• ベストアンサー

テレビの電波障害について

こんばんは。 現在平屋から2階建に改築中なのですが、我が家より一段下に建っている家の方より「テレビの写りが悪くなった」と言われてしまいました。 うちの2階が邪魔になっているのは確実で、アンテナの向きの関係でUHFは大丈夫なようですがVHFの画面の乱れがひどいようです。 私としてはこちらの全額負担で元通り見えるようにするのが当然だと思っております。 現在我が家を建てている建築会社にどうすればいいか考えてもらっていますがこちらでも相談させていただきました。 どういった方法がありますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>現在平屋から2階建に改築中なのですが、我が家より一段下に建っている家の方より「テレビの写りが悪くなった」と言われてしまいました。(VHFの画面の乱れがひどいようです。) 私としてはこちらの全額負担で元通り見えるようにするのが当然だと思っております。 一番費用がかからず、簡単に?済ませるには、pika815さん宅にVとU(デジタル?)を立てそのお宅に分配すればいいのでは?と思います。(pika815さん宅がアナログを必要としないのであれば、Vはそのお宅だけの為に立てる。) 状況が分からないので正確にはお話しできませんが、そのお宅分の分配損失をpika815さん宅でもち(ブースターなどによる増幅で)、対処するのがいいかと思います。 そのお宅に高性能なアンテナを立てても、必ず改善するとは言い切れません。ましてpika815さん宅より低い場所ですので、3.6ポール以上の設置は必需ですし、高性能になればなるほどアンテナ自体の重さが増します。この辺をどう対処するか?アンテナ工事のプロに見てもらう必要があります。(但し目視だけでは綺麗に受信できるかいなかの判断は難しいと思います。) 次に、そのお宅でブースターを追加しても、障害が出ている状態では改善する事はほぼありません。またVのみとの事ですので、他の方がおっしゃっているように、あくまで2011年までの保証という事で了解を得ましょう。のちのち問題が出るとご近所トラブルの原因となりますので。

pika815
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家から分配供給が妥当なようですね。2011年までと了解を得ることを忘れないようにしたいと思います。 建設会社ともよく話をしてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • monta701
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.5

いくつかの方法が考えられます。 まず。となりのアンテナを高くする方法です。 確実ですが、あまり高くすると怖いですから工事やさんと相談です。 ブースターや高性能アンテナをつける方法もありますが、場合によってで完全に映りが戻るかわかりません。 問題は3年後にデジタルになるということです。 デジタルは障害物に強いといわれていますが、その地域で電波の強さや方向がさまざまで、一律にいきません。 3年間はお宅のアンテナから分けて、デジタルになったら元にもどして調整するという手もあります。 ケーブルテレビも選択肢に入ります。 加入料だけ払ってあげて、月々は先方持ちというのもありです。 お隣さんですので、なるべく波風が立たない方法がいいですね。

pika815
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下の家のアンテナを高くできるのであればそれが私としては一番いいのですが相当高くしないといけないと思われますのでどうかな・・というところです。 後は私のアンテナから分配ですね。 それか下の家の為にデジタルチューナーを買うか・・ 今のところの3つでしょうか。 下の家の人が納得いく形を取りたいと思います。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

我が家より一段下に建っている家,道路横断が無く1軒のみでしたら、 VHF帯に限り、お宅のアンテナ線から供給が良いと思いますです #2さんの(4)のお答えと同じでアナログの停止の2011年までと約束したほうが良い 「CATV用のケーブルで空中飛ばせます、中継する場合も2年ですので高価な柱は不要です」 道路横断が無い場合はアナログのみ供給が切り分けが良いと思います、 ●道路横断は警察の許可が必要で、個人の利用場合また 工事も一般の工事業者には許可出ません ●上記が不可能でしたら、UHFアンテナと地デジチューナーで対応{テレビまで不要と思います} ●CATVも2011年以降の料金の切り分けで問題ある

pika815
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり我が家のアンテナから下の家に分配した方が一番適当なようですね。後々問題にならないように2011年までという覚書か何かを取った方がいいのでしょうね。

