• 締切済み

ミクシーをやっている方に質問です

noname#78613の回答

noname#78613
noname#78613
回答No.1

日記を書いたけどコメントがないのが気になる。友達が日記を書いたから コメントを書かないといけないな。と思っているようでしたら既に「mixi 疲れ」が始まっていると思われます(URL参照)。 私の場合それが嫌で最近はずっとmixiにログインしていません^^; 友達とは以前のようにメール等で連絡を取るようになりました。mixiを やり始めたことで友達との距離が近づきすぎたかなと思っています。 もちろん、そういう距離を上手く取れるならmixiは楽しめると思います。 情報交換したり、趣味友を作ったり、いろいろと便利なことができると 思います。 日記は無理して書く必要はないと思いますよ。書きたいと思ったときに、 たまに書くくらいで良いのでは?mixi始めた当初は楽しくて日記たくさん 書いてましたが、時間が経つにつれてそういうのも無くなり、「mixi 疲れ」が出始めるのだと思います。同じ悩みは質問者様だけでなくお友達 の方も感じているかもしれません。

関連するQ&A

  • mixiをされている方、質問です

    mixiで気になっていることがあります。 1・みなさんはどんな日記にコメントつけますか?また逆につけないのはどんな日記ですか? 2・日記を読まないことがあるとすれば、日記を書いた人がどうでもいい場合ですか?

  • 友人がmixiの日記にコメントをくれません

    mixiに日記を書いても、コメントが付かないことで悩んでいます。。。 マイミクも少なく(18人くらい)、一人を除き全員リアル友達です。 自分自身そんなにはまってるわけではないのですが、たまに日記を書いても誰もコメントをくれなかったり、くれても1人とか2人とかで、なんだか自分の人としての価値が低いと評価されているようで、とてもとても凹むのです。。。 友達にはマイミクが40人くらいいて、見る限りほとんどの人がリアル友達のようなのですが、ちょっとした他愛ない2~3行の日記にも、20人くらいからコメントが付いていて。。。私が彼女の日記にコメントを書いても、彼女が私の日記にコメントをくれることはほとんどありません。(あしあとは付いています) 私のマイミクで頻繁に日記を書いている人は5~6人くらいしかいないのですが、みんなコメントをたくさんもらっているし、たまーにしか日記を書かない人にも、そのたまーの日記にコメントをたくさんもらっています。 私も、コメント欲しさに書いているわけではないのですが、やはり、なんだか悲しいです。 マイミクのほとんどは大学の時の友人で、今はみんな別々の場所で別々に生活しています。お互いの近況報告にもなっていいのでは、と思ったのですが、最近はミクシィなんか存在するからこんな惨めな気持ちになるんだ・・・と、とてもつらいです。 決定的に悲しかったのが、久々にそのマイミクの一人に会ったのでそのことを日記に書いたのですが、その友人が足跡だけ残しコメントをくれなかったことです。。。 やはり、その友人たちに私は嫌われているのでしょうか。 実生活では、会社でも仲の良い同僚もいるし、先輩も上司もかわいがってくれるし、結婚しているのですが旦那ともうまくいっておりとても幸せなのですが、ミクシィのせいでこういう気持ちになるのがとてもつらい日々です。 ミクシィ上で新たに友達ができるといいなとも思いますが、どうすればいいのかもよくわかりません。 支離滅裂な文章ですみません。 くだらない悩みだと思われる方もいらっしゃると思いますが、何かアドバイスをいただけたらとてもうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 彼とmixi

    mixiやってます。大体高校時代の友人から大学の友人、会社等と繋がっています。 私がmixiを始めると彼は嫉妬し、自分も不正な行為でmixiに登録しました。 恋人同士でmixiをやるメリットが無いのでマイミクシイに誘ってないです。 以前私のブログの内容に怒る・キレる・しつこく聞き迫る等の行為が見られ、mixiの日記も友人までの公開にしました。 特に日記に書いている事は他愛も無い内容です。見られてそんなに困る内容でもないし、見る事は構わないのですが日記にケチをつけたり怒ったりする事が今までに多くあったので彼に「もう見に来ないで」と言いました。 最近は日記は見れないので、私のマイミクシイにまでチェックが行くようです。 正直うんざりです・・・一度アクセス禁止にしたのですが、仕返しとして携帯の着信拒否されました。今も続いています。 こんな彼をどうすれば良いでしょうか??

