• 締切済み

皮膚から白い糸状の物が出てます

 1ヵ月くらい前に気付いたのですが、  左目の下の皮膚から白い糸状の物(長さ2ミリ程度)が出ています。  そこは、左目の約5mm下の部分で顔のうぶ毛も生えていないところです。  毛抜きで引き抜こうかとも考えましたが、もしや神経などだとしたら・・・と思って躊躇してます。  どなたかご存じの方がいらした教えてもらえないでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

宝毛(たからげ)というものではないでしょうか。 祖母から「抜かずに伸びたら金持ちになるから抜いちゃいけないよ」と言われましたが、 恥ずかしいので抜きました。いわゆる迷信ですけど。 抜いても生えてくることがありますが、なんら問題ありませんでした。 何度か抜いてるといつの間にか生えなくなります。 唐突に色んな場所から生えるんですよね…。

wakuwaku00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり抜くのは怖い気がするので、とりあえず切っときます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たまーに、ありますね。 家族が「繊維だよ」と言っていたので、「ふーん、繊維なのかー」と思ってます。 白っぽいけどちょっと透明がかったやつですよね? 抜いたりしてますけど、たいして痛くないから神経ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.1

私の友達も出ていました! 面白くて抜きましたが、また生えてきました 本当に糸のように繊維質で真っ白でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚の下の吹き出物

    顔に4個ほど皮膚の下に埋まった(?)吹き出物があり悩んでます。 直径1ミリ以下の物で、表面をさすると異物感があります。 搾りだそうとしても皮膚の下なので出てきません。 なんだか気持ち悪く早く除去したいので知恵をお貸し下さい。

  • 顔のうぶ毛を糸ではさんで抜くこと

    以前、テレビで顔の産毛を二本(または、一本を折って)の糸ではさんで抜いている(皮膚の上を糸がなでてはさむと抜けるという具合)のを見ました。 エステのようなところでやってもらってました。そこは外国、アジアだったような気がします。 実際にやったことある方いませんか? どちらで、どのように、きれいになったかを教えてください。 また、日本でもそういうのをやっているところがあったら教えてください。

  • 放射能と皮膚の水泡

    今日、ごくわずかに雨に濡れて帰ってきました。 顔の上半部以外は覆った状態でした。 しかし、帰ってきてみると、左目の下に数個、直径1mm程度ののようなものができています。 (今まではなかった気がします。) これは放射性物質による影響でしょうか? もっと早く顔を洗えばよかったと後悔しています。 皮膚科の疾患に詳しい方、ご教示ください。

  • 皮膚がむける

    29歳男です。よろしくお願いします。 一ヶ月ほど前から左目の下、頬骨の辺りの皮膚がフケ状にむけるようになりました。    その部分だけ脂の分泌が無く乾燥したわけでは無いようです。 皮膚が定着しないような感じです。 痒みや赤みも無く、生活に支障もありませんが気になります。  皮膚科に行けば良いのでしょうが、大した症状でもないかと思い行っていません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 手術痕から糸がとび出ています

    帝王切開、または他の手術で腹部を切開された方などにお聞きしたいのですがよろしくお願いします。 今年の1月、4人目出産の後に避妊手術(卵管結紮)をしました。 臍の下に縦2cm程度の切開で、ホチキスや糸ではなくテープで傷口をとめました。 なので、手術痕はわりと綺麗です。 といってもまだ赤茶色のアザにはなっているのですが、問題はその手術痕からナイロンの透明な糸が3本も出ていたことです。 約1~2mm程度のとび出しですが、服に擦れたり引っ掛かったりすると針を刺されたような痛みが走り不快でしたので、産後4ケ月目に抜糸してもらいました。 先生の説明では、溶けない糸だということと、皮膚のすぐ下の部分を縫った糸だそうで、内臓を縫った糸ではないということでした。 抜糸が済みこれで安心と思っていたのですが、産後8ケ月目になった今、またも同じところから糸がとび出してきています。 たぶん産後のお腹の脂肪が減って来た分、抜糸しきれなかった糸がとび出してきたのじゃないかと思うのですが… 約0.5mmほどですが、やはり服に擦れたり引っ掛かったりすると痛いです。 もう一度産科に行って抜糸してもらう予定ではいるのですが、なんとなく手術の時にいい加減な処置をされたようで良い気持がしていません。 こんなことって他の手術でもありえることなのでしょうか?

  • 術創から糸が出てきます。

    術創から糸が出てきます。 今年の夏に手術をして、とっくに傷もふさがり糸も融けてしまったのに、 何故か傷のはじっこに一ミリ程の透明な糸が出ています。 先月、家族に爪切りで切ってもらったのですが、また出てきました。 最近はその糸の付近が黒くなってきました。 内出血のような黒ではなく、炭のような黒色です。 例えるなら、皮膚の下にカサブタが出来たような感じ…? 特に痛くもかゆくもないのですが、少々気になります。 一体どうなっているんでしょう?

  • 形成外科か皮膚科か

    今週の25日に皮膚科で顔にある7ミリのほくろを切開する予定ですが、 今になって形成外科のほうが取った跡がキレイに手術してくれるのかな?と悩み始めています。 形成外科と皮膚科では医者の腕が違うなんて事ありますか? 切開なので縫う糸も形成外科なら細い糸でしてくれるとか、どなたか経験者か知ってる方いましたらお願いします。

  • ホクロを皮膚科で取ろうと思っているのですが

    小学校の頃から足の指にホクロがあり皮膚科で取ってもらおうと思っています。ついでに顔の黒と首のホクロも取ってもらおうと思っています(アトピーもちなので掻いちゃうといけないんで) ホクロより数ミリ大きめに取るらしいのですが足にする麻酔がものすご~く痛いと聞きちょっと躊躇しています。 麻酔をされたことあるかた言葉にするとどれくらいの痛さなのでしょうか?あと顔にする麻酔もものすごく痛いのでしょうか?

  • 皮膚科なのか眼科なのか?

    昨日から左目上まぶたのまつげのきわ部分に小さいおできができています。 顔などにできる白くなってできるにきびみたいなもの。 自分でつぶしたいのですが、しないほうがいいですよね? 白い膿を出したいのですが…。 病院は眼科か皮膚科かどちらに行けばいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 陰嚢のかさぶたのような物について

    いつの間にか陰嚢にかさぶたのような物が出来ていました。 端が下着に引っかかり、その痛みで気が付きました。 数は十カ所ほど。サイズは小さい物は1ミリほど。大きい物だと4ミリくらいあります。 固いのですが、厚みは薄く1ミリもはありません。 色は白。皮膚の下に芯やしこりのような物はありません。 皮膚の表面に白く薄いかさぶたが貼付いている、といった感じです。 かさぶたと違い、剥がそうとしても剥がれません。 かゆみはありません。 引っかけなければ痛みもありません。 皮膚病でしょうか。 何が考えられるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができない原因や解決方法についてまとめました。
  • EPSON製品のプリンターで印刷できない場合の対処法をご紹介します。
  • PX-S06Bの印刷トラブルやエラーメッセージについて詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう