• 締切済み

英語取得期間

英語の習得期間について質問させてもらいます。 私は今年の夏から一年間アメリカへ留学する新春高校二年生です。 英検は低いですが一年の終わりに準二級を取りました。 しかし基本、和文を英訳するのが…というか、英文法が苦手です(英検にはそれが無いからよかったものの… 逆に英文を和訳したり、長文読解、単語の暗記は得意です。 それらを踏まえてなんですが、一年間アメリカに行って、英語は伸びるものなんでしょうか? もちろん私自身はやる気があり(元々英語が好きで、話せるようになりたかったから)絶対に英語を話せるようになってやる!の勢い、とにかく当たって砕けろの精神で、でも調べながら話して行こうと思ってます。 受験英語とはまた違うかもしれませんが一応、大学受験も控えているので…(^^汗 こんな感じな私なんですが、スピーキングは勿論ヒヤリング、リーディング、ライティング力は一年でどうなるのか、またどうすれば伸びるのか。 経験でもアドバイスでもいいので教えてください!(><)

  • kury
  • お礼率2% (6/252)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mana-kibi
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

生活の仕方次第かもしれません。 私は、最初英検なんて3級しか持ってなくて、事前に勉強もしないで行きましたが、今では会話もできるようになりました。 最初は過去形も未来形もなく現在形のみで話していた私も、 8ヶ月の留学を経て、帰ってきて2年後に受けたTOEICでヒアリングは460点(全体でじゃなくてヒアリングのみで)を取れるまでになって、ました。 ただ、ライティングもリーディングも人並み以下です。 それは、私が会話をすることに力を入れて、日本人とは接しないようにして朝起きてから寝るまでの時間を外国人と話をしながら生活をしたためだと思います。 もっと、読み書きも勉強すれば総合的によくなったのにとちょっと残念です。 もともと持ってる力もあるし、後のやる気も必要かと思います。 当たって砕けろでいいと思います。 私は伝わらなくて泣きながら訴えたこともあります。 行ってから、流されようと思えば楽な方へ流されて帰ってくることもあるし、自分次第ですね。 いい経験をしに行く訳なので、まずは楽しんできて欲しいです。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

経験でなくてアドバイスですが、 1年でどうなるのかは、人によるんだそうですよ。 センスの問題も多少はあるのかもしれませんが、それ以前に、「本人がどこまで努力するか」が大きな問題だと聞きます。 >英検にはそれが無いからよかったものの… んーでも準1級になるとちょっぴり英作文があります。 文法。 私も苦手ですが、あんまり無視しているとまずいみたいですね。 別にSVOの分類を正しく選べる必要はないようなのですが、ルールみたいなものですかね。 喋るためのルールとか、書くためのルールという風に考えてみたらいいのでは? スポーツだってルールを守らないと試合にならないですよね。 野球で三塁から周り始めたらまずいし、テニスでサーブを打つとき線を踏んだらフットフォルト。サッカーは手でボールを触ってはいけない。 そう決まっているんだったらそれに従わないと。 実際にはネイティブスピーカーは、日本の学校のテストで「正解」になるような喋り方をしているわけではないのでしょうが(日本人が日本語を話すときのように)、基本のルールはアタマに入れておいたほうが試合になりやすい、ということなのかもしれません。 1年も留学できるとは、いい機会ですね。頑張ってください。 知り合いで高校や大学に留学した人たちは、一生懸命勉強したみたいでしたよ。もちろん楽しいこともあったでしょうけれど。 留学時代の友達が日本に遊びに来たりしてました。

参考URL:
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item8.htm

関連するQ&A

  • 英検、TOEIC・・・・・総合的な英語力をつけるには?

    私はTOEIC500点くらいなのですが、 英検は持っていません。 今後、英検とTOEICどちらを目指すべきか悩んでいます。 今は英検よりTOEICの時代だろうとは思うのですが、 資格そのものよりも英検の勉強をすることは 自分の英語力アップにつながるように思えます。 両方の資格を受験していくという方向がいいのかなと思うのですが、 たとえば英検の勉強をしながらTOEICを受けるとか、 そういうのはどうなのでしょうか? もちろん出題傾向は違うとは思うのですが。 スピーキングやリスニング、リーディング、ライティングなど 総合的な英語力をあげるための勉強法とは どのようなものがよいのでしょうか? 英検やTOEICの勉強をすることで総合的な英語の力はつきますか?

  • 何級を受ければいいの(英検受験)

    私の娘はイギリス英語を使っていますが、中学校ではイギリス英語のスペルを使ったら赤ペンで訂正されていました。 高校では意識してアメリカ英語を使っています。ALTにも、ここではアメリカ英語を使うように言われました。(英語とはもともとEnglandの言葉のはずですが・・・) 学校から英検の受験を勧められて、英検のリスニングサンプルを聞いたらアメリカンイングリッシュだと言っています。かなり不利になるのではと不安なようです。初めての受験なので何級を受ければいいのでしょうか? TOEICやTOEFLは受けたことがありません。 IELTSスコアは リスニング7.0、リーディング6.0、ライティング6.0、スピーキング6.5、総合6.5(ニュージーランドで受験)です。  

  • 英語力を上げるには?

    貧乏暇無しなサラリーマンです。。。 よく1日○分聞くだけで英語力UPという広告を目にしますが、 このような習得法は効果があるのでしょうか? 英語力を向上させたい(ヒアリング/スピーキング/ライティング) のですが、なかなか根詰めて英語を勉強する時間が取れないので、 通学は難しいと思っています。。。 ですので、このような習得法は大変魅力的に感じるのですが、 本当に身に付くのか疑問に思っています。 言語能力を向上させるには、まず聞くことからというのは 共感/理解できるのですが(特に日本語には無い英語独特の 発音/イントネーション、周波数?などを常時聞くことで、 今まであまり使われなかった脳を鍛える(右脳を鍛える?) ・・・など)、 それでスピーキング/ライティングまで向上するのか 疑問です・・・ この方法だとやはりヒアリングレベルでの向上しか 期待できないのでしょうか? その他、あまり時間をかけずに通学することなく、 効率的/効果的に英語力を向上させる方法/手段は ありますでしょうか? #そんな都合の良い方法などありませんか???(^^; お勧めな勉強法、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 受験英語とは無縁な、Non-Nativeのための英文読解法(速読法)は存在するか?

    タイトル通りなのですが、受験英語とは無縁な、Non-Nativeのための英文読解法(速読法)というものは存在するのでしょうか? 現在、受験英語では「パラグラフ・リーディング」・「スラッシュ・リーディング」さらには「ロジカル・リーディング」など声高に英文読解法(速読法)が叫ばれています。 これらの読解法は、設問解答速度・正答率を上げる、ということについては一定の評価ができるかもしれませんが、懐疑的な意見も多く、私もどちらかというと、そっちよりの考えです。 そもそも本来は、パラグラフ・リーディングというのは、ゆっくりならどんな文章でもほとんど読め、理解する事ができるnative-speakerが、その速度を上げるものであって、それをNon-Nativeである私たちが、そのままの形で習得できるとは思いません。 それに欧米では、小学生の作文の授業でいわゆる「パラグラフ・ライティング」を先にみっちり習得させられるらしいのですが、これも日本人の私たちのほとんどには馴染みの無いものです。 そこで、質問なのですが、Non-Nativeである私たち日本人にとって効果的な英文読解法(速読法)というものは存在するのでしょうか? やはり、多読・精読・素読・暗唱等を繰り返して、慣れによって英文を読む単純スピードを上げるしか方法は無いのでしょうか?

  • 英語で書かれた英語の参考書ありますか?

    英語で書かれた英語の参考書でおすすめはありますか? 発音を身につけるためにMastering the American Accentというやつを買いました! それが終わったあとは何がいいでしょうか?リスニング、ライティング、スピーキング、リーディングなど、全体的に伸ばしたいです(+_+) あと、このような参考書を読めば自然と英語に慣れることはできるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • あなたが英語が分かるようになったと実感するのはどんな時ですか?

