• ベストアンサー

僕は出遅れてますか?

nariyuki08の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

僕も4夜間四年制大学経済学部在学中に突然ものづくりがしたいと思い出して、途中で辞めて違う学校に行き直そうと思いましたが踏ん切りがつかずに結局卒業してすぐ機械系の学校に行きました。一応就職活動もしてみましたが、氷河期なのと自分がしたい仕事が一致しなかったので進学しました。 結論から言えば、もう一方の道(4年で卒業、進学)を選らんでないのでどちらがよかったのかはわかりません。ただ、在学中でなくとも、就職してからできる勉強であればそちらの方がいいと思います。またはそういう会社を選ぶのがいいかと思います。 例えば僕の場合、経済学部でも、技術系の会社に入社すればよかったと思っています。会社の規模、待遇にこだわらなければある程度自分の希望の仕事をさせてもらえると思います。今はネットや職安などでいろいろな会社の情報が入手できるので探せばあると思います。 ただ、国家資格を取るとか更に高度な勉強をするというのであれば、時間が必要なので学生を続けるのもいいかも知れませんね。

sumipoo
質問者

お礼

会社選びも重要なんですね!会社でも勉強できるんですね。知りませんでした。やはりこれからどうするかは自分次第ですよね。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 留学中の彼の将来を信じて待つべきか・・・

    留学中の彼の将来を信じて待つべきか・・・ 23歳の同じ歳カップルです。付き合って4年です。 私は社会人3年目で、彼は春に大学卒業後1年間留学中です。 学生時代就職活動がうまくいかず、自営業なので自営業を手伝うための勉強のために留学することに決めたそうです。 学生時から彼の就職に対する姿勢、就職活動を早くに断念し、留学するまでの約1年間。 バイトもすることなく。。。 家の手伝いくらいしかしていなかった彼に毎日不満と不安を感じていました。 私は働いているので、働かない彼氏にイライラし、別れを考えたこともあります。 留学しても何も変わらないんじゃないかと今でも不安です。 留学前に彼は「しっかり勉強して、帰ってきたら働く。 働いて落ち着いたら結婚しよう」と言ってくれました。 だから彼を信じて待ってみようと思いました。 今、留学中です。 一度彼に会いに行きましたが、勉強を頑張っているようです。 でも正直、何度も働くと言って何も行動に移さなかった彼を見てきているので、留学後のことが心配です。 このまま、彼だけを見ていていいのか・・・ 彼のことは大好きです。 彼と結婚はしたいなと思っていますが・・・ 好意をよせてくれる社会人の男性もいるので、不安・不満からか・・・ 心が揺らぎそうになる自分がいます。 彼の留学が終わるまで様子を見たほうがいいのでしょうか。

  • 今まで付き合ったことがありません。(長文です。)

    私は大学4年の男ですが、付き合ったことがありません。 周りからは「女性の友人が多いね」とは言われますが、彼氏がいたり友人としてしか見られなかったりと、恋愛には発展しません。 只、私にも本気で好きになった友人がいまして、告白したことが2度あります。しかし、どちらも彼氏がいたために、結果的に振られました(情報収集不足を悔やみました・・・)。気持ちを伝えたことで、相手は嬉しいと言ってくれましたが、もっと早くに言っておけばと思いました。 そこで本題なのですが。 今年4月から就職し社会人になるのですが、今から彼女ができるのか不安です。出会いがあるかも分からないですし(就職先の会社は9割近くが男性です)、付き合ったことが無いことから周りから引かれはしないかと思い心配です。 もうすぐ大学を卒業してしまいますから、このような悩みは就職してから考えた方が良いのではないかと思っています。 悩んでいても仕方ないのでしょうが、今後付き合えるか心配です。 こんな私でも、将来的に付き合えることができるのでしょうか。 何かアドバイスや、励ましのお言葉を頂けたら幸いです。

  • 遠距離恋愛か就職か…

    はじめまして。 私は今大学4年生です。なので就職活動の時期です。 周りの友達も大半はすでに就職先が決まっております。 そんな中私は就職活動すらしておりません。 なぜかというとアメリカに彼氏がいるからです。 彼とは一年間遠距離で付き合っており、お互い学生なので長期の休みのとき、二、三ヶ月に一度のペースで私が渡米したり彼が日本に来ています。 しかし私が日本で就職したら今までのように長期の休みがなくなり、彼と会えなくなってしまうかと思うと不安で就活できません。 そして彼もすぐに就職してしまいますので、彼も日本に簡単には来れなくなってしまいます。 しかし就職はしたいのです。 いっそのこと卒業後に結婚してしまえばいいのでしょうか。彼は結婚しようと言っています。 しかし私の親はまだ彼のことを知らないし、私自身も卒業後すぐに結婚はまだ早いかなと思ってしまいます。 彼とは結婚したいし、別れたくないのですが、結婚はまだ早いような気がします。世の中で働いたこともない私が社会を経験せずに結婚していいものなのでしょうか。それとも2年ほど働いてから…? しかし働くとなると会えなくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 バイトや派遣はいやなのです。

  • 大学生の過ごし方について。

    こんばんは。 かなり長文の質問となりますが・・・ よろしくお願いいたします。 今回質問させていただくのは、タイトル通り、 「時間の使い方」についてのことです。 私は大学2年生男で、約1年後には就職活動を控えています。 そしてあと3年後には就職し、社会で働き始めることになります。 ここで社会人の先達の方々が仰っているのが、 「大学生活は全力で楽しめ!」ということです。 確かに社会人になったら約40年間、あまり時間に余裕のない生活が続くのでしょう。 私もそのようなアドバイスを受け、残り3年間を楽しみたいとは思っているのですが・・・ やらなければいけないこと・就活への不安で毎日を純粋に楽しめていないのです。 厳密に言えば、「楽しんではいけない」と思っているのですが。 私の大学はお世辞にも頭の良いとは言えない低偏差値の工業大学です。 私は高校生活でずっと引きこもっており、他の学生が勉学に勤しんでいるというのに、ネット・ゲームに毎日を費やしていました。 故に、大学1年生で復帰したのは良しとしても、頭の中は全く経験が積み重なっていない中学生のままなのです。 長所・特技が全くない。 私はこの数年間何をしていたのだろうと自己嫌悪に陥っています。 高校時代に努力していなかった。 つまりは私は大学生活にて努力をしなければいけないと思い立ったのですが、 努力する方向が見つからないのです。 「どうすれば周りの学生に追いつける?」 「どうすれば自分にしかできないことを作れる?」 「どうすれば将来幸せな家庭を築ける?」 このようなことを毎日悩んでいます。 また前述の通り高校時代勉強という勉強をしておらず、大学1年生のときは焦って勉強をし、奇跡的にフル単位取れたようなものでした。 自分で参考書を買って勉強していかなければついていけず・・・。 そのことも悩みの種となっています。 さらに、「大学生活を楽しみたい」という欲望。 頑張って友人を作ろうと思って1年生の春に奮闘し、良い友人が何人もできました。 1年目は私もまだ人見知りが抜けておらず控えめな関係でしたが、2年目になって自然と会話できるようになり、みんなと出かけたりもしています。 工業大学ということで女性が少なく、私も一応男ですので女性とも話してみたい。 そこでアルバイトもしてみたいな、と考えてもみたり。 あと趣味も楽しみたい! 私は今の今まで受ける側でしたが、何か作って感動させたい。 作曲や絵を描き、プログラミングも勉強してゲームを作ってみたい。 ・・・こんな感じで「楽しみたい」と思っているのですが、 やはり私は楽しい時間を過ごしてはいけないのではないだろうか。 大学生のうちに、資格取得や社会に通ずるスキルを高めたほうがいいのではないだろうか。 家や電車の中ではいつもこのことで悩んでおり、友人と遊んでいるときもふと思い出して憂鬱になったりします。 「こんなことをしている場合ではなく、今すぐ自主学習をしたほうが良いのではないか?」 今勉強すれば間に合う、自分にしかないスキルを作って、いいところに就職できるかもしれない。 高校生活の青春を送れなかった、2度とこんな後悔をしたくない。 二つの気持ちがせめぎ合って、辛いです。 アルバイトや個人製作などは諦めて、 大学の残り時間は勉学に心血を注いだほうがいいのでしょうか? それとも、やっぱり自由に過ごさないと後悔するのでしょうか? 私のことは踏まえなくても構いません。 皆さんのご意見、体験談を聞かせていただければ、と思います。 長々と書き綴ってしまい、申し訳ございませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生活、就活に向けての勉強など。

