卵巣の病気の症状と考えられる病気について

このQ&Aのポイント
  • 32歳の姉が、生理順調なものの右わき腹の痛みや経血の色の変化が2ヶ月に1度起こる症状がある。排卵した側の卵巣に問題がある可能性があり、考えられる病気は何か。
  • 2年前に腹痛で受診した経験があり、関連があるのか気になっている。姉は出産経験はなく、「女医さんに診てもらえるところを探す」と言って受診をためらっているため、説得のためにも病気について知りたい。
  • 受診が一番だが、考えられる病気を知りたい。姉の症状は周期的に起き、排卵した側の卵巣に問題がある可能性があるため、早めの受診が望ましい。
回答を見る
  • ベストアンサー

卵巣の病気?

私の姉(32歳)の話なんですが、心配で情報収集しています。 どのくらい前からかははっきり聞いてないんですが(たぶんここ最近だと思います)、毎月生理は順調にきていますがひと月おきに右わき腹が痛くなる・経血の色が小豆色のような色などの症状があるそうです。 2ヶ月に1度とのことなので、排卵した側の卵巣に問題があるのかもしれないと思うのですが(排卵は左右の卵巣が交互に排卵していると聞いたことがあるので)、考えられる病気にはどんなものがありますでしょうか? 2年ほど前に急激な腹痛に襲われ休日診療所に駆け込んだことがあります。これも関係しているのかなとも思います。そのときは診療所で痛みが治まってしまい、さらに婦人科の先生がいなかったので、痛み止めを処方されただけでした。 ちなみに姉は出産経験はありません。 もちろん受診することが一番なんですが、「女医さんに診てもらえるところを探す」と言ってなかなか受診しようとしません。私としては早く受診してもらいたいので、説得のためにも考えられる病気を知っておきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

右わき腹が痛くなる・経血の色が小豆色のような色などの症状があるそうです。考えられる病気にはどんなものがありますでしょうか? 説得のためにも考えられる病気を知っておきたいんです。 ご心配ですね。初めに、卵巣について少し。 卵巣(らんそう、ovary)とは、動物のメスの生殖器のひとつで、卵子(または卵(らん)ともいう)を作り出す器官。一般的な機能として、卵子のもとになる卵細胞を維持・成熟させ、その後放出する。オスで精子を作り出す精巣と合わせて、生殖巣と呼ばれる。また、脊椎動物の卵巣は、エストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)を分泌する器官でもあるので、内分泌器官でもある。 ヒトを含む哺乳類の卵巣の内部には、卵胞(らんほう、らんぽう)と呼ばれる構造が多数あり、それぞれ1つずつの卵細胞を包んでいる。卵胞が卵細胞を成熟させ、排卵(はいらん)と呼ばれる、卵巣からの放出を起こさせる。排卵は、動物の種類によって、年に1~2回程度の繁殖期に起こったり、一定の周期(性周期)でくりかえし起こる種などがある。排卵された卵細胞は、一旦は体腔内に出るが、卵管内に吸い込まれ、卵管から子宮へと流れていく。卵細胞を放出した後の卵胞は、その後、黄体(おうたい)へと変化する。卵巣からは、何種類かのホルモンが分泌される。卵胞からはエストロゲンが、黄体からはプロゲステロンおよびエストロゲンが分泌される。これらのホルモンは、メスの体に機能的な変化を起こさせ、排卵とその後の受精、着床、妊娠といった一連の現象を引き起こすために重要である。このホルモンによる作用は生殖器を中心とした変化だが、それ以外にも全身にわたる。 ヒトの場合、女性の性周期は平均28日程度であるが、子宮内膜の剥離に伴う出血(月経)を目安に考えるため、月経周期と呼ばれる。卵巣からの排卵もこの周期にあわせて起こる。月経の時期になると、卵巣内では次回の排卵のために新たな卵胞が発達をはじめ、月経から約2週間程度で卵胞は最大に発達し、卵巣からの排卵が起こる。 ウキペディアより抜粋 ですから、卵巣にもいろいろな病気があります。 卵巣は、アーモンドの粒~親指の先ぐらいの大きさの臓器で、右と左の両方に1個ずつあります。そして、なんと、実は卵巣は体のなかでもっとも腫瘍ができやすい臓器なのです。でも、考えてみれば、生命のもとになる卵子があって、毎月細胞分裂してるところですもん。ま、当然といえば当然ですよね。 そんなわけで卵巣にはさまざまな腫瘍ができますが、その中には大きく分けて、良性のことが多い「卵巣のう腫」と悪性の事が多い「充実性腫瘍」があります。卵巣の腫瘍のうち約9割が「卵巣のう腫」で残りの1割が充実性腫瘍なのですね。 充実性腫瘍の代表例がいわゆる「卵巣がん」です。イメージとしては固いしこりのような感じです。症状としては小さいうちは無症状で、こぶしより大きくなると、固いしこりが下腹部にできたり、腰痛、下腹部痛、生理不順、また、場合によっては、腹水といって、おなかに水がたまったりします。まあ、卵巣がんに関してはこのくらいにして、今回は良性の卵巣のう腫について見てみましょう。 卵巣嚢腫とは  「卵巣嚢腫とはどんなものか」を簡単に理解しようとするならば、「卵巣に液状成分が溜まって腫れている状態のこと」であると捉えておくと良いでしょう。  卵巣には実に多種多様の腫瘍が発生することが知られており、そのため過去に様々な分類法がなされてきましたが、その中で経験的に「嚢胞状を呈するものには悪性のものはほとんどない」ということが知られていました。これに加えて、ホルモンの影響などにより発生する非腫瘍性病変もすべて嚢胞状を呈するということもあって、「嚢胞状の腫瘤=悪性の心配はない」と解釈して良いだろうと考えられてきました。このことから、これら「嚢胞状を呈する腫瘤」、すなわち液状成分が溜まって腫れている状態というのはひとくくりにして考えて良いのではないかということになり、これらをまとめて「卵巣嚢腫 ovarian cystoma」と呼ぶようになったものと考えて良いでしょう。  ところで、非腫瘍性病変による場合というのは、ホルモンの影響などが原因で卵巣内に液状成分が貯留するものであり、たいていは球形・袋状になった外壁とその中に貯留した液状成分で構成されるものです。このような腫瘤は嚢胞 cyst と呼ばれます。  これに対して腫瘍性病変による場合では、外壁を構成する細胞には腫瘍性の増殖(=自律的増殖、つまり勝手にどんどん大きくなるという性質)が認められるという点、そしてその内容は外壁を構成する腫瘍細胞から分泌されて貯留する液状成分であるという点が異なり、このような腫瘤は嚢腫 cystic tumorと呼ばれます。  したがって、卵巣嚢腫というのは ovarian cystic tumor、すなわち腫瘍性病変である嚢腫(=ほぼ卵巣の良性腫瘍と考えて良いです)のことのみを指す言葉であって、非腫瘍性病変(=卵巣嚢胞 ovarian cyst)は含まないというのが本来の定義でした。しかし、現状では先述のような理由から非腫瘍性病変・良性腫瘍のいずれをも含めて指す言葉として用いられているのが一般的であると考えた方が良いようです。  単に言葉の定義上の問題ではあるのですが・・・  しかし、以上のような背景があるために、卵巣嚢腫という言葉は一般的には非腫瘍性病変を含む嚢胞性腫瘤全般を指して使われているのですが、時として本来の意味である腫瘍性病変に限った嚢胞性腫瘤のみを指す言葉としても使われることがあるので、どちらの意味で使われているのかということには注意が必要かもしれません。  またさらに、卵巣嚢腫のことを ovarian cyst と呼ぶこともあってしかもこれがけっこう一般的だったりもしますから、混乱ここに極まれりというところでしょうか。 卵巣嚢腫の種類 お話ししましたように、卵巣嚢腫とは卵巣にできる非腫瘍性病変と良性の腫瘍とをあわせた嚢胞性腫瘤全般を指して使われていることが多いので、ここではその両方についてをお話ししておきます。 ●非腫瘍性病変 最初に非腫瘍性病変に関してですが、これには以下のようなものが含まれます。 卵胞嚢胞 follicle cyst 卵胞内に分泌物が貯留したもので、 壁面は顆粒膜細胞で構成されるか、あるいは剥脱消失してしまっているかのどちらかである場合が多い。LH、FSHの不均衡により形成されるものと考えられており、自然に消失してしまう場合も多く見られるが、かなり大きくなった場合には手術摘出が必要となる。 黄体嚢胞 corpus luteum cyst 排卵に伴って出血が起こり、一時的に黄体内に血液が貯留するが、通常はこの貯留血液は黄体細胞によって吸収される。この貯留した血液量が多い場合には吸収しきれずに残存して黄体血腫となり、さらに内容が血性透明になって嚢胞化してしまい、黄体嚢胞と呼ばれるものとなる。 通常は次第に吸収され自然に消失するものであるが、時に外傷、性交、運動などが誘因となって排卵による出血が止血されない、または黄体血腫あるいは嚢胞が破裂する、という現象が起こり、腹腔内に大量に出血を来す場合がある。このようなケースでは急激に腹痛を起こし、時に吐き気や嘔吐を伴い、場合によってはショック状態に陥ることさえあるために子宮外妊娠と誤認される場合もある。したがって、救急車で運ばれることもしばしばである。 このようなケースは卵巣出血 ovarian bleeding とも呼ばれ、緊急手術を要することもまれではない。 ルテイン嚢胞 lutein cyst 妊娠初期あるいは絨毛性疾患において、絨毛から分泌される絨毛性ゴナドトロピン(HCG; Human Chorionic Gonadotropin )の卵巣に対する過剰刺激が原因で発生する。内容は黄色透明の液状成分であり、妊娠の場合は妊娠中期に至ることで、絨毛性疾患の場合は腫瘍を摘出等により治療することで、自然に治癒する。 チョコレート嚢胞 chocolate cyst 多嚢胞性卵巣 polycystic ovary (PCO) 下記のURLも参照下さい。 お大事に。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/womb/
hanahanamama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家の方からのアドバイス、たいへん参考になりました。 姉には回答していただいたものをそのまま見せました。 受診する決心がついたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵巣の痛み

    最近 右の卵巣の辺りがとてもズキズキ痛みます。 たまにきつく痛む時があり、これって子宮や 卵巣の病気でしょうか? 最終生理は8/4~約6日ほどで、今は排卵期でもなく、生理前ということはあるのですが、今までこのような痛みはなく、子宮辺りが痛む事はあったのですが、卵巣が痛むということはありませんでした。 生理痛もほとんど無いといっていいくらいなのですが…。 病院にいってみようかとはおもっているのですが… 生理が来るのを待ってからにしようかとも思っています。 性行為は排卵期に避妊しないで行なってしまっています。 そいうったことも関係するのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 卵巣が腫れています(><)

    お世話になります。 3人目を出産後、生理が再開してから1年経ちます。 この何ヶ月間か不正出血があったので、7月始めに子宮がん検診を兼ねて婦人科を受診しました。その時は「子宮も卵巣も綺麗ですよ!排卵期出血かもね。大丈夫ですよ~」といわれました。 しかし、今月また生理後10日くらい経って不正出血(4日くらい)があったので、別の婦人科を受診したところ「子宮は綺麗ですよ~!!でも卵巣が右約5センチ左が約3センチ腫れてるね。ホルモンバランスが乱れているのかも。経過観察で薬は飲まなくてもいいけど・・・気になるなら・・・一度キレイにリセットするために、お薬処方しますよ。」ということで、ピル(プラノバール)が処方されました。 卵巣の腫れって・・・お薬を飲んでも飲まなくてもいいくらい、誰にでもあることなのでしょうか?? 卵巣の腫れは病気ですか?? それとも、一時的なものなのでしょうか?? 卵巣が腫れている!!って言われてちょっとビビッてます(*0*) ピルにもちょっと抵抗があるのですが・・・。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 卵巣(?)と思われるところに不思議な感覚が・・・

    こんにちは。 とても不安ですがこういうことは親にはいえないため困っています。 この前、彼と何度かセックスをして、夕方にホテルを出るあたりから夜寝付くまで、左の脇腹(ちょうど卵巣にあたる部分)になんだかおかしな感覚がありました。 なんだか、指で脇腹をぐーっと押されるというか、卵巣を中から握りしめられているというか・・・ 脇腹をくすぐられる感覚に少し似ていて、時々無意識にお腹に力を入れたくなる感じでした。 前からセックス後によくある感覚だったのですが、今回は少しそれが大きくて・・・ 回数が特別に多かったのと何か関係はあるのかもしれませんが。 次の日の朝になってみたら感覚は消えていました。 これって誰にでもあることなのでしょうか? それとも何かしらの病気を患っているのでしょうか? 経験がある方、知識が深い方、そのほかのご意見、お待ちしております。

  • 卵巣が腫れる

    今生理4日目ですが、右卵巣?が腫れています。(恐らく卵巣だと思うんですが…) 生理周期は大体29日で毎回安定していて生理痛も初日に薬を飲めば治ります。その卵巣の腫れが生理のとき前からたまに起きます。あと排卵時にもたまにあります。両方とも少ししたら腫れが引くのであまり気にしていなかったのですが、ふと調べてみると病気の疑いもあるとのことなので少し心配になってきました。同じような経験をされた方いらっしゃいますか??ぜひアドバイスをお願いします。長文で申し訳ないです。

  • ずっと排卵しなくても卵巣は大丈夫?

    ずっと排卵しなくても卵巣は大丈夫? 先日、生理不順のうえ、排卵していないかもしれないと思い、婦人科の診察を受けました。 1年近くつけていた基礎体温表からして、先生にも「生理はきていてもたぶん排卵したのは1回のみ」と言われました。 4年前に長男を妊娠する際に、多膿胞性卵巣と診断されたことがあるのですが、今回の検査ではそれほど重いものではないことは分かりました。 今回は妊娠を希望していないので、排卵よりも生理周期を整えることを優先して、カウフマン療法をすることになりました。 先生からはカウフマン療法は排卵を操作するものではない言われたのですが、 それはこの治療をしていてもまた排卵しないで生理になることもあるとゆうことですよね? 何クールか続けた後に自然に排卵できるようになることを期待しての治療だと思うのですが、 このまま排卵しなかった場合、卵巣に悪い影響はないのでしょうか? 卵巣の病気になるとか・・・。 先生は「排卵しているかどうかはあまり重要ではなくて、ホルモンバランスが整っていて、毎回きちんと生理があって子宮のサイクルを正常に保つことが大事」と言われました。 ホルモンバランスが崩れると更年期障害に影響があり、きちんと生理がないと子宮体ガンになる可能性が高くなるのだそうです。 そうなると、きちんと排卵していない卵巣はどうなってしまうんだろう?・・・と思ったので質問させていただきました。 私の場合はもう数ヶ月も排卵していないようなので余計、「このままにしておいて卵巣は大丈夫なのか???」と気になってしまいました。 卵巣は排卵しなくても大丈夫なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 卵巣の腫れについて

    昨日、基礎体温がなかなかあがらないため産婦人科を受診しました。 調べてもらったところ、最近の不規則な生活が原因でバランスがくずれてたようで排卵が遅れているみたいでした。 今、排卵をする準備に入ってるようで排卵については大丈夫!とのことでした。 卵巣がちょっと腫れてるね…と言われ血液検査をしました。漢方も飲むよう処方されました。 年明けに見せにくるよう言われました。 看護師さんには排卵前だからかな?と言われましたが…言われてから、気になり下腹部が少し痛いような。 そういうことはあるんでしょうか? 少しの腫れや痛みは排卵前にあるんでしょうか? 不規則な生活からホルモンバランス等がくずれて腫れたりもあるんでしょうか? 始めて言われたので不安でへこんでいます。 分かる方や同じ様な経験された方がいましたら教えて下さい。

  • 多嚢胞性卵巣症候群について。

    今までずっと生理不順で、2回ほど婦人 科に行った事はありましたが、ホルモンバランスが乱れているだけだろう。と言われていただけで、治療はしてきませんでした。 しかし、今年に入ってから50日程生理 がこなかったり、不正出血を起こしたり 、やっと来ても出血が多く、塊のような ものが出たり… 怖くなって受診したとこ ろ、卵巣が腫れているのと、卵巣に排卵 しきれなかった卵が溜まっていると言わ れました。 癌検査も含めて1か 月後に再度診察する 事になり、再度受診したところ、卵巣の 腫れがなくなっており、癌もなかったと 言われましたが、やはり血液検査の結果 が黄体形成ホルモンと卵胞刺激ホルモン のバランスが悪く、排卵しにくい体質だ と言われました。そして、少し男性ホル モンが多いと言われました。 根本的な治療はなく、2年に一回の癌検 査と、妊娠を考えるなら来てください。 と言われましたが、姉が甥っ子を妊娠す る前にストレスで多嚢胞性卵巣症候群に なり、薬で綺麗になくなったと聞いてい たので、私もそういった治療は出来ない のかと聞いたら、溜まってしまった卵は 取り除く手術はあるが、薬では無理だし 、体質的なものなので、ストレスは関係 ない病気なので、多嚢胞性卵巣症候群と は違う病気だったのでは?と言われまし た… 納得できなかったので、他の婦人科を受 診しました。すると、エコーを見て、卵 子は沢山写って見えたのですが、多嚢胞 性卵巣症候群ではない。と言われました 。血液検査の結果をみせても、私の場合 は男性ホルモンは逆に少なく、ホルモン のバランスが悪いのも、そうゆう人もよ くいてるし、普通だよ。と言われ「これ 、誰に診察されたの?」と聞かれました …。 多嚢胞性卵巣症候群の治療法がない か相談するつもりだったのですが、その 日はピルを処方されて終わりました(^-^; 全く逆の診察をされてどっちを信じたら いいのかわからなくなってしまいました 。今も生理は遅れていて、基礎体温も下 がっていたのに、生理が来る前にあがっ てきました。 私は、卵巣が腫れてたのは生理前だった からだと聞いたのですが、誰でも毎回生 理前は腫れるものなのでしょうか?あと 、ストレスと言うか、嫌なことがあった 時は生理が重くなるし、遅れがちです。 卵巣が腫れたり、多嚢胞性卵巣症候群に なったり、というのは本当にストレスは 関係ないのでしょうか? 詳しい方おられましたら、教えてくださ い。

  • 多のう疱性卵巣と診断されました

    多のう疱性卵巣の疑いと診断されました。 次回 血液検査の結果と治療方法が決まるみたいです。 どのような治療方法がありますか? ちなみに今は未婚だし彼氏もいないし子供が欲しいか? と聞かれても漠然としてます。生理不順や生理の経血が少ないのが気になり受診し発覚したのですが~ 経験者の方やこの病気をご存知の方教えてください!

  • 多嚢胞性卵巣で妊娠

    こんにちは。 20歳の時に多嚢胞性卵巣と診断され 当時は妊娠を望んでいなかったため 半年~1年くらい生理をちゃんとこさせるように注射に通っていました。 その後は環境の変化やストレスなどで生理周期がくるってしまう時もありましたが ほぼ30日~34日周期で生理が来るようになりました。 27歳で結婚し妊娠を望むようになりましたが 結婚と仕事の両立のストレスと生活環境の変化からか 生理が不順になってしまったため 産婦人科を受診しました。 基礎体温をずっとつけているため、先生にみてもらったのですが 何ヶ月に1回は無排卵の月があるけど 自分で排卵出来ているのだから、治療をしなくてもいいと言われました。 そこで教えて頂きたいのですが 多嚢胞性卵巣は卵子が育たず排卵がしにくい病気だと聞いていますが 私のように自然に排卵出来るようになる事ってあるのでしょうか? あと、多嚢胞性卵巣で自然に妊娠は難しいと聞いていますが 自然に妊娠された事がある方がいらっしゃいましたら 今後の励みになりますので教えて下さい。

  • 卵巣腫瘍について

    はじめまして。 数日前の夜中に左下腹部が激痛に襲われました(一時間程)、便が出てしばらくして痛みは治まりました。左脇腹の痛みもあり、胃腸科へ受診してきました。すると、左卵巣が腫れていびつな形の影があるとのことで、かかりつけの産婦人科に紹介状を持って行きました。やはり、影があり先生は卵巣内の出血?かなと言ってました。念のために腫瘍マーカーの血液検査をしました。3日前から微熱、お腹の張り、左骨盤辺りの鈍痛があります。4cm程で、そんなに痛みは出ないよっていわれました。 結果が、1週間後です。いびつな形と言われたので、卵巣がんではないかとすごく心配で不安で仕方ありません。 もし、4cm程の卵巣がんだった場合、まだそんなに症状って出ないものなのでしょうか? 腹部超音波画像があります。 癌の可能性ってありますでしょうか?

専門家に質問してみよう