• ベストアンサー

TeXって何て発音しますか

TeXを私はずっとテックスと発音していたのですが、Wikipediaを見たらテフと読んだり、テックと読んだりすると書いてありました。これは衝撃的だったんですが、皆さん正式にテフ、テックと読んだりしていますか?テックスなんて発音している人がいたら温かい目で見たり、発音治してあげていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

日本では「てふ」が多いように思います 少なくとも私の近隣の技術者間では「てふ」以外は聞いたこと無いですね 英語圏では 「てっくす」「てっく」と発音する人も少なからずいるようです。 本当の実際の発音は日本語では書けないですね 「てっふ」「てっは」のような「てっか」のような・・これらをごちゃ混ぜに発音したような感じ いきなり「てっくす」と言われたらピンとこないので聞いちゃいますね 相手は、「てっくすしらないの?」的に説明してきますが、理解したときに「あぁ、”てふ” ね」といいます。 LaTeXのほうが結構いい加減のようですね ラテックス とか ラテックとか。 本来ならば 「ラテフ」が良いのかと思いますが、けっこういい加減なままですね。 ちなみに私は TeX テフ LaTeX ラテフ pLaTeX ピーラテフ (こっちは「ピーラテック」が正式のようです)

mellow91
質問者

お礼

英語読みではなくラテン読みとか入ってくると何て読んで良いのかわかりませんね。テフが多いのですか、知りませんでした。私の周りにテフを使っている人は私も含めていないので、この発音自体聞くことはなかったんですが、テフですか・・・やはり知らない人はテックスと読んでしまうような気がします。関係ないですが、リナックスを当初、リヌクスと私は読んでいました・・・ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

私は「テフ」と呼んでます. Knuth は「『テフ』と言え」と言っていますが, 本人は「テック」と呼んでいる, と聞いたことがあります. 正直なところ他人の発音を直すのは面倒なので放ってますが. ちなみにもう 1つ衝撃的な事実を挙げておきますが, 実は「テックス」というと別のものになります... と TeX Book に書いてあります. TeX で e が小文字になっているのもそれに関係していて, TEX と書くと「テックス」になる, んだそうです. 全て伝聞ですが.

mellow91
質問者

お礼

Knuth先生はテフと言えと言っているのですか・・・英語読み、ラテン読みは難しいです。そういえば、Emacsを私は当初エマックスと発音していました・・・これを知ったときの衝撃も大きかったです。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Why would it be different?

    "日本では学生はTeXを「テフ」と読んで一般人は「テック」と読むけど アメリカでは何と読む?" と聞くと "使い方は知らないけどテックス (Techs)って読むんじゃないかな" とのことで、以下のURLを紹介してもらいました。 http://www.tex.ac.uk/cgi-bin/texfaq2html?label=TeXpronounce それでタイトルのように言われたんですが、 はっきりとしたこの文の意味がわかりません。 教えてください。

  • 「そなた」の発音

    先日ドラマを見ていたら「そなた」の発音がおかしかったです。 出演者全員が同じ発音だったことから発音の指導があったと思われますが、以前の同番組では普通の発音でした。 やはり見ていて気になった人はかなりいたみたいです。 発音は関東で言う「田中」と同じ、三番目にアクセントがあるものです。 通常は「冬のソナタ」「最中」と同じく一番目にアクセントが来ます。 昔は違うアクセントだったとか、発音をつける人が地方出身の人になりやすいとか何か理由があるのでしょうか。

  • 「を」の発音

    既出ではありますが、皆さんは「を」をどのように発音していますか。 自分は"o"と発音しますが、"wo"のように発音する人はどのくらいいるのでしょうか。 よく歌手などが"wo"と発音しているのに違和感があります。

  • くっつきの「は」の「は」の発音は?

     こちらのカテゴリーに質問させていただきます。  小学校1年生の国語科学習で、助詞「は・へ・を」の使い方が出てきます。助詞という言葉は1年生には分かりづらいために、「くっつきの『は』」などと呼ぶのが一般的のようですが、この「くっつきの『は』」という用語は、文字としてはよく目にしますが、実際にこの言葉が音声で発音される時には皆様はどう発音されていますか? 「くっつきの『は(←実際の発音通りにwa)』」ですか、それとも「くっつきの『は(←文字表記のままha)』」でしょうか。  1年生程度の子どもの理解のしやすさも含めて、どちらの言い方がよいのかをご教示ください。よろしくお願いします。

  • TEXで文法、タイプミスを減らすには?

    最近、必要に迫られてTEXの勉強を始めたところなのですが、 美文書作成入門に同梱されているWinShellを使った場合、英語の文法や誤字脱字の誤り補正はついているのですが、 日本語の誤り補正はついていません。 また、通常、秀丸やTerapadなどのテキストエディタで、テキストを書く人が多いと思うのですが これらのソフトウェアには、 日本語はもちろん、英語の誤り補正すら付いていません。 2~3ページの少ない文量であれば、自分の目で間違えがないかどうか確認すれば良いことですが、 200~300ページにもなってくるとさすがに、バグの取りこぼしが出てしまいがちになると思います。 実際に私は、日本語と英語の誤り補正のあるWordを使っていてさえも数百ページ以上の文量になってくると どうしても誤植が出てしまいがちです。 普通、こういった長文をTEXで書く場合には、 最初にWordで書いて、テキストファイルにコピペするようなことをするのでしょうか? それとも、TEXを使うようなプロフェッショナルになってくるとタイプミスなどもなく、 直接入力してしまうものなのでしょうか? 人によって方法は違ってくるとは思うのですが、TEX文書作成で一般的にタイプミス、文法ミスを防ぐために とられている方法について教えて下さい。

  • LILO の発音について

    Linux の LILO って、どう発音するのが正しいのでしょう? 私は、昔から FIFO(First In First Out)を「ファイフォ」と発音 しているので、そこからの連想で「ライロ」と発音していたんですが、 周囲の人を見ていると、「リロ」と発音する人の方が多いようです。 個人的には、どうも「リロ」というのはしっくりこないんですが、 (綴りが LILLO なら納得できるんですが…) 皆さんは、何と発音されていますでしょうか?

  • あなたは「を」をどう発音しますか?

    「を」の発音自体については国語カテゴリですでに結論が出ていて、 ・古くは[wo] ・今は普通[o] ・方言などではまれに[wo] ということです。 が、以前友人数人と話していて「を」の発音の話になったとき、 ・えっ!? [o]なんて言うやついるの!? ・えっ!? [wo]なんて言うやついるの!? と綺麗に意見が分かれて面白いほどでした。みんな無意識に発音しているんですね。 そこで自分と違う発音についてどう思うかを知りたいと思います。 以下の例ように書いてください。 ・居住地 東京。ただし両親とも静岡のため静岡方言が入っている可能性あり。 ・発音 [wo]が正しいものと思っているし、そう発音しているつもりでいる。 実際の発音は[o]になるかもしれないが、意識してはっきりとしゃべれば[wo]になる。 ・それはどこで教わったか。 習った覚えはない。親から自然に学んだものと思う。 ・自分と違う読み方をする人がいることを知っていたか 知らなかった。 ・違う読み方の人がいるという事実をどう思う(思っていた)か 上にも書いたが[wo]が正しいものであって、[o]はただろれつが回っていないだけだと思っていた(そもそも会話中には聞き取れない)。 最近[o]派が優性ということを知って愕然としている。いまでも信じられない。

  • 発音について

    通常、口で「懸垂」と言う場合、みなさん、どのように発音しますか? (カタカナ部分がアクセント) 「剣道」( ケンどう)と同じように(ケンすい)ですか? それとも(けんスイ)ですか? 一般的には剣道とは逆で(けんスイ)と発音する人が多いと思いますけど。

  • thの発音

    thの発音上歯と下歯の間から舌先を出して発音するという、世界的にも非常に珍しい発音だと思います。そこで疑問に思ったのですが、なぜこのような発音が生まれたのでしょうか?どのような社会的背景があったのか気になります。私の考えは、英語を話す人達はどうしても何かあともう一つ発音が必要で、このようなTHの発音が生み出されたのではないのかと思います。 みなさんも何か考えがありましたら、考えを教えて下さい!正解、不正解ではなく、ただ単に色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 「を」の発音は

    先日私にとってはとてもショックな大発見をしました。知り合いの子供が「を」をWO(ウォ)と発音していて学校でもそう習ったというのです。私は「wo」とローマ字で書くのは知っていましたが発音はあくまでも「お」だと信じてきました。試しにその子の親にも聞いてみたら「お」だというので少し安心し、昔と今の教育の違いかなと仮説を立てました。ところがその後いろいろな人に聞いてみると、この区別は年齢や地域では分けられないことがわかりますます困惑してしまいました。 日本語の単語はすべて母音で終わっていますので、「お」と発音しても文中では「wo」と聞こえることはあるでしょうが、あえて一文字だけ発音したり一語一語区切って読むときに「wo」と発音するのは間違いではないでしょうか?皆さんの意見や知っていることを教えてください。

専門家に質問してみよう