    近畿大学に進学予定の者です。 学部は社会系の学部です。 今、高校を卒業し、春休み中なのですが、大学生活や就職活動などに向けて、 何か勉強したいのですが、具体的に何をすれば良いのでしょうか? 僕は高校受験も大学受験も勉強するタイミングが遅く、あまりパッとしない平凡な学校に進学してきました。 なので、大学からは早くから勉強して、 少しでも 大学生活や就職活動の為になるようなことをやっておきたいと思いました。 ですが、具体的になりたい職業もないし ただただ3.4年後の就職活動に対する漠然とした不安しかありません。 なので、これは必ずやっておくべきだ!というものや 資格 または、 大学生の時に、あれをやっておけばよかったな~と後悔しているものなどが、 があれば 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 留学後、介護職へ就職

    私は現在大学4年です。 この前まで大学院進学を考えて勉強していましたが、ここに来て、考え方が変わり、大学院進学をやめることにしました。そこで、就職活動に少しずつ手を出し、介護の職が自分に合うのではないかと思うようになりました。ですが、まだ、学生時代にやりのこしたことがあり、それが引っかかっています。それは、留学することです。日本語をまったく使わない地で、1年、みっちり語学を学びたいというのが心の中にあります。何故、4年になるまでに実行しなかったかと言うと、大学院への思いのほうが大きかったからです。やはり、経済的にも、社会に出る年齢が遅くなる点にも不安を感じてしまったのです。しかし、大学院に行かないと決めた今、留学への憧れが強くなり、留学で、学生生活にピリオドを打ちたいと思うようになりました。しかし、不安も強くなっています。 卒業後に留学するため、新卒ではない点。 特には、語学を生かす職場ではない点。 特に介護の経験、資格をもっていない点。 などです。 23歳で、職歴がなく、介護経験・資格もなく、学生時代に学んだことと異なる職に就くことに不安があります。周りの評価を気にしても仕方ないことだと思いますし、自分でそう望むのなら、やるだけだといわれるとも思いますが、不安になり、助言をいただけたらと思い、投稿しました。

  • 高専から大学への編入で悩んでいます

    現在高専4年生ですが、国立大学、あるいは技科大へ編入するべきかどうかで悩んでいます。 一応今までは編入対策の勉強はしてきたのですが、仮に進学したとしても、金銭的な理由で大学院へは行けないので入学したらすぐ就職活動ということになると思います。 たった2年間しかない中で就職活動や新しい環境での勉強がこなせるのかが不安です。 技科大は国立大よりは比較的簡単に編入できるそうなのですが、卒業後9割以上の人が大学院に進むそうで、私のように2年間だけ在学し就職する人はほとんどいない上、2年間だけ在学し就職することについての情報もなく、判断に困っているところです。 高専から大学、技科大へ編入し就職された方の経験談、アドバイスなど聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 日本の大学生は勉強をしない??

    私は今海外のアメリカンスクールの12年生、日本でいえば高3です。アメリカの大学へ進学してこのまま英語で勉強を続けるか、日本に帰って日本の大学へ帰国子女枠で入るか迷ってます。 そこで最近聞くのが、「今の日本の大学生は勉強をしない」。親の友人の話によると、大学3年生から就職活動を始め、4年はもうほとんど3年間で単位を取って卒業できる状態でも「新卒」として就職するために在学するのだそうです。その人は「4年目はただ大学にお金を払っているだけのようなものよ」と嘆いていたそうです。 私は最初はどちらかというと日本の大学に行きたかったのですが、周りからは本当に勉強したいのならアメリカの大学のほうがいいと勧められています。 現在大学生の方、または最近卒業した方の意見を聞きたいです。日本の大学の現状はどうなんですか??

  • 大学の休学の考え方について

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。 私は現在、地方国立大学工学部機械系の3回生の学生です。 3回生になったころから、休学したいと考え始めました。 理由は、理系のため必要としない科目であった歴史(主にアジアの近世)などが社会にでて重要に思えてきたことと、大学のため受験勉強しかしてこず、将来に不安ができたためです。通常に在学中では実験レポートや講義で、専門外の科目は勉強できる時間ありません。そこで、1年間休学をし、休学中に歴史に加え、経済(マーケティング・マネジメントなど)を勉強し、社会に備えたいと思っています。 3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職(開発) が1番の希望です。専門はすべて優秀、とは言い難いですが、得意な科目ではそれなりの成績で、現在も勉強もやる気があり、専門の講義に関しては満足しています。休学後は、現在の学科に戻り卒業し、大学院に進学したいと思っています。 休学中には、図書館での独学、大学の他学科の科目履修などで勉強したいと考えています 担当教官に専門外の勉強で休学したいと相談すると、賛成をしてくれました。 しかし、親の同意が無いと休学できず、母親に相談したところ、『ずるずるとダメになる。就職はどうなのか。社会に出るとそんな甘い考えはできない(時間はあるはずだ)。』と反対をされました(父親にはしていませんが、より厳しいです)。 そこで、質問なのですが、 休学について、社会や休学中の方、就職の人事の方などの幅広い方からの意見が聞きたくなりました。 母親の意見と今後の進路、(できれば親の説得方法)などの意見を教えてください。 どれか1つでも、この他の意見ついて、少しでもお待ちしています。 自分で多少、甘い考えだとわかっていますが、厳しい意見などもしっかり参考にしたいのでお待ちしています。 1.3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職 2.3年→4回→院(修士)(休学)→就職 3.3年→4回→院(修士)→就職 4.3年→休学→4回→就職 これが考えたなかでの進路の希望の順番です。 長々とすいません。また、初めての質問なので至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 大学で上手くやっていけなかった自分

    このページを開いてくださり、ありがとうございます。 今月初めに女子大を卒業し、4月からは社会人です。 しかし、4年間を振り返ってみて辛い思い出の方が多く、 私の学生生活は何だったのだろうと考えては落ち込んでばかりです。 勉強、サークル活動(のんびりした文化系のクラブ)、インターンシップ、バイトは充実していて、 希望の企業からも無事内定をいただけましたが、人間関係だけは本当にボロボロでした。 そして、追い打ちをかけるように卒業直前にまた一つ辛いことがありました。 詳細は省きますが、相談事を聞いたり、助けを求められた時に助け、その時は感謝してくれたのですが、用が済んだら、素っ気ない態度になったり、酷い時はあることないことを言いふらされ、面と向かって心無いことを言われたことが、この2年で3回ありました。それも信頼していた人たちからです。 そして、特に信頼していた友人数名もそのうち上述の人たちと仲良くなり、こちらから話しかけてもフン!って態度をとるようになりました。その後も、もめにもめて教授がわざわざ仲裁してくださったほどでした。 卒業式の日も周りが式後に写真撮影をしていた中、素早く帰宅しました。 卒業後に付き合えそうな友人はいません。 それもあって、大学生活というと「辛かったなあ」という印象がどうしても強いです。 大学で上手くやっていけなかった私が今後、ちゃんと社会で生きていけるのかとても不安です。 大学という自由な場所で上手くやっていけない=社会不適合者、大きな欠陥あり という風に考えてしまいます。 大学時代、人間関係で苦労したけれど、今は楽しくやっているよ!という方、もしくはそういう方を知っている方、またそうでない方もご意見いただければ嬉しいです。 辛い大学時代を乗り越えて、今上手くやっているよ!という方は、自身を変えるために心がけたことなどがあれば教えてください。 できるだけ多くの方の意見を耳にできたら、と思います。 些細なことでも大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう