• 締切済み

初めて会う取引先について

独立起業を考えてる者です。 今現在私は夜間アルバイトと実家の飲食店を手伝っています。 独立する際の取引先の方に会うのですが、私がアルバイトと飲食店の仕事の為、名刺がありません。 やはり初めて会う取引先の人に対して名刺がないと言うのはマズイでしょうか? また、無い場合はどの様に対応すればいいでしょうか? それから、はじめて会う人に対して信用してもらえるコツなどあればアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

名刺など、名刺屋さんに行けばすぐに作ってくれます。 また、パソコンでも簡単にできます。 その程度の機転が利かなきゃ独立など無理ですよ。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

別に名刺なんて無ければ、素直に名刺は無いですと言えば良いだけです。 ただ、今後その法人さんと付き合いが始まった際に、あなたの連絡先等はどう伝えるでしょうか。 申し訳ないですが、独立企業しようと思う方が、このような質問しているようで有れば、前途多難ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 取引先のかたやお客さんと良好な関係を築くコツみたいなものはありますか?

    自分は元々人付き合いが苦手なのですが 仕事をしている以上、できれば取引先のかたやお客さんと 良好な関係を気付きたいと思っています。 ただ、どうしても話題に困ってしまったりして うまくコミュニケーションをとることができません。 起業されている皆さんにとっては<取引先の人やお客さんと話をすることは 日常茶飯事のことだと思いますが、口下手な自分でも実践できそうな 「コツ」みたいなものがあればぜひ教えていただきたく思います。

  • 職場で取引先からもらった名刺を、

    職場で取引先からもらった名刺を、 この人とは今後付き合う事は無いなと思えば、もらったその日にゴミ箱に捨てますが、おかしいですか?

  • 取引先の目上の人の呼び方

    取引先の目上の人の役職がわからないときで、相手の名刺もない場合、相手のことをなんと呼べばいいのでしょうか?○○さんではエラそうな感じだし、○○様だと堅苦しい感じがしますが。。。

  • 取引先の人が好きです

    取引先の担当者を好きになりました。 私は百貨店の催事で自社の商品を売る販売員です。ある百貨店の担当者に恋をしてしまいました。 私は名刺とか持っていないのでこちらから連絡先を渡すのは変ですし、聞くのもおかしいですし、食事に誘うのも無理です。彼にとってはたくさんの取引先のひとつに過ぎないですし、営業は別の人がしてるのです。 会えるのは1、2ヶ月に1週間で彼が出勤する4、5日だけです。 今は挨拶とか売れてるかとか話したり、帰りに自社の商品を買ってくれたりくらいの関係です。 仕事先ということもあり下手に動けなくてもやもやしてます。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 独立起業にあたり、これまでの取引先様との直接取引について悩んでいます

    葬儀の司会者をしています。これまでの約3ヶ月間は、雇用関係のないA社様から紹介を受けた派遣先であるB葬儀社様でお仕事をしていました。 A社様は以前から私の独立起業を認めてくれていたので、来月からは会社を起業し、独立することにしました。 B葬儀社様は、以前からA社様の仕事のすすめかたに疑問を持っておられたようで(当日キャンセルや、直前になって派遣司会者のチェンジを繰り返すなどが何度かあったそうです)、今後、安心して発注することができないので、私が独立するのなら、今後は直接取引をしたい、と言ってくれています。私もB葬儀社様との直接のお取り引きを希望しています。間にA社様を挟むことによって、もちろんマージンを取られるという金銭的なこともありますが、私もA社様の方針には賛同できず、この機会に関わりを断ちたいと考えています。 ただ、3ヶ月間お世話になった義理もあるので、独立後はB葬儀社様と直接お取り引きをさせてほしいと申し出たところ、(当然ですが)それは困るのでB葬儀社からのお仕事は、今後もA社を通すように、と言われました。また、B葬儀社様のほうからもA社様に対して同様の申し出をされたところ、A社様からは同じような回答であったそうです。 A社様とB葬儀社様は、場所的には隣の町内というきわめて近隣にあるため、大きな喧嘩やモメゴトはどうしても避けたいところではありますが、今後、私どもとB葬儀社様が直接のお取り引きを実現できるような道なないものでしょうか。 倫理的に良くないこととは思うのですが、A社様の営業努力が不足しているというのも事実であり、いっそA社様の許可なく直接取引を始めてしまう、という強行手段もあるとは思うのですが、それは法律的には問題ないのでしょうか?ちなみに、A社様とB葬儀社様との間には、契約書は交わしていないそうです。 ただ、なるべくモメゴトを避けたいとは思うので、もし良いアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての、卸売業との取引

     ネットショッピングをやってみようと思っているのですが、どうしても、取引先を見つけなければいけません。  ファッション品の卸と近いうちに取引をしようと思っています。その卸とは、もちろん初対面です。それで、そのときはスーツで決めていったほうがいいのでしょうか?名刺なども作っておいたほうがいいのでしょうか?  未熟者なのでほかにも、必要なもの、心構えなどがあれば教えていただけませんか?

  • 取引先の男性に連絡先を渡そうと思います

    20代後半の女です。 先日、 『最近、取引先の男性営業の方(おそらく同年代)が気になって仕方がないです。 しかし、お互い顔と名前しか知らないし、ここ数ヶ月の内、数回男性が来社されて仕事の話をちょこっとした程度です。 既婚者か独身かもわからないし、次にいつ来社されるかもわかりません。 やはり取引先ですし、そもそも私のことなんて何とも思ってないだろうし、迷惑だったら申し訳ないし、この気持ちは閉まっておこう…と思いつつ、でも、もしかしたら…という希望が捨てきれず、もし次来社された時に、連絡先を渡してみようかなとも思ったり…。』 と質問した者です。 やはり気持ちが落ち着かないので連絡先を渡してみようと思うのですが、どのような流れで渡せば良いと思われますか? 私的に、来社され、帰られる時に追いかけて二人になった時に、失礼を承知で、結婚されてるか、恋人はいるかと聞いた上で、両方なしであれば、名刺にLINEのIDを書いたものを渡して、もし良ければ連絡ください、と伝えようかなと思っています。両方なしでなければ名刺は渡さず、今のは忘れてくださいと伝え、諦めるつもりです。。 皆さまどう思われますか?

  • 取引先に客としてサービスを受けた時、交際費になる?

    概要 取引先の店へ、客として訪問し、サービスを受けた場合、交際費そのほか業務上の経費と成り得るでしょうか? 詳細 商売をしていて、取引先から仕事を頂く見返りとして、あるいは顔つなぎや、ご挨拶としてその取引先を客として訪問してサービスを受ける、ということがあります。 たとえば飲食店に食材を卸している卸店、プロパンガスを供給しているガス店、設計や建築や内装を行った建築関係業者などが、その飲食店を訪れて、近況を聞きながら、サービスを受ける、というようなことです。 結果としてその店の売り上げに貢献して、取引先を喜ばせて継続的な関係を維持し、なおかつ他のライバル業者が食い込んでいないか、店内の備品や商品をチェックしたり、あるいは売掛金や未収金があるならば、店内の雰囲気で経営状況を観察する、など、いろいろと役に立つことがあり、決して 「私人として、プライベートな飲食をしたりサービスを受ける為だけの目的ではない」 と言えると思います。 こういうのは経費にできるのでしょうか? 社員を抱えていたり、家族が仕事を手伝ってくれているならば、それらの人と一緒に行って、飲食費を会議費にしたり、あるいは取引先の接待を合わせて行って、交際費として経費にする方法はあると思います。 しかし、必ずしも飲食店のように複数の人間でサービスを受けるような業態の取引先ばかりではないと思いますし、一緒に行ってくれる人がいない場合もあると思います。(一人社長など) このような場合、経費にするにはどうすればいいのでしょうか? 領収書をキチンと受け取り、理由や目的、その店との関係を税務署の調査官にきちんと説明できれば問題ないのでしょうか?

  • 妻が夫の勤務先と取引するのは違法ですか

    夫が支店長として勤務する会社Aは材料を取扱う会社です。A社は材料を加工した物を販売する為、取引先BやCに加工してもらいそれを買い取って販売しています。この度妻がA社に内緒で取引先Dとして起業し取引先BやCと同様同価格にて加工を行い、夫の勤務する会社に買い取ってもらった場合、何らかの違法になりますでしょうか?またA社との直接取引きではなくA社の取引先のひとつの下請けのような形で起業した場合はどうなるでしょうか。加工業務など業務の一切は妻が行い個人事業として取引します。夫が背任や横領などにあてはまるのかが判断できないので相談させていただきました。どうかご教授ください。

  • 仕事柄、取引先にいやーなことを言ってくる人が多いんじゃないかと思ったり

    仕事柄、取引先にいやーなことを言ってくる人が多いんじゃないかと思ったりしてますが、いやーなことを言われた時にはどんな対応をしてますか?仕事での参考にさせていただきたい^^

専門家に質問してみよう