• ベストアンサー

凄く低い利息で借りれる

先週、お金に困って「債務をまとめたくて」都知事(1)で1%代の低金利のフリーダイヤルにテルしました。現在、多重債務なので、予想どおり、「審査は通りませんねぇ」と。 が、ちょっと時間を置いてテルくれということで、してみると、推薦ということでなんとか上司にかけあってくれたようで(推薦とはこの金融会社がオイラの保障をするといことらしいです) 結論、*00万オッケーなので、免許証と保険証、公共料金の明細を持ってキナサイと言われました。 何度もホントに1%台の利息ですか?と聞きましたところ、そうですとの回答。 ホントにチラシどおり?そうです。との回答。週末行ってきますが、なぜか待ち合わせの場所から一度TELするように約束させられました。これってトサンやトイチ、トーゴサンじゃないですか?行っていいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GATEROCK
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.8

多分、相手の所在はマンションの一室などでしょうね。 行くと簡単には出して貰えないような雰囲気なので、やめた方がいいです。 それに、「今の状況では1%では貸せない」と言われるのがオチですし、 他店を紹介するとか、紹介料として融資金額のン十%をもらう、あるいは 仰るようにトサンやトイチのパターンもあるので、行かない方がいいと 思うんですけどねぇ・・・ 一時は一息つけるかも知れませんが、今以上に蟻地獄に陥る危険性が大ですよ。

star3891
質問者

補足

ありがとうございます。行くのは止めにします。約束してはあるのですが、ベターな断り方があるでしょうか?

その他の回答 (8)

noname#201556
noname#201556
回答No.9

>都知事(1) 実績の無い金融会社です。 >「審査は通りませんねぇ」と。 >が、ちょっと時間を置いてテルくれということで、してみると、推薦ということで>なんとか上司にかけあってくれたようで・・・ ここが味噌です。一旦断っておいて、OKサインを出す。 相談相手(こちら側)はありがたみさえ感じて信じてしまう。 行くのはお止めください。身のためです。 公共機関での相談を強くおすすめします。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。行くのは止めにします。約束してはあるのですが、ベターな断り方があるでしょうか?

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.7

闇金の筋書き通りの行動ですね。 上手いことを言って、まず飛びつかせるのが狙いです。 会ってしまうと、断るに断れない状況になってしまいます。 常識から言って、そんな虫のいい金融会社はありませんので、騙されて債務が増えないようにして下さい。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。大変よくわかりました。行くのは止めにします。

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.6

 紹介屋なのかトサンなのかカード取り込みなのか業態はいろいろあるでしょうが・・・ひとつだけ絶対確実にわかりきっていることがあります。  そいつらは絶対に悪者です。  あなたやあなたの関係者からあらゆる手法を尽くして金をむしることだけしか考えていないし、金利うんぬんはそのために張っている罠です。  あなたが喰われない可能性は全くあり得ません。  行けば、100%確実に、あなたの破滅が迅速かつ劇的にやってくるでしょう。 話を聞いてから断ることなど不可能です。 相手はプロハンターであなたは獲物にすぎません。  都知事(1)というのは詐欺的金融の証明書みたいなものです。 まともな業者なら1年目なはずが無い。 警察に目を付けられたらすぐ畳むからです。  夢も希望もないと思われるかもしれませんが、事実です。 残念ですが。  ヤミ金に行くしかなくなってから一人で復活などできる可能性はありません。 親族知人をまきこまないうちに公的機関に相談することをお勧めします。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。火に油を注ぐ行為ですよね。行くのは止めにします。

noname#2691
noname#2691
回答No.5

無担保の1%以下は非現実的です。 もし貴方なら、電話が一回かかってきただけの見知らぬ人を「保証」したり「推薦」したりしますか? 甘い話に乗ってはいけません。困っていることはわかりますが、ドツボにはまりたくなければそんな話は無視しましょう。行っちゃダメです。

star3891
質問者

補足

ありがとうございます。行くのは止めにします。無視する・・・何も言わずにすっぽかしていいでしょうか?約束してはあるのですが、ベターな断り方があるでしょうか?

  • mode-A
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.4

 止めておいた方がいいですよ。  1%代の低金利で数百万円も借りれる訳がありません。  ・都知事(1)の登録    基本的に3年以内に犯罪を犯していなければ、4万3千円で誰でも登録は    できます。    登録していても、実態はやみ金融(トサン、トーゴ)の可能性があります。  ・1%代の低金利    大手のサラ金業者でさえ、年利20%代で50万円が上限なのに、1%代    で数百万円融資できるはずがありません。  ・待ち合わせの場所から一度TEL    どっかのマンションにでも連れ込まれて、無理やり滅茶苦茶な内容で契約    させられる可能性があります。    免許証等は無理やり預かられる?可能性があります。  チラシに以下の内容があれば要注意ですよ。   ・低金利(金利が一桁等)   ・融資額が100万円以上   ・無審査   ・断りません   ・多重債務者OK   ・登録番号の( )の数字が1であるにもかかわらず、創業何十年とか    書いてある(登録は3年で更新なので、(1)であれば営業を始めて    3年以内のはずです)  とにかくいろいろな方法(紹介屋、買取屋等々)で、やみ金融業者は消費者を騙そうとしています。  くれぐれも「うまい話」には注意してください。

参考URL:
http://www.tokinkyo.or.jp/
star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。行くのは止めにします。住所はマンションの一室でした。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

starさんご自身でも本当は分かっているのではないですか? 相手がどのような業者なのか。 現在利益を考えていない国が融資している住宅金融公庫(しかも住宅用では担保がきちんとある)でも利子は2%以上あります。 つまり利益度外視で、万一の担保があっても2%以上の金利なんですよ。 まして担保が無いのにそんな利率に出来るわけがありません。 わざわざ "都知事(1)"と書いてあるということはその意味はお分かりですよね? 返済がもはや立ち行かなくなっているのであれば、法的な助けを借りて整理するのがまっとうな方法です。 行ったら最後ですよ。(認めたくないだけで本当はお分かりのことと思いますけど)

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと気になってサイトを調べたら確かに皆さんのご指摘のようなことが書いてあり、今回投稿したといういきさつです。行くのは止めにします。

noname#4326
noname#4326
回答No.2

手口は紹介屋っぽいですけどねぇ・・・。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます。行くのは止めにします。

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.1

なんだか怪しい臭いがプンプンしてきますね~ 通常の審査が通らないのであれば、残るは裏の手口しかないでしょう。 詳しくは知りませんが、契約書にサインした時と、あとで返す際に内容が異なっていたという話をよく聞きます。 注意した方がよいと思われますが… 後から「腎臓や角膜はなんで二つあると思うとんのや!?」「腕や脚の一本や二本、なくても人間生きていけるで!」とかなんとか言われても知りませんよ。そこまでヤバくなくても、非合法なことをさせられるようになったりして…。 借金は、親兄弟親戚友人知人等から何とか借りて、まず返済するようにしたほうが良いのではないでしょうか?

star3891
質問者

お礼

ぞっとします。ありがとうございました。行くのは止めにします。

関連するQ&A

  • 債務に関する利息について

    利息について教えてください。 現時点で私は約20万円の債務があります。 平成18年10月~平成19年7月の期間に借りた金額が数回に渡りおよそ17万円。 平成19年1月~平成19年12月の期間に借りた金額が数回に渡りおよそ5万円。 平成18年10月~平成19年7月の期間に借りた分の年率が28.8%。 平成19年1月~平成19年12月の期間に借りた分の年率が18%。 月々の返済は15000円で内訳は下記の通り。 元本10283円 利息 4717円 クレジット会社に問い合わせた所、「改定前と改定後が混在しています。現在の返済における金利は28.8%です。」といわれました。 私は「いつになったら18%になるんですか?」と尋ねてみると「混在しているので分かりかねます。アバウトではありますが、おそらく債務残高が5万円になった時点で18%になると思います。ただしその場合は月々の返済額も変わります。」との回答を戴きました。 以上の点から現在でも28.8%の利息を払い続けなければいけないのでしょうか?