  • kchan7
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

どこまで負担しなければいけないか、はわかりませんが近所付き合いがあるので可能なかぎり対応したほうがよいと思えます 思いつく対策をかきます (1)ブースタを購入し使ってもらう   物によりますが1、2万程度  以前と同等になるかは、付けてみないとわかりません (2)2011年のアナログ終了までケーブルテレビがあれば加入してもらい費用を負担する(地上波のみ)以降は地デジなので問題なくなります(よほど大きなビルの陰にならない限り地デジで解消) (3)お隣のテレビの台数によりますが、1,2台なら地デジ対応のテレビを買ってあげ、UHFのアンテナの向きを合わせる(1台10万位?)これはやりすぎですね、どうしても納得してもらえない場合(初めからこれを求める人もいるかも)は簡単な方法ではあるけど (4)あなたの家のアンテナから分配して隣へ供給する(法的に良いか?わかりませんが、確実で費用は安いです)これも2011年までと約束したほうが良い 大きなビル、マンションなどの建築では(4)の対策をとる場合が多いです。ただ手続きの方法と個人-個人で行って良いか、などはわかりません。建築会社の方などに聞いてみてください

pika815
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな方法があることはあるのですね。それがわかっただけでもほっとしました。 やはり(4)の方法が妥当なのでしょうか・・。地デジ対応のテレビであればUHFのアンテナだけでいいのですよね。私の地域の場合アンテナを屋根の上ではなくベランダに付ければ大丈夫だと聞かされていたので引越しする際にテレビを買おうと思っていたのですが、2011年まで今のテレビを使って屋根にアンテナを立て、下の家へ分配したほうがいいのかもしれませんね。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

対象者の家屋の屋根に高性能アンテナを設置するのが一般的です。但し、遮蔽波、反射波の影響のない高さまで高くしなければ対策ができないのですが。風圧荷重等の観点から4m程度が限度となります。この方法がもっとも安上がりかと思いますが、それでも改善しない場合は電柱敷設し、さらにアンテナの高さを確保する必要があるかもしれません。景観等の問題もあるかもしれませんので、導入できるかどうかはケースバイケースとなると思います。

pika815
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 高性能アンテナっていうのがあるんですね 初めて知りました。高さを高くしてよくなればいいのですがそうなると我が家の2階以上の高さにしないといけないのですよね。ちょうど我が家の1階部分と下の家の屋根が同じくらいの高さです。下の家の屋根の形状がちょっと変わっててアンテナの位置をずらすというのは難しそうですし・・ 景観を気にする事はないと思いますのでその辺りは問題ないのですがアンテナで解決できなければ電柱敷設とは大ごとになりそうですね・・。 とにかくうちが原因なのでなんとかしないといけません。 頭が痛いです。

関連するQ&A

  • 念書・覚書の書き方を教えてください

    こんにちは。我が家の建て替え(平屋から2階建)に伴い当方の2階部分が壁になって電波障害が起こり下の段に建っているお宅のテレビの映りが悪くなり当方の家のアンテナから下へ分配する方法を取ることにしたいと思います。 電波障害があるのはVHFだけでUHFは問題なく映っている為に下のお宅への補償はVHFのアンテナが不要になる地上デジタル放送が開始される2011年7月まででいいと思っております。地デジとUHFの中継所は同じ町内の為現在映りが良好なのでそれで問題ないと思われます。 下のお宅のご家族はとてもいい方なのですが、後々お互いに嫌な思いをしなくていいように念書?覚書?誓約書?よくわかりせんがそのようなものをできれば取り交わしたいと思います。 内容としては 2011年の7月を持ってVHFのアンテナ不要になるので補償はそこまでで我が家のアンテナを下ろすことの了解を得る というものです。 我が家のテレビは既に地デジ対応になっており本来ならVHFのアンテナは不要です。下のお宅の為に立てます。 相手も受け取ってできるだけ不快な思いをせずに済む文面を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これって受信障害?

    我が家のテレビがこのごろ映りが悪くなり困っています。 一階と二階両方とも同じ症状が出ます。アンテナは普通のUHFデジタルアンテナです。 アンテナの向きなのか、性能が落ちたのか良くわかりません。一番困るのは録画予約しててもこの症状が出たら、録画がストップしてしまうことです。 同じような事があった方、詳しい方宜しくお願いします。

  • テレビ電波の受信について

    今アパートに住んでいるのですが、テレビの映りが一局だけ悪いんです。聞いたところ、UHF・VHF、アパートの屋根の上にアンテナがあるのですが、その一局(VHF)だけは今在るアンテナとは別な方向から電波を受信するのだそうです。周りの家などを見ると、確かにポールに3つアンテナがついていました。その一局を受信するために一本アンテナを立てているようです。他のチャンネルは映りも良く、そのチャンネルだけが映りが悪いのです。 そこで相談なんですが、アパートの上にアンテナを立てる方法以外にこのチャンネルをきれいに受信する方法はあるのでしょうか?VHFのアンテナが別な方向であれ、立っているのであれば、ブースターで改善されるものでしょうか? または卓上アンテナを使ったことが無いのですが、使うと今より改善されるものでしょうか? 内容がわかりづらくて申し訳ございません。よろしくお願い致します。