  • mixiをやっている方に質問

    こんばんは。 mixiで、仲のよい友達Aの友達B(←面識はない)のプロフ等を見て興味を持ち、冒頭で突然のメッセージを詫びた上で、友達の輪を広げていきたいのでよかったらお返事くださいといったようなことを書いて送信したのですが、返事がなくて少し凹んでいます(=_=) ちなみに彼らは大学の友人同士ですが、その仲のよい友達のほうは、日記等を書いたりするのが面倒くさいということでmixiには入っていません。以前その友達と話していた時にBの名前が何度か出てきて、先日mixiで検索してみたらBを見つけたというのがこれまでの経緯です。 mixiでは、面識のない人と交流できるというのが利点ではないのでしょうか?友達に聞くと、マイミクには「リアル友達」も「ミクシー友達」もいるといいます。皆さんは、面識のない方にメッセージを送ったり、マイミクに加えたことはありませんか? 私の場合、面識のないだけならともかく、友達の友達ということでちょっと嫌な気分になっています。。友達Aにも一応、Bにメッセージ送ってみたというメールをしてありますが、このままではやはり気まずいので、Aに、Bにリアクションしてもらうよう頼んだりしていいでしょうか?それとも、そんなことをするのはちょっとしつこいでしょうかね?皆さんの考えを聞かせてもらえたらと思います。よろしくお願いします。

  • mixiのどこが面白いのか?

    今はやっていますよね、mixi。 私はmixiの面白さがよくわからないのですが、ハマっている人は本当にハマっているようで。 mixiにハマっている方に聞きたいのですが、どこが面白いのでしょう? もともとインターネットのコミュニケーションは「匿名」が最大の長所であり欠点だったと思うのです。 「2ちゃんねる」などは匿名であることからホンネで話しやすいということも相まって利用者が多いのだと思います。 私はブログ(といってもほぼ日記)をやっていますが、リアルの友達になんて絶対見せたくありません。 それは、悩みや愚痴などをリアルの子に知られたくないからです。 mixiでは日記機能があって、それを友達同士見合ったりしますよね。 顔を見知った人に日記を読まれるって嫌ではないのですか? 本音や自分の陰の部分を書きづらいと思うのですが。

  • ミクシィで

    ミクシイでアフィリエイトをやったことが原因かと思われますが、 ある日いきなりミクシィからアカウントが削除されてました。  もともとリアルでも会っていた友達との連絡も断たれたのすが、 今度ミクシイに入ったときに  なぜいきなり退会状態になっていたのかの理由で 自分は違反をしたと思われたくないのですが、 どういう理由がいいでしょうか? 違反をするようなやつなのかとか思われる可能性がありますから いい理由をさがしてます。 お願いします。

  • 彼氏とのmixiでの距離のとり方について。

    . mixiには足跡機能がありますよね? その足跡を付けすぎたら、束縛されていると息苦しく感じるのではないか? 逆に付けなかったら、興味を持ってくれないと不安にかんじるのではないか? などと考えていると、迂闊にmixiにログインできなくなりました。 だけど、私の知らない彼(友達との彼)が見れるのではないかと考えると、彼のページを見たくて仕方なくなります! また、私は人の日記にコメントを残すことが苦手です。(他の人も閲覧できるため) ですから、日記読んでね!と彼に言われても、中々読めないでいます。 mixiくらいでこんなに気を使ってしまう自分が嫌なんですが、 どうしたらいいと思いますか? みなさんはどうしてますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • mixiでのマイミクの友達との付き合い方

