• ベストアンサー

社内研修の講師

IT系の会社に勤めているのですが、このたび社内研修の講師役を頼まれました。技術的なことを教えるのですが、どういう準備をすればいいのかわかりません。教え方や準備はどうすればいいのでしょうか?また、教え方について参考になる本があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

社内講師には自分の経験を紹介することを求められているので、 1)今自分が何をやっていて、 2)それはどういう分野・職種で役に立っていて 3)それをこなすにはどういう経験・知識が必要で 4)それらを得るにはどういう心構え・姿勢が必要か を伝えることが第一 その中で、知識について話せばよい その企業によって、何にウェイトを置くかはそれぞれ別々、参考になる本はない。 知識として何を話すかは、基本的には社内にある資料を使うべきだが、純粋知識なら本屋で専門書を選ぶことも可。

その他の回答 (2)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

教育研修など社内講師等実務を担当してきた者に過ぎません。 一回の集合研修なのでしょうか、また継続性のある研修なのかわかりませんが、集合研修の良いところもありますし、あらゆる研修をしてきたのですが、集合教育研修の効果測定は難しく、また技術的なことや考え方など内容により差があるのは当然ですが、実際に仕事の中で上司先輩が仕事を教えるOJTの効果がほとんどかと思います。 現に集合教育の効果は数%で97%は日頃のOJTによる習熟などの効果が最も高いと思います。 あらゆる研修を通じてわかったことですが、あくまで内容は勿論ですが、対象者が新人ではない場合は、「この研修の内容や考え方など」が後輩や新人として研修対象者が「教える」ことができるようにすることが最も肝心なポイントかと思います。これはジャンルや職種を問わずあらゆる仕事や研修に言えることではないかと思います。 研修で得た内容などを仕事に活かすのはもちろんのことかと思いますが、どれだけ継続するかというフォローアップも肝心な要素かと思います。 当然対象者などはお判りかと思いますし。研修終了後に感想だけでなくわかりやすいか、またこの研修をどう実際の仕事に具体的に活用するかといった課題を読むと自分の反省や次の参考には非常に役立つと思います。方法などはあらゆる手法がありますが、上記は研修に従事する者の共通課題でもあるかと思います。 相手(対象者)の立場に立ってわかりやすいのは当然ですが、次第になれてくると、研修の場で講師側から突飛に個人に質問して習熟度合いや理解度を確認しながら臨機応変にできるようになると思います。 また中堅社員など新人に「教えることができる」ような研修をしていくということも重要かと思いました。 ポイントは「何を」「いつまで」に「どのレベルまで」などといった大枠から考えた上で自分なりの手順を決めていくということも大切かと思いました。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

対象者:新人or入社○年?知識は? 人 数: 目的(到達目標レベル): 期間: などがわからなければ回答しにくいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 休日の社内研修について

    私の勤めている会社の話です。 休日(主に土曜日)に研修があります。 この研修は社員が実施し、社員が受講するものです。 講師となる社員は研修を実施するまでに様々な準備をしなければなりませんが、それらはすべて休日を使用しなければなりません。 また受講する社員も休日なのに会社に出て研修を受けます。 この研修をサボると基本給があがりませんし、賞与にも響くそうです。 もちろん研修なので課題等も出ます。 ただし、交通費は支給されます。 これは出勤扱いにはならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 社員研修の講師

    会社では、新入社員研修・中途採用研修等の様々な研修がありますが、私は一度元勤務先のガソリンスタンドの中途採用研修の手伝いをしたことがあります。元売り=メーカー、ガソリンスタンド運営者が講師でした。講師担当の元上司は、決まりきった内容だから、プラスαが欲しいと言っていました。私は退職者=OBを講師としては?と提言しました。その後はわからないですが。OBを講師とするのは有効ですか?

