• ベストアンサー

か行の言えない四歳児

よろしくおねがいします。 私の姪っ子のことでお尋ねします。 四歳半になりますが、どういうワケかか行だけ言えません。 例えば「おしっこ」を「おしっと」と言ったり、 「ここ」を「とと」と言ってます。 か行を言わせても、「たちつてと」となってしまいます。 他の行はしっかりまぁ言えるのですが、か行だけ言えないのが心配です。 耳も普通に聞こえてると思うのですが、何か考えられる原因はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

発音というのは、だいたい何歳で何行が言えるようになるという目安があります。 詳しくは省きますが、一般的にサ行(特に、シ)が一番最後で5~6歳と言われています。 逆に言うと、サ行が完全に発音できているのに、カ行がすべて出ないというのは、舌の使い方や息の出し方などに特有のクセがついてしまっている可能性もあります。 放っておいて治る可能性もありますが、 逆に、書く文字も発音通りになってしまったり、友達から指摘されて本人が気にしたりする可能性もあります。 かといって素人対応ではどういうクセがあって、どう治せばいいかの判断も難しいと思います。 お子さんの状態と親御さんの考えにもよりますが、 近くに言語聴覚士がいて構音訓練をできる場所があるなら、 一度構音評価を受けてみてもいいのではないでしょうか。

noname#111481
質問者

お礼

こちらをお借りしまして回答いただいた皆様にお礼申し上げます。 あまり心配しすぎなのかも知れませんが、この先学校に上がったりすると 支障を来す恐れがあるので、一度専門のところで診てもらうよう 親と相談したいと思います。 大変参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

心配しなくて大丈夫だと思いますよ。 私の従兄弟も、タ行がうまく言えなくて 「ことちゃん」 を 「ここちゃん」 「こっこちゃん」 などと言っていました。 もちろん今はきちんと喋れています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.6

おとなになっても治ってない人もいますからねえ。中学の担任はさ行がうまく言えなかった。 安易に大丈夫だと素人判断せずに専門家に見てもらうべきじゃないでしょうか。 本当になんでもなければいいけど、何か問題があるなら早くから対応した方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.5

私は小学校まで「な」行が言えませんでした(^_^; 言語障害があるのなら他の行にも影響がありますから、気にする必要は無いですよ。 そのうち喋るようになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63164
noname#63164
回答No.4

今年大学生になる息子も、か行が言えませんでしたね。 いつのまにか、ちゃんと発音するようになりましたよ。 もうすこし、見守ってあげてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiyou333
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.3

我が家の子供がそうでした。 我が家の子供の場合、「き」「ち」が違う言葉になってたんですね。 「ちきゅうぎ」を「ききゅうぎ」と・・・。 その都度「こうなんだよ~」と言い直させていましたが、文字にまで表れてきて学校の先生から話がきました。 各都道府県全てにあるかどうかわかりませんが、私が住んでいる県や市では「吃音(きつおん)」等を正しく発音させる機関があります。 我が子のように正しく発音できない子、どもってしまう子・・・ マンツーマンで指導してくれます。とても優しい先生で、子供は楽しかったようです。 口から漏れる息が正しい位置から出ていないのが原因みたいです。 1年半通いましたが、今では綺麗になりました。 質問者様の姪っ子さんが同じかどうかは分かりませんが、こう言う場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaede0515
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.2

あまりしつこく直そうとすると他の問題が出てくる可能性があります。 「間違えないように間違えないように」と本人が必要以上に意識し緊張してしまうんですね。 吃音などがその例です。 気長に見守ってはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.1

私のおいっこもそうでした。 「かき」と言わせると「た~~~~ち!」と答えていました(^_^;) かわいいんで、何度もカ行の言葉を言わせてましたね~。 そんなおいっこも中学3年・・・かわいかったあの頃はいずこ?!状態です(;´▽`A`` おいっこもカ行だけでした。幼稚園、年長さんでもそんな感じでした。 参考までに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「カ行」その他の発音が悪い人?

    今まで出会ってきた人のなかで、たまーに「カ行」の発音が悪いなぁ~と思う人が何人かいました。 具体的に説明するとカ行を発音するときになんかすごくツバが飛びそうな発音です。(わかりにくくてすみません) 学校の先生や先輩でもいたし、テレビに出てる人にもいました。 カ行の発音が悪くなってしまう原因は何でしょうか? 1)遺伝 2)家族にそのような発音をする人がいるなど周りの影響 3)しつけ方? 4)その他 私の印象ではメガネをかけてておとなしそうな男の子に多いような気がしました。それ以外にもいましたが・・ 子供の頃からずーっと疑問に思っていたのでぜひ教えてください。

  • 風水での姓名判断について質問致します。

    風水での姓名判断について質問致します。 素人ですので、わかりやすくご説明ください。 「五行」に関してですが、私が知っているだけでも (1) 木:か行(かきくけこ) 火:た行(たちつてと)、な行(なにぬねの)、ら行(らりるれろ) 土:あ行(あいうえお)、や行(やゆよ)、わ 金:さ行(さしすせそ) 水:は行(はひふへほ)、ま行(まみむめも) (2) 木:あ・か行(かきくけこ)・わ(わを)行 火:い・ま(まみむめも)行 土:う・た(たちつてと)行・は(はひふへほ)行 金:え・な(なにぬねの)行・ら(らりるれろ)行 水:お・さ(さしすせそ)行・や(やゆよ)行 と二つのパターンがあります。なぜ、こうも違うのでしょうか?

  • 五十音図でカ行~マ行とヤ行~ワ行で区切られるのはなぜですか?

    五十音図でカ行~マ行とヤ行~ワ行で区切られるのはなぜですか? ヤ行~ワ行の特別な部分がよくわかりません。 ヤ行とワ行が半母音だということなのですが、半母音の意味が辞書やその他のHPで見てもよく 理解ができません。 小学生に教えるつもりで噛み砕いて教えてくださると助かります。 また、ラ行も和語がないので別にされているというようなのですが なぜ和語がないのでしょうか? ラ行が語頭で始まる和語が無い理由もお願いします。 (例えば、ラ行ができたのが遅かったから、とか外国からやってきたためとかです) すごく急いでいて困っています。 是非お願いします。

  • Excel 文字をあ行、か行に変換する方法

    Excel2010を使用して、顧客データを管理する方法を探しています。 会社名、会社名のふりがなは登録時に手入力するのですが、 そのふりがなの頭文字をあ行、か行、さ行・・・に変換する方法を教えて下さい。 例えば・・・ りんご → ら いちご → あ ぶどう → は ぱいなっぷる → は 濁点・半濁点があっても、該当する行を導きたいと考えています。 お忙しい中恐れ入りますが、ご教示下さいます様お願い申し上げます。

  • 姪っ子が可愛いと言う私に「気分が悪い」と言う彼女は変ですか?

    以前も同様の質問をさせていただきました。その際はありがとうございました。 http://okwave.jp/qa4066479.html 以前この結果を見せて、少しは理解を示してくれたのですが、、 実際には、姪っ子の話題になると、半分喧嘩(冷戦)なります。 私が姪っ子を可愛いと言うことに対して「気分がよくない」言われます。 しかし、私が姪っ子が可愛いと言うのは口先だけの話です。 彼女と付き合いだしてから、姪っ子と会った日は、月に1度もありません。 デートの最中に、姪っ子のことを考えて上の空、ということもありません。 私は姪っ子が原因で彼女を疎かにしたことはありません。 彼女のために、愛情も時間も使っているのに、なぜ?という気持ちです。 これから彼女とは一緒に住み、姪っ子と会う機会もあるはずです。 そのとき、姪っ子を可愛がる私に対して毒のある言動、不穏な態度をとったら、姪っ子はきっと心を痛めるのではないかと心配しています。 質問ですが、彼女のようなやきもち・嫉妬をする人は変ですか?普通ですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Wordで文章を書くときに、

    例えば、 「あいうえお」の「う」だけのフォントサイズを大きくし、他の「あ」「い」「え」「お」は通常のサイズにします。 そして、次に「かきくけこ」と通常のサイズで書きます。 さらに改行し「さしすせそ」と通常のサイズで書きます。 すると、「あ行」と「か行」の行間隔が「か行」と「さ行」の行間隔より幅広くなってしまいますよね? あれは、どうにかならないのですか? いろいろ、いじってはみたのですが、どうもうまくいきません。 また、行間隔を揃えられるとしたら幅広くあいてしまったほうの幅にしか揃えられないのでしょうか? 伝わりにくかったかもしれませんが、分かる方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 彼氏と姪っ子の話。

    彼氏が片手で私の顎の下に手を置き 私のほっぺを挟むんですけど )>3<( ←こんな顔になります。 ほっぺをツンツンしてくることもありますが、 挟んでくることが多いです。 先日彼氏の姪っ子ちゃん生後8ヶ月の赤ちゃんにも 同じように、ほっぺを片手でプニッと挟んで )>3<( ←こんな顔にしてました。 姪っ子ちゃんが産まれる前からやってきます。 顔がブサイクになるだけなのに、なんでやってくるのか… 彼氏は姪っ子ちゃんを溺愛しており、 「最近笑うようになってきて、かわいい」と写真が送られてきたり 「遊んでたら寝ちゃった」と写真。 「今日の〇〇ちゃん(姪っ子)の写真が来た」と私にも写真を送ってきたり… 私も子どもが好きだし、本当にかわいいと思うので 「かわいいね(ハート)」等と毎回送るのですが 彼から「〇〇(私)と同じくらいかわいい」と来て… 他の日には「〇〇(私)とはまた違った可愛さがあるね」とも返事が… 赤ちゃんのあの別格のかわいさ、しかも彼にとっては姪っ子なので余計にかわいいはず。 その話の最中に、こんな私をお世辞でも何でも褒めなくていいのに… どういう心理なんですか? 別に私は姪っ子ちゃんに嫉妬してるわけではありません。。

  • 3歳の子供の発音について

    3歳半の子供です、上に大きい兄弟が二人いるため言葉をしゃべるのは他の子に比べ早かったのですが最近になって『さ・た・か行』の発音がおかしいのに気がつきました。 幼児なので『さ行』が発音しにくいのはわかりますがそれとはちょっと違うようで『さぁ・すぃ・すぅ・せぇ』となり、舌を前歯でかみながら発音しています。 『か行・た行』も同じように舌をかみながら発音します。 まだ3歳・・という気もしますが何か原因があってのことなのか、自然に治ってくるようであればいいのですが、主人の妹(30歳)も『さ行』などたまに舌をかみながらの発音をするのでこのまま大きくなったら・・・という不安があります。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • ワードの段落番号

       あいうえお    かきくけこ    さしすせそ    たちつてと    なにぬねの のような5行(段落)に (ア) あいうえお (イ) かきくけこ (ウ) さしすせそ ・・・・ となるように書式を設定しようとし、5行を選択してから段落番号ボタンを押したのですが1行目の(ア)しか表示されませんでした 原因はなんでしょうか? 自宅のPCでは普通に設定できたのですが外部のPCでのことです オートコレクトの設定と関係ありますか? よろしくお願いします

  • 姪っ子を可愛がる私は変ですか?

    私:38歳、彼女33歳、姪っ子12歳(実際は従姉妹の子)です。 従姉妹は6年前に離婚し、私の近所に引っ越してきました。それ以来私は姪っ子のことを大変かわいがっています。 先日、彼女から姪っ子といる時はどういう気分?ときかれ、私は、一緒にいるだけで満足するよ、と答えました。 すると彼女は、それは恋人にたいする気持ちだ、あなたの本当の恋人は姪っ子ではないのか、と言うのです。 もちろん私は、姪っ子は姪っ子で可愛い、君が恋人だ、君のそばにいるだけで心が満たされる、と答えたのですが、、、じゃあ質問してみな(OKWaveのことです)と言われ、質問している次第です。 私は、自分の愛情と時間を彼女のために使っていて、今は姪っ子は放っておいてる状態です。彼女がそこまで嫉妬する理由が分かりません。 これは女性が普通に思うことなのでしょうか。 私が変ですか?それとも彼女が変ですか? どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 三山健さん作の「何ぼのもんじゃい」は、NHK教育ハートネット NHKハート展で2021年に入選した作品です。
  • この詩は、雨の帰りや体調管理についての軽快な表現が特徴で、センセーショナルな要素を持っています。
  • Z世代の中ではナンセンスな要素も感じられるかもしれませんが、個々の解釈によって楽しむことができます。
回答を見る