• 締切済み

違反行為か否か

無効となるでしょうか。ある候補者を選ぶとき、これはみんないやな役職ですが、これを事前にある人物が口裏を合わせて特定人物に得票数を集めさせようとした行為は違反でしょうか。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

良くあることです。 結託とも協議とも取れるので、 違法とか違反にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.1

ならないと思います。もしなるのであれば○○学会の行為も違反となる筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙違反になる?ならない?

    将来、選挙立候補を考えるかもわからないので、選挙違反をしないため、教えてください。   選挙運動の概念について、 総務省は「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させる(させないことも含む)ために直接又は間接に必要かつ有利な行為」と解説してます。 このことから、 公示、告示前に次の行為をすることは、違反になる、ならない? (1)知人を集めて(飲会、消防団の集まりの場など様々な集まりを想定してます)「みんな! 私は次の選挙に立候補します」と挨拶した。  この場合、立候補表明だけで、(腹の中では、同席者に投票を希望していても言葉に発したわけではないので)何ら違反行為とはならない。   この認識で問題ないですか?  (2) また、これに続けて、「ぜひ、立候補表明したことを皆さんの友達にお伝え下さい。」と伝えた場合、   これについても、投票依頼行為とは、認識できないので、違反にはならない。 これで、間違いないですか? (3)更に、このような場合、その場で、知人が「投票してほしいか?」と訪ねられた時、「お願いします」と発言した。同席していた知人の中に、実は立候補をおもしろくないと思う物がこれを聞いていて、警察に、この会話の一部始終を伝え、「違反だから取り締まれと」告発した場合、 やはり、違反で、摘発されるものなのでしょうか?

  • 選挙違反行為

    現在、期日前投票の制度がありますが、移動手段のない高齢者を投票所まで乗せて行き、誰々候補者に投票するように促して、投票させる選対本部の人間が実在し、現在行われているようです。このような行為は、違反行為にあたると思いますがいかがでしょうか?

  • 友人が、救護義務違反(特定違反行為)と酒気帯び運転(0.25以上)(一

    友人が、救護義務違反(特定違反行為)と酒気帯び運転(0.25以上)(一般違反行為)等で違反点数が63点となりましたが、この場合、免許の欠格期間は「特定違反行為」と「一般違反行為」に分けられてそれぞれの期間を足したものになるのでしょうか? (「特定違反行為」前歴なし35~39点 欠格期間3年+「一般違反行為」前歴なし25~34点 欠格期間2年=計5年) それとも63点全て「特定違反行為」の欠格期間(60~64点 8年)となってしまうのでしょうか?

  • 1票が選挙結果を変える確率

    次のようなモデル選挙を考えます。 N(有権者総数)=10万人 R(投票率)=50% C(候補者数)=5人 S(当選者数)=2人 (※)無効票はないものとする。 (※)法定得票数等の条件はなく、得票数の順に上位2人が当選とする。 (※)事前のマスコミ情報等による先入観はなく、全ての投票者が平等な視点で投票するものとする。 このような選挙において、私が投じる1票が選挙結果を変える確率はどのくらいのものでしょうか? ここで各候補者の選挙結果は「当選」「落選」の2通りとし、得票数や当選順位などは考えないものとします。 そういうことなので、「結果を変える」とは私の1票によってその候補者の当落が逆転することを意味します。要するに死票にならないということです。 つまりこのモデルケースの場合、2位と3位の候補者の得票差(自分の票を除く)が1票以内で、かつ3位の候補者に投票した場合のみ「結果を変えた」と考えます。 このような計算を行っているサイトを探してみたのですが見つかりませんでした。

  • 数学の質問です。

    数学の問題が解けません。解けたら教えてください!お願いします。 「ある選挙区において、6人の立候補者に対して50000人の有権者が投票する。他の候補者が何票獲得しても、Aさんがその選挙区の上位2名に必ず入る場合、Aさんのとりうる得票数のうち最小の得票数を答えよ。ただし、無効票はないものとする。」

  • 荒らし行為者のIPを表示する行為は犯罪行為?

    ある掲示板管理者です。 特定人物の誹謗中傷を繰り返す人間がいたのでアクセス禁止処置を取りIPを表示したのですが、ネット喫茶かどこかから「個人情報保護法違反だ」だの「警察に通報する」だの騒いでいます。 荒らし行為者のIPを表示する行為は、違法行為なのでしょうか? 警察に通報するったって、警察は完全無視でしょうが・・・。

  • 白バイが違反するのを待ってからキップを切る行為

    最近、車を運転するようになった20代女性です。 警察の違反キップの切り方に疑問があるので質問させて頂きます。 近所に「右折禁止」の道路があります。 たぶん毎日ではありませんが、その道の少し先に白バイがよく待機しています。 「あれは、(右折禁止表示を見落とした)違反者を取り締まるために待っている」と母に聞き私は右折しないように気を付けていました。 キップを切られている人を見たこともあります。 他にも都内を運転していると待機?している白バイをよく見掛けます。 そこで思ったのですが、違反するのを待っていて免許書を減点したり罰金を払わせたりする行為はおかしくないでしょうか? もちろん運転手が悪いです。 ですが、そもそも違反対象は危険だから違反になるわけで…警察であれば事前に注意するべきではないのでしょうか。 違反者を待ちここぞとばかりに声を掛ける…。 右折禁止の道路であればウィンカーを出した時点で曲がらないよう指摘するのが、一番良い気がするのですが。 運転していて白バイが止まっているのを見つける度に嫌な気分になります。 私は運転初心者なので間違った認識もあるかもしれませんが、白バイのこの行為について教えて下さると助かります。 質問は ・キップを切るために違反者を待つ行為は合法的にどうなのか ・なぜそのようなことをするのか(点数稼ぎみたいなのがあるのでしょうか) ・この件について思われることがあれば教えて下さい 宜しくお願いします

  • Yahooオークションの違反通告について

    出品すると必ずその出品物に対し違反通告されます。通告は出品物1点に対し1件だけです。内容は「十分な商品説明をしない行為」。当然違反に該当するような行為はなく、評価も相当数もらっています。 おそらく誰か特定の1名が私のIDをチェックして出品の都度やっているのでしょうが、不気味かつ不快です。 「気にしない」以外に取れる対策はないでしょうか?理想的には当てはまらない違反通告をした人が不利益を被るようなシクミがあればいいのですが。

  • 国際法違反行為・非人道的大量虐殺行為に対する謝罪を

    日本の国会議員らで、大東亜戦争下・太平洋戦争下で、極悪アメリカが、非戦闘員である一般の日本国民にも、無差別空爆しまくったり原爆を2回も投下して、大量虐殺を行った、 国際法違反行為・非人道的大量虐殺行為に対する謝罪を求める人物が一人もいないのはなぜですか。 これを求める発言をするだけで暗殺される可能性があるからですかね?

  • アニメなどのキャラクター・・・ちょっとした法律違反行為は?

    アニメやドラマでは、大量殺人とか国家転覆とか、凄い法律違反がたくさんありますね。 ま、それを言っちゃあおしまいヨ、ですが、もっと軽い法律違反をチェックしてみたいものです。 例えば、 「空豆タロウ」・・・未成年者喫煙禁止法違反 「アラレちゃん」・・・道交法の速度制限違反(車両じゃないので、罪に問われないかな?) 「亀仙人」・・・痴漢行為で、迷惑防止条例違反 とか・・・ 皆さんは、どんな「ちょっとした法律違反」に気が付きますか?