• 締切済み

この言葉の意味は?

私は庶務で、営業さんからアドバイスをもらいました。 というか、目標設定しなくちゃいけなかったので相談したところ、こんな答えが返ってきました。 ↓ そんな時は皆に、惜しかったね!来週また頑張りましょう(^-^)ってメールでも入れてあげるといいよ♪ うちの人達強要されると更にやる気無くしちゃうから(^ω^) こんな事を庶務の目標にしてみたらどう? すごくいい仕事だし●●(私の名字)に向いてると思うけど(^-^) メール遅くなってごめんね(^-^; これは皆に内緒ね! ↑ とこんな感じなんですが、 私に向いていると言っているのは庶務の仕事の事なのかそれとも上記のようなメールをすることなのか分からないのと、 皆に内緒の理由がわかりません。 もちろん誰かに話すつもりはないんですが、他の皆にも相談していることは知っています。 『強要されると更にやる気無くしちゃう』って部分を本人達には言うなって事なんでしょうか?? アドバイスください。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

確かに判りにくいです。 下手な倒置(失礼!)で文章がややこしくなってますので、倒置表現を止め、並べ方を替えたら、多少は判りやすくなると思います。 (1)うちの人達強要されると更にやる気無くしちゃうから(^ω^) (2)そんな時は皆に、惜しかったね!来週また頑張りましょう(^-^)ってメールでも入れてあげるといいよ♪ (3)すごくいい仕事だし、こんな事を庶務の目標にしてみたらどう? (4)●●(私の名字)に向いてると思うけど(^-^) (5)これは皆に内緒ね! (6)メール遅くなってごめんね(^-^; 倒置だらけのため、(1),(2),(4),(3)の順も考えられ、質問者様の疑問になっていると思いますが、この場合は、倒置を更に倒置している格好になり、ちょっと考え難いような気がします。 また、(3)は提案内容を疑問文にしており、(4)がその提案理由になっていると考えた方が文章が完結し自然かと思います。 (5)で使用している「これ」という指示代名詞は、普通は直近の文章を指します。 また文章全体が、質問者様への助言的な内容((2)と(3)+(4))を中心に構成されていますので、助言したことを内緒にして欲しいという可能性は高いと思います。 一方、(1)は営業の内情を質問者様にリークしており、こちらを内緒にして欲しいという気持ちが強い様にも感じられ、この点が質問者様を悩ませているのではないかと思います。 普通は、この様な主旨ですと、(1)(または(2))の後に(5)を入れるべきですが、オリジナルの文章では(6)の後ですから、一層頭を悩めますね。 という訳で、私の解釈は、あえてオリジナルを尊重し、このメールの内容全てを内緒にして欲しいという主旨で理解するのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.1

内緒の理由ですが・・ 質問者さん本人の意志で『頑張りましょう!』というメールを送ったのでなければ、白々しくて意味が無いという事です。

nagomi753
質問者

お礼

そういう解釈も出来ますね、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この言葉の意味って?

    不倫の彼について、先日もこちらで相談した者です。 詳細はお手数ですがこちらをご覧いただけますでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5716093.html 彼との話し合いの中でとても気になった事があり、再度相談させて頂きます。 「もう会えない、連絡もしない」と言う彼に対して、私が「会えなくなるのはつらい」と返答したところ 「じゃあ…結婚しよう」と言われました。 あまりにいつもどおりのニコッとした表情で言われたので、思わず「真剣に聞いて損した~」と笑いながら返してしまいました。 その後は彼も笑いながら「ごめんごめん」と言い、話し合いに戻ったのですが…。 いったいどんな気持ちでこんな事を言ったのだろうと、いまさら気になってしょうがないのです。 別れ話の途中にこんなことを言うことってあるんでしょうか? たんなる冗談?本気?特に何も考えてない?? よろしければ皆様のご意見を聞かせてください。 わたし達はどちらも既婚者です。

  • 「悪かった」という言葉について。

    大人になって、日本語はつくづく難しいなーと思う事が多いのですが、 先日、メールをやりとりしていて、ちょっと気になった事があったので 相談させてください。 友人(男性)とメールのやりとりをしている中で 「立ち入った事を聞いて、悪かった」 みたいなメールがきました。 内容は、それほど、立ち入られた!という思いはなく、 何とも思わなかったのですが、 「悪かった」という言葉に違和感がありました。 内容はともかく、「悪かった」というニホンゴについて お尋ねします。 私は自分が悪いと思ったら「ごめん」とか「すみません」とか 謝罪の言葉を口にする事がほとんどで、 「悪かった」=「ごめん」とは感じられないので、 「悪かった、ごめんね」と続くのが、 感覚的に望ましいと思うのですが、 皆さんどう思いますか? 男性と女性の感覚の違いでしょうか?

  • どういう言葉が効きますか?

    話しが長くなりますが、読んでいただけましたらありがたいです。 ※男性の方でしたらご経験あった事でしたら嬉しいです。 ※女性の方の心理、ご意見をお聞かせ願います。 彼女と付き合って5年ほど経ちます。彼女は現在20代前半で17歳の時から付き合っています。 問題は彼女の行動なのですが、現在学生をしていまして長期休みとなる期間となりますと、私との約束(会う約束です)を放っておいて友達と遊びに行く事です。春休みとこの夏休みは完全にそうでした。彼女から会う、会いたいと言ってきたのでその日を空けていたのですが2週連続ですっぽかし・・・1週目は、午後9時過ぎに連絡(メール)がきまして「ごめん」だけでした。どうしたの?と聞きましたら「なんもないよ」との答えでした。そして私は「来週は大丈夫?」と聞きましたら「大丈夫」と返信が来まして、翌週会う前日の昼頃メールしましたら「大丈夫」との連絡が来ました。 ですが当日になりますと連絡がありませんでした。(すっぽかし)さすがに私も頭にきたのでメールで「自分から会うと言いながら、すっぽかしはないだろ?」とメールしましたら・・・彼女から「ごめん。なんか倦怠期みたいでやる気も起きないし精神的に疲れているんだよ。もっと早くから言っていれば良かったのだけれどごめんね。今度からは言うから。ただ、別れたいとか嫌いになったわけじゃないから。女性は生理みたく、たまにこういうふうになるんだよね。」と来ました。 私は「わかったよ。元気になるまで待っているよ!」と言いました。 その後はメールで朝と晩だけ少しメールをしあうぐらいでした。(私からメールすると返信があるぐらいです。) ですが私と会う事なく夏休みは過ぎていきましたが、彼女は友達と遊びに行く事はしていました。(気分転換なのか・・・)(ブログには友達と遊んだとかなどなど書いています) 結局、夏休み期間は一度も会いませんでした。夏休み後の日曜に会おうか?と言いましたら「バイトだから無理」との事でした。 なんだか私の存在がわからなくなってきました。私と会わずに友達とはちょくちょく会って遊びに行ったり、放課後、食事に行ったりしていて、私と会う事を言ってこないのが、なんだか腹立たしく思う反面、私自身の存在や付き合っている感じが薄れてきています。 夏休み一度も会えなかったので一度「もうこのままなら付き合っている意味がわからないし、約束もすっぽかしたりして友達と会う事はしているのだから、もう別れよう!」と言いましたら彼女からは「別れたくない。絶対に別れたくないよ!まだ気持ちが落ち着いていないんだよ」とメールが来ました。 そういうメールは来るのですが、友達と会ったりするのはすぐに応じている彼女が正直嫌です。なにも友達と遊ぶ事や私に何をしたとかの報告は良いのです。会う約束を放っておいたりして友達とばかり遊ぶ事に腹が立っています。 ここで相談なのですが彼女に効く言葉はありませんか? 私は「少し距離を置こう」と言うつもりです。距離とは私からメールもしないで会おうとか一切誘わないで放置する意味での距離です。

  • 営業マンにやる気を出させる言葉がけとは?

    営業マンに今月は黒字だったかきかれて、黒字だったが、それは、仕入れが少なかったので冷蔵庫屋さんの保管代が少なかったから (実際は仕入れ代金も少なかったからですが、それは言っていません) とはっきり言ってしまい、営業マンにやる気をなくすと言われてしまいました。 営業マンは自分が頑張ったからだと思っているようですが、そうではないのでついはっきり言ってしまいました。失敗しました。 営業マンがやる気を出すような言葉がけをしていくのも事務の役目だと思うと、これも気がまた重たくなります。幼稚な営業マンだなと、 自分ならその黒字になった理由をきちんと教えてもらって自分の仕事にいかそうと思うのに・・と思ったのですが、 相手にあわすしかありませので、やる気を出すような言葉がけをしていこうと考えています。どういえばよかったのですか? 事務の仕事以外にも色々気を配る必要があるので事務員がこんなに大変だとは思いませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 断った言葉の意味

    いとこに相談されたのですが、メールで「好きです」 という事と、「逢っていただけませんか?」と聞いたところ、 ”個人的な理由で逢うことはできません”と 断られたそうです。 本人は「振られた・・・」とかなりめげていますが、 この”個人的な理由”ってどんな状況が考えられる でしょうか? 私は単純に「すでに結婚している・恋人がいる」 「仕事が忙しい」「家庭が今不安定でそれどころではない」 という事柄が浮かびました。 宜しければご意見を聞かせてください。できれば同じ 男性の方。宜しくお願いいたします。

  • 彼の「話したい」という言葉の意味について…

    私:36歳 未婚 彼:48歳 バツイチ(子は元嫁側) まだ付き合っておらず、9ヶ月仲良くさせてもらってます。(体の関係はなし) 私から好意は伝えていますが、彼の返答は ・当面結婚する気がなく、けど私のことは好き ・君はまだ子供を産める年なのだから自分ではなくて他の人を探した方がいいのでは? と言われました。 それ以降もデートする仲は続いています。 先日、意を決して彼を泊まりに誘いました。(ラブホや家ではなく少し高めのホテルです) 返事がなく…彼を困らせたり悩ませたりしてるのかなぁと心配になり、彼にとって心外で私に幻滅してしまったのかなと不安に思ってました。 行くなら予約取りたいし、とは言え私から催促するのもがっつき過ぎてるように思われそうですし(誘った時点でがっついてるのかもしれませんが…苦笑)、他の事が手につかず彼が何を考えてるのか悶々と。 「今回は突然驚かせてごめんなさい。彼くんのお仕事で目標がクリアできたお祝いも兼ねたプレゼント…ということもあって。それに落ち着いた場所で色々話しができたらいいなと思ってお誘いしたかったの。券の期限もあったから急な形で困らせてしまったよね。ごめんね」と送ったものの、 とてつもなくモヤモヤしてしまい、 やっぱり行きたい気持ちが増したためそのあと彼に「本当のこと言うと会いたいから一緒にご飯食べて、1人で泊まるのは寂しいし、彼くんと行きたいから一緒に行ってくれませんか?」と送りました。 「しょーじきにありがとう、こちらもしょーじきに言うと金欠です(笑)」というレスあり。 「宿泊券だから問題ないよ。ご飯はいつもの感謝をこめてごちそうさせてください」と送りました。 なかなかレスがなく、当日痺れを切らして「どんな感じ?」と催促。 「次の日大きい仕事があって今日はバタバタしてるのよ」→「わかった!また行けそうな時に是非!仕事がんばって」→「ごめんな、ちゃんとお話しはしたいからね(^^)」→「また連絡待ってるね」で今ここです。 誘いを断られてショック過ぎる反面、ちょっとホッとしてる部分もあります。 彼的には「私とやったら本気になられそうだな…」と思われてるということですかね。 そして彼の言った「ちゃんとお話ししたい」という意味にもどういう意味なのか怖さを覚えます。付き合ってもないのに去られるの?? 私は彼と完全にlike止まりの友達なんでしょうか。 彼は私のことをどう思ってるのでしょうか? また「お話ししたいと思ってるよ(^^)」の意味はなんだと思いますか?

  • 仕事のモチベーションを上げるには

    会社の営業に15年携わってきましたが、2年前に会社の経理・庶務課に異動になりました。経理・庶務に移ったもののコレといった引継ぎも教育訓練もないまま、マニュアルもないままパニック状態で会計業務と税金の関係の業務等を行なっています。2年経過し、向かない経理も嫌で嫌で、目標も見出せず、モチベーションも上がりません。もともと数学嫌いで数字を扱う仕事は好きじゃない。日曜大工も出来ないくらい不器用なので庶務と言っても役に立たない・・・。とにかく営業の仕事がしたくて今の会社に入り、やりがいを感じつつ仕事をしてきましたが、今のまったく新しい仕事に対してどのように気持ちを切り替えて、モチベーションを上げて取り組めるのか考え込んでしまいます。限界を感じて異動願いを上司に提出しましたがけんもほろろにつき返されましたので、いい加減覚悟を決めて仕事に取り組まなければと、思うことは思うのですが。みなさんならどのようにモチベーションを上げて新しい仕事に取り組まれますか?

  • 彼のこの言葉の意味は?

    先週金曜日に彼から「距離を置いてみつめ直すのも良いのでは?」とメール来ました。 日付は翌日の土曜日になってて、残業帰りの電車内からのメールでした。 「距離を置いて・・・」はショックでしたが、そんな遅くまで残業で身体は大丈夫なのか心配になり、メールして良いか迷いましたが、月曜朝に距離の件はスルーして身体の気遣いと仕事頑張ってというメールを送信しました。 迷惑かとも思ったので「返信不要」と書いたにも関わらず、その日の夜に返信がありました。 その返信に「今日も残業になってしまいました。出来たらGW前に会いたい」と。 距離置きと言ってから3日です・・・。 私は不信に思い「距離置きと言われたからメールは迷惑かと思ったけど、身体が心配になって・・・。なので返信不要と付け加えたつもり」とメールしました。 そしたら「ごめんなさい。(返信が)迷惑だったかな?自分から勝手な事を言い出したのでそう思われても仕方ないですよね」と返信来ました。 私は「迷惑ではない。距離置きと言われてもうメール来ないと思ってたから返信来てビックリと共に凄く嬉しかった」と返信しました。 その後メールはありません・・・。 私が思う「距離置き」程、彼は本気で発言したのではないのでしょうか? 距離置き中ってメールとかしませんよね? 私が素直に重く受け取り過ぎたのかな?とも思うのですが・・・。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 「ごめんなさい」の意味

    本当に何回も相談させてもらっています。 彼女のことで相談です。ここ1カ月以上ギクシャク、連絡もままなりません。 付き合っては4カ月。同じサークルに所属していて知り合っては3年くらいにはなります。 自分が転勤になってしまって、付き合ったときはすでに遠距離の状態でした。 原因はささいなことで彼女を怒らせてしまい、すぐにでも謝ればよかったのですが、 そのまま連絡がとれずずっとギクシャク、会うのもままならずそのまま来ています。 さらにこのタイミングに乗じて同じサークルで言い寄ってきたおことがいたのも ややこしくなったと思います。 このままの関係もいやですし、自然消滅はいやで自分の中ではっきりさせようと思って 「仕事に趣味に忙しい君のことはよくわかった」 「次会って話しよう」 「(僕の)気持も落ち着いたし、どんな話になっても大丈夫」 とメールしました。最近はうんとメールの返信もなかったのでもう返信ないかと思ってたら 2日後に返信が・・・。 その内容について相談です。 「わがままでごめんなさい」 「今までになく仕事が忙しい」 「恋愛する余裕がない。付き合ってみて初めてわかった」 「今週は予定があるから来週以降なら会える」 実際に仕事も月の半分は深夜終電ぎりぎり、週末も趣味に忙しく 付き合った当初もやりたいことやるよと宣言してました。 毎週デートしなくてもいいような子です。 以前に同じような内容で質問させていただいたのですが、その時の回答は彼女自身まだ 僕との恋愛の温度差に悩んでいる。今は待ってほしい。今の関係に悩んでいる・・・ などでした。自分は次会ったときは別れ話かなと思っていましたが、話し合いによっては うまくいくんじゃないかなという意見もありました。 そこで今回前回うまく質問できなかったのですが、メールの冒頭「わがままでごめんなさい」 特に「ごめんなさい」の意味です。 上記メールの文面全体は会う意思があるとか、今の付き合いに悩んでいるとか、ですが ごめんなさいと言われたら、よくよく考えたら「もう関係は終わりにしましょう・・・」 そんな風にも聞こえました。 再度、同じような質問ですみません。この状況につきましてなにかアドバイス宜しく お願いします。

  • やる気が起きない。

    私は、庶務事務的な仕事をしているのですが、 最近、仕事に意欲を感じません。 暇で、仕事があってもすぐ終ってしまうような仕事で、 自分のスキルアップにならないというのが原因なのですが・・。 そういう状態であっても、どんな仕事でもきちんとすべきだとは、 分かっているのですが、 どんどんやる気が失せていって、頼まれごとをされても、 めんどくさく感じてしまいます。 せめて、しめる時にはしめる、ときちんとしたいのですが・・。 こういう状態になった方、いらっしゃいますでしょうか? 又、気持ちの切り替え方など、アドバイスをいただきたいのですが・・。 抽象的な質問でごめんなさい。 なお、考えが甘い、仕事をなめているなどのご回答は、 申し訳ないのですが、お断りいたします。 自分でも、重々承知しておりますので・・。

このQ&Aのポイント
  • 無駄な健康保険の税金払わなかったら罰則はあるのか?
  • 世界4番目に多い高齢者や先進国ビリの労働力の大量の中年無職女などに使われるだけの話で、健康保険の税金を払わなかった場合、罰則はあるのか疑問に思います。
  • 健康保険の税金を払わないと、他の人々の医療費を支えることができないし、自身も万が一の際に保険の恩恵を受けることができません。なぜ無駄に高額な保険料を払わされるのか、理解できないです。
回答を見る

専門家に質問してみよう