• 締切済み

ゴム製品の色うつりのとりかた

先日娘の1歳の誕生日にロディをいただいたのですが 何があたっていたのか紺色のよごれがベッタリとうつってしまいました 洗剤や水でふいてもまったくとれず除光液だととれるかなぁ?とは思うのですが もとのピンク色まではがれてしまいそうで・・ いい消し方をご存知のかたいらっしゃったら教えてください よろしくお願いします」

みんなの回答

回答No.1

激落ちくんのようなもので落ちるかもしれません。 試す価値ありだと思います。 http://ns.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/gekiochi-kun.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エナメルに付いた色移り

    バッグのエナメル部分に、ピンクの手帳の色が色移りしてしまい、除光液で擦ってみましたが効果なくどう対処したらよいかわかりません。エナメルに色移りした部分をきれいにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 除光液に!

    こんにちわ!少し困ってますんでアドバイス下さい! 先日洗車している時に、細かい傷?を多く発見しました。傷?としたのは車(白)についていたのはベルトのバックルとか、キーとかによるこすり傷のようなものだったからです。塗装部分が剥がされた傷というより、金属の色が上から塗られたような・・・ 表現しにくいですが、専門の方には分かっていただけるかと思います。でその傷を発見したときに、たまたま彼女がマネキュアを剥がすのに、僕が洗車していたガレージで除光液を使っていました。で、ピーーーンときて試しに少量の除光液で傷をこすってみたところ・・・みるみる傷が消えました!そこでやめておけばみんないい気分で日曜日を楽しく過ごせたんですが、前々から気になっていたボンネットのどうしても取れない水垢や、猫の足跡を車用シャンプーで時間をかけて洗うより、除光液で一網打尽を狙ってしまいました・・・ 結果、汚れは確かにた落ちました!ええ!落ちました!しかし、その除光液はピンクなんですが、ボンネットのちょうど運転席の前あたりが、ほんとにわずかですがうっすらとピンク色に・・・ その瞬間「お前の除光液どないなっとんねん!車染めとるがな!離婚や!」となっています。 僕の車を!そして家庭を救ってください!

  • 黒スカートのバッグへの色移り

    このような場合、どうすれば良いか、皆様のご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきます。 先日通販で購入した黒スカートを着て1日外出したところ、バッグに色が移ってしまいました。 バッグは買ったばかりでこの日初めて使用しました。6000円程度の合皮のピンクベージュで、小ぶりで厚みの薄いボストンバッグのような形状です。 スカートは黒ですが紺色の汚れが両面、持ち手、正面のポイントとなる留め具部分にしっかりついてしまい、使用できる状態ではなくなりました。 良く見ると、手や爪にも紺色の汚れが付いていて、スカートを軽く引っ掻くと色が爪につくので、スカートからの色移りで間違いありません。 自分でクリームやクレンジングオイル、除光液で落とそうとしてみましたが、全く落ちません。 価格から、クリーニングに出そうにも、料金や労力の面で新品を買った方が早いです。 スカートを買った通販の店の問い合せフォームから、新品のバッグに持ち歩いただけで色移りしたこと、色移りすることが商品説明に無い点を問い合わせたところ、謝罪の文章とともに ・着払いでの返品に応じる ・洗濯の色落ちの表示が商品の説明に記載してあるが、今回のような事になり申し訳ありません ・返品の際は不良箇所に×印を付けて返送を(テンプレからのコピペのためと思われます。) 6000円の安物のバッグですが、自分にとっては決して安くありません。バッグ代がムダになってしまい、返品だけというのはなんだかとてもモヤモヤし、納得が行きません。 この場合、素直にスカートの返品だけして、バッグの購入代金がムダになった分はあきらめた方ががよいのか、 それともバッグの代金の弁償やクリーニング代の請求などを通販の店側に伝えた方が良いか… 皆様ならどうされるか、意見を伺いたいと思います。 また、同じような経験をした方がいらっしゃいましたらその時どうされたかお聞かせ下さい。 長文で読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ボールペンの汚れを落としたい

    先日ボールペンがポケットに入っているのを忘れて、洗濯してしまいました。洋服にはしっかりとボールペンのインク汚れが残ってしまい、とても困っています。ネットで『除光液で落ちる』『食器洗剤がいい』とかあったのでやってみましたが、いまいちです。 何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 白いバッグにデニムの色移り

    先日購入した白いバッグを今日初めて使いました。 デニムを履いていたからかところどころ青くなっていました。 白いバッグを持つのは初めてで本当に驚いたしショックでした。 汚れを取るにはどうしたらいいのでしょう。消しゴムをかける、除光液はダメでした。 クリーニング店で綺麗にしてもらえるんでしょうか また、白いバッグを持つ際にはデニムはNGなのでしょうか? 色移りしないようにする方法はありませんか? また、白いバッグってこんなに扱いにくいものなのですか? 毎日使えるバッグを・・・と少し奮発したのにとてもショックです;

  • ランドセルに書いたボールペンの落とし方

    娘のピンクのランドセルに下の子がボールペンでいたずら書きをしていまいました。 きれいに落とす方法を教えてください。 除光液ではランドセルの色まで落ちそうで心配です。

  • 合皮のソファーの汚れ落とし

    先日主人が、お風呂あがりにトランクス一枚でソファ(合皮)に座っていました。 小一時間ほどして立ち上がると、トランクスの色(青)がソファの座面にうつってしまったのです。 多分汗をかいてたので余計に悪かったんだと思います。 ソファが真っ白なので、ちょっと気になります。 すぐに中性洗剤などでこすりましたが、消えません。 ちょっと勇気を出して除光液を布にとってこすってみたら、汚れが動いたんですが、消えませんし 生地を傷めそうなのでそれ以上は止めておきました。 どなたかいい方法かクリーナーをご存じないですか? ちなみに、東○ハ○ズでは、落とせないと言われました。

  • ソルベントをプラスチック製品にこぼしてしまった

    ソルベント(マニキュア用薄め液)を透明なプラスチック製品にこぼしてしまい、表面が白く曇ったような状態になってしましました。 水や除光液で拭いてみたりしたのおですが落ちません。 どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 頑固な汚れを落とすおすすめの方法教えてください

    アンティークの古いソフビの人形についてしまっている 茶色っぽいシミのような汚れを落とそうとこれまで 除光液、洗剤、キッチンブリーチなどをティッシュに付けて 試して拭いてみたのですがまったく汚れが落ちず困っております。 アンティークの古い人形についている汚れなので、 それが油なのか判断できませんが、 短かにあるものでこれなら何でも落ちるよ!っていう裏技または おすすめの汚れ落としなどご存知の方がおりましたら教えてください。 人形は無地のペイントのされていない普通のソフビ人形になります。 一つ一つ試してみたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 靴の内側にできる線状のヨゴレって何ですか??

    タイトルの通りなのですが、靴の内側にできる線状のヨゴレっていったい何なんですか? 靴の内側というのは、中側ではなく、外側の親指側という意味です。 皮の靴やエナメル(ビニール)の靴なんかが特にヨゴレが目立つんですけど…。 靴の内側に線状に…。 いつ付いたのかが分からないんです。 車に乗ったとき?自転車に乗ったとき?? 靴が薄い色の場合は黒く、濃い色の場合は白く、線状に入るんです。 友達と「あれっていつ付くんだろうね~」という話になったので、気になって質問させていただきました。 あとこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 除光液を使ってみたら、落ちたんですけど、よく見るとヨゴレが広がった??という感じで…。 パッと見は綺麗なんですけど。。 しかも靴の色も微妙に落ちまして。。(拭ったティッシュに色がついていたということです。目立って「色が落ちた…」ということはありません。) もし除光液以外でこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 お願いします。

病気と向き合う人生とは?
このQ&Aのポイント
  • 統合失調症や他の病気と向き合う人生について考えています。
  • 病気とのギャップに躓いたり、自分と他の患者との違いを感じたりすることがあります。
  • しかし、幸せなことを見つけて楽しむことや、自己肯定感を持つことが大切だと感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう