• 締切済み

施設において、どこまでが事務の仕事なのでしょう?

施設において、どこまでが事務の仕事なのでしょう?昨年、サービス管理者が事業実績記録(利用者の月の施設利用請求書)の作成(後は事務が簡単に数字を入力するだけ)をしていたのですが、今年から主任の仕事として割り振りされました。また、食事利用についても支援員がほとんど作成し、事務はそのまま請求入力するだけのようです。また、利用者個人の入院費用の請求伺いも生活支援員が書くようにいわれました。どうしても納得いかないのです。

みんなの回答

  • yukimogu
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

障害者施設の指導員として採用され、肩書きも指導員ですが、数年前に突然「総務課勤務を命ず」との辞令を受け、事務方をその後6年程しました。総務課と言って大企業ではないので正直なところ雑務課でした。理事会・評議員会の運営から予算作成、決算事務、職員の人事管理(職員採用、給与計算、年休、就業規則、給与規則)、給付費の請求事務(始めは支援費)、利用者との契約、個人負担金の請求、未払い者への取り立て、施設管理(トイレの詰まり対応、迷い犬の保護、施設内で発生した害虫駆除、除草など)、委託業者との契約、行政への契約事務、府への指定事業者の届出(新規、変更)など多種多様です。その間でも現場の職員が手薄になれば食事介助、トイレ介助、グループホームの夜勤等何でもしました。その時の常務理事の言葉は「総務課は出しゃばるな」「黒子に徹しろ」「現場に花を持たせろ」でした。しかし、黒子に徹し、必死に努力した結果、尊敬する上司から評価もしてもらえました。現場の人が事務するのも大切です。しかし事務方と連携がとれないと法人運営は面白くないです。現場の思いを総務課が側面的に支援し利用者の支援の充実を図るのがいいです。3年前に主任になり施設に戻りましたが、障害者の給付費は日割り計算になったので総務課では管理できず、現場で私がやってます。支援費制度以降、現場の事務が非常に増え、職員が悲鳴を上げてます。しかし、私は総務課に比べると全然楽させてもらってます。 気持ちの持ち方ですよ。「しんどい」と思うか「良い機会に勉強しよう」と思うかです。現場の主任が金の流れ(収支)を把握し、利用者の支援に精通すれば「鬼に金棒」です。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106007
noname#106007
回答No.1

社会福祉法人の事務員をしていました。 結論から。 その法人及び事業所の方針(裁量)次第でしょう。質問に挙げられた業務は法令で事務職がしなければならないという定めはありません。 私自身、肩書きは事務員でしたが、在籍施設の宿直・行事引率も行っていました。 一方で法人全体の総務・システム管理者・介護給付費請求も行っていました。 事務員の立場からすると、現場の情報は現場で入力してもらった方が何かと都合がいいものです。再確認の手間が省けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉施設での記録

    四月より生活介護事業に移行することになり、日々の利用者の記録をつけていこうと思っていますが、支援日誌?・経過記録?を皆様の施設ではどのような様式(形式)で書かれていますか? 参考になる様式があれば教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 事務の仕事(経理 労務)

    事務経験は全く未経験で、介護施設や介護事業所の事務に転職したいのですが 求人を見ると仕事内容に パソコン入力 書類作成 経理 労務 と書いてあるのですが。経理や労務って どんな仕事になるんでしょうか。パソコンは まだ知識がなく これから習うのですが エクセルワード、パワーポイントを習います。これだけの知識では事務は 難しいでしょうか?簿記も必要ですか? 今まで身体つかう仕事ばかりで学校のお勉強は忘れてしまって漢字も計算も自信ないです(;_;)

  • 老人保健施設の請求事務について

     こんばんわ。このたび、老人保健施設の一般事務に就職が決まりました。   しかし、私はエクセル・ワードの資格はあるものの、請求事務というのは初耳でどういった内容か分かりません。  しかも評判では、仕事をキチンと教えてくれる人がいない(人の出入りが激しい)様です。  挨拶したときも、仕事をして日が浅そうな若い子ばかりで、誰が仕事を教えてくれるか見当もつきませんでした・・・。  そこで、 1、請求事務とはどんな内容の事務か? 2、老人施設の事務をやっていく上で、どんな資格を取れば  よいか を、教えてください。何とか頑張って経験を積みたいと思います。何とぞご指南宜しくお願いします<(_ _)>

  • 介護支援施設とは

    当方、今年のケアマネ試験に向けて勉強中なのですが、ひとつわからない事があります。質問させていただきます。 介護保険制度の事業者及び施設の指定についてなのですが、購入したテキストには、都道府県知事が指定するのは、「1.指定居宅サービス事業者」「2.指定居宅介護支援事業者」「3.介護支援施設」「4.指定介護予防サービス事業者」となっています。 1.指定居宅サービス事業者は、訪問入浴や通所介護など13種類のサービスを提供する事業者 2.指定居宅介護支援事業者は「居宅サービス」を利用する要介護者のケアプランを作成する事業者 4.指定介護予防サービス事業者は、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの13種類のサービスを提供する事業者 ということはわかっているんですが、残りの「介護支援施設」とはなんのことでしょうか? お分かりになる方がいましたらご教授お願いします。

  • 志望動機(介護施設の事務)

    仕事の面接を受けるにあたり、事前に履歴書を送ることになりました。 志望動機をなんと書いて良いのか悩んでいます。 仕事の内容は老人介護施設での事務です。(介護保険の請求やパソコンを使った仕事のようです) 事務の経験は7年程あり、エクセル、ワードは一応使えます。 今までは企業での事務でしたが、殆ど事務所に閉じこもったままの仕事でした。 施設でしたら、もっと人と触れ合える気がしたのですが・・・ 志望動機を上手く文章にすることができません。 お力を貸して下さい。

  • 居宅介護の請求で必要書類について教えてほしいのです

    最近、大阪市で介護事務の仕事を始めました。 初めてのことだらけで全く右も左もわからない状況です。 事業所(ちなみに障がい者向け)では、移動支援のサービスと居宅介護等の支援を行っています。 支援費の請求を行おうと思うのですが、 移動支援では 移動支援費請求書 移動支援費明細書を大阪府国保連にインターネットで送信する 移動支援サービス提供実績記録票(写し) 移動支援利用者負担額管理票(写し)を大阪市障害支援課に郵送する とあったのですが居宅介護での請求の際に必要な書類がわからない状況です。 よろしければ何が必要か教えてもらいたいです。 「ここのURLにあるこの資料に乗ってる」でもいいので、ぜひよろしくお願いします

  • 施設での事務ミスの損失

    友人の祖母についてお伺いします。 現在特用施設に入居しており、行政から保護を受けています。 子(連絡先になっている)や孫は月1~2回の訪問をしています。 昨年、転倒し検査と治療のため入院をし、その時に施設から 入居者名義の使用済み通帳を3冊まとめて受け取りました。 本年10月に脱水症状で入院をしまし、その時に現在有効な通帳を 施設から返してもらいました。 全く記帳されていなかったため記帳してみると、 前の通帳ではある程度決まった金額が、決まった日付で 入出金されていましたが、現在の通帳では今まで控除されていたものが 引き落とされていたり、入金もまとめてしていたりと 不明な点がありました。 施設に問い合わせたところ、事務担当者は 「役所からの入金が遅れているから」と説明しました。 役所に問い合わせると「昨年度から医療その他の保護を受ける 申請の書類が出ていませんよ」とのことでした。 施設の事務担当者に確認すると、 昨年からの郵便物が全て施設側で止まっていた事がわかりました。 事務担当者は「いつも(施設に)いらっしゃるのが、 日曜や祭日で事務所が閉まってるので渡せない」と言うのです。 「入居者は認知症がすすんで、自分では書類を見ることも 書くこともできないし、第一請求書や明細書は毎月かかさず 連絡先になっている子供宅に郵送されているのに、 郵便物があるとか連絡をしないのは無責任じゃないか」という 抗議には「担当が代わったからわからない」と逃げるばかりです。 このような場合、施設側に責任はないのでしょうか?

  • 一般事務

    以前は食品関係の一般事務の仕事をしていたのですが、 営業事務をやってみたいと思い、面接を受けたのですが どのような仕事をしていたか、と聞かれうまく答えられませんでした。 一般事務といっても伝票は扱ったことがなく、 来客応対、電話応対、お茶だし、実績入力、パンフレット作成、商品データの作成、備品管理、見積書の作成、メール作成、文書作成等行っていました。 この場合、面接の時はどのように答えたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 営業事務は一般事務とどう違いますか?

    営業事務は一般事務とどう違いますか? 「営業」事務ときくと「営業」という言葉が入っているので 数字、ノルマ、成績が重視されるような気がしてしまいます。 成績や数字で仕事を評価されるのが 苦手なので 今まで庶務や退勤管理や顧客名簿作成や データー入力や秘書や会議設定の仕事なんかを してきました。 営業事務という仕事もどんな事務なのか 気になるので おしえてください

  • 障害施設での勤務について

    社会福祉法人の県手をつなぐ育成会の事務員兼支援員の求人が出ています。仕事は事務の他に施設における生活支援全般、利用者に対する食事・移動支援などで、夜勤も月に1回あるそうです。私は今まで事務員として十数年働いてきましたが、この仕事に興味があります。50歳ですが障害者施設での勤務経験はないのですが、やはりこの仕事は経験者でないと難しいでしょうか? 短大時に取得した保母(今は保育士ですが)と幼稚園教諭2級はあります。障害者施設での実習経験もありますが・・・。 施設は自宅から車で30分位です。雇用期間は更新して1年位ですが、勤務態度により正規社員への登用はあるそうなので、安定しているとは思うのですが、やはり年齢の若い方とか経験者とかの方が採用されやすいでしょうか? 経験者の方などのご意見お聞かせ下さい。お願いいたします。