• ベストアンサー

多重通信に付いて

周波数多重でのデータ通信とは、実際どのように実現されているのでしょうか? このあたりの基礎的なお話を聞かせて頂きたいです。 周波数分割にかぎらず、時分割多重とかも基礎的な事から教えて頂きたいです。 また、それ以外の多重化の方法有りましたらそちらも御教授お願い致します。

  • sho_ta
  • お礼率68% (221/322)
  • ADSL
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.1

複数の信号を多重化して送信し、受信時に別々の信号に戻す技術には幾つかの方法が実用化されています。代表的なのはTDMA(Time Division Multiple Access)、CDMA(Code Division Multiple Access),FDMA(Frequency Division Multiple Access)です。 TDMAは時分割する方法で、幾つかの信号を時間軸で分割して瞬間瞬間に別々な信号を送り、見かけ上同時に信号を送信しているものです。 CDMAは送る信号にコードと付け送り、その付加されたコードを読み取る事により送り先を分別する方法です。 FDMAは周波数の異なるサブキャリアをたて、そのサブキャリアを変調する事により多重通信を行う方法です。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

まず、時分割多重からどうぞ。 周波数分割多重はテレビやラジオの放送(チャンネル:周波数)を考えれば判りやすいです。 http://mroom.cool.ne.jp/ad2.html・・・少し難しいかも。

参考URL:
http://mroom.cool.ne.jp/ad2.html
sho_ta
質問者

お礼

有り難うございました。 「デジタル多重の考え方」はトテモ参考になりました。 また何か有りましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 多重通信方式

    多重通信方式の勉強を始めたばかりのものですが、周波数分割多重通信方式と時分割多重通信方式について全然わかりません。SSB変調とか副搬送波とかの基礎も本を読んでみたんですがまったく分かりません。どなたか分かる方がおられましたら、簡単な説明でいいので教えてください。または、詳しいHPがありましたらそちらでもいいので教えてください。

  • 多重伝送のことなんですが

    周波数多重分割伝送 時分割多重伝送 符号分割多重伝送 の違いについて教えて欲しいです.

  • 第一級陸上特殊無線技士

    時分割多重通信方式と周波数分割多重通信方式の比較の問題です。 3番が誤っている、4番は正しい、とのことですが、よくわかっていません。 解説していただきたいのです。宜しくお願いします。 -------------------------------- 3 時分割多重通信方式は、多段中継において信号が補正されないため、周波数分割多重通信方式に比べ、雑音、ひずみ等の伝送品質の劣化が多い。 4 時分割多重通信方式は、周波数分割多重通信方式に比べ、通常同じ周波数帯幅で収容できるチャネル数が少ない。 -------------------------------- 宜しくお願いいたします。

  • 通信の符号分割多重の分野です。

    「符号分割多重(CDM)は同じ周波数帯に信号を多重することができるので、限られた周波数帯にいくらでも信号を多重できる」というのは正しいか?その理由は? という問題なのですが、分かる方は回答お願いします。

  • cdmaOneとは

    携帯電話のアクセス方式について教えて下さい。 周波数分割多重化方式や時分割多重化方式はなんとなく理解できるのですがスペクトラム拡散方式はどういった仕組みになってるのかさっぱりわかりません・・・1つの周波数帯で各端末に同時にばら撒くことなんてできるのですか?よろしくお願いします。

  • 1本の通信線路で、複数の信号を送るのに・・・

    1本の通信経路で、複数の通信を送るのに、(1)周波数分割多重化(アナログ多重伝送に使われる)を(2)時分割多重(デジタル多重伝送で使われる)がありますが、(1)と(2)について調べたく、ここで質問させていただきました。すみませんが教えていただけると光栄です。それでは、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 周波数帯域とデータ通信について

    私は、最近、無線のデータ通信技術について、勉強を始めたばかりの初心者です。 周波数帯域とはなに?というのが、その質問です。 「デジタルデータ(0と1のデータ)を搬送波に乗せることを変調という」と知って、周波数が高い搬送波に乗せた方が、単位時間内に0と1をより頻繁に切り替えることができるから、たくさんデータを送ることができる、と単純に考えていました。 しかし、「高い周波数を使うと使用可能な帯域が広がる」とか「たくさんの情報を乗せると帯域幅が広がる」というところで詰まってしまいました。 (本サイト、「周波数について」という質問と回答) 変調方式に、FSKやASKやPSKがあるのは調べて分かりましたが、これと周波数帯域となにか関係があるのでしょうか? FSKだって、すぐ隣の周波数を使えば、広くならないだろうとか、ASKやPSKは、振幅や位相を変えるだけなのに、なぜ「周波数」の幅が広くなるのだ?とか考えているうちに、訳が分からなくなってしまったのです。 いずれの方法も、何ヘルツと決まっている「1本」の波にデータを乗せている(と私は思っている)のに、なぜそれに幅があるのでしょうか? 高速通信をすると周波数帯域が広がる、とか、周波数帯域が広いと高速通信ができるとか、卵が先か鶏が先かのようで、混乱しています。 高速通信をしようとすると、周波数帯域が広がるのですか?それとも、広い帯域をなにかうまくつかって、高速通信をするのでしょうか? どなたか助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。基礎的な事項について記述しているサイトや、私のような初心者用の本を紹介してくださるだけでもありがたいです。 ちなみに、本サイト「周波数について」「帯域幅と通信のしくみ」「質問:通信の基礎用語」いう質問と回答を見ました。どちらかというと後者の内容が近いのかと思いましたが、頭が悪く、?という感じでした。

  • CDMA 【符号分割多重接続】について

    こんにちは、 CDMA 【符号分割多重接続】に興味を持ちました。CDMAとは直接関係無いのですが、携帯電話の会話等は、例えば電磁波の電波部分の周波数とか振幅とか位相の変化を利用しますが、磁場の変化を利用できないのでしょうか?また、電波部分の周波数とか振幅を利用する場合、周波数と振幅の2つを同時に利用して、言わば2次元的に情報を伝達したりもしているのでしょうか?もし2次元的に情報を伝達していた場合、CDMAで使用する拡散符号は2次元的なものでしょうか?

  • 光通信はなぜ速い?

    電気通信に比べて光通信はなぜ速い(高容量)のでしょうか? 光信号伝達速度と電気信号伝達速度って基本的に同程度のオーダーですよね。 低伝送損失、耐ノイズなどにより中継、エラー訂正などの余計な処理が少ないからでしょうか? 光の方が周波数を細かく分割利用できるから帯域の利用効率が高いのでしょうか? 原理的(基礎的)な質問です。 細かいところは結構ですから、主だった理由をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 無線通信の信号はなぜアンテナで拾えるの?

    無線通信において、アンテナの長さは電波のキャリア周波数によって決められているといいますが、信号(情報)をキャリア周波数に乗せて変調すると、信号の周波数はキャリア周波数と異なるので、そのアンテナの長さでは信号を受信することは困難になるように思います。 実際には変調→復調、して通信が行われているので、信号の周波数も受信されていることになるのですが、この、信号周波数もアンテナで受信できる理屈を教えてください。