  • テレビの映り

    フジ、日テレ、朝日はきれいに写るのですが、 NHK、教育、TBSの映りが悪いんです。 ひどいときはノイズがすごいです。 荒川静香のリアルイナバウアーもちらつくわ、ノイズだわでろくに見れなくて 泣きたくなりました。 どちらかかはわからないのですが、UHFとVHFの違いだと思うのですが、 これってアンテナの向きの問題でしょうか? 郊外でビルなどの影響は考えられません。

  • テレビの写りが悪い

    この前、地上波、デジタルの写りが悪くなりました。でも、VHFは何とかうつりますので、UHFアンテナを取替えました。でもよくなりません。それで、マスプロのブースターを取りました。ところが、UHF デジタルは、きれいに写りますが、VHFはきれいに、うつりません。ブースターの故障だと思いますが、ブースターの修理というものは、受け付けてもらえるものでしょうか。

  • テレビ壁アンテナ接続端子

    フィーダー用テレビの壁アンテナ接続端子(上がUHF、下がVHF)VHFは地デジ、アナログ共に綺麗に映るのですが、UHFが受信強度が弱く綺麗に映りません。 アナログは映るけどかなり映りが悪いです、地デジはまったく映りません。 接続端子ユニットを変えてみたりたり、アンテナ線をチェックしてみましたが映りが良くなりません。 アンテナは共同アンテナで、前はUHF、VHF共に綺麗に映っていたのですが、ある日いきなりUHFの受信強度が悪くなりました。 何故UHFの映りが悪くなったのかわかりません。原因がわかる方ご回答お願いいたします。 あと一つの接続端子にフィーダー線を2つ(テレビ2台分)付けるのって故障の原因になったりするのでしょうか?

  • UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか?

    UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか? VHF/UHFのアンテナはついています。しかし、近くを高圧電線が通っており 一部チャネルであまり映りがよくありません。 UHFのアンテナがついていれば、基本的には、地デジ対応のテレビを買って きて、それをつなげば見れるのでしょうか? 我が家の環境で、見れるかどうかを調べる方法はありませんでしょうか?

  • UHFの一部局の映りが良くない

    VHFは3局ともよく映ります。しかし、UHF3局のうち2局の映りが良くありません。(2台のテレビに繋いでいますが2台とも同じ症状)家の屋根の反対側のアンテナに繋いだ別のテレビは問題ありません。気になるのは、アンテナのすぐそばにアンテナの向きと同じ方向から電話線がきていることです。アンテナの向きは他の2本のアンテナと同じで当該アンテナ自体は一番新しく問題ないと思います。やはり、電話線と関係があるのでしょうか?なぜ、UHFの特定な局の映りが良くないのでしょうか?解決法があるのでしょうか?

  • 共同アンテナ(BS/VHF/UHF)とCSアンテナからの電波の混合と分波

    共同アンテナからの電波(BS/UHF/VHF)とCSアンテナからの電波を一旦混合させ、BS/UHF/VHFとCSに分波(その後BSとUHF/VHFに分波)させることは可能でしょうか。 また可能な場合、必要になる機器や映りが悪くなったりしないか教えて下さい。 #店で混合器とか見ましたが、「BSまたはCS」と「UV」の入力しかありませんね…

  • アナログのテレビアンテナについて

    たぶん理解は間違っていないと思いつつ、確認させてください。 現在、我が家は従来のまま、アナログのVHF、UHF放送を、それぞれのアンテナで受信し、アナログのテレビで見ています。 さて、地デジ切り替えも迫っているような、まだ時間があるような微妙な時期の現在ですが、その現在立っているアナログのアンテナのうち、VHF用のアンテナが、たぶん設置後20年近く経っているはずですが老朽化によりあばら骨?ともいえる横棒11本のうち7本が欠落し現在4本だけで屋根の上にそびえ立っていまして、なぜかこの状態でも遜色なくVHF放送が見ることが出来ています。 家族には「まだきちんと映ってはいるが、状態が状態のためにいつの日かもう1~2本が欠落し、突然映りが悪くなってもおかしくはない」と説明はしていますが、年老いた両親始め生活にテレビは欠かせない状況の中、いざ映らなくなってからアンテナの交換、新調も被害が多く、すでに限界と考え、交換設置を考えています。 そこでご相談なのですが、複数台ある我が家の各テレビはいずれも当然ながらアナログで、地デジ対応のものは一台もありません。 この状況でアンテナを新調するにしても、現状ではいくら地デジが騒がれていようとも、「今更ながら」アナログ用VHFアンテナを新規購入、設置するしかないのですよね? あと数年しか使わないアナログVHFアンテナであろうともですよね?