    mixiをやっている女です。 マイミクは直接の友達、mixi以外にも連絡ツールのある人にしています。 知らない人のマイミクは誰もいない状態で、どの人も友達として大事に思っています。 私は、オタク女子で、少なくとも私の知り合いはみんなそのことは理解しています(知らない人はいないです) ただ、マイミクの中にはオタクではなかったり、隠している人が多いので、そのような人達へコメントを送るときは、普通のコメントに徹していますが、自分の日記は、ネタも含めてオタクな内容ばかりです。 ほとんどの人が、みんな馬鹿だなぁと生暖かく見守ってくれている感じなのですが、一人だけ、普通の日記を書いて欲しいとコメントに残していきます。 (ほかは、大体悪乗りしていきます、オタクじゃない人も) もしかして、マイミクにオタクがいることが恥ずかしいのでしょうか。 ほかの子は、コメントにオタク的なことを書かなければ、日記楽しいし、OKといってくれますが、実はみんな疎ましく思っているのでしょうか。 別にオタクをやめる気もないですが、もし、オタクなマイミクがいるのが辛いなら、日記の内容を改めようとも思うのですが。

  • 人はなぜmixiの日記やブログにハマるのか。

    mixiの日記とブログは正確に言えば違うのかもしれませんが、その辺りはご了承ください。 以前、友達に誘われmixiに登録したのですが日記に興味がなくやめてしましました。それでも、最初は友達の日記を読んで時折コメントを入れたりしていました。(芋づる式に増え、マイミクはそれなりにいたので)でも、ある友達から「ログインしたのに私の日記読んでくれてないね」とか「○○ちゃんの日記にはよくコメントを入れるのに私のにはあまり入れてくれないね」とか言われて正直うんざりしてきました。確かにその友達の日記はひときわ興味がなく、日常をたらたらと書いているだけで正直おもしろさはありませんでした。 まーそんなこというのはその友達くらいだったのですが、段々この子にコメントしたらこっちにもしたほうがいいかも・・・と変に気を使うようになり、気軽に利用できなくなりました。あと、家にいる時にまで友達の情報を知るというのがしんどくなったのもあります。 いろんな内容の日記があると思いますが、やっぱり一番多いのが「どこどこに行った」とか「こんなことがあった」っていう報告が多いと思います。人はやっぱり“自分の話をみんなに聞いてほしい!”“こんなことがあったんだよ”って言いたいのでしょうか?私は友達と会った時にこれと言った事だけ話して、日常のことまでは聞いてほしいと思わないのですが(と、いうかそんなこと聞いてもらおうと思ったらキリないですけどね) ただ、私はOKWaveを利用しているのも人に話していないですけど、もし友達が知ったら「そんなのおもしろいの?」って思うかもしれないですね^^;その点で言えばmixiはコミュを見ている方が楽しかったです。 段々何が言いたいのかわからなくなってきましたが、心理学に精通している皆さんに、mixiやブログ利用者が急増する心理について分析?」していただきたいです。よろしくお願いします!

  • MIXIをやっている方へ!

    変な質問で申し訳ありません。 気になったので質問させて頂きます。 私はMIXIをやった事は無いのですが、彼氏はやっています。 この前、彼氏が仕事の同僚(女性)の日記に対してのコメントにハートマークを付けていました。 仕事仲間で遊んだ時の日記で、彼氏が盛上げ役をしたそうで、「○○さん(彼氏)がすごい面白かったです!」って書いてありました。それに対して、「すごい楽しかったね~(ハート)俺の事好きになっちゃえ~(ハート)」というコメントを入れていました。 女性へのメールにハートマークを入れるのは私は嫌なタイプなのですが、MIXIでのコメントでのハートマークってよく使われるものですか?(異性へのコメントで) MIXIでの友達(マイミク?っていうんですかね??)はあまり男女を意識しない関係なんですかね?(人によるかと思いますが・・・;) すみませんが、ご回答頂ければと思います。