?

  • 出産手当金について教えてください

    9月に出産予定のものです。現在、正職員として働いており、健康保険にも加入しています。また、有給休暇も残っています。 復職を前提に、産休・育休を申請しましたが、会社がいい反応をしてくれません。それならば、(復職すると子育てにも少なからず犠牲を払いますし)退職しようかと思っています。せめて、有休を使いたいと思っています。 今回、産休・育休について調べていく中で、退職日が産前42日より後だった場合は、出産手当金の支給対象になるということを知りました。 そこで質問なのですが、有休を使って退職したとして、その退職日が、産前42日目より後であれば、出産手当金の支給対象になるのでしょうか?それとも、会社に産休を認めてもらって、「産休」を一日でもとって退職しないといけないのでしょうか?

  • 出産手当金について

    はじめて質問します。 現在妊娠6カ月、8月初旬出産予定の妊婦です。 会社の諸事情等で、4月13日まで出勤し、有給休暇を 消化し、5月20日付けで退職を決めました。 (自主都合退社です。) 在職期間は4年、正社員です。 健康保険は約4年継続して払っています。 退職後は、国民保険か、健康保険の任意継続の 手続きをすることになります。 私のような場合では出産手当金は支給されないのでしょうか?? 説明下手で申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 出産手当金について・・

    妊娠したら今の会社は退職しなければいけません、其の場合妊娠7,8ヶ月まで働いたとして、その際にいただける手当てはどのようなものでしょうか? 出産一時金30万(社会保険から)は必ずでると聞きましたが、出産手当金(そのまま今の会社に在職しなければいただけないのでしょうか?

  • 出産手当金について教えてください

    私は本日(30日)付けで会社を解雇により退職します。 保険は社会保険の任意継続の手続をします。 妊娠・出産を希望しているため、 任意継続で保険を支払いつづけようとおもっていましたが、 4月の法改正で最大5月12日までに出産した人でなければ、 任意継続の人は支給の対象外となってしまうことを こちらで知りました。 私は出産一時金をあわせると100万ほどもらえる予定でしたので、 非常に残念に思いましたが、 会社が倒産してしまったので仕方ありません。 そこで、派遣会社に登録し、長期契約で仕事をはじめ、 保険加入すればどうなるのかな?と思い、相談させていただきました。 ◆退職→任意継続→派遣会社の保険加入という手段をとった場合、 妊娠5カ月まで勤務すれば、5月12日以降の出産でも 出産手当金をいただくことができますか? (派遣で働いた場合も退職後は任意継続をします) ◆妊娠3カ月くらいで退職となった場合、 その後6カ月目くらいまで任意継続で支払った場合も 対象外となりますか? 妊娠してみなければ、仕事が継続できる状態(体調など)かはわからないし、 妊娠発覚と同時に契約解除となることも考えられるのですが、 夫の会社も倒産してしまい、共働きで貯金をしているとはいえ、不安があるため、 支給されるものはもらいたいなと思いまして。 派遣での仕事は残業が少なめの仕事を選ぶ予定ですので、 保険加入して、出産手当金がもらえるとしても、 100万ももらえないんですけどね。 どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう