• 締切済み

食塩にサンポールをかけると?

タイトルの通り、食塩にサンポールをかけるとどうなるのでしょうか? 何が出るんでしょうか? 知っている方教えてください。

みんなの回答

回答No.1

主成分のNaClとHClだけ考えれば、何も起こらないと思います(反応しません)。 起こることといえば、食塩が溶ける、若干のHClガスが発生する、ぐらいでしょう。 ただし、主成分以外の成分については存知ませんので、万が一を考えて、下手な実験はしないようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンポールで緑青をとってみたら余計ひどくなった。

    下記の写真のとおり、緑青があったので、皆様がすすめられている通り、 サンポールを使い、6時間ほどおいてみました。するとご覧のとおり、なぜか茶色くなってしまいました。 これをきれいにするのは無理なんでしょうか。何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 浄化槽にサンポールは・・・・

    お世話になります 浄化槽を使用していますが、下水と勘違いしていたため(中古物件だったため) 数年間 サンポールや尿石除去剤を使用していました。 たしか 浄化槽にはサンポールなどの使用は不可だったと思います そこで教えていただきたいのですが 1:浄化槽にサンポールや尿石除去剤を使用したらどうなるのでしょうか? 2:問題がある場合の場合対処方は? 3:尿石を取りたい場合(小便器があります) どんな洗剤が使用可ですか? それ以外何か注意点があればお教えください 宜しくお願いいたします

  • 大理石にサンポールをこぼして・・・

    ウチのマンションの玄関の床(ベージュ系の柄の大理石)にサンポールをこぼしてしまいました。 注意書きにもあるように、サンポールは大理石には使えないそうで、、、、 こぼした跡が、うっすら白くなって、ツヤもちょっと無くなってしまいました。 この大理石を蘇らすクリーナーなどはありませんか?(+_+)

  • トイレ掃除のやり方、サンポールについて

    トイレ掃除をサンポール+スポンジで掃除しようと思っています。 サンポールは毎日使わない方が良いでしょうか?週に1度とかの方が良いでしょうか? トイレ掃除を毎日している方の掃除方法を教えて頂ければ幸いです。 またサンポールの保管場所についてですが、 使い終わった後、そのままトイレの中に保管していても問題ないでしょうか? すぐ使えるようにゴム手袋と一緒に置いておきたいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • サンポールでガス???

    古い硬貨の洗浄・サビ取りにトイレ用薬剤のサンポールが良いという話を聞いて使ってみました。やり方は古い洗面器に硬貨を広げその中にサンポールをかけてしばらくつけておきその後は水洗いして乾燥、の予定でした。ところが硬貨にサンポールをぶっかけた所で何やら軽い異臭と共に緑色の泡がぶくぶくと出てきて数分後ガス警報機がなり始めたので慌てて容器を外に出し部屋の換気を行いました。警報機が反応したということはなにかやばげな可燃性のガスが発生した?ということではないかと思うのですがこのガスは何なのでしょうか。 サンポールのことを調べた際、他の薬品などを混ぜると危険なガスが発生するという事はしっていましたが一体何が起きたんでしょう?他の薬品などは一切使っていないのに・・・・・・・・・・・・・・・ それともう一つ、今の所、体に異変は皆無ですがやはり一度医師に診断を受けるべきですかね?質問が複数で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • サンポール(塩酸?)と重曹

    ポットントイレの便器の汚れが気になります。 そこでよく掃除の仕方で見かける洗剤+ティッシュで汚れをラップして みようと思っています。 古い使われたいなかった便器の汚れなのでサンポールを使用してみたいと思っていますが、 この洗剤の強さが気になります。 そこでサンポール、ティッシュでラップ、ブラシでこする、その後便槽の中に重曹を撒いて 中和をしたいと思っています。 しかし、別の質問サイトである方が、薄めたサンポールで掃除した後、中和したいと考え 重曹水を撒いたが大丈夫でしょうか?とういう質問に 「重曹は水に濡れると弱アルカリ性に変化します。 サンポールがかなり薄まった状態なので運が良かったです。 今日はずっと窓を開けたままにしましょう」 という答えがベストアンサーになっていました。 これは本当なのでしょうか? 私としてはサンポールに重曹がかかると危険というより、酸性の効果がなくなるだけだと 思うのですが、何か危険な化学反応がおこるのでしょうか?

  • キッチンにサンポール、エライことになりました!

    お風呂で使用している椅子が石鹸カスだらけだったのでクエン酸を試すも全く効果なし。そこで、ウエットティシュをサンポールで濡らしたものを、数時間貼り付け、歯ブラシでこすったら見事に汚れが落ちました。 それで気をよくした私、今までキッチンの水栓周りの汚れにアルカリ性洗剤やらクエン酸を使っても全く効果がなかったので、同じようにサンポールを使用。 数時間後、ティシュを取り除くと、混合栓のゴールドのメッキが所々剥げ、シルバーの部分は所々黒ずみ、流し台はサンポールの垂れた後が・・・ 見るも無残な状態に・・・ どうしたらいいんだろう。泣けてきました。 流し台の変な模様はどうしたら取れるかしら?混合栓の黒ずみは? 所々剥げたメッキを完全に剥がしてしまう方法ありますか?

  • 食塩水

    8%の食塩水1200gに?別の食塩水480gを加えて10%の食塩水にするには、何%の食塩水を加えればよいですか? ある食塩水480gに?10%の食塩水1440gを加えて8%の食塩水を作りました。はじめの食塩水の濃さは何%ですか? (1)4%の食塩水300gに?8%の食塩水を100g加えると、何%の食塩水になりますか? (2) (1)で出来た食塩水に?別の食塩水100gを加えて8%の食塩水にするには、何%の食塩水を加えればよいですか? 教えて下さい

  • ガソリンタンクの錆はサンポールでとれる!?

    ガソリンタンクが錆びているのですが、サンポールで大丈夫なんでしょうか?サンポールを入れて時間はどのくらい待てばいいのでしょうか??

  • サンポールで金属のサビ落としの件

    ハサミやスパナ、ドライバーなどの工具類が錆びついたときサンポールの溶剤に浸けて、後に重曹を溶かした容器に更に浸けるとサビを 落とすことができるようなので実際にやってみました。YouTubeでも やっていました。YouTubeでも綺麗に落ちていました。 ところが自分でやって見ますと、サンポールの溶剤から揚げて工具類が空気に触れた途端に真っ黒に錆び付いて変色してしまいました。 YouTubeのように上手くいきません。何かコツが有るのでしょうか。 サンポールでサビを落とされた方、教えていただけますでしょうか。

クリーニングができません 46
このQ&Aのポイント
  • MFC-860CDNの画面に「クリーニングができません 46」と表示された場合の対処方法について教えてください。
  • ブラザー製品MFC-860CDNでクリーニングができない場合の対処方法を教えてください。
  • MFC-860CDNのクリーニングができない問題に関して、対処方法を教えていただけますか?
回答を見る