  • 塾講師のアルバイト。研修をほとんど終えたのですが、責任ある大変な仕事を

    塾講師のアルバイト。研修をほとんど終えたのですが、責任ある大変な仕事を目の前に正直辞めたいと思っています。そこで、研修費についてはどういうふうになってくるのでしょうか。とりあえず、研修を終えると2万円が振り込まれる予定です。会社の決まりとしてはアルバイトはやめる1カ月前に申し出なくてはなりません。研修を終えたばかりの自分が1カ月の間にできることなんて何もないでしょう。ここまでやってきたお金はいただきたいですが、会社にとってなにも役に立ってない人間が研修費だけもらって辞めるのは社会的によろしくないですよね?また、会社もそんな都合のいいことやってくれませんよね?お金をもらわずさっさと辞めたほうがいいですかね?

  • 社内研修で参考になりそうなサイト

    今度、社内でパソコンの基礎講座みたいな研修を行います。 が、何も資料もなく、何を教えればいいのか悩んでいます。 そこで、研修の参考になるようなサイトがありましたら、 ご紹介して頂ければ幸いです。

  • ビジネスマナー研修について教えてください

    事務職員のビジネスマナー研修をしてくれる研修会社か講師の先生を探しております。 内容は、電話応対や言葉遣い、身だしなみなどの基本的なものを考えております。 検索で探してもなかなか良さそうなところがわかりません。 信頼できるというか、また次もお願いしたいと思えるような研修会社や講師の先生を教えてください。 社内の内情などを汲み取って、親身に相談に乗っていただけるようなところでしたらありがたいです。 更に、予算の都合もあるので、できるだけ低価格でお願いできればと思っております。 スパルタ系というか、頭ごなしの研修は昔実施したことがあり、社内の反発がすごかったと伝説になっております。ですので、納得感のある研修を希望しています。 ご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 社内研修中の休憩時間は非労働時間?

    (1)参加の強制されている社内研修は労働時間というのはわかるのですが、その研修のカリキュラムの間の休憩(10~15分)は非労働時間になるのでしょうか? (2)また、研修に引き続き行われる研修参加者と講師との懇親会は労働時間となるのでしょうか?研修参加者は、原則全員参加です。(関係ないかもしれませんが、アルコールも出ます)

  • 社員の講師料

    従業員が会社で加盟している技術協会の研修において講師を行いました。そして謝礼をもらいました。 ここで質問です。 (1)その謝礼についてはどう処理されていますか?  勤務時間中の研修であり、給与勘定の費用戻しがいいのか、営業外収 益が良いのか? (2)個人の所得か会社の収入かの判断はどこで行うのでしょうか?  謝礼の宛名が会社であれば会社の収入でしょうか? (3)休日に行った講師料(会社名を肩書きに入れた講演でした)について は個人所得か会社収益か? 以上どれかだけでの回答でも良いのでよろしくお願いします。

  • サーバーの社内研修

    会社が新たに派遣を行うために最低限のサーバーの知識がいるとのことで、社内研修を行うことになりました。 ただ、社内にサーバーを扱える人材がいないため、急遽、私が担当することになりましたが、私自身サーバーを扱ったことがありません。 とりあえず、LPIとCCNAくらいの資格をとるための教材を買って、Linuxをさわらせるために安いサーバーを買おうかと考えています。 ただ、どこから手をつけていいのかわかりません。 何から手をつけていいのか、おすすめの教材は何かあるか、どういうサーバーを買って、何をインストールして、どのような環境にすればよいか、ヒントをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内研修の費用について

    社内の研修で費用が発生しました。 費用を支払ったので、領収書の発行を求めたのですが、 現金扱いで請求書等が無い場合、領収書の発行が出来ないと いわれました。 無ければ、領収書の発行は出来ないのでしょうか。 この場合、会社への支払いはどのように処理されているのでしょうか。 教えて下さい。宜しく御願いします。

  • リクルートの研修

    ゼクシィやホットペッパーはリクルートの社内公募企画がきっかけになったと聞いたことがあるのですが、 その企画募集のプロジェクト名を知っている方、 教えてください。 「リューリング」なるプロジェクト名だと聞きました。 (間違っているかもしれません。) また、そのリクルートの社内企画というか変わった社内研修などの参考になりそうな本などを知っている方は 教えていただけますか? 画期的な新人、中途および幹部研修を企画中で、 何かヒントになる材料がほしいのです。 リクルートに限らず、何か材料があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう