• 締切済み

バックトゥーザフューチャーについて

 久々に1・2を観たのですが、疑問に思ったことがあります。この作品はドッペルゲンガー現象??みたいにならないように、試行錯誤して問題を解決していきますよね。なのに、2ではビフが諸に過去の自分と会って話してます。ビフがタフでアホだから気絶とかしないんですか?

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Gwinnett
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

当初は自分に接触してしまった未来のビフが消滅してしまうシーンが予定され、実際に撮影までされたけどカットされたんです。メイキングで見られるはずです。 ただし、未来が変更できるという設定に立っているこのシリーズではどうしてもパラドックスは避けられないので、あまり細かいつじつま合わせをツッこんでも意味がないですよ。

mihune3
質問者

お礼

メイキングはみてないですが、敢えてつっこんでみました。面白さを追求してあの形にしたようですね^^

  • y-tsune
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

パラドックスなどで、何が起こるか分らないし、いたずらに未来を変えてしまうから極力避けている。 ところが、ビフはそんなの関係ねーで御座いますよ。

mihune3
質問者

お礼

関係ねー ・・・

関連するQ&A

  • 食べ物について

    こんばんわ。 素朴な疑問を持ったので、御回答をお願い致します。 それは、「原初の生物はどうやって食事の問題を解決したか?」です。 ・そもそも空腹って何? ・何を食べるの? ・どうやって栄養を取るの? ・どのくらいの量を食べるの? この様に、初期の段階では色々と試行錯誤があった様に思います。 (考える力は無かったでしょうが) 思うところを解答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • コーレルドローについて

    前回質問して、質問した問題は解決したのですが、それから先へ進めません。 図2まで、作成しましたが、図3のように、この部分だけの色が付けられません。試行錯誤せてみましたができません。よろしくお願いします。

  • 数字でピラミッドを出力させるには・・・。

    どうしても解決できないので、アドバイスなどいただけたらと思います。 For...NextのLoopを使って数字でピラミッド(二等辺三角形)を描く、 という問題です。 たとえばInputとして「7」を入れた場合:       1      121     12321    1234321   123454321  12345654321 1234567654321 と出力させたいのですが・・・試行錯誤しても、 まったく解決に至りません・・・。 もしわかる方がいらっしゃったら、ご回答お願いいたします。

  • タスクバーが表示されません。

    昨晩から突然タスクバーが表示されなくなりました。 自分なりに試行錯誤してみたのですが、解決しません。 その後ネットでいろいろ調べてみたのですが、 どの解決法も自分の問題とは一致せず困っています。 言語バーを最小化すれば表示されるのですが、 他の最小化したものが表示されず、 タスクマネージャを使わないと呼びおこせない状態です。 他の機能は普通に使えるので、 全てにおいて困るわけではないのですが、 解決法を教えてください。 どうしても不便です。

  • 自分で回答すること

    すいません。どなたか教えてください。 投稿しておいた質問を、自分で試行錯誤しているうちに解決できてしまった場合に、 同じような悩みを持った後から来る人(いるかどうかわかりませんが)のために、 回答として残しておきたいと思っています。 しかし、マイページには回答も補足もできないように見えます。 私の見方が悪いのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 弁証法について

    --最近、弁証法に関心を持って勉強しようとしているところです。若き頃は、自称マルキスト達から弁証法について聞かされ、煙に巻かれていました。ところが、最近、弁証法について考えるに、これはただの問題解決のための方法にすぎないのではないかと思うようになりました。 問題解決の方法としては古来より試行錯誤法があります。どちらも、有力な方法として意識的に使用されてゆくうちに、試行錯誤法なり弁証法なりの名がつけられたものと推測されます。  試行錯誤法の場合、考えをたくさん思いついて、それらを全部試せば、より有効かつ精度の高いものになるはずです。ところが、それには時間がかかります。それに、直感的に、また経験的にこのやり方はダメだとわかるものまで試してしまうことになります。  弁証法であれば、全部試さなくとも、最初の時点で有効な考えが大体絞り込めるのであまり時間をかけなくてもよいと言えます。ただし、思いこみや偏見が混入する余地があるように思います。  結局、どちらのやり方にもそれぞれにふさわしい局面があるのではないかと思います。弁証法で説明すると結果的にうまくいくような場面においてのみ、弁証法がうまく働くというふうに感じています。逆に結果的にうまくいかないような場面において使うと、粗雑で強引なものになったり、場合によっては詭弁に堕するのではないかと思います。この理解で正しいでしょうか。  もう一つ、問題解決が現実になされるためには、現実の日常生活のレベルや社会生活のレベルの問題でなければ解決はあり得ないと思います。よって、神とかかわることや、人間の持つ不変の理性(ヘーゲル的な意味での)といったものを問題解決の方法とで、つまり弁証法で扱うことに意味がないのではないかと思うのですがいかがでしょうか。  以上の2点についてご教授願えればありがたいです。また、それ以外の論点でおかしな点があればご指摘をお願いします。  それと、問題解決の方法でもっと有力なものがあるようなら、簡単に紹介して頂けるとありがたいです。

  • 子供の冒険ものを教えてください

    例えば“怪奇倶楽部”などのように、 海外含め、 こどもたちが不思議な現象に立ち向かって解決していったり、 自分たちだけで事件を解決したりするような作品を探しています。 もし、知っている作品がありましたら、どうか教えて下さい。

  • 自己PRについて

    自己PRについてお聞きしたいのですが、この度自己PR・営業をどのように捉えているか・自分のプロフィ-ルについてワ-プロのA4サイズで提出する事になりました。しかし試行錯誤してる内に文章ばかり目立って何か見苦しいPR書になってしまいます。 そこでここのサイトを見ていると自己PR書は文書でなく、絵とか表・図を活用した方がいいと過去の質問に書いてありました。 私も表・図を活用したいのですが、どういう所でどんな表・図を活用すればいいのかさっぱり分かりません。こういうのは自分の事だから自分で考えて試行錯誤すべきだとは思いますが、どうか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • USBでネット配線しようとしてますが…

    CATVルーターを使ってます。 これにはUSBとLANポートがあります。 LANのほうはデスクトップで使ってるので、そのままにしたいのですが、USBで繋ごうとすると ノートが上手くルーターを認識してくれません。 過去回答を見たり、自分でも試行錯誤したのですが、 中々上手くいきません。 何卒よろしくお願いします。

  • 息をしばらく止めて再び吸うとなぜ安静化するのか

    変な質問ですが、分かる方がいれば教えてほしいです。 私はよくテンパってしまい、 パニックになることが多いです。 自分なりにいろいろな解決方法を探し、 いろいろ試行錯誤しましたが、以下の方法が一番うまくいくことが分かりました。 それは一度息を止めて、 15~20秒ほど止めたままにします。 息ができなくて苦しいのを限界まで我慢します。 そこで再び息を吸うと、爽快感とともに、 血液が体全身を駆け巡る感覚(副交感神経が働いてるような感覚?)になります。 どうしてこのような効果が得られるのかを知りたいのですが、 詳しく知る方がいれば教えてくれませんか。 最初はベーシックに深呼吸を試していたのですが、 上手くいかないときがあって、試行錯誤の結果、この方法にたどり着きました。 よろしくお願いします。