     私は、英語を勉強し始めてかれこれ、10以上経つのですが、英検(準1級)は、1次試験ですら、なかなか合格できず(過去3回受験)、就職の採用試験で英会話の試験があると、しどろもどろになるわで、試験になると全く点数が取れないのです。自分の勉強の仕方が悪いのだと自己嫌悪に陥っています。(いろいろと勉強はしているのですが・・・成果が出ません!)  そこで、英語を勉強している皆様からの意見をうかがいたいと思います。あなたが、英語が分かるようになった[または、理解できるようになった]と実感するのどんな時ですか?  リーディング・スピーキング・リスニング・ライティング・英語力全般においてなど、回答していただくのに、こちらでこの5つの分野を想定しておりますが、ざっくばらんに思ったことをお書き下さってもかまいません。   よろしくお願い致します。  

  • 英語 何から始めたらいいのか

    中学1、2年程度の英語力しかない者です。 ネイディブと、まずは日常会話ができるレベルを目標にしています。 タイトルどおりなのですが、何から勉強したらいいでしょうか? リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング 4つの技能のうち、何からはじめたらいいか分かりません。 特にリスニングとリーディングで迷っています。 色々調べた結果、リスニングとリーディングがインプットで、 ライティングとスピーキングがアウトプットという意見が多く、 インプットができていないのだからアウトプットもできないという意見を読むとなるほどと思うのですが、 だとしたらインプットは何から始めたらいいのでしょうか? 知らない単語を聞いたところで覚えられると思えないので そういう意味ではリーディング→リスニングだと思うのですが、 人によっては正しい発音を身に着けないといつまでも間違った発音で覚えることになるとの意見があり、 それはそれでなるほどと思えるのですが、 洋楽や洋画、VOAを聞いても、知らない単語ばかりで何を言っているのかさっぱり分かりません。 冒頭に戻りますが、何から始めたらいいのでしょうか? 文法を再確認するため、今はリーディングをしています。 ですが、学んだ言葉を声に出しても正しい発音を知らないので、 読んで声に出して覚える、という方法ができません・・・ タマゴとニワトリ状態になっています。

  • TOEFL  ライティング

    ことし、はじめてTOEFLを受けます。 現在大学2年ですが、英語力は、中三の時に取った英検準2級で、その後、きちんと英語を勉強しておらず、今年8月にうけたTOEICは395点でした。 まずは、単語だと思いDUOや、TOEFL用の単語帳を使っています。現在はそれ以外ほとんどしていません。(リーディングは、語彙で躓いてしまうのでまずは単語を覚えようと思いました。) 11月、12月に受けようと思っていますが、そこでCBT250点は取りたいと思っています。 あと少ししか時間がないのですが、 ライティングについて、どう勉強すればいいのかわかりません。SSCの、TOEFLテストライティングゼミという問題集は買ってみたものの、まず、長い英文を書くことができませんでした。 その前に、和文英訳の問題集から始めればよいのか、それとも例文暗記をすればよいのかわかりません。 ちゃんと受験日までにある程度の英文が書けるようになるにはどうすればいいでしょうか、教えてください。

  • プログラミングと英語力

    プログラミングと英語力について質問です。自分は5年前のTOEICのスコアが710点で、リーディング(英文読解)は得意ですが、リスニングやスピーキングは苦手です。Google翻訳があるので英語は勉強しなくても問題ないという人もいますが、プログラミングに英語力は必要だと思いますか?

  • 大学受験の英語の科目について・・・

    はじめまして!早速質問なのですが、大学受験の英語には「英語I」「英語II」「リーディング」「ライティング」などがあるのですが、リーディングやライティングなどは教科書で学ぶI、IIとどう違うのでしょうか?また、リーディングやライティングの教科書、といった物があるでしょうか。ぜひお教え下さいますようお願いします!!