司法書士の専門学校に通っているが、弁理士に興味がある

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の私は司法書士の専門学校に通っているが、弁理士にも興味を持っています。
  • 弁理士の仕事内容に魅力を感じ、独立や企業の法務部で働くことも魅力的だと思います。
  • 司法書士の専門学校にはすでにお金を全額払ってしまっているため、弁理士の勉強をするための方法に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

司法書士の専門学校に通っているが、弁理士に興味が・・・

真剣に悩んでいるので、教えてくださいませ。 私は、20代後半、大学は文学部を出ています。今、司法書士の専門学校に通っています。仕事は去年やめて、今はフリーターです。 前からどんなものか興味はあったのですが、理系の人専門の資格かなと思い、候補からはずしていたのですが、いざ、弁理士についていろいろと調べているうち、弁理士にもなりたくなりました。勉強したくなりました。正直、仕事内容は弁理士のほうが興味があり、面白そうだなと思います。独立しても、独立しなくても、企業などの法務部などで働くのもいいなと強く思います。 もう司法書士の専門にはお金は全額払ってしまいましたので、とりあえず、司法書士については、頑張りますが、弁理士の勉強もしたいと強く思うのです。実際にどうなのでしょう。独学は厳しいですよね。かといって、また専門に通うのもリスクや、金銭的にも大変です。50万くらいはかかるでしょうし・・・。 どうすればいいと思いますでしょうか。一番いいのは両方取得することですが。文学部出身などでも働ける仕事なのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kougan
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.1

司法書士+弁理士にメリットが感じられないので、資格取得されるならば片方で良いと思います。両方の資格を4年で取るならば、チャレンジしても良いと思いますが、そういう自信が無ければ止めた方が良いのではないでしょうか? 弁理士の平均合格年齢は35才ですので、まずは司法書士になって、それでも弁理士に興味があるならば、働きながら弁士士資格を取るということで十分だと思います。費用面の負担も問題ですが、30代でフリーターというのは、その後の就職や生活面で厳しくないですか? なお、弁理士として意匠や商標に関わる仕事をされるならば、文系卒でも良いのですが、特許関係だと仕事をすること自体が厳しいと思います(未経験者の場合です)。 あと、独学も可能ですが、合格までに長期間かかると思います。詳しくは添付URLをご覧下さい。

参考URL:
http://benrishikoza.web.fc2.com/,http://dotcom.versus.jp/all/

関連するQ&A

  • 司法書士と弁理士どちらの資格をとったほうが将来有利でしょうか。

    司法書士と弁理士どちらの資格をとったほうが将来有利でしょうか。 知人に相談されたのですが、よくわからないので教えて下さい。 34歳女性、法学部卒、国1あり。行政職を退職した後、司法試験に3回落ち(短答までは合格)会計事務所に数年働いていましたが退職し今は派遣で働いています。 これから司法書士と弁理士のどちらの資格をとろうかと迷っています。 将来どちらのほうが仕事が多く、長く続けられるか現在の社会情勢や就職情況などをアドバイス頂ければ幸いです。 本人は、なんとなく弁理士の勉強のほうに興味があるようですが。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士

    大学(私立理系)に通いながら、司法書士を独学で取得しようと思っているのですが、どの参考書で、どのくらいの勉強時間が必要ですか?また、司法書士の仕事の内容について詳しく教えてください。

  • 法律事務所の事務員って司法書士や弁理士になるのに近道でしょうか?

    法学部卒業でも法律の知識がもともと深かったわけでも ないのですが、転職活動をしている中で、法律事務所の 事務の内定がでました。 前職は営業事務をしていました、現在34歳の女性です。 ひまな事務所で、「あいている時間は司法書士や 弁理士の資格取得の勉強をしていてもいいよ」と言われて います。 そういわれてから初めて「司法書士ってなに?」「弁理士ってなに?」「わたしにもできるの?」と検索して調べたところ、 どちらも高収入に結びつき、もしなれたらキャリアップになるなと知りました。今までは敷居が高いと考えもしなかったのですが・・・・。 仕事をしながら勉強もできて、その時間もお給料がもらえる なんてすばらいいのではと安直に考えているのですが 実際、それらの資格をとるのは難しいことでしょうか? 法曹界に興味ががぜん沸いてきました。 司法書士になって事務員を卒業し、パラリーガルで働けたら すばらしいことだと夢膨らみます。 どなたか、ご経験者のかたがいらしゃったら教えてください。 「そんなにあまくないよ」っていうようなご意見もお聞かせください。

  • 司法書士になりたい

    私は今、フリーターですが、司法書士の資格をとるべく決意しました。 いままで法律と関係のある仕事はまったくしたことありませんが、独学で勉強して行政書士の資格はもっています(実務経験なし)。 司法書士と行政書士じゃ難易度がぜんぜん違うので、司法書士取得の学校に行きたいんですが、法律関係の学校はまったくわからずに困っています。 自分なりに調べてはみたんですが、どれも決め兼ねます。 どなたか、法律系の予備校でいいところ知らないでしょうか?(学校の問題じゃない?) 私は横浜市在住です。

  • 司法書士について教えてください

    司法書士というのは、どのようなことをするのでしょうか???一応自分で調べてみたのですが、専門用語が多く出てきて、良く分かりませんでした。それなので、専門用語は使わずに、司法書士とはどのようなことをするのかお教えてください。また、司法書士になるためにはどうすればいいのですか???司法試験に合格しなければならないのですか???やはり、専門学校に行ったり、大学は法学部でなければダメですか???独学では難しいのでしょうか???どれくらいの期間が必要かも教えてください。お願いします。

  • 法律に関する仕事。行政書士と司法書士の違い。

     性格的に理屈っぽくて、興味もある事から法律に携わった仕事をしたいと思っています。  しかし、大学の法学部に通う気は無く独学で勉強したいんです。独学で勉強出来て、法律に携わる資格といえばなんでしょうか?。  親は「行政書士か司法書士」と言っていますが、司法書士と行政書士の仕事があまり知りません。どこまで範囲の法律に携わり、どういう仕事をするんでしょうか?。そして、資格取得後の雇用状況なども知りたいです。

  • 司法書士になるには?

    僕は、現在、文学部4回生です。 司法書士になりたいなら法学部に編入するかLECなど専門学校に行くかどっちがいいですか?やはり、専門学校でしょうか?

  • 司法書士について

    私、法学部とかでもなく独学で司法書士の資格を取ろうと考えているものです。 勉強時間や良い参考書があれば教えてください。 また、何でも結構なので情報ください。

  • 司法書士の独立について

    はじめて質問致します。 今付き合っている彼氏(28歳)が司法書士を目指して勉強しているのですが、司法書士の資格を取得した後本当に独立してやっていけるか(仕事があるか)どうか不安に思っています。 ネットで調べても独立の情報はあまり無く、司法書士会連合会に質問してみても、「それは個人の頑張りによるものです」と言われました。彼は今司法書士と全く関係の無い仕事をしているのですが、勉強をしながら司法書士事務所に見習いとして転職したいと考えています。しかし、お給料が手取り17万くらいと少なく、勉強中は17万で構わないのですが、司法書士の資格を取得した後は独立しないととてもやっていける額ではありません。司法書士会連合会に伺った所「独立などの情報は資格を取得した後研修があり、そこで説明します。」とおっしゃられるのですが、資格を取得した後、独立が難しいと教えて頂いても困るというのが正直な気持ちです。現役の司法書士の方、司法書士の独立についてご存じの方、資格を取得した後の現状について教えて頂けないでしょうか? ちなみに彼は千葉県に住んでいて実家で開業したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士の資格

    現在、学生(理系学部)ですが個人的に興味があり司法書士試験を受けてみたいと思っています。 ただし、卒業後は一般企業に就職する予定なので将来的に司法書士として独立する予定もありませんし、 仮に合格したとしても司法書士の業務に携わる予定がありません。 「合格後日本司法書士連合会に登録し、事務所を置く管轄内の司法書士会に所属して初めて司法書士になれる」 とのことですが、司法書士としての業務目的がない受験者が合格した場合(司法書士資格の活用予定はない、 合格後も「司法書士会」への登録・入会はしない場合)、合格しても司法書士の資格を保有できないのでしょうか? ご教示お願い致します。

専門家に質問してみよう