• ベストアンサー

車のトランスミッション

 この間、車の雑誌を読んでいて、トランスミッションについて書かれていました。そこに「2ペダルMT」という物が書かれていたんです。「普通MTのペダルは3つだよな」と思ってしまいました。  そう言えば近頃は技術の進歩や様々なニーズに対応して何か色々なトランスミッションが登場していますね。良ければトランスミッションの種類やそのシステムについて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.3

私の知識の範囲ですが・・・ 大きく分けて 1、MT:マニュアルトランスミッション 2、セミAT:クラッチ操作のない"2ペダルMT"にあたるもの 3、AT:フルオートマティックトランスミッション に分かれます。 その中でも2のセミATが (1)MTのクラッチ操作をアクチュエーターで自動化したもの (2)中身はATで変速を任意でおこなえるもの(トルコンが付いていてクラッチがないもの) に分かれます。 また、3のATも (1)遊星ギヤを使った従来からの自動変速機 (2)CVT(無段階変速機) に分かれます。 そしてCVTにも現在市販されている物で ⅰベルト式 ⅱトロイダル式 に分かれます。 MTはシフトの方法で ・一般のHパターン ・シーケンシャル があります。シーケンシャルシフトは1段ずつしかUp・Downできません。 実際の例では、MTは特に説明の必要はないので省きますが、 (1)にあたるのが:NAVI5(いすず)セレスピード(アルファロメオ)F1システム(フェラーリ)カンビオコルサ(マセラティ) (2)が:Qシステム(アルファロメオ:(1)にあたります)スバルプレオの6速ミッション((2)にあたります)スカイライン350GT-8の8速ミッション((2)にあたります) というのがあります。 セミATでも、大概はフルオートモードとマニュアルモードの切り替えになっているようです。 ちなみに#1の方の言われるF1のギヤボックスはマニュアルベースのセミATになります。

その他の回答 (5)

  • BRADTOS
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.6

F1にトルコンはありえないと思いますが・・・俺が知らないだけかも(--;; まとめると、 フルATはトルコンが付いてて変速機は自動制御の遊星ギヤ。 セミATはクラッチはあるけど電磁式等自動制御になっているもの。 変速機は基本的に一般のギヤボックス。 MTはご存知の通りペダルが3つあり人間がすべてを操作するもの。 ということで、クラッチが基準ということで、よろしいのではないでじょうか。

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.5

局部反応ですが… F1は「セミAT」的操作も可能な「フルAT」に進化済みです。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.4

構造はみなさんの言ってるとおりですね。電磁クラッチか油圧などのアクチュエータータイプ。 採用している車で他には TOYOTA MR-S ・BMW M3-SMG・RUF  などですが。 ヨーロッパではセミオートマの車は他にもありますよ~。 ちっさいくるまにも結構あります。 あとトラックなども発進だけクラッチを使いあとはシフトだけで変速できるモノもありますね。

noname#2748
noname#2748
回答No.2

2ペダルMTとは自動クラッチつきMTのことでしょう。セミATなどとも呼ばれF1などのパドルシフト(ステアリングホイール部分にあるスイッチでシフトを操作するもの)などもこの一種でしょう。 クラッチ機構をどのように動作させるかでいくつかの種類があります。通常のディスククラッチを用い空気圧や負圧(真空のことです)やサーボモーターなどを用いて動作させる方式と、パウダークラッチ(エンジン側とミッション側の二つの近接した鉄製の円盤や同心円状のローターの間に鉄粉を密閉したもので、それぞれの鉄板を電磁石によって磁化させるためにコイルが設けられています。コイルに流す電流を加減することでクラッチを制御します)を用いたものがあります。 どちらの方式をとるにせよシフトノブに力が加わるとクラッチが切れるように制御されシフトが可能になります。その後アクセルの踏み加減などによってクラッチをコントロールしてミートさせます。国内ではイスズがNAVI5(6速のトラック用のものもある)が現行車でも使用していますし、過去にはスバルが軽自動車で採用していました。通常のノッチ(段階)のあるトランスミッションではトルクコンバーターを使用するよりも動力の伝達効率が高いので、その有効性は認められています。ただ、この方法でシフトまで自動化するとなるとコストの点などで通常のATと大差なくなってしまうため、技術的・物理的には可能ですがATでは殆ど採用されていません。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

私も素人なのでそれ程詳しいわけではないのですが。 MT=マニュアル・トランスミッション AT=オートマチック・トランスミッション の事でよろしいのでしょうか。 また、 2ペダル=アクセル・ブレーキ 3ペダル=アクセル・ブレーキ・クラッチ でしょうか。 トランスミッションとは変則機構を指す物かと思いますので、この変速を自動でするとAT、自分でするとMTという表現になるのではないでしょうか。 AT車で変速をドライバーが行なうと、MTという表現でもいいのではないでしょうか。 昔も変速しない?クラッチ無しの車ってありましたよ。 例えば、現在のF1マシンの中にクラッチが無く、変速はハンドル部のレバー操作で行なう物がありますが、こちらの車はATでしょうか、MTでしょうか。 トラスミッションの種類は結構多いと思いますよ。 例えば、日産のエクストロイドCVTなど無段階変速が可能な変わったものもありますが、いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • トランスミッションによる価格差を教えてください。

    私は運転歴42年のベテランですが、最近の自動車のトランスミッションが多様化して、それぞれ価格も異なるので、どのタイプのトランスミッションが経済的なのか改めて整理しておきたいとおもっています。自動車販売会社の価格設定に惑わされて安い物を高く買うのは損ですからね、、、。 高価格帯の車で比較するとトランスミッションのコストよりもタイヤや内装などのコスト差が大きくて分かりにくくなりますので、内装やタイヤが最低の軽自動車で比較してみました。 1. スズキ アルト ECO-L  2WD CVT ---862,920円 2. スズキ アルト  2WD 5MT ---831,600円 3. スズキ アルト  2WD 4AT ---831,600円 4. スズキ アルト バン 2WD 5MT ---696,600円 5. スズキ アルト バン 2WD 4AT ---777,600円 6.ダイハツ ミラ バン    2WD 5MT ---740,571円 7.ダイハツ ミラ バン    2WD CVT ---807,429円 2と3を比較すると4ATは5MTと同価格ですが、 4と5を比較すると4ATは5MTよりも81,000円も高価格です。 またメーカーは異なるものの 6と7を比較すると、CVTは5MTよりも67,000円程高価なだけということになります。 最低価格帯の軽自動車よりは多少価格帯が上がりますが、ホンダのフィットではCVTと5MTが同価格、マツダのアクセラでは6ATと6MTが同価格、カローラアクシオではCVTは5MTより60,500円程高価です。 5MTを基準にしてトルコン型AT、またCVT型ATの価格差はどの程度と考えておけばよいでしょうか。 各種トランスミッションの価格にお詳しい方からのアドバイスを頂ければありがたいです。

  • MTとATを切り替えできる車

    ってありますかね~? 私は運転しないのですが、普段運転してらっしゃる方で 今日はMT、でも渋滞だとATが良い!という状況って よくあると思います。 そこでMTとATを切り替えできる車があったら便利ですよね? このような事は技術的に無理なのでしょうか? やっぱり大きさ的に無理なのでしょうか? 外国にある長い車なら積むだけなら両方トランスミッションを つめそうな気がします。 こんな車できたら見てみたいです。

  • MTよりも楽しいAT?

    時代はAT車全盛でありMT車はもはやほとんど見かけない有様である。 しかし趣味で走るスポーツカーなどではいまだにMT設定がありMTのほうが楽しいと言われている。 技術が進化し2ペダルMTも登場しているがいまだそのフィーリングは悪くMTにかなわぬそうだ。 はたして進化した今のATならばMTよりも楽しいと感じるようなものが存在しているのであろうか? MTよりも楽しいATがもしあるのならばそれはどのようなものなのか詳しく教えていただきたい。 加えてMTがATよりも楽しいと言われ続けているのはなぜなのかも合わせて問いたい。

  • 2ペダルMTとDSG

    車のミッションは大きく分けてMTとATに別れますよね。機構は全く違うと思うのですが、色々質問があります。私は車は非常に好きなのですが文系でメカに強くなく、自分で乗るのが一番だとういうことも分かっていますがまだ、マイカーを持っていません。今後のマイカー購入への参考のためにどなたか教えて下さい。 (1)マニュアルモードつきATは自分でギアチェンジした後は、回転数に応じて自動で変則するのですか?ホールド機能はありますか? (2)2ペダルMTと呼ばれるものは、クラッチ以外は完全に自分で操作するのですか?例えば、5速のままブレーキを踏んで停止したら自分でニュートラルもしくは1速に(5速→4→3→2→1速と)落とすのですか?街乗りではパドルなどを操作せずにシフト変更するようなATモードはありますか?(フェラーリやBMWDSGなど) (3)2ペダルMTは普通のMTと違ってエンストはしないのでしょうか? (4)DSGは2ペダルMTの中でも一番優れているのですか?フェラーリやBMWのものと比べてどうですか? (5)マニュアルモードつきのATと2ペダルMTの変則スピードは全然違うのでしょうか?雑誌などで読むと、マニュアルモードつきATはあくまでATであり、DSGなどとはかなりの開きがあるといううことですが、、、。2ペダルMTにもしATモードがあるならあまり、MTとATに違いはなくなってきているといううことでしょうか?2ペダルMTのATモードの方が普通のATより変則スピードや燃費もよいのですか? (6)国産では過去に何台か2ペダルMTがでていましたが、これから増えていくことはないのでしょうか?

  • 犬がつける車の傷を最低限防ぐ道具はあるの?

    犬を車に乗せ少しの間車を離れた時でもじっと待たず おかげで細かい傷があります。色んな工夫をしてますが駄目でした。しつけが悪いと言われればそうですが・・どうにかして何かガラスに張れる物は無いかと探してます。何処かのアイデア商品の雑誌に内側から張れる物を見つけたのですが解らなくしてしまいました・・ただ窓が開けれない物?かもしれません。 何か良い方法は無いでしょうか?またそう言う雑誌知りませんか?お願いします。

  • デュアルクラッチMTにするか3ペダルMTにするか迷っています。

    デュアルクラッチMTにするか3ペダルMTにするか迷っています。 以前からこちらの教えて!gooにて異なる質問内容ですが、質問させて頂き、皆様からご回答を頂戴し感謝いたしております。 アルファロメオMiToを新車にて購入しようと思っておりまして、先日、発表されたデュアルクラッチMTのTCTバージョンを 予約発表の即日に先行予約したのですが、ディーラーから納車時期が当初は7月、それが今年9月頃、あるいは、それ以降との回答が出てきました。 結構納車まで期間があるので、使用者の予定である私と母親の二人で話し合い、現在発売されている3ペダルのMTも検討しようかという話が出てきました。 正直なところ、お互いにMTは長いこと乗っていなかったのですが、弟の軽自動車(MT)を運転させてもらったところ とりあえず、エンストもせず走らせる事が出来ました。(もちろん、上手にMTを運転する方には敵いませんが) 下手ながらもクラッチを踏んでシフトをチェンジするという動作が、車を動かしているんだなという感じがしております。 今まで、ずっとATに乗ってきておりまして、MTに乗ってみたいという希望もあります。 TCTというのが、どのような変速機なのか実際に乗ってから判断できれば良いのですが 以前にVWのDSGというトランスミッションに乗った時はスムーズに変速してくれて凄いなと思いましたがあまりに優秀で、何となく車に乗せられている様な感想でした。(生意気を申して申し訳ございません) もし、3ペダルMTに乗れる環境であれば、こちらの選択肢の方が良いのでしょうか? 自分たちで決定しなければならない事項なのですが、色々とお車をお乗りの方で良きアドバイスがあればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 足踏み式フットブレーキはAT車だけ?

    MT車に10年間乗ってAT車に乗り換え、半年も経った現在はすっかり慣れたんですが、今ちょっと疑問が湧いたのでお願いします。 今乗っている車のパーキングブレーキはフットペダル式なんですが、これってAT車独特の物でMT車にはないですよね? 実際、私は今の車に乗るまで足で踏むパーキングブレーキなんてのが存在してるとは知りませんでした。 サイドブレーキ、もしくはハンドブレーキというくらいですから。 MT車が足踏み式だと、坂道発進も出来なさそうですし・・・ それと、足踏み式にするのは小物入れが作れるというメリットの為だけでしょうか? いつ頃からこの方式の車が出てきたんでしょう? バカな質問かと思いますが、教えてください(^^;)

  • 20hzのスピーカー

    20Hzくらいの超低音を出すには80Cmくらいの口径のスピーカーと800Lくらいの容量が必要であると本に書いていたんですが。 雑誌とかのスピーカーのスペックを見るとそんなに大きくも無いスピーカーシステムなのに対応している周波数が20Hzから始まっている物がありました、なぜ大きくないのに低音が出るのですか? 80cmうんぬんがおかしいのか、小さくても出せる技術が出来たのでしょうか?

  • ある程度踏み込んだパソコン雑誌をさがしています。

    日経パソコンや日経pc21といったPCの機器やフリーソフトといった物を扱う雑誌より高度な内容のパソコンの内部システムや通信技術といった内容を扱うパソコン雑誌をさがしています。

  • おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。

    おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。 車やバイク雑誌はかなりの種類があると思うのですが、発売日や入荷数、本屋の規模などによって、なかなかめぐり合えない雑誌もあると思います。 そこで、お勧めの雑誌があれば教えて頂きたいと思い質問しました。 希望が、四つ程あります。 一つ目は、記事自体の内容が面白い事。 funnyよりもinterstingな面白いである事。 記事を書いている人の文章力がある程度以上有り、試乗インプレ等の場合も、スペック表等を見ただけでは分からない技術面、知識面等に触れているような記事が多いとなお良いです。(インターネットで探せばいくらでも出てくるような内容でない事) あとは、なんでもかんでも褒めてばかりの記事が多いものは苦手です。(文章の上っ面では褒めているけど、しっかりと読めばそうではないという記事の場合は構いません) 二つ目は、写真が綺麗な事。 ぱっと見の写真次第で、記事の印象が変わってしまう人間なので。 三つ目は、希望というよりは興味の有るジャンル、無いジャンルです。 興味が無いジャンルは、ドリフト系とVIP等の車の走行性能に関係の無いカスタム系です。 興味が有るジャンルは、興味が無いもの以外ほとんどです。 競技専門誌、車種専門誌等でも構いません。 四つ目は、できれば月刊か隔月刊のものを希望です。 以上、色々と条件が多いですが、お勧めの雑誌があればご回答お願いします。