  • 消費者金融の利息について

    親類が数社の消費者金融から借金をしておりました。 明細書を貰って、利息を計算してみたところ、数社の利息全てが30パーセント近いものになりました。 全ての借金は、利息制限法の改定前に最初の契約をしており(2002年辺り)、そこから借りて返してはまた借りるを繰り返していたようです。 利息制限法の改定などについて少し調べたのですが、新旧色々な情報が散らばっており、現在の状況が良くわかりませんでした。 そこで、質問させてください。 1、いわゆるグレーゾーン金利というものは、現在完全な違法となっているのでしょうか?また、そのことに関して処罰はあるのでしょうか? 2、改定後に契約をした借金には、グレーゾーン金利は使われていないのでしょうか?また、使う事は出来ないのでしょうか? 3、法の改定前からの借金は、その金利がグレーゾーンでも、債務者が言い出せば返すなり、下げるなりするけど、黙っているなら知らん顔。 大手も含め、多くの消費者金融は、今現在もそう言う姿勢なのでしょうか? 4、もし、質問3が、YESなのであれば、払いすぎた利息を返すとCMでもやっていた武●士は、何故返金をしたのでしょうか? 特定調停の申し立てを検討しております。 知識のある方、また、自分も同じ状況で特定調停をした!という方など居られましたら、 是非ご回答御願い致します。

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • グレーゾーン撤廃先延ばし

    多重債務者をここまで作り出したグレーゾーン金利【利息制限法上限20%~出資法特例的上限29.2%】が撤廃され利息制限法に金利を一本化することになっていますがそれをとりまとめる自民党が短期少額の貸し付けには、グレーゾーンを長期間認めるなどサラ金側に立った意見をだしているようです。このgooにも、消費者金融というカテゴリーがありますが、まさしくこのグレーゾーン金利に苦しめられてきた人達の悲痛な声がここにはあります。自民党がサラ金側につくのは結構ですが、どういった理屈でこのグレーゾーンを先延ばししようとしているのか、成り立つ理屈なのか知りたいです。ご回答宜しくお願いします。

  • 金利引下げの電話

    先日、ある大手消費者金融に支払いが遅れる旨を連絡したところ 「ただ今、金利の引き下げを提供しています」ということで 電話にて簡単な質問を答えて、郵送にて手元に契約書がとどきました。 名前等記入して返送するのですが、金利が一気に5%になりました。 以前も他社で借入れをしていたのですが、金利を0%にしないかと 電話がかかってきて、契約し、利息0なので、元金がどんどん減り あっと言う間に50万返済し終わりました。 金利がやすくなるのは嬉しいことなのですが、どうして、こういう電話 がかかってくるのでしょうか。 私が多重債務者だから、確実に回収するためなんでしょうか。

  • 消費者金融の金利引き上げの是非と多重債務者

    政府が昨今の消費者金融問題を受けて利息制限法と出資法のグレーゾーン金利を引き上げることについて思うのですが、なんともその都度的な対策で、想像力がないあわて者のマヌケな発想だなと感じてしまいます。いま上限が約29%を19%に引き下げたら、消費者金融会社としてはリスクの低い人にしか貸せなくなります。結果として、高金利でなら貸してもらえる高リスクな人が貸してもらえなくなれば行き着く先といえば・・・ヤミ金しかないですよね。 また、マスコミが多重債務で困窮している人を 可哀想だ、消費者金融はけしからん!とんでもない高利貸しめ!という論調で報道してますが、 多重債務になる人というのは、全ての人がそうとは決して言いませんが たいていは「だらしない」人が多いですね。 借金をつくる原因はパチンコ、ギャンブル、風俗、など、自分自身に原因があるものが多く、自身の欲望をおさえることができない人ばかりです。 金を貸した側に金を返せず迷惑をかけておきながら多重債務者者が過剰取立てで自分はさも被害者かのようにふるまって匿名でテレビに出てるのもどうかと思います。多重債務になるにいたった自分のプロセスというものを自分でも反省しているのかと疑問に思います。 この問題をどうお感じになられますか?

  • 高金利貸しへの返済について

     私の知り合いの者の話なのですが、・・・。  多数のローン会社等へ借金をしていたところ、もう貸してくれる所がなくなってしまい、困っていました。  すると、ある日突然、「無担保でお金を貸します」等と書いたハガキが届き、渡りに船とばかりに、この会社へ電話で 7万円 の借金を頼んだところ、手数料4千円を差し引かれた6万6千円が銀行口座へ振り込まれました。  その後、10日が経った時に、この会社から、   「利息分3万5千円を払うか、完済するなら10万5千円の支払いをしてください」 という電話連絡がきました。  利息としては、トイチよりも高く、違法な高金利だと思うのですが、このような場合、彼はこのお金を請求通り払わなければならないのでしょうか?  とりあえず、まだ何も払ってないようなのですが、このままだと利息が増えるばかりだし・・・、何かアドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 利息法について

    当社が社債を発行した場合、利払日と決算日が相違するケースについて決算日の仕訳についての質問です。 (社債の発行条件1) 額面金額  10,000 払込金額  9,700 発行日   ×1年8月1日 償還日   ×4年7月31日 金利    年5% 利払日   7月31日(年1回) 実効利子率  6% 会計期間  4月1日から3月31日 この場合、社債について利息法を適用した場合の×2年3月31日の仕訳は  社債利息 388/未払費用333            社債  55 となりますよね。(端数は四捨五入しました) ではここからが本題ですが、社債の発行条件を少し変更して打歩発行のケースを考えてみます。 (社債の発行条件2) 額面金額  10,000 払込金額  10,900 発行日   ×1年8月1日 償還日   ×6年7月31日 金利    年5% 利払日   7月31日(年1回) 実効利子率  3% 会計期間  4月1日から3月31日 この条件の下での×2年3月31日の仕訳は  (1)社債利息 218/未払費用 333   社債  115   (2)社債利息 218/未払費用 218 の2通りが考えられますがどちらが正しいのかいまいち分かりません。 (1)の仕訳は、割引発行のケースの仕訳と整合的な方法といえ一見するとよさそうな気もします。 ただ、なぜ(2)の仕訳が気になっているかといえばリース債務についてはこのような仕訳をしていたからです。社債の打歩発行のケースとリース債務とについては利息法の適用により、ともに元本部分が減少していくという点で似通っており、それならリース債務の処理との整合性も考える必要があるような気がします。 そして次に貸方の未払費用の意味を考えてみました。 企業会計原則によると、未払費用とは「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、すでに提供された役務に対していまだその対価の支払が終わらないもの」とされていますが、これを本問に当てはめると、社債の発行の場合、それにより調達した資金をある一定期間自由に使えるという役務(サービス)の提供を受けているので、当会計期間における役務提供による費用の発生額としては、実効利子率により計算した社債利息の金額を期間按分した「社債利息 218」が妥当な金額だと思われます。そしてその「社債利息 218」の分だけ未払費用として計上している(2)の会計処理は、企業会計原則の文言からいえば「すでに提供された役務に対していまだその対価の支払が終わらないもの」の金額だけを未払費用として計上していることになるので、企業会計原則との矛盾は生じません。 一方、(1)の会計処理によると、役務の提供を受けとはいえない単なる元本の減少部分の金額「社債  115」も未払費用に含められて計上されることになり、何かまずいような気がします。しかし、割引発行の処理との整合性を考えると正しいような気もしますし、だれか答えを知っている人がいたら教えてください。

  • グレーゾーン金利(利息)過払い金請求と延滞利息に付いて

    今、過払い金利息の計算をしているのですが、 上限金利、延滞利息、その他に付いて詳しい方が居ましたら教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019209555 ↑  以前yahoo!知恵袋でも質問しました... 弁護士は誰にお願いするか良く考え、依頼するつもりです。 前知識としてご意見を頂きたく、少し内容をさらけ出し、質問したいのですが、閲覧者の皆様どうかご意見お願い致します。 ※現在、まだ債務は完済してません。 (残高約100万円有り)(相手会社、S○○G) ※経緯 平成9年に200万円借入、利息のみの返済が続く。 平成12年6月、債務者・保証人の不動産に仮登記打たれる。 (支払月が毎月5日でしたが、入金後、数千円の不足額があり、 その支払いを1週間ほど遅れましたが入金しました...が、 その間に付けられました。根抵当権設定仮登記、保証人も知っています) その後平成14年2月迄、これまで通りの利息のみ返済を行う。 平成14年3月以降、支払いを拒否、 同年、3桁しか入っていない通帳を差押え。 それでも、支払いは拒否、保証人も同様に拒否。 平成17年、債務者不動産を任意売買の為、債権者と話し合い、 売却代金からの一部入金と言う事で、根抵当権設定仮登記抹消) 同年、利息6%(月額2万円)と言う事で、残額分割返済をする事で金消契約、 平成18年、未払月が1ヶ月有り、 利息6%(月額2万円)と言う事で、残額分割返済をする事で再度、金消契約、 平成20年、毎月の遅延の為、月支払額の減額を申し出て、 利息6%(月額1万円)と言う事で、残額分割返済をする事で再度、金消契約、現在に至る。 年利6%の契約に、根保証の時の連帯保証人は付けていない。 債務者会社が債務者(根保証時も同様)と代表者個人のみが保証人。 ※根保証時の契約は、そのまま残してある状態。 ※その他の情報... ・仮登記打たれた不動産に付いては、競売開始決定がなされたとしても、 これに優先する債権(先順位抵当権者満額)にも満たないので、 取り消される事が目に見えています。(仕事柄、そのようなケースを見てきました) ・根保証の時の契約書が有りません。 6%の契約時に破棄してしまったようです。 長期延滞の時期があった為、過払い請求は無理?と思い諦めてましたので。 ・根保証契約時に、平成13年8月、11月に月跨ぎの延滞がある。 ・根保証契約時に、月は跨がずとも、度々の延滞がある。 ・金利引き直し計算結果では、根保証契約時の 平成12年12月で、元金の返済は終わっている。 ・金利引き直し計算をした場合の現在の残高は 過払い金に利息を付さない場合、-170万円(請求出来る) 過払い金に利息を5%付した場合、-170万円(請求出来る)の他40万円(計210万円) を請求出来る計算になっています。 (残高10万以下のとき20%、100万円以下のとき18%、100万円超のとき15%で計算) そこで質問ですが・・・ 1)「期限の利益の喪失」「一括請求」に付いて、 その時の書面等、保管していません。やはり、上記の平成12年仮登記を打たれた時期や、 平成14年、支払いを止めた時期が当てはまるのでしょうか? 殆どの契約書には、1日でも遅れた場合は、「期限の利益の喪失」?と記されてる 気がしますが...3日でも、5日でも、延滞した日は、延滞利率を計上して計算しなおしたほうが 良いでしょうか?その場合、遅れた日数分でしょうか? 2)過払い金請求をするにあたり、保証人に煩わしい思いや負担を減らすには、やはり、 現在表面上ある残高約100万円を一括返済してからの方が良いでしょうか? 完済の後なら、根保証契約時の連帯保証人と、S○○Gとは、一切関係なくなるのでしょうか? (その分余分に取り戻せた場合でも、弁護士報酬に乗ってしまいますが...それでも良いと思ってます) 3)現在表面上ある残高約100万円を完済しないで、過払い金請求をした場合、 具体的には、保証人に対してどんな嫌がらせが有りますか? (債務者・保証人とも、仮登記を打たれたあとは、開き直っています) 4)債務者として、現在の100万円残はチャラ、尚且つ過払い金を取り戻し、 弁護士費用を支払っても、100万円位は手元に残し、その中から保証人にも 渡してあげたいと思っていますが、こんな案件でも勝算は有りますでしょうか? 根保証契約途中で、既に返済は終わっており、その後別の契約方法(年利6%)とかで 新たに契約を交わしてたりしていますが、引き直し計算上の完済後の入金に付いては、 相手方に預けている状態だと思うと、本当に腹がたって仕方有りません。 乱筆・乱文で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 闇金と個人貸付の線引きはどこでするのですか?

    お世話になります。 闇金ウシジマくんを見ていてちょっと疑問に思ったのですが・・・。 個人的に複数の人間にお金を貸して利息を支払ってもらっているのと、闇金業者として暴利でお金を貸しているのと、法的な線引きはどこでするのでしょうか? たとえばウシジマくんが、『個人的に知人に貸している』と主張したならば、トイチであっても法律的には逃げ道があるのでしょうか? 本当の知人に、「10日で5割の利息」という設定で個人的にお金を貸した場合でも、暴利すぎて無効にされてしまうのですか? ウシジマくんの場合は、チラシとか貼ってしまっているから、『個人的に』というのが通用しなくなるだけで、クチコミで知人の知人、さらにその知人・・・と広がる分には、闇金業者として摘発などされずにすむのでしょうか? 興味本位で申し訳ないですが、ぜひ、教えて下さい。 宜しくお願いします。